商社業界の案件・求人募集を探す

フリーランスコンサルタント向けの商社業界の案件・募集求人を検索できます。


【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 28

商社業界の案件一覧

2024.11.28

某商社向けM&A支援

契約期間:1ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・DD経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:某商社向けのM&Aにて、企業調査を担っていただきます。
買収先の調査になるため、単純なネットでの定性調査にとどまらず、財務的な知識などもあればありがたい。
パワポ・エクセルスキル歓迎。
※レイヤーは、Cons-SMまで幅広に検討が可能
【稼働率】
80% 〜 100%
【案件期間】
2024/12/03 〜 2024/12/13
【メイン勤務地】
東京都
【出社頻度】
基本リモート(PC受取等)
【英語レベル】
不要

2024.11.28

情シス部門支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・会計業務全般の経験、知見があること(あくまで商社等の範囲のみで結構です。原価計算などは不要です)
※会計士、民間企業での経理経験など、会計について知っている事を期待します。
・システム導入経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
・25年の保守切れに伴いSAPを業務機能単位で分解しSaaSにリプレイスする計画を推進中です。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、就業管理はTeamspirit、経費管理はTOKIUM,債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用する計画で導入を進めており25年1月からの段階的切り替え25年4月に本格稼働を目指しています。
・現在総合テストを進行中
■期待する役割:
・総合テストの会計領域のシナリオ作成
・総合テストのデータセット準備
・総合テスト実施・差異要因分析・対応検討
・データ移行・業務移行計画立案
・データ移行作業(SAPからのデータ加工・返還、投入)
・業務移行のための業務側への説明資料準備

2024.11.27

食料品調達コスト削減プロジェクトの施策立案~実行伴走までの支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・食料品の原材料などの調達コスト削減プロジェクト経験
・施策立案から実行伴走までの経験
・大手ファームの戦略セクターor戦略ファーム出身

報酬金額:100万~150万円

業務内容:案件内容
大手商社で食料品の原材料などの調達コスト削減プロジェクトが立ち上がろうとしている中で、
その施策の立案から実際の実行の伴走までを支援
下記の役割が想定されている

施策立案フェーズ
・調達プロセスの分析と課題特定
・サプライヤー管理の最適化
・調達戦略の策定
・経営層への説明資料作成

実行伴走フェーズ
・目標、進捗、品質管理
・データ収集
・定期レビュー
・成果測定

契約期間
2024年12月16日 〜 2025年05月31日 ※継続の可能性あり

作業場所
リモート(一部出社可能性あり) / 東京都

稼働率
100~100% / 月

2024.11.18

メーカー商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】小売/流通/商社
【商流】プライム➯ブティックファーム→ランサーズ

【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード(一人親方)
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向

【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル


【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【募集人数】1名
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、次月からは週3出社へ変更
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】2回

2024.11.18

鉄鋼系商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・インフラ知見
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向
【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
 ・インフラスキル(リーダ経験)
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル

【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、適宜リモート
【面談回数】2回

2024.10.29

ERP導入プロジェクト 要件定義(在庫・受発注等)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:ERP導入における要件定義フェーズでのPM経験
販売、在庫管理システムの要件定義に精通
プロジェクトマネジメントスキル
WBS作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:化粧品関連商材の卸販売会社におけるERP導入プロジェクトでの要件定義フェーズのPM募集。

□プロジェクト概要
・化粧品や健康関連商材の卸販売を行う企業(従業員約300名、売上500億規模)にERPを導入
・販売管理や在庫管理のシステム要件定義を担当 ・ホールディングス傘下の3社での導入を予定(2社は卸業、1社は物流業)
・既に進行中のプロジェクトで、PMやPMOリソースが不足しているため、追加人員を募集

□業務内容:
・ERP導入における要件定義フェーズのプロジェクトマネジメント支援
・販売や在庫管理などの業務要件を定義し、プロジェクトを円滑に進めるための支援
・WBSの作成

※ただし、参画前に発生しているプロジェクトの遅延状況を鑑みて、
 プロジェクト計画の見直し等の推進を業務内容とするが、当初のプロジェクト期日どおりの完成責任を負うものではない。

