ITコンサルタントの案件・求人募集を探す

フリーランスコンサルタント向けのITコンサルタントの案件・募集求人を検索できます。


【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 267

ITコンサルタントの案件一覧

2025.01.15
NEW

電力会社におけるSAP S4Hana、周辺業務アプリの移行、保守サポート

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・電気事業会計に知識のある方、燃料調達~貯蔵~在庫受け払い~会計へのつなぎ(全部のプロセスでないにしても、いずれかの業務知見がある方)
・英語が出来るとよりベター

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・現行アプリにおける移行時の業務プロセスの整理・インドチームへの展開(英語が出来ない方の場合は通訳がサポートします)
・移行後のアプリケーション問合せ、
・インシデント対応(業務ユーザーからの問合せに関して内容の正確な理解およびテクニカルメンバーへの情報連携)

【期間】
2025.2~3(継続有)
早くて2月上旬から、初回契約は2?3か月を想定、更新になると1年以上続く長期案件です

【稼働率】
100%

【場所】
リモート可能だが、場合によっては東京駅近辺もしくは日本橋でのオンサイトサポートあり

2025.01.14
NEW

生成AIのプリセールス支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:コンサルファーム出身者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在参画中のメンバーの下で、生成AIのプリセールスの支援をして頂く

■業務内容:資料作成、会議参加、営業同席、その他付随する業務

■稼働率:80~100%

■働き方:基本リモート(稀に出社の可能性あり)

■稼働想定時期:即日~3月末※以降延長の可能性有

■面談回数:基本1回

2025.01.10

飲料メーカーの基幹刷新支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・会計の知見

報酬金額:~140万円

業務内容:切替管理
※原単位マスタ(直接上位(親)の品目を1単位つくるのに必要とされる数量または重量や長さ、面積)の更新および更新後の受払計算~計画開示までの運用
・工場における原単位分解
タスクとしては業務フロー作成等を想定。
また、当資料作成にあたっての課題検討を業務側担当と実施。
働き方はオンサイトとリモートのハイブリットです。
リモート多めです。

2025.01.07
NEW

ERPのリプレイス案件

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ERPの知見
・コミュニケーション能力
・長期参画可能な方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・2004年に導入したSAP社のERPパッケージ SAP EPを使用しているが、2025年にサポートが終了してしまう
・近年の他社の傾向としてERPパッケージを導入しているのか、各モジュールごとにシステム導入をしているのかが不明なため、トレンドを踏まえて自社に合う形でご提案いただきたい
・少しの間は保証期間があるが、2028年には新たなシステムを導入する必要がある
・現行システムのバージョンアップをするべきか、新たなシステムを導入するべきか含めて検討している状況

■稼働率:80~100%

■働き方:基本リモート※都内オフィスへ週1出社の可能性あり

■期間:即日~長期を想定

2025.01.06

Sales CloudおよびExperience Cloudの機能拡張 開発支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・Sales CloudやExperience Cloudに関する知識
・基本設計・詳細設計の経験
・業務フロー分析能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:ビールの卸業を行うエンド企業向けSales Cloudの機能拡張プロジェクトで、開発を行うメンバーを募集しています。

□プロジェクト概要
・Experience Cloudを活用し、業務委託先への指示、スマホからの業務報告、売上管理の機能を追加するプロジェクト
・クライアントはビール卸業で、各店舗への業務委託を行っており、QRコードを用いて店舗訪問計画に基づく店舗訪問報告をスマホ画面にて入力する機能等を想定
・PJは既に要件定義(1月末)まで進んでおり、2月~4月末で開発工程、その後テストを経て2025年12月末リリース予定。2026年1月本番利用開始

□業務内容
・各要件に対してSalesforceのソリューションを設計する。
・必要な機能を各エンジニアに構築指示し、必要に応じて自身でも作業を行う。
・テストの計画等品質担保のための計画をPLとともに作成する。
・PMへの作業進捗報告を行う
・お客さまにシステム観点の説明を行う。(要件的な確認はPLがおこなうため対象外)

