本ウェビナーは、社内DXに課題を抱えている経営陣およびDX推進担当者が対象のイベント内容となっております。
・ウェビナー概要
現代のビジネス環境において、社内DX(デジタルトランスフォーメーション)は企業の競争力を高めるために不可欠な要素です。
NECでは、社内のDXを「コーポレート・トランスフォーメーション」と位置づけ、単なるITインフラの整備にとどまらず、マネジメントの高度化やエンゲージメントの向上など会社の変革、経営の変革そのものと捉えています。
本ウェビナーでは、NECの北村氏と前島氏をお招きし、NECがどのように社内DXを進めているのか、NECの取り組みを通じて、社内DXの最先端事例をご紹介していただきます。
このウェビナーを通じて、ビジネスに活かせるヒントを見つけていただけますと幸いです。ぜひお気軽にご参加ください。
・こんな方におすすめ
・社内DXの最新動向を知りたい経営層やマネージャー
・IT部門でデジタルトランスフォーメーションを担うご担当者
・働き方改革を推進したい人事部門の方
・業務プロセスの効率化を検討中のプロジェクトリーダー
・イベント詳細
開催日時 2025年05月22日(木)12:00~13:00
開催場所 オンライン(Zoom)
参加費用 無料
視聴方法 本イベントページよりお申し込みください。
お申込み後にZoomの視聴登録用URLをお送りいたします。
主催 ランサーズ株式会社
・登壇者

北村 美紀 氏
日本電気株式会社 コーポレートIT戦略部門 デジタルID・働き方DX統括部 主任
新卒でIT部門配属後、ISMS、コラボレーションツール刷新を推進。
現在は”NECグループ11万人のクライアントゼロ実践”をコンセプトに丸ごとデジタルIDプロジェクト(NECの顔認証がつくる新しい働き方 デジタルIDで人と社会と未来が「つながる」: NEC Stories | NEC)のマーケティング戦略・プロモーションを担当。

前島 誉 氏
日本電気株式会社 コーポレートIT戦略部門 デジタルID・働き方DX統括部 主任
入社から現在までNECのIT部門に所属、グローバルIT企画、全社ITガバナンスなどに従事。
2022年より、IT施策をアジャイルに評価・実証するバーチャル組織「社内DX特区」を立上げ、複数事業部を巻き込んだNECの働き方DXを推進。
現在は、”特区”をより昇華させた、働き方DX実践の場、お客様に体感いただく場「デジタルID・働き方DXリファレンスオフィス」を推進し、社内DXに留まらず、クライアントゼロ商材の醸成(外販化)に携わっている。

岸本 誠輔
ランサーズ株式会社 コンサルエージェント事業本部 マーケティング部 部長
デジタルマーケティング支援ディレクターとしてキャリアをスタートし、外部人材を活用したパーソナライズ組織作りに貢献。マネージャーとして5~20名のメンバーを管理し、BPaaSサービスの立ち上げや事業部の売上増に寄与。社内MVPを数回受賞後、新規事業部署で0→1の立ち上げ、マーケティング・セールス組織の構築、黒字化を達成。その後ランサーズでハイクラスエージェントサービスの部長として事業計画・マーケティング戦略のPMを担い、成長を牽引中。近年生成AIの企業導入を支援。社員に向けた勉強会なども定期的に実施
・個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いについては弊社のプライバシーポリシーをご参照いただき、内容にご同意の上お申し込みください。
参加登録者のみが視聴可能となり、参加者の顔・音声等は公開されません。
・その他
・お申込み頂いた方へ、オンライン配信URL(zoom)をお知らせします
・視聴者の方のお顔 / 音声 / 背景等は一切通信に入りません
・参加できるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります
・ウェビナーの録画、録音、撮影についてはお断り致します
・個人の方(Gmail等のフリーアドレスを含む)は、弊社の判断でお断りする場合がございます
・お問い合わせ先
ランサーズ株式会社 ウェビナ―運営事務局
consul-agent-mk@lancers.co.jp