稼働率60〜80%の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 1029

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

稼働率60〜80%の案件一覧

2025.07.02
NEW

大手食品メーカー向け DX戦略策定支援

契約期間:

稼働開始日:2025.07.07

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・食品・消費財業界に関する知見(プロジェクト参画 or 業界出身)
・中期経営計画を踏まえた全社DX戦略の策定経験
・単年〜単月レベルでのロードマップ策定/リソース設計経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
業界最大手の食品メーカーにて、全社のDX目標を具体的に推進するためのマイルストン設計支援を行う案件です。
デジタル推進部門にて、部門内議論を重ねながら、DX戦略の実現に向けたロードマップやリソース配分の具体化を担っていただきます。
本ポジションは、既に参画中のプロパーと2名体制で構成され、社内外との調整・示唆出し・資料化が求められます。

■想定業務:
・デジタル推進部門内でのディスカッションと示唆出し
・DX戦略の実現に向けたマイルストン・リソースの設計
・デジタル推進部門と各事業部とのコミュニケーション支援
・中長期計画を基にした単年・単月単位のアクション設計
・上記に付随する各種資料作成

■体制:
元請けプロパー(10〜20%稼働)+本ポジション1名体制

■期間:
2025年7月7日~(まずは2ヶ月、延長可能性あり)

■出社の仕方について:
基本リモート(必要に応じて打ち合わせベースで出社の可能性あり)

2025.07.01
NEW

国内大手設計事務所のロングリスト作成業務

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.15

勤務地:

稼働率:50%~

スキル:コンサルファームご出身
手を動かす事に抵抗がない方
M&Aアドバイザリー、ロングリスト作成のご経験

報酬金額:110万円~130万円

業務内容:国内大手設計事務所のロングリスト作成・ミドル・ショートへの絞り込み業務をお願いします。

期間:2025年7月中旬~2025年9月

稼働率:50%

働き方:フルリモート

商流:元請企業→当社(ランサーズ)

2025.07.01
NEW

ネットワーク関連企画推進案件/大手小売業

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:首都圏

稼働率:50%~80%

スキル:・インターネット回線、閉域網(WAN)、有線/無線LAN、FW他、ネットワーク領域での設計構築案件のリード経験
(例1)閉域網(WAN)からSD-WAN環境への移行経験
(例2)Datadogなどネットワーク可視化ソリューション導入経験
(例3)IPアドレスの発番自動化システムの構築
・マルチベンダー体制でのベンダーコントロール経験
(拠点によって構築ベンダーや保守ベンダーが異なるため、適切な相談先に適切な依頼を行うことが求められる)

報酬金額:~90万円

業務内容:【案件概要】
大手小売業のお客様にて、社員代替としてネットワークに係る
・グループ会社からの相談受け
・プロジェクト案件として企画
・PLとして実行、推進
を担って頂ける方を募集しております。
【商流】大手小売業 プライム
【契約期間】8月~
【稼働率】50%~80%
【勤務場所】海浜幕張(リモート可、週1程度は出社)

2025.07.01
NEW

業務アプリ基盤のクラウド移行に伴うアプリケーション機能追加案件/大手石油業

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.15

勤務地:

稼働率:

スキル:・javaを用いた開発経験(最低3年以上が望ましい)
・azureの知見
→azure上に乗せた業務アプリ開発をjavaで行っていた経験が理想。

報酬金額:~90万円

業務内容:【案件概要】
業務アプリ基盤のクラウド移行が推進されております。これに合わせて搭載されるアプリケーションへの機能追加を予定しております。
Java開発経験(3年以上)とAzure上で稼働するJavaアプリ開発経験をお持ちでPL指揮のもと要件定義~実装、リリースまで実働を担って頂ける方を募集しておりま
す。
【商流】大手石油業
【契約期間】7月中旬~
【稼働率】100%
【勤務場所】基本リモート(打ち合わせ等による出社あり)
【勤務時間】9:00-18:00

2025.06.27
NEW

生命保険会社サイト開発(Adobe Experience Manager)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・フロントエンド技術(HTML, CSS, JavaScript, 非同期処理)
・バックエンド技術(Java, サーブレット, XML操作, API連携)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:期間:2025/07~2025/09(以降継続予定)