Sales Cloudを用いたソリューションを共に構築できる方をお待ちしています。
プロジェクトの成功に向けた積極的な提案や実行力を求めています。

2024.12.24

地域仮想通貨等の地方創生サービスのシステム企画・要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:システム企画構想、要件定義経験、PMO業務経験
外資系総合ファームのコンサルタントクラス以上

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[タスク] システム企画構想、システム要件定義、PMO業務

[稼働率 (%)] 80%~100%

[契約開始日] 2025/1/6~
[契約終了日] 2025/2/28

[継続可能性] 有

[作業場所] フルリモート

[募集人数] 1名

[面談回数] 2回

2024.12.17

日系生保グループ事務システム共通化案件(マネージャークラス)

契約期間:1年以上

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・業務コンサルのBA、コンサルPMO的な経験
・金融・保険のユーザー側とのプロジェクト経験、業務コンサル領域の経験

報酬金額:~140万円

業務内容:■プロジェクト期間
プロジェクト期間:2025年4月~2029年3月予定(長期)
アサイン時期:2025年4月 募集要員数:3-4名(Mクラス、SC/Cクラス)

■働き方
①出社(弊社オフィス ※クライアント先訪問含む) 60% ②在宅 40%  
※アサイン後は上記の割合とし、習熟度合いに応じて在宅割合を調整

■勤務先
①東京都神田 神田駅徒歩4分程度、大手町駅徒歩6分程度

■プロジェクト概要
同グループは、事務・システム面でのシナジー発揮が経営課題
各業務領域、業務区分 (または業務単位) での調査を経て、調査結果・評価報告書を作成
◆業務領域:1.新契約、2.契約保全、3.収納、4.保険金、5.給付金、6.企業保険、7.全業務共通

■募集要員に求めるスキル・経験・働き方
コンサルティングの領域としては、現時点のPhaseでは業務コンサル領域となります。
定められたスケジュールに沿いつつ、クライアント要求に適応し、成果物を作り上げていくための情報整理・管理スキルが求められます。

マネージャークラス
マネージャークラスは、7つの事務領域のうち3つを担当し、チームにC/SCの2名を配置予定
業務範囲が広いため、プレイングマネージャーとして活動する必要があります。(レビュー・管理だけでは不足)

2024.12.13

SAP-HCM保守運用コンサルタント

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:SAP-HCM経験・知見、保守運用経験
ドキュメンテーションスキル

報酬金額:~100万円

業務内容:SAP-HCM保守運用プロジェクト

□プロジェクト概要
・大手企業でのSAP-HCMシステムの保守運用を担当します。
・システムの安定維持を図るとともに、今後のEHP運用や個別開発案件にも関与していただきます。

□業務内容
① SAP-HCMの維持管理および保守作業を担当
② 法改正によるパッチやサポートパッケージ(SP)適用の対応をリード
 - パッチやSP適用時の影響調査、OSSへの問い合わせ
 - 影響箇所の特定と対応内容の取りまとめ
③ ユーザーからの問い合わせ対応
④ アドオン開発の要件整理と機能設計

□リモート可否
本番機作業実施時はオンサイト必須だが
それ以外はオンサイトオフサイト併用可能

□契約期間
・長期間にわたり継続して契約が見込まれる案件です

SAP-HCMの専門的な知識を活かして、システムの保守運用だけでなく、将来的な拡張や新規開発に積極的に関わりたい方のご応募をお待ちしております。

2024.12.11

SAP S/4 Version Up プロジェクトの課題整理および実行支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・課題を構造化し、整理する論理的思考力
・英語力(読む・書くだけではなく、聞く・話す力)
 ・コンサルファーム経験
 ・システムプロジェクト経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:S/4 Version Up プロジェクトの課題を整理し、定義したアクションアイテムを実行するタスクを支援する。
 ・課題整理および定義は、ヒアリングセッションを通じて実施。
 ・定義後のアクションアイテムの実行は、情報収集やルール制定等の作業を含む。

