ERPの案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 161

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

ERPの案件一覧

2024.07.22

COMPANY導入案件

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:ポジション1:
CWSの導入経験(設定経験)
ポジション2:
・COMPANYの導入経験(なんらかの製品)
・人事システムパッケージの移行作業経験者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:ポジション1)CWS(申請)
 役割:リーダーとメンバー 2名
 作業内容:要件の詳細化と設定検証
 
ポジション2)データ移行
 役割:メンバー
 作業内容:移行仕様の整理、移行設計
 

2024.07.22

金融機関向けERP導入支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:◆案件概要
クライアントである金融機関にてERPの導入を行っている。
複数のシステムが存在していることもあり、複雑な状況が予想されている。
既に動いているPJとなるが、PMが一人参画している状態でメンバーとして支援していただける方を探しております。

◆稼働率:80~100%

◆リモート可否:出社メインとなりそうだがリモートの相談は可能。

2024.07.19

ERP導入に伴う支援PJ【サブリーダー】

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・100人/月規模の大規模ERP導入経験がある
・ERP導入における全体PMOのご経験
・マネージャーとして下にメンバーをつけて動かれたご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・商流:エンド→元請→ランサーズ
【案件内容】
製造業企業のERP導入に伴う全体PMOリーダー/サブリーダーを募集します。
モジュールとしは財務会計・販売購買・生産品質など、ほぼフルパッケージで導入を進めております。
そんな中で全体PMOチーム(メンバー6名ほど)をリードできる方を探しております。
背景としては、周辺アプリを統括しているPMOチームのリソース補強のために、
SAP側のPMOチーム側から人出しをするためその欠員補充の意味合いです。
【役割】
・100人/月規模のSAP導入PJの全体PMOリードとして、関連各所と連携し課題管理・品質管理をご担当いただく。
・ステコミ資料の作成や関連各所との調整を行って頂く。
・メンバーをつけて動いて頂くため、役割分担やスコープ決めなどもご対応頂きたい。
・開始: 8月1日~
・稼働率:100%のみ
・場所:基本リモート想定で問題ないですが、週一回ほどの出社は必要になる可能性あり
・面談回数:1~2回

2024.07.19

ERP導入に伴う全体PMOリーダー

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:ERP導入PJの経験がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・商流:エンド→元請→ランサーズ
・役割:某塗料メーカーにて、ERP導入に伴う全体PMOリーダーを担っていただく。
・開始: 8月1日~
・稼働率:100%のみ
・場所:基本リモート想定で問題ないですが、週一回ほどの出社は必要になる可能性あり
・面談回数:1~2回

2024.07.19

人事給与システムの導入支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・人事業務、システムの知見
・構想策定の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:人事全般のシステム統合、リプレースに向けた構想策定/RFP作成/パーケージ選定を推進している。
【役割】
・統合対象の各社の現状業務把握
・統合対象各社間の精度業務差異洗い出し、課題整理
・システム化対象スコープ検討、決定、重要論点の整理
・業務要件、システム要件取りまとめ
・RFP作成(要件一覧作成等)
現状大森に週4出社、1日リモート

2024.07.18

OA機器メーカーのERPシステムカットオーバーにおけるハイパーケア対応支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・保守設計の経験、または重点保守/HyperCareの経験がある方
・ほぼゼロベースとなるため、考えて行動できる方
・やわらかい状況で進めているため、手戻りが発生することが想定され、その耐性がある方
・こまめに状況報告できる方
・設計書が読める/理解できる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容: 業務システムのカットオーバーに合わせたハイパーケアとなります。
SIにおいて、カットオーバーし、保守を含めた瑕疵担保のハイパーケア期間を設けることがあると思うのですが、
そのような経験があるか方を募集しております。
<対象システム>
ERPソフトはMicrosoft D365CEなりますが、今回求められるのは保守設計の知識になり、AzureベースでAzureMonitorからTwillio経由でアラート発報するなど、保守の仕組みに関する理解が必要となります。
D365CEに関してはプロフェッショナルがいるので一般的な知識があれば照会をかけて落とし込みをかけることができます。
<現行体制>
全体では800名規模のプロジェクトとなっており、当月ぐらいから体制縮小になっていき25/5にカットオーバー予定となっています。
元請チームとしては80名規模。当月末から徐々に体制を縮小していきますが保守設計は最後まで残ります。
<働き方>
基本的には勝どきの拠点に出社いただく想定です。