■作業内容:既存CMSからAEMへのサイトリプレイス開発
      ・設計(基本設計・詳細設計)
      ・製造
      ・テスト(単体テスト、結合テスト)

■開発環境:Adobe Experience Manager as a Cloud

■最寄駅 :品川(元請オフィスおよびリモート併用)

■体 制 :元請社員4名・パートナー2名

■服 装 :ビジネスカジュアル

■時間幅 :140~180h


2025.06.24
NEW

カーブアウトに伴うITインフラ基盤移行プロジェクトPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.15

勤務地:

稼働率:50%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者※シニアコンサルタント~
・構想フェーズのプロジェクト経験
・迅速に会議進行や課題解消を進められる方
・システム基盤、ワークプレイスアプリ、端末管理の知見

報酬金額:120万円~140万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:
カーブアウトに伴いITインフラ基盤の移行プロジェクトが立ち上がり、
システム基盤とワークプレイスアプリ(M365,ワークフロー、電子署名など)、端末(PC,タブレット等)運用の構築を実施予定

□プロジェクト概要:
システム基盤、ワークプレイスアプリなどの構想策定、コンセプト作成、要件整理、プロジェクト計画の作成を支援

□作業内容:
・検討ポイントヒアリング/整理
・要求事項整理(将来利用・海外利用含む)
・業務優先順位付け
・複数PJのスケジュール精査
・構築ロードマップ(Phase分割、PJごとのマイルストン定義)作成
・PJ計画書作成

■稼働率:50%

■募集人数:1名

■働き方::週二回会議ベース出社※それ以外リモート

■稼働想定時期:2025年7月中旬~2ヶ月※以降延長の可能性有

■面談回数:1~2回


2025.06.23
NEW

大手金融機関 基幹システム更改PJ 第三者評価支援案件

契約期間:1年以上

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・第三者評価のコンサルティングスキル
・大規模システム開発プロジェクトでの経験

報酬金額:~130万円

業務内容:□プロジェクト概要:
・非カード系基幹システム(個品割賦等)ホストシステムの更改案件(COBOL→JAVA)
・25年6月より約3年半、約100億円規模のプロジェクト
・第三者評価を実施する予定

□作業内容:
・プロジェクトの第三者評価と改善案の提示
・構築ベンダが提示してきた、スケジュールやテスト計画等(進め方)の妥当性の評価と改善案の提示
・エンドクライアントの経営層向け資料の作成支援

2025.06.16

金融業界におけるランサムウェア攻撃発生時の業務継続のためのシステム環境・業務プロセスの検討・整備(サイバーレジリエンス)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・IT PMのご経験
・サイバーセキュリティの知見
・コアコンサルスキル

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:・検討・検討資料作成(代替環境の整備フロー検討、訓練計画検討等) ・進捗報告資料の策定
・会議調整・議事録作成
・業務フロー策定

■働き方:原則リモート

■稼働想定時期:2025年7月~応相談

■面談回数:基本1回



2025.06.13

生命保険会社のコールセンター向けDX推進におけるPoC支援

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・PoC計画〜実行・評価プロセスの推進経験
・コンサルティングファームもしくはアンダーでの経験
・コールセンタープロジェクト支援なにかしら

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:生命保険会社

□背景と目的:生命保険会社のコールセンター向けにDX推進を実施している。

□プロジェクト概要:対象技術はAmazon Connect及びSalesforce Service Cloud Voice。本PoCでは、業務に適応可能な構想を描き、その実現に向けて下記のような役割を担える人材を求めております。

□作業内容: ・業務・技術的検討・設計支援 ・PoCスキーム設計、実行・評価計画の策定 ・技術実装・検証のリード

□期待される役割と動き:PL業務(タスク構造化、論点整理、顧客とのコミュニケーションなど)が求められるポジション。尚、上記PL業務としては50%程度の稼働を想定しておりますが、Amazon ConnectやSalesforce Service Cloud Voiceについての知見があれば、提案等において積極的な関与をお願いしたいです。

■稼働率:50-100%

■作業場所:基本リモート※MTGなどのポイントで現地(場所:豊洲)