□勤務地
・基本在宅勤務
・必要に応じてオンサイト勤務(本社は東京日本橋)
・課題の頭出し等はできる限りオンサイト対応希望

□稼働率
・60~100%

□リモート
・毎週火曜10時~1時間のMTGは出社必要
 他リモート(ただし不定期で2~3日のMTGはオンラインにてマスト参加)
※プロトタイプ導入の上、FitGap確認のため

□期間
・2024年11月~12月(延長の可能性あり、最長2025年12月まで)

□備考
・NetSuiteを使用しますが、特別な知識は不要です

2024.10.18

セキュリティ支援案件【商社】

契約期間:1年以上

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ITインフラの基礎知識
・セキュリティの基礎知識
・コンサルスキル(資料作成・課題特定・クライアントフェイシング)
・英語(読み書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】商社
【領域】Security/Cyber/GDPR
【役割】
グループ会社への共通基盤展開に向けて、以下のタスクを推進していただく。
①対象グループ会社における環境ヒアリング
②Gap分析と移行方針検討
③必要なコスト試算
④全体PMO支援
【業務内容】
クライアントグループ会社の全体セキュリティ強化のため、定期的に実施してきたセキュリティアセスメントで顕在化されている課題に対して対策を立て是正を進める。
今回は上記の是正施策における技術的な対策として、グループ共通基盤の展開を支援。

【期間】2024/11/01~2025/12/31(延長可能性あり)
【英語レベル】読み書き
【関与率】100%
【作業場所】在宅と想定(クライアントと協議中)

2024.10.01

基幹システム(国内販売、会計)の再構築(AS400サポートリスク対応)プロジェクト *クライアントは建材取引専門商社

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・基幹系プロジェクトでの移行経験(システム切替、データ移行、業務移行、等)
・販売、購買、会計(AP/AR含む)に関する基本的な業務知識
・BIツール(DrSUM)の一般的な基礎知識
・EAIツール(ASTERIA)の一般的な基礎知識
・ERP導入プロジェクト経験
・会計(簿記2級レベル)の基礎知識
・Excel、PowerPointの基本的な操作スキル
・コミュニケーションスキル

報酬金額:~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】
現行基幹システムはAS400およびICSで動作、これを統合し’Biz∫’に切替
対象システムは7システム(国内販売、会計、工事、BI、WF、TMS、SFA)
ウォーターフォール開発を実施
開発対象ではないが、他に楽楽精算が稼働しており、システムとのファイル連携が検証対象
弊社体制は、PM+メンバ(4名)+追加要員(今回リクエスト)+PJT責任者(磯貝)の7名
弊社役割はクライアント側でのPM、およびユーザ支援
PJT期間:2023/4~2025/6(2025/4頃、システム切替予定)


【今回の業務内容】
期間:2024/10~2025/4末
フェーズ:詳細設計/開発/テスト/導入準備/本稼働支援
稼働:100%
作業場所:都内(港区)クライアントオフィス【常駐になります】

2024.06.20

サーバインフラ基盤構築 サーバ構築経験(Windows、Linux)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・Server構築経験(Windows、Linux) ※1人称で対応可能なこと
・AD、DNS経験
・Server Architecture
・Infra Security(Design、implementation)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:==========================================
■作業概要 :総合商社向けのサーバのインフラ基盤構築案件となります。
■作業場所 :基本テレワーク。ただし、テレワーク準備が整うまでの期間
および週1回程度は、出社要
出社時は、お客様六本木オフィス(東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅直結)
フルリモート希望の方NGとなります。
■期間:2024年6月~8月
■作業工程
・インフラの設計
・システム設計書の作成
・テスト
・サーバ構築
・各種ドキュメント作成
・移行手順作成
■精算幅:130H~190H
==============================

2024.06.19

インフラ基盤移行(JP1ジョブ定義の移行経験)

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・JP1ジョブ定義の移行経験(必須)
・OS知識(Windows、Linux)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■作業概要 :総合商社様向けのインフラ基盤移行(JP1ジョブ)業務案件となります。
■作業場所 :基本テレワーク。ただし、テレワーク準備が整うまでの期間、および週1回程度は、出社要
出社時は、お客様六本木オフィス(東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅直結)
フルリモート希望の方NGとなります。
■期間 2024年6月~10月
■作業工程 ・移行日時の利用者調整作業及び資料作成
・利用者サーバにおけるジョブの移行作業
・利用者サーバにおけるOS設定変更作業
・その他移行に伴う設定変更作業
・各種ドキュメント作成
■OS Linux, Windows Server