2024.07.11

世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAPにおける移行(バージョンアップ)PJのご経験
・大規模開発における全体リード経験
・英語でのコミュニケーションを用い国内外とのステークホルダーとの折衝経験
・役員レイヤーなどの上位層との折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援
 ※日本/アジア/欧州/オセアニアの4拠点
・地域の戦略に合わせ、ICTも地域ごとに異なり、設計、導入、管理、運用するICT組織も地域ごとにありそれぞれの組織にCIOが居ます。
・これら地域ごとに、設計・導入・運用されてきたSAPを中心とした基幹システム群の再構築が、
 この先3-5年の喫緊のテーマであり、今の所、これまで通り、地域ごとに再構築の設計がされており、
 総計数百億を超える投資を見込んでおります。
・課題はコストが高すぎかつリスクも大きいが、アップグレードがテーマなので、ビジネス効果が得られないことです。
・これまで地域ごとのビジネス戦略にアラインする形で、計画してきた、地域ごとに最適な(最適と思われる)基幹システム再構築計画に、
 地域を越えて、互いに持つよりベターなアプローチや技術、ソリューション、アイデアをシェア、
 横展開導入することで少しでも、コストを安く、リスクを小さくする方策が無いか、検討し、
 各リージョン個別最適観点を越えた指導・支援をすることで、各地域の再構築計画をより良いものにすることが目的。
・この地域を越えたベストソリューションの横展開のコーディネーションをリードできるリーダーを探しております。
・ キーとなるPJは、SAP S/4 HANA もしくは,S/4 HANA Cloud への移行PJです。
【役割/タスク】
・PMポジション(全体統括)
・グローバルのSAP移行PJをHDの代表として、世界4拠点のリードと連携し束ねPJ全体を推進頂く。
・全拠点共通で効率化出来る部分や逆に個々に対応が必要な項目を洗い出し、スケジュールを切り進捗を管理頂く。
・各リージョンのIT中期計画をレビューし、コストとリスク最適化及び効果創出の為のテーマを出す。
・各リージョンのリーダー層とテーマとアプローチを議論し、必要な議論の場や参画者の設計をし、
 議論のプロセスや成果物のレビュー方法などの計画をする
・ テーマ毎の議論の場をコーディネート、マネージし、効果機会を特定・測定し、各リージョンの再計画を支援する
・各リージョンの再計画された新しい計画の実行が予定通りの効果を出しているか、モニターし、必要なアクションを取る
・上記を実行する上で必要となる1名の技術者・1名のプロジェクトマネージャを採用し、マネージする(短期雇用)
・上記を実行する上で必要となる各リージョンからの参画者にタスクを与え、成果物をレビュー、管理する
【期間】ASAP~まずは3か月程度(2年以上継続見込み)
【勤務地】基本リモート
【勤務形態】月1程度出社可能性あり

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(In-Appチーム)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:ABAPでのコーディングの経験がある、もしくはスキルがあり対応可能なこと

報酬金額:100万円~200万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:財務取引管理チーム
・ポジション:メンバー
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.07.02

国内製造(食料・飲料系)メーカー向けSAP導入構想策定フェーズにおけるPM代替/PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・基幹システム導入PJにおけるPM、PMO支援経験が豊富
・難しいクライアントとのPMとしての折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在大手SIerが支援を行う中で、PJ管理におけるクライアントから求めらるレベル感が、想定よりも高い状況となっている。
具体的にはPJおける管理の粒度が細かいであったり、ステークホルダーが多いかつクライアントがベンダを使い慣れている為、
現状のSIerの人員以上にPM/PMO経験(基幹システム系)が豊富であり、コミュニケーションスキルが高い人材を求める。

→ 直近ご支援のお願い範囲は、ToBe・標準化方針検討工程の2024/7~2024/9末
想定タスク:
・PM補佐としてPM業務を実施できる(計画立案、WBS管理、課題管理等)
・プロジェクトの課題の検討推進(論点整理、関係者巻き込み、討議資料作成、討議・会議運営)
・会議計画や調整、実行運営
・開発計画・全体見積等のプロジェクト全体タスクの計画・推進