■契約期間:2025年7月1日~応相談

■面談回数:1回


2025.06.11

経理ポータルサイト再構築のPMO支援@大阪

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:関西

稼働率:~100%

スキル:・PL(主管部門)とベンダーとの進捗管理、会議等の推進
・詳細設計のレビュー経験

【尚可】 
・会計知識などあれば尚可

報酬金額:~90万円

業務内容:■案件概要・作業内容   
◆概要
既存ポータルサイトについて
 ・経理関連のポータルサイトが3ポータルサイト程度存在しており、
  それぞれ異なる機能が実装されていたり、機能の重複等がある
 ・関連システムのマニュアルも格納されているが古いデータ、最新データの混在などもあったため、
  ユーザーの使いづらさも課題になっていた
 ・これらはもともとSPOで管理していた
再構築について
 ・複数のポータルサイトを統合して再構築、AIも搭載しユーザーの利便性を向上したい(導入製品はZENDESK)

◆スケジュール
 2025年4月-5月中旬:業務要件定義
 2025年5月中旬-6月:システム要件定義
 2025年4月-9月  :設計・構築・テスト
 2025年10月-12月 :運用テスト・教育
 ※すでにプロジェクトスタートしており、手続き完了次第の参画希望

■作業工程 
作業工程全般を通してのベンダーコントロール、主管部門調整

■勤務地情報
大阪府中之島駅 徒歩5分
■働き方リモート可 週1~2在宅可能
■その他 元請との直契約となります。

2025.06.10

基幹業務に関わるシステム導入支援プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・システムを利用するユーザーの視点での詳細な業務フローを作成した経験
・知見がない分野でもキャッチアップし、プロ意識を持って取り組める方

報酬金額:~140万円

業務内容:□背景と目的:
エンドクライアントは20年以上使っていたシステムの入れ替えでモダンに開発したシステムの外販までを視野にいれいてる。
スクラッチで開発した新システムを導入。開発手法はアジャイル。
現在要件定義フェーズで、PMO の役割と業務要件の整理ができる人材を探しており、顧客の詳細なシステム状況や業務フローを把握し、新たなシステムの要件を取りこぼしなくチェックできる役割を求めている。開発自体はパートナーが行うため、その内容のチェックやタスク管理をしてほしい。
今回のシステムリプレースが単なる現状の焼き直しではなく、将来のビジネスを見据えた仕組み作りも同時進行で行っている。既存のシステムは古く使いづらいため、モダンな形に刷新し、将来のビジネス展開に繋がるような技術の導入も検討。
プロジェクトは 9 月に要件定義を終え、10 月から開発に入り、来年末から再来年の年始にかけて新システムへの切り替えを予定している。要件定義後は開発フェーズの管理も担うため、長期的なサポートが可能な人材。
まずは現状(業務フローやシステム)と新システムの方向性を理解し、抜け漏れがないかチェックすることから始めてもらう予定。
体制としては4名体制で、議論などは元請PMが主導される、とのことです。
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.06.06

【官公庁】独立行政法人向け電子申請システム開発プロジェクトのベンダーマネジメント支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.06.06

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・プロジェクトマネジメントのスキルと豊富な経験
・ファームとの協業経験
・大規模システム開発プロジェクトでの豊富な経験
・ベンダーマネジメント経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要 クライアント業態:独立行政法人

□背景と目的:
官公庁案件のベンダー側の進捗および品質懸念があり、現在ベンダー側にて体制強化中。
ベンダー側だけに任せておくと、今までの経験上期待値に届かないことが目に見えており、
弊社要員をベンダーに紹介してもよろしいという相談を受けている。

□プロジェクト概要:某制度の電子申請化

□作業内容:進行中PJのベンダーマネジメント支援

■備考
ベンダー|金融系IT子会社
官公庁 |独立行政法人
システム|某制度の電子申請化

2025.06.06

【製薬会社】生産ライン系システム失敗プロジェクト振り返り・教訓化支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・プロジェクト/システムの評価・ふりかえり経験
・経営層向けマネジメントレポーティングのスキル
・コミュニケーションスキル(関係者ヒアリング対応)

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:製薬会社

□背景と目的:
製薬会社にて二桁億円以上かけて開発した生産ライン系システムがあったが、ほとんど利用されないままリタイアメントとなった。
PJ失敗となった理由を関係者ヒアリングなどを通して整理し、教訓化していくことが主な活動