●フェーズ:
 ・課題整理とアクション定義の実施フェーズ:2024年1月6日 – 2月14日
 ・アクション実行の実施フェーズ:2024年2月17日 – 3月31日

●仕事内容:
課題の整理およびアクションアイテムの定義
日本人メンバーとのヒアリングを通じた課題抽出
課題のグルーピングおよびソリューションの考案、結果の同意取得
定義したアクションアイテムの実行
情報収集、ルール制定など
海外招き先メンバーとの打合せが発生する可能性あり

●働地(頻度):週1,2程度出社(都内) リモート頻度要相談
●期間:2024年1月6日 – 3月31日(延長可能性あり)
●稼働率:100%
●面談回数:1~2回

2024.12.11

小売企業向けセキュリティアセスメント支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル: ・上記業務の経験がある方
 ・セキュリティ領域の上級者
 ・テクニカル面でもサポートいただける方
 ・長期で参画いただける方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】 小売/流通
【ポジション】 ベンダー側(某コンサル会社)のセキュリティチームのメンバーとして活動
【概要】 弊社コンサルタント参画中の大手小売り企業向けセキュリティアセスメント対応プロジェクトです。当社メンバー参画中の増員枠です。
【業務内容】
 ・セキュリティアセスメント
 ・セキュリティマネジメント(ポリシー/ルール策定、認証取得、ガバナンスなど)
 ・セキュリティアドバイザリー、診断サービス対応
 【作業期間】 2025年1月~ 長期
【作業場所】 大崎(参画初期は出社で、慣れてきたらリモート併用)
※リモート頻度応相談
【作業時間】 9:00-17:30
【精算条件】 140-180h(中間割)
【商談回数】 1回(上位セキュリティコンサル会社)

2024.12.10

大手メーカーDX戦略に伴う運用業務改善プロジェクト/セキュリティ担当/サービスデスク担当/ジョブチームメンバー

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:①APACオペレーション・監視・セキュリティ担当:各1名
・運用設計経験は必須
② 国内サービスデスク担当:1名
・運用業務経験は必須
③ ジョブチームメンバー:1名
・SAP関連プロジェクトの経験(必須)
・ジョブ設計関連の経験(必須)

報酬金額:~160万円

業務内容:■業務内容:基幹システム(SAP)導入に合わせて、運用組織の立上げに伴い、運用業務の標準化、改善を行う。

 リリース済みの国内システムの課題対応と来年のAPAC導入に向けた運用要件を
 各領域毎に担当し、要件定義、各所へのレビュー、成果物作成等を対応して頂きます。
 顧客側の担当者は複数領域を見ている事もあり、顧客プロパの報告や提案等の相談・ドキュメント等の
 サポートも状況により対応する必要があります。

■募集ポジションとスキル要件
①APACオペレーション・監視・セキュリティ担当:各1名
 国内導入時に作成した運用設計を基本として、各国からヒアリングされた要件に合わせて、
 運用設計を担当する。
② 国内サービスデスク担当:1名
 業務ユーザーからの問合せ対応を実施するチーム、顧客2名と運用ベンダー6名の体制で、
 問合せ対応が増加傾向にある為、現運用の改善とベンダーメンバーのマネージメントをサポートする。
③ジョブチームメンバー:1名
 既存ジョブの修正や課題対応を行う上で、SAP知識がある要員が
不足している為、知見がある要員を追加する。
ジョブの内容を確認し、システム上の課題抽出や明確になっている課題の内容検討などを実施する。

■勤務地:都内+リモート
(参画時は、PC設定の為、1-2週間は出社、その後は週2日前後の出勤)

2024.12.10

大手不動産グループにおけるインフラ統合PJ向けサービス企画リード支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:90%~100%