2024.06.18

管理会計業務再構築支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・Must:財務会計知識(※簿記3級レベル)
・Must:PPTやExcelを用いた事実情報や論点整理スキル
・プロジェクトステークホルダーとの相手目線に立った柔らかなコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
 ・クライアント:ディスプレイ業
 ・案件テーマ:管理会計業務再構築支援
 ・業務ロケーション:リモート + 適宜クライアント先訪問(※東京都23区内)
 ・関与率:100%
 ・期間:2024年8月~2025年8月 

2024.06.18

食品メーカーにおける会計(財務・債権・管理)のコンサルタント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・SAP FIの知見、アドオン基本設計の経験
・英語力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件内容:
・会計(財務・債権・管理)のコンサルタント
・CR対応や障害対応としてのカスタマイズやアドオン設計、調査、モニタリングなど
■期間
即日~2024/12/31
■勤務地
基本リモート

■人材要件:
【必須】
・SAP FIの知見、アドオン基本設計の経験
・英語力
【尚可】
・COの知見、開発の知見

2024.06.06

システムリプレイス支援【構想策定/テスト計画策定要員】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~

スキル:-業務パターン整理、テストシナリオ検討などテスト推進の経験がある
-システム構築での利用パッケージ検討、機能配置検討、スケジュール検討、ベンダ比較など構想検討フェーズの経験がある

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■プロジェクト全体概要
・クライアントは2000年代中盤にSAP(SD、FICO、HR)を導入。25年の保守切れに伴いSaaSでリプレイス想定。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、経費管理はTOKIUM、債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用想定。
・PCA会計の明細上限に対し、勘定元帳としてHEROKUというDBソフトで集約し、PCAに連携する想定。
・上記を前提にシステム要件を整理しようとしている。

■要員要件
【期待する役割/タスク】
-業務パターン整理、テストシナリオの検討,テスト準備
-周辺システムの構想検討,ベンダ選定
※すでに稼働しているメンバー1名と共同して作業いただく想定。

【プロジェクト期間】
2024年6月~10月頃

【稼働率】
80%以上(オンサイト必須)

2024.06.06

システムリプレイス支援【システム要件定義要員】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~

スキル:-エンジニアとして会計システムの開発・導入を経験されていること(必須)
-システムコンサルタントとして会計分野の業務要件の取りまとめ
-網羅的にシステム要件を整理できる(必須)
-システム監査対応を想定したシステム要件の整理ができる(必須)
-周辺システムの開発ベンダ、コンサルと協調して開発が進められるコミュニケーション力がある(必須)
-役員への要件ヒアリングができ、業務案、システム実装案を構想して、役員へ案を提示し合意形成が図れる(必須)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■プロジェクト全体概要
・クライアントは2000年代中盤にSAP(SD、FICO、HR)を導入。25年の保守切れに伴いSaaSでリプレイス想定。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、経費管理はTOKIUM、債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用想定。
・PCA会計の明細上限に対し、勘定元帳としてHEROKUというDBソフトで集約し、PCAに連携する想定。
・上記を前提にシステム要件を整理しようとしている。

■要員要件
【期待する役割/タスク】
-HEROKU及び、HEROKUへのデータの出し入れをするMuleSoftのシステム要件定義
(検討は進んでいるものの、全体感を持った検討はできておらず、虫食い状態。)
-Salesforce等源泉となるシステムの開発で整理した取引、会計仕訳のとりまとめ、整合性確認
-Salesforce等源泉データを作成するシステム、HEROKU、MuleSoft、PCA会計の仕様差の整理、Salesforce等
源泉データを作成するシステムに対する要求の整理
-HEROKU及びMuleSoftのテスト企画、推進支援

【プロジェクト期間】
2024年6月~10月頃

【稼働率】
80%以上(オンサイト必須)