□作業内容:
・各所へのヒアリング
・それを基にしての各種報告書作成
・Lessons&Learned報告書
(エグゼクティブサマリー、アセスメント概要、事実関係、主要分析結果、教訓、今後のDXプロジェクトへの具体的提言など)

□期待される役割と動き:
プロジェクト/システムの評価・ふりかえり経験が必要です。
ふりかえり方法論は弊社が提供予定ですがコミュニケーションスキルが重要です。
経営層向けマネジメントレポーティングのスキルも重要と考えております。

■稼働開始日:7月 ~ 9月末

■働き方/勤務場所:普段在京リモート+オンサイト、工場出張数回3~4拠点


2025.06.06

【PM補佐】EOSL対応・共通マスタ移設プロジェクト支援

契約期間:1年以上

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・SE上流工程経験
・プロジェクトマネジメントのスキルとご経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
EOSLに併せて、大小合わせて70個程度のアプリケーションを、2026年末までに新基盤に移設する。
アプリはリライト(外注)想定、その他SFA統合やDWH+Tableau化等を実施。
その内の、共通マスタ部分の移設PJを担当。複数の営業システムから参照しているマスタの切り替えとなるため、移行計画が重要になる。

□作業内容:
PM補佐として要件定義支援(議論まで入り込む必要あり)

□期待される役割と動き:
PMがまだ経験が浅いメンバーとなる見込みなので、補佐と言いつつリードが必要。
指示なしで何をやるべきか想定し、PMに伝えられるレベル。

■稼働開始日:2025/7月~

■働き方/勤務場所:中野駅

■募集人数:1人

2025.06.06

BtoBマーケティングリード支援案件/大手小売業

契約期間:

稼働開始日:2025.06.16

勤務地:首都圏

稼働率:50%~100%

スキル:・BtoB向け事業のマーケティングリード経験
・リード戦略~実行までの一気通貫した経験

報酬金額:90万円~154万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:大手小売業

□背景と目的:BtoBの新規事業が推進されており、インバウンド流入を増やしていくためのマーケティング施策を検討

□作業内容:マーケティングの知見を活かし、施策の検討・推進をリード

■働き方/勤務場所:西千葉+リモート(フルリモート可の想定で現在確認中。)

■備考: マーケティング施策を検討・推進をリードして頂ける方を募集

2025.06.04

システム導入における要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:下記いずれかのご経験
・銀行勘定系システムのパッケージ開発経験がある方
・勘定系システムの業務アーキテクチャ、DBの設計経験がある方
・ 勘定系システムの移行に伴うDBの移行設計の経験がある方

報酬金額:~130万円

業務内容:・金融機関の案件で、新バックシステム更改に向けた 予備検討フェーズ(開発PJ組成前)での支援
・システム更改の予備検討フェーズにて現行システムから新システムへの移行を念頭に要件定義からお願いしたいと考えております。

2025.06.04

予算編成システムの導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・財務会計システムの設計・構築経験

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:【業務内容】
予算編成システムの構築導入に当たり、
ユーザー側の業務周りの解像度を上げるため
アドバイザーとして設計工程にも携わっていただきたい

【働き方】
勤務日:3~5日/週
出社頻度:テレワーク可
※クライアント先への訪問や元請本社の代々木への出張の可能性あり

2025.06.04

ServiceNow導入PJ

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ServiceNowの知見
・PM経験

報酬金額:~130万円

業務内容:・ServiceNow導入に伴うPMの役割をお願いします。
 要件定義
 ベンダーコミュニケーション
 課題、進捗管理
 メンバーマネジメント等
働き方 基本リモートですが、クライアント先への訪問や元請本社代々木への出社の可能性あり

2025.05.30

ピープルアナリティクス事業におけるデータ分析及びPM業務

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.23

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・データ分析プロジェクトの実務経験
・コンサルティング・顧客折衝等の実務経験
・ドキュメンテーションスキル(分析レポート・提案書等)
・プロジェクトマネジメント経験
・分析レベルの実装能力(Python)
・HR・ピープルアナリティクス関連分野への興味・関心

