注目ワード:週刊DXニュース , コンサル業界・市場全体 , ファーム組織や人事情報
12月11日、PwCあらた有限責任監査法人は、AIの導入・利活用におけるガバナンス構築・リスク評価支援サービスの提供を開始した。
2018.12.11
KPMGコンサルティング株式会社は、自然言語処理技術を活用したAI(人工知能)ソリューション、「KNIGHT(ナイト、Knowledgeable Integrated Graphic Transformation)」の提供を開始した。
EY(アーンスト・アンド・ヤング)の「Japanエリア」は、2019年7月1日付けでEYのアジア太平洋地域におけるメンバーファームを統括するEYのAsia-Pacificエリアと統合される事が発表された。
2018.11.05
株式会社LIXILグループは取締役会にて、代表執行役の異動を決議したことを発表、社外取締役だった山梨広一氏が、株式会社LIXILグループの取締役 代表執行役 兼 COOおよび、株式会社LIXILの代表取締役会長 兼 CEOに就任することが発表された
2018.11.04
ローランド・ベルガーは和ノベーションという日本型のオープンイノベーションの取り組みを進めている。 今回、2018年6月には、新たな価値創造の取り組みとして「凄腕バンク」と「異能バンク」を創設。10月には凄腕バンクへの参画規模が拡充したことを発表した。
2018.10.16
YCP Holdings Limited(代表者:石田 裕樹氏)傘下でコンサルティングサービスや事業投資を展開するYCPは、Solidiance Asia Pacific Pte. Ltd.(代表者:Damien Duhamel氏、以下ソリディアンス)と経営統合した
2018.10.15
ドリームインキュベータは、戦略/IT系コンサルタント、各種専門家などの「高度ビジネスプロフェッショナル」と、こうした人材を経営課題の解決等のテーマごとに活用したい企業をつなぐマッチング・プラットフォームである「コンサル・サーチ」を運営する株式会社ワークスタイルラボを子会社化した。
2018.08.31
8月1日、関西電力株式会社とアクセンチュア株式会社はデータアナリティクスや人工知能(AI)、 IoTなどのデジタル技術を活用し、 既存事業の変革支援と新規事業の創出などを目的とした合弁会社「株式会社K4 Digital(ケイフォー デジタル)」を設立した。
2018.08.03
株式会社プロレド・パートナーズは7月27日、東京証券取引所マザーズに上場した。プロレド・パートナーズの上場初日の初値は7,170円で公開価格4,250円を68.7%上回った。前場を終えた時点でさらに株価は上昇し7,950円となっている。
2018.07.27
株式会社マネジメントソリューションズは7月23日、東京証券取引所マザーズに上場した。マネジメントソリューションズは2005年にアクセンチュア出身の高橋信也氏が創業。企業の手掛けるプロジェクトに対する、マネジメント支援サービスの提供が主な事業だ。
2018.07.23
Professionals On Demandは若手・中堅のフリーコンサルタントと、事業会社・コンサル会社・金融機関が行う各種プロジェクト案件をマッチングします。
[広告]
マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。
2018.05.15
宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。
2018.01.10
経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。
2017.11.22
ダイジェストメールに登録下さい【月に1~2度、当ニュースのダイジェスが届きます】
フリーコンサルタントに案件紹介