2024.06.19

総合商社向けサイバーセキュリティー業務支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:100%

スキル: ・コアコンサルスキル
 ・コミュニケーション能力
 ・フットワークの軽い方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:案件詳細:
・対象領域:主にサイバーセキュリティ監視(SOC)

・業務内容:
 →子会社から挙がってきたシステム導入提案(監視対象や領域の拡大、新テクノロジーの導入等)について、社内/社外の関係部門と調整、折衝の上、提案内容をブラッシュアップする(子会社担当者にブラッシュアップを指示する)
 →ある程度固まったシステム導入提案について、社内での決裁手続き用資料やマネジメント層向けの説明資料の作成
 →SOCサービスを利用しているユーザからの問い合わせ等について、SOC運用者と調整・認識合わせの上、回答の作成・ユーザへの説明等の実施
■期間:7月下旬〜
■募集人数:1名
■場所:基本リモート ※週1回程度出社の可能性あり(飯田橋)
■稼働率:100%
■面談:1回

2023.11.06

商社における生成AIを活用したDX推進支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:①PMなど上流の経験
②ソリューション提案/比較検討/導入/推進/定着のトータル経験
③業務改善の経験
④生成AIの知見
⑤多様なPJ(ERP、ローコード、DX、サプライチェーン、営業支援等)の経験
⑥セキュリティ、ネットワーク、クラウド等幅広い知識

※全てがマッチしている必要はない。(AI知見はMUST)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
商社においてDX推進をご支援いただける方を探しています。ペーパレスや他のDXPJも進んでいる中、特に生成AIを活用した領域でのご支援を想定しております。

下記想定される業務一覧
・生成AIを活用したPJの企画と推進業務
・プロジェクトマネジメント
・ステークホルダーコミュニケーション
・ドキュメント作成(エグゼクティブ向け説明資料など)

■契約期間:即日~
■勤務場所:東京駅・京橋駅に常駐(週1リモート可)
■勤務時間:9:00-18:00

2023.10.25

投資先のハンズオン支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:戦略コンサルティングファームやシンクタンクでのコンサルタントのご経験(出来ればメーカー→戦略コンサルというキャリアが望ましい)
大手企業での経営企画部での戦略立案からモニタリングのご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント先の投資担当として案件ソーシングから投資案件評価、投資後のモニタリング、関連企業とのアライアンス交渉を一通りお任せいたします。
投資先のハンズオン支援では、投資先数社に入り込みバリューアップに貢献いただきます。

①投資先のハンズオン支援(経営に入り込み必要な経営支援を実行し投資先の企業価値向上に貢献する)
②支援各企業とのアライアンス構築
③投資業務(案件ソーシング、投資検討~投資実行)
④コンサルティング業務(新規事業の検討、提案)

勤務地 クライアント先(海外、国内出張あり)

2023.10.23

【1月開始】グループ間就業規則の統一化支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・複数社の就業規則を取りまとめた経験
・業務要件定義の経験
・システムに落とし込んだ経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:◆募集背景
同社はM&Aなどでグループ会社を拡大させてきました。
現状各グループ会社各社のルールで就業規則などバラバラに存在しており、グループが増えて弊害が起きはじめております。
具体的にはグループ間での出向などが増えており、企業間で規則が異なるため、対応の難易度が上がってきています。

◆委託内容・求める経験
これまでの経緯や事業領域(個人向けのリテール事業、プラント系の事業、建設業、施設の運用保守など)が幅広いことから、
どのような形で就業規則や規定を統合していくのがよいのかを人事部と連携しながら検討支援いただく予定です。
グループ会社は全体で20社程度となります。
ゆくゆくは人事システムの導入まで検討しておりますが、まずは現状各社がどのようなルールで運用していて
共通項が何なのか、調査から入っていただく予定です。

2023.10.19

国内外資金調達案件

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・国内外のスタートアップで資金調達された経験
・英語力(ビジネスレベル)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:"【想定業務】
・NASDAQ上場準備(国内外の資金調達)
・事業計画/ピッチ資料作成
・決算業務
・会計監査対応
・証券会社対応
【期待している役割】
国内外資金調達責任者(CFO候補)
【具体的には】
IPO実現に足る組織体制の構築
これまでビジネスの拡大を優先してきた面もあり、プレイングマネージャーとして管理部門をほぼ一から作り上げるイメージで取り組んでいただきます。
株主、監査法人等との各種折"