報酬金額:110万円~130万円

業務内容:エンタープライズ顧客の人事領域における定性・定量データの分析プロジェクトのマネジメントを行います。顧客課題に合わせてのコンサルティング・分析案の企画立案から始め、データサイエンティストとともに分析プロジェクトを推進し、分析結果をもとに顧客の戦略・施策に対するインサイトを導出します。

[主な業務内容]
・課題ヒアリング・仮説立案 :
 -クライアント企業の人事課題・ニーズをヒアリングし、データ分析およびその後の解決策の仮説を構築
・HRデータ分析 :
 -必要な人事関連データの収集・前処理・分析を行い、顧客人事戦略・施策に対するインサイトを抽出。
 -分析手法は、数理統計学的な分析手法から生成AIを活用したテキストデータ・音声データの処理などまで、顧客課題・データ特性に合わせて適切な手法を利用
・可視化・レポーティング :
 -分析結果をPython・BIツール等で可視化し、クライアントの意思決定への示唆をレポートします
 -顧客の意思決定プロセスで日常的に活用するためのダッシュボードをデザイン・構築する場合もあります
・提案活動 :
 -新規・既存顧客問わず、顧客の課題を深く理解し、課題解決に向けたデータ・AI活用等の案を企画・提案し案件を組成

■稼働率:50~100%

■作業場所:フルリモート(MTGベースで都内オンサイトできると尚可)

■募集人数:1名

■面談回数:2回想定

■契約開始時期:2025年6月下旬~2025年9月末(継続性あり)



2025.05.29

データ分析基盤のデータ活用全般

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・データ分析によってビジネス課題を解決した経験
・非エンジニアと分析結果を共有し、施策合意や改善提案を進める力
・DB・SQLの知識、複雑なクエリ作成スキル
・小売業界(特にGMS)での実務経験

報酬金額:~110万円

業務内容:データ分析基盤のデータ活用全般をデータアナリストの立場から担当するポジションです。
構築したデータ基盤をこれから展開していくフェーズにおいて、活用提案をするだけではなく、
導入した事業会社側が自らデータ基盤を活用できるよう従業員教育プログラムを設計、実施します。
また、各種問い合わせに対応し、必要に応じて機能追加などに応じます。

※業務例
・データ分析結果を元にした活用提案を行い、ビジネスの意思決定をサポート
・新規サービス・データ活用の導入検証
・社内を含むグループ各社のサポートや教育
・分析基盤の構築のためのデータの加工や整理、統合
・CDP・BIなどのデータ基盤上でのプロダクトの展開、機能追加、サポート

求める人物像
・主体的に問題定義ができ、論理的なコミュニケーションができる方
・わかりやすいパワーポイント資料の作成やプレゼンテーション力スキルがあるなど、多くのステークホルダーの中でプレゼンスを発揮できる方
・データ分析を手段としてビジネスをスケールさせたい方

期間:即日~長期
稼働率:100%(相談可能)

勤務地:海浜幕張、リモート併用(出社週2程度)

2025.05.29

外資系ファームにおける人員効率化PJ

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.02

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・大手コンサルティングファーム出身(SCクラス)
・週3~5出社可能な方
・Excelでのデータ分析が可能な方
・コンサルファーム基準のドキュメントスキル(PPT、Excel)

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:化学会社の本社およびグループ会社の人員効率化PJにおいて、メンバーとしてプロマネの方の配下で動いていただきます。
具体的には各部署・グループ会社へのヒアリング資料の作成、業務フローや人的リソースに関する現状データの収集・整理

【役割/タスク】
・人員データの更新、整理
・作成済PPTについて数値エラー等のチェック
・簡単なExcel分析

■稼働率:80~100%

■作業場所:ハイブリッド(出社の場合は都内)

■募集人数:1名

■面談回数:2回想定

■契約開始時期:2025/6/2~


2025.05.26

自動車保険販売関連事業の立上げ支援PJT

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:50%~80%

スキル:①:自動車保険の"代理店"の、保険販売領域のビジネス(暗黙の商習慣含め)、業務、システムについて一定以上の経験がある、もしくは知見ある方
②:①経験がない場合、損保会社で、自動車保険の乗合代理店とのやり取り実務領域の経験がある(つまりビジネス、業務、システムについてある程度はわかる)