スキル:・コンサルティングファームご出身
 ー進め方のガイドや論点設計・構造化・資料化スキル
・アーキテクトGとユーザー部門の橋渡しができる
 ーインフラアーキテクトチームと連携し、何をしたいのか理解できる
 ー上記を理解してインフラアーキテクトをIT知見が無いユーザーに対しても説明できる
・上位レイヤーへのドキュメンテーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:●PJの大枠の背景
・大手不動産グループ全体(100社ほど)でのインフラシステム統合を大手SIerが支援しているPJ。
 主要会社を対象に大枠の整理を行う「中期計画策定フェーズ」を大手SIerで作成。
 24年9月本格検討が始まるため、弊社に体制強化の相談があった。
・リソース不足のため体制強化の文脈で参画頂きたい。

●実行フェーズの説明
・主な検討スコープは以下
 ー端末/ネットワーク/グループウェア/運用アプリ/ログイン認証などがあります。
・役割は3つ
 1:事業調整G
   ・前フェーズでの決定事項や今後のフェーズでの決定事項をグループ各社に説明する役回り
   ・説明に伴う資料の作成や各子会社社員との折衝も担当
   ・上記実行計画の策定
    
 2:サービス企画G※今回ここをご支援頂く
   ・現状の検討をG全体100社に広げた際の現状の整理・広い切れていない項目の洗い出し
   ・前段の計画を参考にしつつ、上記の要求事項が実現できる全体統合構想のリバイス
   ・構想の実現に向け、新規ITサービスの投入や既存ITサービスの変更を考え、全体の料金設計なども行う。※具体のインフラ知見はアーキチームと連携だが一定のスキルは必要
    ー費用対効果の優れたITサービスを提供できるよう、プロセスおよび方針とともにITサービスを設計。
   ・上記の検討事項を役員層への報告書に落とし込み
 3:アーキG
   2が考えた構想をもとに、より具体のアーキテクト検討とコスト算出を行う。

●開始時期
25年1月

●稼働環境
週1~2日程度出社(出社場所:日本橋)

●稼働率
100%

2024.12.10

特定のグループウェア移行支援【プロジェクト全体Change Management】

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・エンドユーザー向けに利用検討や資料作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業務内容】
グループウェア、その他コラボレーションツールの運用管理およびプロジェクト対応を担当

【期 間】 ASAP~長期予定
【稼働率】 100%
【場 所】 ハイブリッド勤務 ※フルリモート希望可

2024.12.09

EPC業界におけるPLM・BOM導入支援(システム推進リーダー)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:50%~100%

スキル:・PLMに関する知識・導入経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・EPCビジネス全体の生産性・収益性向上を狙ったDX変革の1プロジェクト
・PLM・BOMを想定したエンジニアリングデータの情報管理基盤の構築
・EPC業界ではPLM・BOMという概念はそこまで一般的ではないが、製造業の考え方・ノウハウを取り入れて改革を進めたい(ただし、EPCの特異性はあり)
・まずはグランドデザイン(企画構想)からスタート。27年度中でのシステムリリースが目標
「具体的な業務内容」
・グランドデザインにおける特にシステム構想面での推進リード
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
主な想定作業
・現状システム整理 →システム構成図作成
・システム課題整理
・目指すべき姿(システム構想)策定
・システムテーマ解決方針検討
・実現ロードマップ作成
・投資概算試算
・各種報告資料作成
・オンサイト(北九州):2日 ※ 旅費・宿泊費は元請負担

2024.12.09

EPC業界におけるPLM・BOM導入支援(業務推進リーダー)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:50%~100%

スキル:・EPC業界の知見
※設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設・試運転(Construction)の3つのフェーズからなる大型設備やプラントなどの据え付け・建設に関して使用される用語。