2023.05.18

人事関連システム再構築PMOおよび既存システムの維持管理

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・人事関連業務もしくは人事戦略・BPRプロジェクトの経験
・システム開発プロジェクトのPM/PMO
・高いコミュニケーションスキル
・高い日本語能力
・資料作成スキル
・長期アサインを希望すること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:総合商社の人事関連システム再構築および維持管理プロジェクトのPMO募集。

□プロジェクト概要 ・人事評価システムや人事部内のワークフローシステムの再構築を行います ・プロジェクトはマルチベンダー体制で進行、柔軟なコミュニケーションスキルが求められます ・既存の人事システムの品質が高くなく、複雑な要件となっています ・運用保守ベンダーとユーザー部門の調整が頻繁に必要であり、効果的なコミュニケーションが鍵となります

□作業内容 ・再構築プロジェクトのPMO業務  - 要件定義、設計書レビュー、開発進捗管理、テスト運営 ・ベンダーおよびステークホルダーマネジメント ・既存システムの維持管理業務(運用管理)

□稼働率 ・100%

□作業場所 ・東京駅

□作業期間 ・2023年6月1日から2023年9月30日まで

このプロジェクトでは、組織力を生かして複雑な課題を解決し、人事システムの再構築に貢献することが求められています。

2022.12.27

経理・財務領域に於けるDXを推進

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:コア・コンサルティング・スキル
 (問題解決思考力、論理的思考力、ファシリテーション、ディスカッションペーパー作成、報告書取り纏め、クライアント・フェイシング等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:お客様の業種:鉄鋼商社
・案件概要:
 「企業変革プログラム」の一部として、経理・財務領域に於けるDXを推進する。
  本案件では、Concur Invoiceによる請求書電子化、Black Lineによる決算自動化の施策が進められており、
  プライムは当該2施策について、顧客のPMサポートとして、プロジェクト計画策定、進捗/課題管理、各種ディスカッション支援を行う。
  尚、本施策を含むコーポレート領域全体の変革推進は、2022年5月よりデリバリー中。
  参画する要員には顧客経理・財務領域の部長/リーダー陣をカウンターパートとし、
  プロジェクト進捗/課題管理、各種ディスカッションペーパー作成、ディスカッション結果取り纏め支援等を担って頂く。
  部長/リーダー陣と直接やり取りする場面が多く、コア・コンサルティング・スキルを高める成長機会が多い。
・役割:経理・財務領域に於けるDX推進支援
・作業場所:大手町/丸の内、リモート
・プロジェクト期間:2023年1月16日~2023年3月31日(2023年10月31日までの延長可能性有)

2022.12.15

インフラPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・業務部門からのヒヤリング
・要件定義
・課題/進捗管理
・PJ推進
・その他上記に付随する業務

報酬金額:100万~150万円

業務内容:弊社コンサルタントが複数名支援している商社様先にて、
業務部門のDXを推進するためPMOとして業務部門から課題を吸い上げ要件定義をご対応していただける方を探しております。
このメインの業務とは別に、社内DXを進める部署で、
インフラ面(社内ネットワークや、セキュリティ、M365など)の知見が乏しいため、
インフラの観点で推進頂くことも期待されております。

想定される業務は下記の通りです。

・業務部門からのヒヤリング
・要件定義
・課題/進捗管理
・PJ推進
・その他上記に付随する業務

2022.12.15

国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:業務改善、業務改革の支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:お客様の業種:鉄鋼商社
案件概要:国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)
元請は現行業務調査/業務量調査、To-Be業務フロー策定、施策設計、実行推進を担う。
フェーズ:施策設計フェーズ/実行推進フェーズ
支援領域:業務改革推進のPMO
想定されるポジション:メンバークラス
PJ期間:2023年1月1日~2023年3月31日(2023年10月31日までの延長可能性有)
就業場所:大阪(常駐が理想、ミニマムは週2~3日の常駐)※別途出張旅費実費支給
リモート可否・割合:常駐日以外はリモート可

