2014.11.27 KPMGコンサルティング「事業継続マネジメント調査2014」の結果を公表。97%の企業が必要であると認識し、77%が策定済み。
11月25日、KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区)は、事業継続マネジメント(BCM:Business Continuity Management 以下、「BCM」)に関する調査を実施。その結果のとりまとめを発表した。本調査は、BCMに関わる動向や課題を明らかにし、各企業において、より効果的かつ効率的なBCMを整備・運用するための情報を提供することを目的とし、2002年より隔年で調査を実施しており、今回で第7回目の調査となる。
調査結果として、KPMGは97%の企業が、BCPについて、現在あるいは将来的に必要であると認識している中、77%の企業がBCPを策定済であり、また20%の企業が策定中あるいは策定を予定しているとの結果を発表するなど、BCMへの取組みは多くの企業で浸透しつつあるとしている。
一方、今後の課題として、より実務に近い範囲での訓練の実施割合は低い水準にとどまっている、委託先・取引先との連携に関しては、ほとんど取組みは進んでいないなどがわかったとしている。
その他、海外拠点におけるBCPや、サイバー攻撃に対するBCPに関する調査結果を公表しており、興味深いものとなっている。詳しくは以下のリリースをご覧ください。
http://www.kpmg.com/Jp/ja/knowledge/Pages/bcm-survey-results-20141125.aspx