2024.06.06

某機器メーカー ・Webシステム刷新案件[輸出システム]の顧客側PMO (顧客PMOメンバー)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:★システム開発PJTのPMO経験(進捗、課題、品質、変更管理)
・シニアコンサルタントクラスを想定
・能動的に動けて、コミュニケーション力がある方。
・年齢は40代前半くらいまで可
・業務システムのPM/PMO経験
・計画書作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■背景
 某機器メーカーでは基幹システムをERPに置き換えする大規模PJTを実施中。
その中で、輸出システム(輸出に係るモノの管理、帳票出力など)の顧客側PMOの役割で参画していただける方を募集。
※大手SIerが要件定義作業や設計作業を担当している。

■プロジェクトのフェーズ
8月~要件定義残、設計、製造・単体テスト

■想定作業
管理・運営実務担当、レビュー担当
1)管理・運営実務
会議設定・運営(議事録作成、ToDo整理、各種連絡調整など)
顧客の進捗・課題・品質・変更管理の内容・状況確認、指摘
ベンダーの進捗・課題・品質・変更管理の内容・状況確認、指摘
資料整理

■期間
・2024年8月~(契約は2か月単位)
※PJT自体は2025年いっぱいは続く予定

■勤務地
 ・週1~2日程度、元請オフィスに集合。それ以外はリモート
  ※必要に応じて顧客と対面MTGもありえる
 ・関西への出張の可能性あり
  ※頻度は実績値としては、月1回あるかないか

■条件
・稼働率80%~100%

■商流
元請直

2024.06.06

某機器メーカー ・Webシステム刷新案件[輸出システム]の顧客側PMO (顧客PMOサブリーダー)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:★・基本設計の作業、レビュー経験
・自律的に動く、マネージャークラスを想定
・能動的に動けて、コミュニケーション力がある方。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■背景
 某機器メーカーでは基幹システムをERPに置き換えする大規模PJTを実施中。
その中で、輸出システム(輸出に係るモノの管理、帳票出力など)の顧客側PMOの役割で参画していただける方を募集。
※大手SIerが要件定義作業や設計作業を担当している。

■プロジェクトのフェーズ
8月~要件定義残、設計、製造・単体テスト

■想定作業
レビュー担当として、要件を把握しつつ、ベンダーへの指摘、品質向上のための提案
1)設計成果物等のレビュー、品質向上策の提案
アプリの設計や移行設計の内容面のレビュー
2)各種サポート
顧客側PMOリーダーのサポート

■期間
・2024年8月~(契約は2か月単位)
※可能であれば7月15日週または22日週から参画いただきたい
※PJT自体は2025年いっぱいは続く予定

■勤務地
・週1~2日程度、元請オフィスに集合。それ以外はリモート
  ※必要に応じて顧客と対面MTGもありえる
・関西への出張の可能性あり
  ※頻度は実績値としては、月1回あるかないか

■条件
・稼働率80%~100%

■商流
元請直

2024.06.06

某機器メーカー ・Webシステム刷新案件の顧客側PMO (顧客PMOサブリーダー)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・自律的に動く、マネージャークラス or シニアマネージャークラスを想定
・能動的に動けて、コミュニケーション力がある方。
・コンサルファームご出身者
・テスト推進経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■背景
 某機器メーカーでは基幹システムをERPに置き換えする大規模PJTを実施中。
その中で、代理店向けWebシステム(注文や問い合わせ)の顧客側PMOの役割で参画していただける方を募集。
※大手SIerが要件定義作業や設計作業を担当している。

■プロジェクトのフェーズ
8月~製造・単体テスト、結合テスト

■想定作業
 顧客PMOサブリーダーとして、要件を把握しつつ、主にベンダーコントロールをお願いしたい。優先度 1>2>3
  1)設計成果物等のレビュー、品質向上策の提案
   結合テストケースの顧客側レビュープロセス設計
   設計残や移行設計の内容面のレビュー
   テストケースの内容面のレビュー
  2)計画・推進
   ベンダーの各種計画類、作業ガイドのレビュー(主にテスト計画、移行計画)
   ベンダーのテスト結果報告書のレビュー
   顧客側の業務移行計画の作成支援
  3)管理
   ベンダーの進捗・課題・品質・変更管理の内容・状況確認、指摘(主にリスク発見)
   顧客の進捗・課題・品質・変更管理の内容・状況確認、指摘