2022.12.12

E2E Platform Support

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:コア・コンサルティング・スキル
(問題解決思考力、論理的思考力、ファシリテーション、ディスカッションペーパー作成、報告書取り纏め、クライアント・フェイシング等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・案件概要:
 総合商社で構想しているEnd to End Platformの新規事業について、鉄鋼商社の事業投資先をパイロット先として推進する。
 プライムはパイロット先に於ける推進PMOとして、パイロットプロジェクトの進捗/課題管理や、総合商社側と事業投資先側の調整窓口、情報共有のハブとしての役割を担う。(PMO)
 End to End Plarformは、請求書受領/発行の電子化、AI-OCR活用による受注入力自動化、納期管理情報の一元化、受発注情報の共有などの機能が具備される想定。
 参画する要員にはプロジェクト進捗/課題管理、各種ディスカッションペーパー作成、ディスカッション結果取り纏め支援等を担って頂く。
 部長/リーダー陣と直接やり取りする場面が多く、コア・コンサルティング・スキルを高める成長機会が多い。
・役割         :E2E Platformソリューションの推進PMO
・プロジェクト期間   :2023年1月1日~2023年3月31日(但し、2023年12月31日まで延長可能性大)
・作業場所        :・大阪/本町(大阪府大阪市中央区久太郎町) ※大阪常駐日は調整可能。但し、週2~3日の常駐は必要。※出張旅費は実費精算


2022.10.21

製造業基幹システム更改プロジェクトマネジメント

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:ERP、管理会計、原価計算などを主領域とする方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:期間:ASAP~2023/3末(継続の可能性あり)
役割:クライアントでは、今年度、複数のサブシステムの大幅バージョンアップや更改を進めている。
   しかしながら社内ITマネージャーが手一杯でプロジェクトマネジメントをしきれない状況。
   そこで、(社内ITマネージャーの監督のもと、)外部人材にプロジェクトマネジメントを依頼したいと考えている。
   ・進捗管理
   ・構想や要件の定義
   ・ITベンダーのマネジメント など
勤務地:東京本社 もしくは 近畿地方の拠点 (リモート併用)※別途出張旅費実費精算

2022.10.19

RPA導入に向けたBPR支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:・自立してどんどん現場ヒアリングや業務設計を進められる経験値
※現場はRPAがどういうものかもわからず、複雑性・属人性の高い業務をみずから調査・キャッチアップして業務のTobe案を描いていただく想定です。
その後のRPA要件定義以降はクライアントのRPAチームが行います。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:① クライアントBPO業域と、あるプロジェクトのRPA導入に向けたBPR
② ①ののちに他PJTでも同アプローチができるようツール・ヒアリング項目などの型化と納品
大目的はRPA導入に向けたBPRの型化。
それがそもそも可能なのかを①②を通じで見極めたいというのが意図。

クライアントのコントローラの指示やレビュー(週1程度を想定)に沿って以下のような泥臭いことでも厭わず納期内に進めて下さる方(作業メインで進めていただくイメージ)
・忙しい現場とのヒアリング調整と実施
・現状詳細フロー・マニュアルレベルのもののドキュメント化
・RPA導入により生産性を上げるTobeフロー、想定効果(定性・定量)のドキュメント化



※クライアントよりPC貸与予定

2022.09.08

国内鉄鋼業界向けのDXソリューション企画・開発案件

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:- システム開発に携わった経験有(特にテスト等の下流工程)
- ウォーターフォール開発を理解しており、要件定義~リリースまで一通りの知見を
有する
- 指示待ちにならず、主体的に動ける
- LINUXの操作スキルを有していると尚良い

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】商社
【案件概要・業務内容】
主に、システムテストの計画・シナリオ/ケース作成・実行・結果の評価/分析・バグ解析 
その他開発工程の後方支援(要件定義、設計レビュー等)等
【勤務地・勤務形態】原則リモート(但し、週1程度は品川、大手町勤務の可能性有)
【勤務時間】9:00~18:00(想定)
【面談回数】2回

2022.07.20

請求関連業務DX 初期事業構想・PoC設計のご支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:40%~60%

