Salesforceコンサルタントの平均年収は?雇用形態別や年代別年収、年収を上げる方法も紹介
更新日:12月23日
Salesforceコンサルタントは、Salesforceの導入支援やカスタマイズなどを行い、ユーザーのビジネス拡大に貢献します。
この記事では、Salesforceコンサルタントの雇用形態や年代別年収を紹介するほか、年収を上げる方法も解説します。これからSalesforceコンサルタントを目指す人は、ぜひ参考にしてみてください。
Salesforceコンサルタントの年収
ここでは、Salesforceコンサルタントの年収を雇用形態別・年代別にそれぞれ見ていきましょう。
雇用形態別年収
株式会社エイジレスの調査によると、正社員・派遣社員・フリーランスの年収はそれぞれ以下のとおりです。
正社員
正社員として働いているSalesforceコンサルタントの平均年収は、約728万円です。
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、日本の正社員全体の平均年収は523万円です。正社員として働いているSalesforceコンサルタントの年収は、正社員の中でもかなり高水準であることがわかります。
派遣社員
派遣社員のSalesforceコンサルタントが1年間フルタイム稼働した場合、平均年収は約816万円です。
時給の相場が2,500円~4,300円、平均時給を3,400円と仮定すると、平均年収は約816万円になります。また、時給の相場をフルタイム稼働の年収に換算すると、約600万円~約1,032万円です。
フリーランス
フリーランスのSalesforceコンサルタントの平均年収は、約1,200万円です。
フリーランスの月額単価は40万円~160万円、1年間稼働したとすると年収480万円~1,920万円、平均値は1,200万円程度となります。
コンサルタント専門のエージェントサービスPODではフリーランス向けの稼動率40~100%のSalesforceコンサルタント案件や、非公開案件も豊富に取り扱っています。
PODサイトには全体の15%程度の求人のみが掲載されており、その他にも85%の非公開求人があります。フリーコンサルタントを目指している方は、ぜひPODサービスを利用してご自身に合った求人を探してみてください。
出典:Salesforceコンサルタントの年収相場を解説!給料が高い企業はどこ?|エイジレス思考
令和4年分民間給与実態統計調査|国税庁
年代別年収
残念ながら、Salesforceコンサルタントに特化した年代別年収を算出したデータはありません。ここでは、株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアが、複数のコンサルタントファームに勤務するコンサルタントの役職・年代別の年収をまとめたデータをご紹介します。
なお、下記の役職名はあくまで目安です。また、一般的にコンサルタントファームは年功序列の給与体系ではないため、年齢と役職・給与は必ずしも一致しません。
役職 ※()内はコンサル経験 | 年齢 | 固定給与 ※()内は業績賞与 |
---|---|---|
アナリスト (0~3年) | 22~28歳 | 500万円~800万円 (賞与:固定給の20%) |
コンサルタント (0~6年) | 25~35歳 | 700万円~1,300万円 (賞与:固定給の20%) |
マネージャー (2~10年) | 28~40歳 | 900万円~2,000万円 (賞与:固定給の30%) |
プリンシパル (5~15年) | 32~45歳 | 1,300万円~2,500万円 (賞与:固定給の30%) |
パートナー (7年以上) | 35歳以上 | 2,500万円以上 (賞与:業績次第) |
人気企業のSalesforceコンサルタントの年収
Salesforceコンサルタントが多数在籍しているコンサルティングファームの中でも、PwCコンサルティングやデロイト トーマツ コンサルティングなどの「ビッグ5」と呼ばれる大手ファームでは、高い年収が期待できます。
たとえば、PwCコンサルティングで800万円~2,000万円、デロイト トーマツ コンサルティングで600万円~1,500万円の年収が想定されます。
大手ファームは規模の大きな案件を引き受けることが多く、社員はコンサルティングの実績や関わる業務の専門性などに応じて年収が高くなる傾向にあります。
出典:Salesforceコンサルタントの年収相場を解説!給料が高い企業はどこ? | エイジレス思考
Salesforceコンサルタントの年収が高い理由
正社員のケースで見たように、Salesforceコンサルタントは一般的な正社員に比べて年収が高い傾向にあります。その理由として、以下のような要因が挙げられます。
- 高い需要
Salesforceは、世界15万社以上で導入されているクラウド型CRMソフトウェアです。大企業だけでなく、中小企業でも導入を目指すところが増え、導入・運用をサポートするコンサルタントの需要は高まるばかりです。
- 高度な専門性
企業がSalesforceを導入するには、高度な知識と技術力が必要です。導入する企業に合わせてカスタマイズやデータの移行、既存システムとの統合などを行うには、専門的なスキルが求められます。 - 成長を続けるSalesforceエコシステム