■期間
 ・2024年8月~(契約は2か月単位)
  ※可能であれば7月15日週または22日週から参画いただきたい

■勤務地
 ・週1~2日程度、元請オフィスに集合。それ以外はリモート
  ※必要に応じて顧客と対面MTGもありえる
 ・関西への出張の可能性あり
  ※頻度は実績値としては、月1回あるかないか

■条件
・稼働率80%~100%

■商流
元請直

2024.06.04

化学製造業向けBI展開プロジェクト リーダー支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在クライアント主導にて、ERPと連動したBIツールをグローバルグループ企業へと展開しています。
連結/PSI/調達業務領域を担当するチームにて、クライアント社員と共に活動するメンバーを募集します。
主な活動イメージとしては、
各国各社とデータ収集や収集したデータの課題検討などを進め、
現地との調整、及び進捗管理、会議の進行などを担当するイメージです。
詳細な仕組みの仕様や各国のへの専門的な対応については既存メンバーもフォローします。
・役割:BI展開チームの連結/PSI/調達業務担当チーム メンバー
・期間:2024年6月中旬~2024年12月末位(以降2025年12月位まで継続を予定)
・場所:港区、テレワークとオンサイトのハイブリッド
(オンサイトは最初は週1日、慣れればテレワーク中心となります)

2024.05.13

ERP導入プロジェクトの提案支援~PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識、会計・原価計算知識
・ERP に関する知識・経験
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【 概要 】
・ERP 関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行 PM も担って頂きたい。
【 主な役割 】
・ERP 導入プロジェクトの提案活動
・元請マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・元請リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は弊社営業メンバが実施
・ERP 導入プロジェクトの現場 PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを⻑期的に継続できるよう、弊社マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【 関与イメージ 】
・50%〜100%
・全国各地への出張可能性あり
【 時期 】
・すぐにでも
・一旦は 2 か月での契約を希望
※営業貢献、プロジェクト受注(デリバリ担当)によりその後も継続的にご契約させて頂きます

2024.03.15

【国産ERPスタートアップ直案件】大手企業向けシステム導入プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:30%~50%

スキル:・コンサルティングファームにおける会計システム導入・開発プロジェクトにおけるPMO経験
・デジタル/IT戦略への知識および経験
(DX、アナリティクス、デジタル新規事業構築、IT戦略、ITコスト最適化、ERP再構築、クラウド戦略、アジャイル開発、プロダクトオーナー、サイバーセキュリティ戦略 等)
・システム導入に関連したプロジェクトマネジメント経験
・高いレベルの資料作成スキル(Excel/PowerPoint)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【募集背景】
システムの柔軟性・拡張性を飛躍的に高めたERPシステムを世界で初めてローンチし、
日本の大企業および米国の中堅〜大企業へ向けて展開しています。

中堅〜大企業において、世界的に「オールインワン型」のパッケージシステムから、
何十もの「特定のユースケースに秀でたBest of Breed型」のクラウドSaaSを組み合わせてデジタル化を進めるトレンドが加速しています。

当社は、時代にあったERPという企業活動を革新する次世代のビジネスアプリケーション基盤を構築していく予定です。
すでに、ERPの業界リーダーであるSAPベースのシステムの大手企業におけるリプレイスや、
従業員数3万人を超える大手企業において実績を構築しています。

【本ポジションの役割】
顧客ごとにデジタル変革のプロジェクトを企画し、様々なビジネス、テクノロジ、プロセスおよび人々と関わりながら、
デジタル化の方針策定・要件定義・システムデリバリーを通じて、価値を創出することが期待されます。
(役割:PM)

【具体的な業務内容】
・顧客の業務分析、検証、提言
・システム化のための要件定義
・重要会議体の運営管理・資料作成

【稼働条件】
・開始時期:ASAP
・稼働率:80~100%(できれば100%希望)
・作業場所:フルリモート可(ただし、日本国内)

2024.03.13

ERP導入プロジェクトの提案活動

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・大手コンサルティングファームでのERPプロジェクトのプロジェクトマネージャーの経験
・製造業における業務知識、会計・原価計算知識
・ERPに関する知識・経験
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【 概要 】
・ERP関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行PMも担って頂きたい。

