情シス部門のインフラ領域支援 | DX、東京都(23区内)、稼働率~70%、契約期間1~3ヵ月、報酬金額~120万円の案件

本案件については募集を終了しております。

よりフィット感のある案件をご紹介させていただきたく、
まずは会員登録のうえ、ご希望条件と職務経歴書のアップロードをお願いいたします。

DXの案件一覧へ

募集終了
DX

情シス部門のインフラ領域支援

プロジェクト内容

■案件内容:
 中期的な計画策定と施策遂行支援を行いながら、領域ごとにインフラ環境と業務を巻き取っていく活動を推進中。
 その中の施策の1つとして、インフラ領域の支援を実施しております。

■役割
・エンドユーザー側の情シスメンバーの代替として、インフラ領域の課題、進捗管理からシステム導入支援まで幅広くお任せ

■時期:
 2025年1月~

■働き方
現在はほぼフルリモート(必要に応じて両オフィスへオンサイト)
お客様オフィス(最寄り:多摩センター駅)
元請オフィス(最寄り:飯田橋駅)

■体制
・PJTオーナーである執行役員と情シス課長、元請メンバー、という体制です。
※エンドの情シスメンバーはいません。

■補足事項
- 本案件では50~70%程度の稼働を予定しております
100%希望の場合、別案件に関わっていただくことで100%参画可能ですので、ご希望あれば教えてくださいませ。

求められるスキル条件

・PMO
・インフラ/ネットワークに関する知見
・インフラ周りの技術的な知見

契約条件

稼働率 ~70%
契約期間 1~3ヵ月
勤務地 東京都(23区内)

DXの案件一覧へ

あなたのスキルに関連する案件候補

2025.01.10
NEW

全社構造改革PJ

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・商品毎の貢献利益の分析(特に、コスト配賦) ・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化 ・工場オペレーションの改善余地の特定・定量化(どれくらい増産できそうかがメインだが、コスト削減余地の特定・定量化ができればなおよい) ※商品毎の貢献利益の分析に携わっていただく方については、データが重いことが想定されるため、弊社オフィスでの勤務を推奨

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■エンドクライアント(業界): 食肉・加工食品メーカー
■弊社クライアント:外資系コンサル
■案件概要:全社構造改革PJ
■稼働率:80~100%
■PJ期間: 1月20日から3月17日
■体制(役割): 
外資系コンサルのモジュールリーダーをサポートしていただく
■勤務地、勤務形態:
東京 + 数回の出張(週3出勤マスト)
■出張の要否・頻度
工場オペレーションの改善余地の特定・定量化に携わっていただく方については、プロジェクト2~4週目に、
合計で最大5日程度出張をいただく可能性あり。
場所は、関東が主だが、小樽、盛岡、静岡、神戸になるかもしれない(クライアントとのインタビューにより、生産性の低い工場を選定していただく予定)

2025.01.04

IT基盤部で複数実施するプロジェクト全体のPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:下記のうち2つ以上該当する方を希望 ・大型プロジェクトのIT PMOスキル ・IT インフラ知見  ・クライアントコミュニケーションとコントロールが適切にできる事 ・ビジネスレベルの英語と海外プロジェクト経験(海外とのやり取りや資料作成の支援)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:IT基盤部で複数実施するプロジェクト全体のPMO支援

【期 間】 2025年1月13日~2025年2月28日 ※最長2025/09/30迄

【稼働率】 100%

【場 所】 オンサイト週2-3予定ですが、週1~オンサイト可能な方検討可能。(必要に応じて東海のクライアントオフィス訪問)

2024.12.24

地域仮想通貨等の地方創生サービスのシステム企画・要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:システム企画構想、要件定義経験、PMO業務経験 外資系総合ファームのコンサルタントクラス以上

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[タスク] システム企画構想、システム要件定義、PMO業務

[稼働率 (%)] 80%~100%

[契約開始日] 2025/1/6~
[契約終了日] 2025/2/28

[継続可能性] 有

[作業場所] フルリモート

[募集人数] 1名

[面談回数] 2回

2024.12.18

日系大手生保でのAI・データ活用の高度化案件(SCクラス)

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・関与案件 5名程度 単位にて開発メンバを含めた包括的なプロジェクト管理・コントロールが可能な方(自走可能な方) ・上記以外にも自身で手を動かし成果物作成の推進が可能な方(プレイングマネージャとしてマルチタスクでの推進が可能な方) ・PMもしくはPL(またはサポート)として配下メンバのコントロールを含め、開発案件に関与、品質管理を含めた経験のある方 ・想定成果物について構築経験のある方、またイメージ可能な方

報酬金額:~90万円

業務内容:■プロジェクト期間
2025年4月~2026年3月予定 
募集要員数:1-2名(SCクラス)

■アサイン先環境
クライアント:日系大手生保会社:資産運用部署(情報システム部門としてシステム開発案件を主に支援)
働き方:出社(クライアント先) 90%  在宅 10%  
※アサイン時想定。参画後、状況/工程に応じ在宅割合調整は可能。
勤務先:東京都江東区 東陽町駅徒歩5分程度

■プロジェクト概要
・資産運用部門として総合収益力の強化、責任投資の強化、資産運用基盤の高度化、資産運用事務サービス領域の強化を重点取り組みしている。このうち資産運用基盤の高度化の取り組みの一つである「IT活用・BPR促進」においてAI・データ活用の高度化を推進中

■案件概要
・資産運用領域におけるデータ整備・蓄積に関するデジタル化対応
・資産運用領域でのAI活用による非財務情報(ESG)の分析・格付
・社外データ分析基盤の整備
・全社的な名寄せに関する基盤整備

■想定成果物
 1.各種進捗資料管理(WBS、中日程、工程別進捗管理、課題・TODO管理資料等)
 2.要件定義、外部設計、全体テスト計画、個別テスト計画、移行計画、等 各フェーズに求められる各種設計資料
 3.クライアント向け定例報告資料、進捗報告書、課題報告書、工程完了報告書等(週次・月次・随時)
 4.業務要件整理に向けた分科会資料、システム化対応方針・課題調整資料
 5.次年度計画策定(対応方針、概要、スコープ、規模感整理)

■募集の背景
 25年度の案件対応にあたり、案件個別のリード、推進・品質管理を行う人材が不足
 (開発メンバではなくコンサルタントとしてのクライアント調整・業務要件を見据えた要件整理・安定的なプロジェクト推進が可能な人材)


<態勢>
 ・開発メンバはクライアント支援の経験のあるメンバにて対応予定
 ・案件の中心的なリードにあたり、既存参画コンサルメンバも統括として関与するため、参画時(立ち上がり時)サポート・随時相談は可能

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。