Salesforceは数多くのアプリと連携し、独自のエコシステムを構築しています。エコシステムは年々拡大を続けており、Salesforceそのものに加え、連携アプリに関する知見も必要です。そのため、高度な専門性を備えたSalesforceコンサルタントの価値は、ますます高まります。
出典: Salesforce(セールスフォース)とは?- セールスフォース・ジャパン
Salesforceコンサルタントの年収を上げる方法
Salesforceコンサルタントが年収を上げる方法として、以下の3つがあります。
スキルの向上と資格取得
コンサルティングのスキルを向上させることが年収を上げる近道ですが、高いスキルを裏付けるには、資格取得が有効です。Salesforceの認定資格には、以下のようなものがあります。
認定資格名 | 概要 |
---|---|
アドミニストレーター | Salesforceの基本資格。Salesforceのカスタマイズやプラットフォームの設定、ユーザー管理など、システム管理者として幅広い知識を持っていることを証明する。<br><br> 他の認定資格試験を受けるには、アドミニストレーター資格が必須。 |
上級アドミニストレーター | Salesforceの高度な管理者機能の駆使や、自動化プロセスの設計ができることを証明する。 |
Experience Cloudコンサルタント | Salesforce Experience Cloud サイトのコンサルティングやサイトへのアプリケーション実装ができることを証明する。 |
Sales Cloudコンサルタント | ユーザーに合わせたSales Cloudの設計・実装および拡張・保守ができることを証明する。 |
Service Cloudコンサルタント | ユーザーに合わせたService Cloudの設計・実装および拡張・保守ができることを証明する。 |
プロジェクト経験を積む
大規模案件、または複雑なプロジェクトに携わった経験は、実績のアピールにつながります。また「どのようなプロジェクトに参加したか」という点に加え、プロジェクトでの役回りも年収アップのためには重要な要素です。
たとえば、プロジェクトマネージャーの経験があれば、高いポジションと報酬を得られる可能性があります。
特定の業界知識の習得
Salesforceの知識やスキルに加え、製造業や金融、医療など、特定の業界に関する知識を持っていると、その業界のユーザーから専門性を評価され、高い報酬につながります。
Salesforceは幅広い業界で導入されていますが、導入によって解決したい課題は業界によって異なります。ユーザーの課題を解決できるような提案をするには、業界特有の事情を理解している必要があります。
【フリーランス向け】Salesforceコンサルタントの年収シミュレーション
フリーランスのSalesforceコンサルタントの稼働パターンとしては、契約期間1~3カ月・報酬100万円~150万円の案件を年間通じて数件引き受けるというケースがあります。この場合の想定年収は600万円~1,200万円程度です。
ただし、年間を通じて絶え間なく案件を受注できるとは限らないため、つねに案件募集をリサーチする必要があります。
PODの案件情報をもとに、フリーランス向けのSalesforceコンサルタントの案件と報酬事例を以下に示します。参考にしてみてください。
案件 | 契約期間 | 経験・必要なスキル | 稼働率 | 報酬 |
---|---|---|---|---|
Salesforce再構築 (システム開発支援、運用支援業務) | 1~3カ月 | ・Salesforce経験5年程度 ・フローとカスタムオブジェクトの経験 ・基本設計から行った経験 ・コミュニケーション能力 | 記載なし ※客先常駐20%、リモート80% | 100万円~150万円 |
SalesforceのService Cloudを活用した生命保険会社コールセンターシステムのリプレース (業務要件定義の支援業務) | 1~3カ月 | SalesforceのService Cloudに関する知見(最適な活用方法のコンサルティングができる人材) | 80~100% | 100万円~150万円 |
医療業界におけるグローバルSalesforce導入支援 (グローバル標準で使用しているSalesforceを日本の営業・マーケティング部門へ導入・更新する) | 1~3カ月 | ・ビジネスユーザーに対し、業務改善やプロジェクト要件定義を行った経験、およびグローバルシステム導入のマネジメント経験 ・不明確な要件を整理し、的確にコミュニケーションできること | 記載なし | 100万円~150万円 |
Salesforce導入支援 (クライアントは電気機器企業。Salesforceライセンスを1000IDリリースしたが、システム連携の漏れ等が発生しているため、その要件整理をベンダーとエンドユーザーの間に立ち、エンドユーザー側で支援) | 記載なし | Salesforceの知見 | 100% | 100~150万円 |
まとめ
Salesforceコンサルタントには正社員、契約社員、フリーランスといった働き方が考えられますが、いずれの場合も高水準の年収が期待できます。
ただし、最初から高い年収が得られるわけではなく、経験を積んでスキルをアップしたり、Salesforce認定資格を取得したりすることで、年収を上げることができます。
フリーランスでSalesforceコンサルタントのキャリアを積むことを考えている方は、PODに登録して案件を引き受けることも考えてみてはいかがでしょうか。