報酬金額:~170万円

業務内容:・EPCビジネス全体の生産性・収益性向上を狙ったDX変革の1プロジェクト
・PLM・BOMを想定したエンジニアリングデータの情報管理基盤の構築
・EPC業界ではPLM・BOMという概念はそこまで一般的ではないが、製造業の考え方・ノウハウを取り入れて改革を進めたい(ただし、EPCの特異性はあり)
・まずはグランドデザイン(企画構想)からスタート。27年度中でのシステムリリースが目標
「具体的な業務内容」
・グランドデザインにおける特に業務面での推進リード
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
・主な想定作業
・業務プロセス/情報流整理 →業務フロー/データフロー図作成
・業務課題整理
・目指すべき姿策定
・業務テーマ解決方針検討
・実現ロードマップ作成
・効果試算
・各種報告資料作成
・オンサイト(北九州):週2~3日 ※ 旅費・宿泊費は元請負担

2024.12.06

人事システム構成見直しプロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:① 基本的に上記タスクを独力で遂行できる方
② 人事システム・業務の知見
③ クライアントとのコミュニケーション・インタビュー能力
④ RFP作成

報酬金額:100万~150万円

業務内容:働き方:リモート

案件概要:
① 人事コア、給与、タレマネ等の人事システム全体の構成見直しと業務効率化検討
タスク:
① To-be像の業務・システム要件ヒアリング・提案
② To-be像の資料作成
③ RFP、システムベンダー評価表の作成
④ ベンダーコミュニケーション
体制:
① PM:担当1名(稼働率50~100%)


期間:
① 25年1月~4月


面談1回(12/23までに確定)

2024.12.05

インフラ、セキュリティ―領域における支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・インフラ、セキュリティ―領域における上流~下流まで一気通貫した経験
・コンサルタントとして、現状のAsIs把握やToBeを具体化する事が可能

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要】
全社のデジタル戦略、BPR戦略、インフラ・セキュリティ戦略を並行して展開していく中で、
今回はインフラセキュリティのスペシャリストを募集しています。
各拠点への巡回訪問から現場課題のヒアリング、効果検証からTo-Beの具体化を実施。
インフラセキュリティのスペシャリストとして、現状把握/企画立案/実行プロセスの具体化等を実施していく(守るべき情報の実態把握、業務や情報実態を明確化、デバイスやインフラでの経費削減の取組を本格化対応等)

【稼働条件】
【時期】2024年12月or2025年1月~長期
稼働率:80~100%
【場所】ハイブリッド想定(リモート+都内オフィス) ※頻繁な出張対応が可能な方(広島、他全国拠点)
→プロジェクトの状況に応じて、頻度は変更予定です。まずは現場へのヒアリングが必要な為、
 参画後直ぐは出張が多めとなる想定 ※出張経費は別途支給
 立ち上がりは月の半分くらいは出社を希望しております。
(決まっているのは全体のボリューム感だけなので、短期集中で滞在という形も応相談)

最終面談実施予定:12月11日(17時~18時)

2024.12.04

食品原料メーカー向けDX支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・インフラ、セキュリティ―領域における上流~下流まで一気通貫した経験
・コンサルタントとして、現状のAsIs把握やToBeを具体化する事が可能

報酬金額:~130万円

業務内容:【概要】
全社のデジタル戦略、BPR戦略、インフラ・セキュリティ戦略を並行して展開していく中で、今回はインフラセキュリティのスペシャリストを募集している。
各拠点への巡回訪問から現場課題のヒアリング、効果検証からTo-Beの具体化を実施。
インフラセキュリティのスペシャリストとして、現状把握/企画立案/実行プロセスの具体化等を実施していく
(守るべき情報の実態把握、業務や情報実態を明確化、デバイスやインフラでの経費削減の取組を本格化対応等)

【時期】2024年12月or2025年1月~長期
【場所】ハイブリッド想定(出社多め) 
※頻繁な出張対応が可能な方(広島、他全国拠点)→プロジェクトの状況に応じて、頻度は変更予定です。
まずは現場へのヒアリングが必要な為、参画後直ぐは出張が多めとなる想定 ※出張経費は別途支給

2024.11.27

製造業向けSAP導入プロジェクト_会計領域

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:場所:オンサイト(東京都内*リモート応相談)
概要:
ロジ・会計領域をS/4HANAへ刷新に向け、現在は会計領域の要件定義~設計フェーズ
ポジション:
①FIコンサル(AA/GL/AP/AR)
②FI SE(基本設計者)
担当業務:

メイン担当
・現行アドオン調査・整理
・ToBeアドオンへの置き換え時の実現ポイント調査・整理
サブ担当
・現行SAPの調査支援(標準機能の含む)
・ToBe詳細業務フロー作成支援
・BPマスタへの統合作業支援

・ロジ・会計領域をS/4HANAへ刷新に向け、会計領域の基本設計フェーズ作業
時期:12/1~*長期想定

2024.11.27

製薬業界向けSAPテンプレート展開プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:首都圏

稼働率:

スキル:・コンサルティングファームメンバーとしてSAP案件に参画した経験
・上場企業部長クラスとのコミュニケーション経験
・SAP MMの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要: グループ会社に導入済みのSAPをテンプレートとして、研究開発拠点に展開。
すでにアセスメントを実施し、10月に終了。11月から導入準備として要件定義フェーズを開始する。マスターの設定は必要。
スケジュール:
11-2月要件定義 3-5月開発 6-8月テスト *2025年10月にリリース予定
期間: 2024/11~2025/10 or 11 想定
場所:基本リモートだが、週1回程度神奈川県藤沢市近郊でオンサイト
役割:MMモジュールコンサル(メンバー)

2024.11.26

SAP導入支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:SAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)いずれかの経験
基本リモートですが、一部MTG等で対面の可能性はあり。

報酬金額:~200万円

業務内容:物流系のSAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)の導入支援をお願いしたい。

2024.11.19

システム管理方針および規程の作成支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・コンサルティングファームでのご経験(マネージャー以上若しくは同レベル人材)
・システム管理・セキュリティ管理に係る知見
 社内規程や方針作成の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】小売
【元請】コンサルティングファーム

【案件概要】
システム管理方針および規程の作成支援

【業務内容】
クライアントグループ全体でのシステム管理方針および規程の作成支援。
グループシステム管理方針、グループシステム管理規程、グループセキュリティ管理規程の作成を想定。
管理方針・規程の作成にあたっては、現実的なルールを作成するため「最低限どこまでが必要なのか」の議論を情シス部長と実施する。
NIST CSFやISO27001の要件をそのまま規程化するのみではなく、そのうち、どこを全社必須とするべきかを検討する。
・システム管理・セキュリティ管理ポリシーとルール作成を実施いただく。

【期 間】 2024年12月2日~2025年2月28日 
※継続可能性有り
【場 所】 原則オンサイト(首都圏)

2024.11.15

AIコンサルタント(AIを活用した新規・既存事業の拡大を担う事業開発支援)

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルティング経験(課題構造化、解決策策定、数値分析、ドキュメント作成能力)
・プロジェクトマネジメント経験(社内外巻き込んでのリーダーシップ)
・大手コンサルファームにて就業経験がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:AI技術を活用した新しい事業や既存事業の拡大を担うBizDev(事業開発担当者)募集案件。

□募集背景
・クライアントにてAI技術を用いたサービスローンチ後、企業からの関心が急増中
・エンド各企業の多様な課題にAI技術を提案し、解決策を導くことができるBizDevの強化を行っています
・プロジェクトを通じ、同時にAI技術そのものの成長に貢献できる方を求めています

□業務内容
・AIコンサルタント(シニコンレベルであればAI関連は経験不問)として社内AIエンジニアと連携し、顧客の深い問題解決に取り組む
・企業の活動効率化や品質向上を目指し、アルゴリズムを活用した新しい標準化の仕組みを実装
・顧客ニーズと自社AI技術をつなげる企画 ・顧客へのソリューション提案、プロジェクトマネジメント
・社内AIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの推進
・プロジェクトを通じたAI技術の成長への貢献