スキル:※全ての要件に当てはまる方が対象
- SaaSソリューションの知見(特にバックオフィス系)※導入経験があると尚よし
- 新規事業企画/PoC実施経験
- プロジェクトマネジメント経験(元請コンサルタントが部下になる予定)
- コンサル基礎スキル(コミュニケーション・ドキュメンテーション・プレゼンテーション)
- 思考スキル(論点思考・仮説思考)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■企業
大手総合商社
■期間
8月初旬~10月初旬
■業務詳細
- 中堅・中小企業のバックオフィスDXソリューション(新規事業)の構想具体化
- 上記ソリューションのPoC計画

2022.07.06

人事関連システム再構築PMOおよび既存システムの維持管理

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・システム開発プロジェクトのPM/PMO
・高いコミュニケーションスキル
・高い日本語能力
・資料作成スキル
・長期アサインを希望すること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件説明
総合商社における人事関連システムの再構築および既存システムの維持管理を担う。
再構築プロジェクトはマルチベンダー体制となっており、コミュニケーションの柔軟さが求められる。
既存システムの維持管理については、既存システムの品質がそれほど高くないことに加え、要件が複雑であり、
運用保守ベンダーとユーザー部門のつなぎでGAPが生まれることが多く、そこを柔軟なコミュニケ―ションで支えてもらいたい。

■ロール
リード

■作業内容
・再構築プロジェクトのPMO(設計書レビュー、開発進捗管理、テスト運営等々)
・ベンダーおよびステークホルダーマネジメント
・既存システムの維持管理業務(運用管理)

2022.07.05

総合商社における金融事業開発支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルタントとしての基本動作(論理思考、資料作成、コミュニケーション等)
・領域問わず、金融系の業務経験・プロジェクト経験
・コンサルティングファームでの業務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
・大手総合商社のとある事業部門において、業界横断のデジタルプラットフォーム構築が検討されており、
 その中に金融決済関連(主にファクタリング)の新規サービス事業開発が含まれる。
・現在、プラットフォームの全体像や新規サービス導入後の全体フロー仮説の整理中。
・エンドクライアントメンバー(及びパートタイムの外部有識者)と一体となって、検討を推進していく。

2022.06.28

大手総合商社の鉄鋼領域におけるSCM導入支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・製造業/製造流通業における調達、在庫、生産、物流の業務プロセス知見を保有
・エンタープライズシステム(ERPなど)の導入経験を保有
・コンサルファームでのManager以上の職位で3年以上の経験保有

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要・業務内容
・クライアントとの週2回のinternal議論に向けた論点整理、資料作成
・外部パートナー候補(SCMプロバイダー)の見極め・選定に向けた面談の論点整理・準備、星取表の作成
・鉄鋼メーカーの既存SCMシステムの整理、活用方針整理
■募集背景
 追加要員
■勤務時間
 9:00~18:00(想定)

2021.07.01

商社の顧客である税理士法人の新規WEBサービス開発PMO

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:顧客折衝や内部調整等のプロジェクト推進スキル ※こちらが重要
インフラやプラットフォーム開発等IT案件のプロジェクトマネジメント経験
MTGやヒアリングにおけるファシリテートスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:➢案件名
商社の顧客である税理士法人の新規WEBサービス開発PMO
➢作業場所
未定だが都内
➢契約期間
8月中旬開始予定、~11月中旬の3ヶ月間(要件定義フェーズ)
➢継続可能性
状況に応じて継続検討
➢アサイン形態(常駐or受託など)
常駐等形態は未定だが、常時即レスポンスならびに社内外すべてのMTGに参加が必要
➢稼働率 (%)
100%
➢募集人数
1名
➢作業内容
エンド顧客である税理士法人の新規WEBサービス開発をエンドが支援するプロジェクト。元請けはエンドのアンダーに入りIT関連のインフラ構築やサービスプラットフォーム開発等を一通り担当する。
元請けからもSEのPM、営業担当は入る想定。営業は案件理解が乏しい可能性があり、SEは顧客とのコミュニケーションスキルに長けていないため、その間に入ってPM補佐としてプロジェクトをうまく推進できる人材が必要。
アサイン候補には元請け人格として、エンド(商社)⇔営業⇔SEの間に入って、親会社である商社からのスケジュールの押し込み等無理な要望が入ることが想定されるので理路整然と調整したり、発生業務の分担等内部交通整理を行うなどの業務を推進していただきたい。
➢その他
本プロジェクト自体が提案中のもので未確定ではあるが、確度は高い状態

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。