報酬金額:~150万円

業務内容:●背景
・保険業法改正により、乗合代理店で適切比較推奨販売の確保が求められるが、複数の自動車販売会社(=A社の取引先である保険販売代理店)から対応困難の声が上がっている。
・その状況に対し、自動車販売会社/販売店向けに「保険比較推奨サイト&販売サポートセンター機能」構築をA社が構想・検討中。
・A社での本件主管部署:事業部側。主な関連部署:業務オペ部門、IT部門
・現時点、A社にて新規の構築・提供を想定する対象は次の3つ。
 ①保険商品比較サイト ⇒ 既に別ベンダーに相談しており、元請からの提案対象外
 ②保険商談関連ITシステム群(顧客・商談管理、予約、リモート面談など、既存SaaS組合せ+必要開発くらいイメージ)
 ③問合せ対応サポートセンター機能
・②③の要件決め・業務フロー・運用マニュアル作成など支援要請をいただいた形。

【背景補足】過去、A社の業務オペ部門向けに、元請が1年強コンサル支援を行っていた。それもあり、本件相談いただいた形。
・商流:A社 ⇔SIer⇒ 元請(A社はSIerの既存取引先)

●先方与件に対する、元請の見解(提案方針):以下の形で提案
・②③の要件定義の前段階の、要求定義から実施する。まず「要求整理フェーズ」2か月★
 ・現状①②③案は、ビジネススキーム・課金は未検討もしくは相当荒い状態。
  この辺り検討にも踏み込む必要性が生じたら、柔軟に対応する必要あり(但し、支援期間は延長する等、A社と調整する方向)
・その後「要件定義フェーズ」2-3か月(「システムに関する要件(必要機能要件)とりまとめ+業務要件とりまとめ」実施)
 ・システム機能要件の検討は、荒く機能検討した上で、使い得るSaaS機能把握+Fit&Gap的アプローチを予想。
 ・保険商品比較サイトや既存レガシーシステムと、②を分断して良いか否か、どう連携するかも検討範囲
 ・業務要件はユースケース,業務フロー概要,販売会社との役割分担/連携なども含める想定(詳細業務フロー,マニュアル,トークレベルは不要。それらは次フェーズ範疇)
・この後続は
 ・「②保険商談関連ITシステム群」の詳細要件検討、導入、開発など ⇒A社のIT部門にパスする形の想定
 ・「③問合せ対応サポートセンター機能」の詳細業務フロー、各種マニュアルドキュメント類、トークスクリプト検討など ⇒SIerにバトンタッチ
 ・但し、②③横断含めたPMO支援は求められる可能性ある気がするが、現時点では不明

●今回提案内容と、想定業務内容(上記の★部分)
・まず「要求整理フェーズ」2か月。想定業務内容は、
【現状把握~課題洗出し~業務/システムなどのToBe要求の整理】
 ・現在業務フロー、使用システム概要の把握(業務フローやシステム相関図の詳細の資料化は不要。PJメンバーなど関係者で認識共有できるレベルの資料化でOK)
 ・販売会社などステークホルダーへヒアリング(販売会社は数社程度を想定)
 ・予想される課題洗出し(保険業法改正で求められる内容と、現状業務とのギャップ洗出し)
 ・カスタマージャーニーにおける顧客やり取りシーン洗出し
 ・各やり取りシーンでの想定ToBe手続きフロー・必要システム機能・業務フロー、販売会社との役割分担と連携の概要レベル検討
【ステークホルダーマネジメント支援】
 ・構築予定サービスのビジネススキーム精査
 ・販売会社などステークホルダーとのコミュニケーションの支援(打合せ資料準備、議事メモ作成等)
 ・活動方針や進捗をマネジメント資料として作成

(・この2か月の次の「要件定義フェーズ」2-3か月も継続支援必要性ある認識。その後の横断PMO支援は現時点不透明)

●想定体制
・元請側PJ責任者:元請シニアマネージャー(稼働率10-20%ほど見込。過去にA社向けコンサル案件実施した人が担当)
・PJマネージャー:TBD 今回の募集枠(稼働率50-80%ほど想定)
・元請コンサルタントA:稼働率100%
今回募集する方は、本PJ支援のPJマネージャーとして、PJ成功に向けて主体的に推進いただきたいです。
下に元請コンサルタントを付けるため、各種資料化/議事メモ等は元請コンサルタントが作業しますが、そのディレクション・レビューなどのプロマネ仕事は発生します。