【 主な役割 】
・ERP導入プロジェクトの提案活動
・メンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
 ※ アポイント調整・契約処理等は弊社営業メンバが実施
・ERP導入プロジェクトの現場PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・弊社マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、弊社マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【期間】
 ASAP~一旦は2か月での契約を希望※延長の可能性あり

2024.03.06

<基本リモート>海外拠点向け経理システム導入サポート案件

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・パッケージ導入プロジェクトにおけるタスクリーダー、もしくはPMOの実績
・会計業務に関する知見 ・コミュニケーションスキル
・プロジェクトにおける英語経験(最低限の読み書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
総合商社の海外駐在員事務所や小規模拠点(計66拠点)で経理・会計システムのリプレイスプロジェクトを実施。
OracleNetsuiteを採用しています。本プロジェクトは新規導入拠点(スペイン・ギリシャ・アフリカ等)および既存の拠点での稼働後対応
(障害・問合せ対応、改善案件)にフォーカスしています。

□業務内容
①障害・問合せ対応
・導入済みシステムの運用中に発生する障害や問合せに迅速に対応し、問題解決をサポート
②運用改善
・ヘルプデスクの品質向上と工数削減を目標に、各種運用改善を企画・実施
③改善案件
・システムのさらなる最適化を図るための改善プロジェクトの立案および実施サポート

2024.02.28

ERP導入に向けた業務分析

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~

スキル:・法人格、又は開業届を税務署に提出している個人事業主の方(選考と並行でも可)
・システム導入に向けたBPR、要件定義の経験がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・業務内容:ERP導入(SAP)を前提として現行業務の可視化、課題分析、TOBE検討、ロードマップ作成、ERP概算試算など
・進め方:上記を顧客財務部門、IT部門とディスカッションしながら整理、提案、資料化していくコンサルタント

・体制:元請けシニアマネージャー(20~40%参画)とチームで対応
・作業場所:リモート勤務が前提、週一度程度は顧客オフィス(都内)の可能性あり
・契約期間:4/1~6/30、延長可能性あり
・商流:元請ファーム⇒弊社
・その他:内示後、元請所定の手続きが発生するため、開始まで2~3週程度要します。

2024.02.20

製造業向けDX化プロジェクトにおけるクライアント側PMO支援(運用設計チーム)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:運用業務の設計・構築の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・背景:グローバルでのデータドリブン経営と各種業務の効率化・標準化に取り組んでいる中で、
ERP(S4)関連のプロジェクトがその中核となっており、
継続的な改革改善を実現するための集中管理体制を立上げており、そこの増員となります。
・募集ポジション:
①運用業務設計チーム メンバー×1名
グローバル規模の基幹システムを保守運用するために、運用業務の設計作業(プロセス、ルールなど)をサポートします。
現状は概要レベルでの方針と使用するツール等は導入済みなので、主体的に各部門へのヒアリングなどを実施し、
情報収集・承認などを進め、保守運用業務が実施できるレベルに設計改善(不足文書の作成、改版指示など)や課題対応などを支援します。
経験値としては、大規模システムの運用設計経験またはそれに準ずるスキルがあると良いです。

2024.02.07

社内及びエンドクライアントのプロジェクト実行支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・ERP導入における業務要件定義・RFP作成経験
・経理業務の知見(※特に、債権債務管理業務の理解)
・生産管理業務の最低限の知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【クライアント】
香料メーカー
【テーマ】
海外グループ会社含めた基幹システム刷新のための業務要件整理及びシステム開発ベンダー選定支援
【期間】
2024年3~10月
【業務ロケーション】
基本リモート + 適宜クライアント先訪問(※東京都23区内)
【稼働率】
50~100%

2024.01.12

<基本リモート/2月開始>原価管理システム刷新プロジェクト/要件整理支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・財務会計及び管理会計に関する最低限の知見(※簿記3級以上)
・経理業務の最低限の知見(※特に、債権債務管理業務の理解)
・会計システムや予実管理システムに対する知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手ゼネコン子会社の道路建設会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・原価管理システムの刷新検討における業務要件整理
・2024年2月から4月までの短期プロジェクト(※後続フェーズへの継続可能性あり)