□案件・プロジェクト事例
・大手損保向けの保険金請求審査自動化システム提供
・大手メーカー向けの自動データ解析と異常値アラートの構築

□ポジションの魅力・やりがい
① AIの最先端技術に触れながら、AIソリューションのスペシャリストを目指せる
② 自由度が高く、成果を出しやすい環境
③ AI関連部門の拡大が予測され、将来的に事業責任者に抜擢される可能性が高い

□プライム企業について
・AI技術を基盤にAI開発プロジェクトやAI SaaSを提供するスタートアップ
・「Clear Deal, Clear World」というビジョンのもと、DX浸透が難しい産業の変革を目指し活動
・不動産/建築業界をメインターゲットにしており、すでに金融、メーカー、小売りへの展開も進めています

□求める人物像
・顧客問題解決に意欲的に取り組む方
・当事者意識を持ち、チャレンジし続け、顧客の期待を超える結果を出し、迅速かつ協調性を持って行動できる方

□選考フロー
①書類選考
②自己学習実施
┗事前に議事録テストの音声を聞いてもらう(議事録は書かなくてもOK)
③1次面接(タスク設計テスト min75分)
┗面接時に提示する課題に対して遂行に必要なタスクを設計いただきプレゼン・質疑応答
④2次面接(IT知識・経験確認 min60 分)
*③と④の同日実施も調整可能

2024.11.13

Teamcenter導入支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:80%~100%

スキル:・開発・設計業務の知見
・PLM領域の知見・経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・大手電機メーカー(業務用設備)
・Teamcenter導入プロジェクト
・来年カットオーバー予定。
11月~ UATの準備フェーズ/トレニンーグ準備フェーズでご支援をいただきたい。
・お客様の現場(技術部フロア)に入って、お客様の現状(業務&システム)をヒアリング&把握していただく想定
※ 週3日程度(木金必須)はお客様先(群馬)に駐在のイメージ
・上記からUATのシナリオに落とす(通常、イレギュラー含めたパターン整理)
・チームリーダーは別にいますが、決めたタスクにおいては、現場での動き方含め、自律的に動いていただきたいと考えている。

2024.11.11

[低稼働]セキュリティ支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:20%~30%

スキル:・SCAツールに関する知見(GitLab等)

報酬金額:~100万円

業務内容:■業務内容
あるWEBサイトについて以下をお願いする想定です。
1、セキュリティ:ソースコードのレビュー、抜け漏れがないか、セキュリティリスクがないか、をアドバイス。
2、BCPの観点で、現在の開発会社から将来変更になった場合、他のサービスに移行ができるかどうか、の調査
■働き方等は面談時にすり合わせいただく予定です。

2024.10.30

法律事務所における基幹システム刷新に伴うアーキテクト検討

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル: ーアプリ開発におけるバックエンドのアーキテクト設計経験
 ーコンサルティングファームor Sier出身ご出身
 ー基幹システム刷新PJの経験

報酬金額:~130万円

業務内容:フルスクラッチで作った現行の基幹システムを刷新するPJ。
対象の業務は経理システムだが、単なる経理システムではなく、法律事務所ならではの業務が関わる。
所属弁護士の稼働状況・クライアント情報・案件情報・請求情報・経費などが関連する。
大枠のASisは前フェーズで整理しており、本フェーズでは、被りや非効率な部分を洗い出し詳細なTobe像の策定と、RFPへの落とし込みを実行したい。
【役割/タスク】
・クラウドアーキテクト×1名
 ーパッケージ導入をAzure環境で行うことが想定される中で、アプリケーションのバックエンドのアーキテクト理解し、サーバー設計/データベース設計の検討をご対応頂く。


【期間】2024年12月~
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【勤務地】丸の内
【勤務形態】基本出社(週1回程度リモート)
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】1~2回

【クライアント】法律事務所
【商流】元請け➯上位ブティックファーム→ランサーズ


---------------------
エントリーいただける場合は、下記内容への回答をお願いいたします。
-----------------
ーアプリ開発におけるバックエンドのアーキテクト設計経験
➯(選定対応経験有無など)
 ーコンサルティングファーム or Sier出身