●その他条件等
・契約期間:2025年7月頃~2か月  ※現在提案中であり詳細は今後調整。「要求整理フェーズ」2か月の次は「要件定義フェーズ」2-3か月も継続契約の見込み
・勤務場所:リモート勤務中心だが、週1でA社の客先出張あり(A社本社は、新幹線で普通に日帰りできる場所。新幹線の駅から徒歩10分)
 上記の他、弊社事務所への出社(最寄:溜池山王/赤坂)はあり、東京や横浜の販売会社への訪問(ヒアリング)もある見込み
・稼働率:50~80% ※応相談
・交通費:都内や横浜への交通費は含む。但し、A社本社出張の新幹線代は別途実費お支払い

2025.05.26

グローバルIT予算管理支援(ユーザー側PMO・製薬業界)

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:40%~60%

スキル:・ITプロジェクトにおける予算管理経験(PM経験者を想定)
・英語での読み書き(ドキュメント理解・レポーティング)

報酬金額:110万円~130万円

業務内容:■案件概要:
製薬企業のIT部門内におけるグローバル予算管理支援ポジションです。
既存プロパーがフォーキャスト・予算策定・課金管理などを幅広く担っており、
その負荷軽減のため、サポート担当を募集しています。
ユーザー側の立場で予算管理プロセスの支援をいただきます。

■想定業務:
・四半期ごとのフォーキャスト作成
・翌年度の予算計画立案支援
・課金配布処理、予算管理会計に関わる業務
・IT部門や関係部門とのコミュニケーション・調整業務

■体制:
プロパーと並走(負荷軽減目的の支援ポジション)

■期間:
2025年7月~長期想定

■出社の仕方について:
基本リモート(必要に応じて週1程度日本橋出社あり)

2025.05.21

製造業向けコスト削減プロジェクト支援(外資系戦略ファーム案件)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.28

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・大手コンサルティングファーム出身(SCまたはMクラス)
・Excelでの複雑なデータ分析が可能
・PPT、Excelによるコンサルファーム基準のドキュメントスキル
・週3~5出社が可能な方

報酬金額:140万円~170万円

業務内容:■案件概要:
日本を代表する製造業企業を対象としたコスト削減プロジェクトにおいて、外資系戦略ファームのメンバーとともに、施策推進や分析業務を担当するポジションです。
■想定業務:
・クライアントから受領するデータの分析
・クライアントとの議論への参加
・クライアントを巻き込んだ施策の実行推進

■体制:
外資系戦略ファームと協業

■期間:
即日~中長期予定

■出社の仕方について:
週3~5出社(勤務地:新橋)

2025.05.14

「フルリモート」生成AIプロジェクトのPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・DX関連PJ、BPR PJでのPM業務経験
・業務プロセスの整理・分析~打ち手検討及び実行 経験

報酬金額:~80万円

業務内容:・PJ全体管理
・PJ方針検討及び合意形成
・顧客業務整理、課題抽出
・生成AI活用案検討
・生成AI活用研修・WSの実施(できる人だけ)
・その他社内業務(営業支援、次年度体制整備 など)
働き方:フルリモート

2025.05.09

外資系IT企業におけるSaaS新規プロダクトの立ち上げ支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルファームご出身
・事業責任者/プロダクトマネージャーとしてのSaaS系プロダクトの新規立ち上げ/ローンチ経験
・チーム組成/組織構築を含めたマネジメント経験
・ステークホルダーとの折衝・調整経験

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
Microsoft 365に関連するSaaS新規プロダクトの立ち上げにおける全体統括・推進を担っていただきます。
0→1フェーズの戦略策定からプロダクト開発・組織構築・GTM(Go-To-Market)施策まで
一貫してリードいただきます。

□業務内容
・プロダクト全体の戦略策定・推進
・GTM戦略の策定および実行
・プロダクトのロードマップ策定と実行管理
・プロダクトの企画・要件定義~ローンチまでのリード
・必要に応じたチーム組成・組織構築
・関係各所との折衝・調整(経営陣・営業・開発・外部パートナー 等)

■稼働率:100%※80%以上も相談可能

■働き方:出社/リモート(週3品川出社)