□業務内容
①業務要件整理
・クライアントとの要件ヒアリング及びドキュメント作成
・現行システムの分析と運用フローの確認

②原価管理システム刷新支援
・新システムの要件定義のサポート
・業務プロセス改善の提案

③クライアント訪問
・リモート業務を基本とし、必要に応じて東京都23区内のクライアント先を訪問

2024.01.10

<S/4HANA導入/日系大手企業>財務会計システム刷新プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・コミュニケーション力
・一般的な整理能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業でのS/4HANA導入プロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・日系大手企業の会計
・財務業務をS/4HANAで刷新
・既存のSAP ECC6.0をS/4HANAにアップグレードし、高度な業務環境を実現
・システムの対応力向上を目指す

□業務内容
・財務業務改革の支援
・財務(制度)会計領域を中心にS/4HANAおよび関連システムの導入
・システム設計および開発の進行管理
・プロジェクトの進捗状況の把握と報告
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務

2024.01.10

<基本リモート/SAP刷新>会計領域業務改革プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:一般的な整理能力
基幹システム刷新の経験または業務設計スキル
当該業務領域(会計・財務)の知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業でのS/4HANA導入プロジェクト

□プロジェクト概要
・S/4HANA導入を含む会計
・財務業務改革プロジェクト
・日系大手運輸業界企業向けに会計領域での導入を予定

□業務内容
①SAP会計領域の刷新
・現在利用中のSAP ECC6.0からS/4HANAへの移行
・高度な業務へのシフト対応
・環境変化に対応するシステムの強化

②財務(制度)会計領域の導入
・開発
・S/4HANA及び周辺のPKGシステムの導入と開発
・財務会計の制度設計及び業務設計

2024.01.10

<SAP会計領域/即日開始>運輸業界企業向けS/4HANA導入サポート

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:会計領域におけるSAPの導入経験
S/4HANAの知識および関連プロジェクト経験
基幹刷新や業務プロセス設計スキル
クライアント対応のコミュニケーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
日系大手運輸業界企業の会計領域でのSAP刷新
現在のSAP ECC6.0からS/4HANAへの移行
高度な業務シフトと環境変化への対応力向上が目的

□業務内容
財務(制度)会計領域におけるS/4HANA及び周辺パッケージシステムの導入・開発
システム刷新による業務プロセスの再設計および改善サポート
クライアントとの要件定義、設計、導入フェーズへの参画
関連資料の作成およびクライアントへのプレゼンテーション対応

2024.01.10

<S/4HANA導入/リモート可>日系大手運輸企業の財務システム刷新PJ

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・S/4HANA導入プロジェクトでの経験
・会計業務や財務領域における業務知識
・基幹システム刷新の経験もしくは業務設計スキル
・一般的な整理能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸企業向けの会計・財務業務改革プロジェクトの案件です。

□プロジェクト概要
・S/4HANA導入を含む会計領域のシステム刷新
・日系大手の運輸業界企業が対象
・現在のSAP ECC6.0からの移行

□業務内容
・SAP(会計領域)の刷新プロジェクト全体の推進
・財務(制度)会計領域を中心としたシステム導入
・S/4HANAおよび関連するPKGシステムの導入
・開発
・EOS対応での業務高度化とシステム対応力向上

2024.01.10

<運輸業界大手/SAP刷新> SAP S/4HANA導入による会計業務改革支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・一般的な整理能力
・基幹刷新経験または業務設計スキル
・会計領域に関する知識
・S/4HANAなどSAP製品に関する知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業向けの業務改革プロジェクト。

□プロジェクト概要
・SAP会計領域の刷新を目的としたS/4HANA導入
・現行のSAP ECC6.0のEOS対応
・運輸業界大手企業向けのプロジェクト

□業務内容
①S/4HANA導入支援
・財務(制度)会計領域でのシステム導入
・PKGシステム及び周辺システムの開発と展開
・プロジェクトの進行管理、各フェーズでのサポート

②業務改革支援
・より高度な業務シフトへの支援
・システム対応力の向上を図るための施策提案
・関係者との連携による環境変化の対応策の提案、実施

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。