 ー基幹システム刷新PJの経験


2024.10.24

システム構築支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・組み立て製造業の業務プロセス、技術に一定の知識を持つ方
・PLM、BOM、CAD、CAEなどに関わるシステム構築に際しての構想策定または業務要件定義の経験

報酬金額:~180万円

業務内容:製品開発プロジェクトにおいて、現在参画しているPMOが抽出した現場課題を、
中長期的な視点でシステムや業務などの仕組みに落とし込む手伝いをしてほしい。
また、暫定策も抽出し実行に移すところも手伝っていただきたい
週3日は栃木県宇都宮で対面ワークを想定。

2024.10.18

セキュリティ支援案件【日用品製造】

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ITインフラの基礎知識
・コンサルスキル(資料作成・課題特定・クライアントフェイシング)
・英語(読み、書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】日用品製造
【領域】IT Strategy/Transformation
【役割】
JMや現場リーダを元に各種MTG資料の準備やクライアントフェーシングを推進していただく。
具体的な施策としては以下を検討。
・情報Secポリシー・グループコモン規程類
・サイバーBCPおよびサプライチェーンセキュリティリスク管理の体系化
・グローバルCSIRTの高度化
【業務内容】
クライアントグループのITセキュリティ強化の全般支援。取り扱う(可能性のある)テーマは、以下の通り。
・情報Secポリシー・グループコモン規程類
・サイバーBCPおよびサプライチェーンセキュリティリスク管理の体系化
・グローバルCSIRTの高度化
・セキュア開発プロセスの整備
・脆弱管理と資産管理の全体構想
・次期SOCベンダー切り替え検討
・次世代拠点間NW構成の再構築

【期間】2024/10/17~2025/06/30(延長可能性あり)
【英語レベル】読み書き
【関与率】100%
【作業場所】自宅(PC受け取り時のみ東京都千代田区)

2024.10.17

Sales CloudおよびExperience Cloudの機能拡張 要件定義

契約期間:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・Sales CloudやExperience Cloudに関する知識
・要件定義の経験
・業務フロー分析能力

報酬金額:~75万円

業務内容:ビールの卸業を行うエンド企業向けSales Cloudの機能拡張プロジェクトで、要件定義を行うメンバーを募集しています。

□プロジェクト概要
・Experience Cloudを活用し、業務委託先への指示、スマホからの業務報告、売上管理の機能を追加するプロジェクト
・クライアントはビール卸業で、各店舗への業務委託を行っている

□業務内容
・クライアントの要望リストを基に、業務フローを確認しながら要件を詳細化
・パッケージソリューションの対応可否を検討し、運用提案も行う
・PMとチームメンバーと共に要件定義を推進

Sales Cloudを用いたソリューションを共に構築できる方をお待ちしています。
プロジェクトの成功に向けた積極的な提案や実行力を求めています。

2024.10.16

COMPANY導入支援(ベンダーサイド)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・CJK、CWS、CSRのいずれかでの要件定義から設定、テストまでの推進経験(主導的な役割が求められます)
・人事給与業務に関する知見およびシステム経験
・高いコミュニケーション能力とドキュメンテーション能力

報酬金額:~100万円

業務内容:グループ企業全体にCOMPANYを導入するプロジェクトの支援。
人事、給与、就業の各領域において、システムの導入を担当していただきます。

□プロジェクト概要
・グループ企業10社に対するCOMPANYの初期導入が進行中(要件定義フェーズ年内の予定)で、その後さらに他グループ企業へ順次導入を展開予定
・今回の募集は要件定義フェーズへの参加となり、設計からテストまでのフェーズでも継続的に参画する長期的なプロジェクトです

□業務内容
・ベンダーサイドの立場でCJK、CWS、CSRのいずれかの領域における要件定義を推進
・業務要件をシステム要件へと設定し、To-Beフローの作成、要件整理、課題推進を担当

※初日のPC受取のみ都内で実施。他フルリモート可能。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。