■稼働想定時期:2025年6月~応相談

■面談回数:1~2回を想定

■商流:弊社3次受け



2025.05.09

大手出版会社におけるキャラクター企画設計支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~

スキル:・コアコンスキル
・マーケティング経験

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:エンタメ・IPビジネス企業

□背景と目的:
新規事業として立ち上がるオリジナルキャラクターを軸としたエンタメ・IPビジネスにおいて、
キャラクターの企画設計(世の中のニーズ・トレンドを踏まえたキャラクターへ落とし込み)できる方を募集します。

□プロジェクト概要:
最終的にはキャラクターを起点とした商品・コンテンツ企画や、プロモーション施策に踏み込んでいきますが、
初期のキャラクター企画の領域を重荷になっていただきます。

□作業内容:
・新規オリジナルキャラクターIPの立ち上げにおける企画・開発業務全般
・ビジュアルや設定に強みを持つキャラクターを世の中のニーズ
・トレンドに基づき企画
・イラストレーター/クリエイターとの連携によるキャラクター制作ディレクション
・社内メンバーおよび外部制作会社
・パートナーとの連携・進行管理

※イメージするキャラクター
以下のような、オリジナルキャラクター(複雑なストーリーというよりもビジュアル&設定勝負)
https://estherbunny.jp/
https://asamimichan.com/

■稼働率:50%

■働き方:基本リモート想定※MTGベースで適宜出社の可能性有(都内中心部を想定)

■稼働想定時期:2025年6月~応相談

■面談回数:1~2回

■備考
・参考とする企業群として、以下の企業のキャラクターに携わっているとベスト
 サンリオ
 サンエックス
 チョコレート
 スパイラルキュート
 マリモクラフト
 グレイパーカーサービス
 バンダイ
 タカラトミー


2025.05.07

外資系ファームにおける、外資ファンド向けの事業DD実施

契約期間:1ヵ月

稼働開始日:2025.05.12

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・戦略コンサルファーム出身
・DDプロジェクト複数経験者

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
PEファンド向けの事業DD実施PJにおいて、クライアントとコミュニケーションをしながら、
論点整理・タスク整理を行い、1メンバーとしてDDを遂行していただく。

■稼働開始日:5/12 ~ 3週間

■稼働率:80~100%

■働き方/勤務場所:ハイブリッド

■募集人数:1人

■面談回数:2回


2025.05.07

業務プロセスの効率化支援

契約期間:

稼働開始日:2025.05.19

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・システム開発の上流工程(BPRの含め、要件定義)の経験
・業種は、生保・損保の保険業界、もしくは金融系

報酬金額:~90万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:外資系損害保険

□背景と目的:
P&C(Property & Casualty、法人向け企業財産保険、企業賠償責任保険を扱う業務)部門の引受査定業務(UnderWriting)の
業務プロセスの効率化、属人化解消を目的にBPRを行う。

□プロジェクト概要:現状の引受査定業務のうち、移管できるタスク(簡素な定型作業などを見出し)は外部へ移管していきたい。
可視化、手順化、引受判断基準の標準化→属人化解消、効率UPへと繋げていく。

□作業内容:BPRコンサルティング

■働き方/勤務場所:出勤勤務(品川)が主になるが、常駐ではない(在宅と出勤)。長崎への出張(常駐ではない)がある想定。

2025.05.07

IT運用業務の課題抽出・改善プラン策定支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.25

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~

スキル:・BPRなどの業務改善をリーダーとして推進した経験、
 若しくは、コンサルタントとしてクライアントをサポートした経験
・業務改善からIT導入などを推進した経験
・故障受付などITILをベースとした業務の知識、経験
・ITILを支える各種ツール類の知見

報酬金額:90万円~120万円

業務内容:■業務内容:
ITシステムの運用を受託で行っているチームの業務改善検討の支援を社員に並走する形で以下の業務をリード
・現状業務の課題の抽出
・課題分析(重要度、優先度などの付与)検討
・改善プランの策定
以下の社員の検討体制にコンサルとして参加し、検討やドキュメント化をリードする

■体制
・チームマネージャー1名
・検討リーダー
・検討メンバ(数名)

■開始
2025年5月下旬から3か月を予定

■勤務
週2回オンサイト(築地)+リモート

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。