OMOビジネス刷新プロジェクトの支援 | 関西、稼働率80%~100%、契約期間6~12ヵ月、報酬金額~150万円の案件

本案件については募集を終了しております。

よりフィット感のある案件をご紹介させていただきたく、
まずは会員登録のうえ、ご希望条件と職務経歴書のアップロードをお願いいたします。

フリーコンサルタント案件一覧へ

募集終了

OMOビジネス刷新プロジェクトの支援

プロジェクト内容

【案件概要】
OMOビジネス刷新プロジェクトの支援
・メインは、HP、EC、デジタルカタログの統合と百貨店モバイルアプリ
・サブとして、予約管理、CMS、レビュー基盤、配送伝票デジタル化など

【期 間】2024年10月1日~2025年6月30日 
【稼働率】100%
【場  所】ハイブリッド勤務 ※大阪府大阪市とリモート

求められるスキル条件

・プロジェクト管理
・ベンダー管理

契約条件

稼働率 80%~100%
契約期間 6~12ヵ月
勤務地 関西

フリーコンサルタント案件一覧へ

あなたのスキルに関連する案件候補

2025.05.21
NEW

地銀勘定系システム刷新支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:

報酬金額:~130万円

業務内容:・銀行系の案件で銀行の勘定系システムのシステム刷新支援となります。
・業務内容:勘定系システムにおけるビジネスアナリスト業務をお任せ
・6月もしくは7月開始を想定している。
・常駐を想定※頻度等は面談時に相談

2025.05.21
NEW

製造業向けコスト削減プロジェクト支援(外資系戦略ファーム案件)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.28

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・大手コンサルティングファーム出身(SCまたはMクラス) ・Excelでの複雑なデータ分析が可能 ・PPT、Excelによるコンサルファーム基準のドキュメントスキル ・週3~5出社が可能な方

報酬金額:140万円~170万円

業務内容:■案件概要:
日本を代表する製造業企業を対象としたコスト削減プロジェクトにおいて、外資系戦略ファームのメンバーとともに、施策推進や分析業務を担当するポジションです。
■想定業務:
・クライアントから受領するデータの分析
・クライアントとの議論への参加
・クライアントを巻き込んだ施策の実行推進

■体制:
外資系戦略ファームと協業

■期間:
即日~中長期予定

■出社の仕方について:
週3~5出社(勤務地:新橋)

2025.05.20
NEW

国内大手百貨店でのPOSシステム導入プロジェクト

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.06.10

勤務地:

稼働率:100%

スキル:PMOまたはチームマネジメントスキル ヒアリングおよび資料化能力 ドキュメンテーションスキル プロジェクト文書管理経験 移行・展開計画策定

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:国内大手百貨店

□プロジェクト概要:老朽化等に伴いPOSの再構築を推進。25年1月~3月末予定の要件定義が完了せず、PJ立て直し中。

□作業内容: PMO、またはチームリーダ補佐のいずれかでアサイン予定

■PMO  
 ーPJ全体の進捗・課題・品質・コミュニケーション管理・会議運営  
 ーPJ横断課題の解消に向けた対応や、関連PJとの調整  
 ー全体テスト・移行/切替計画の策定と実行統制管理

■チームリーダ補佐   
 ー各チームの進捗・課題・品質・コミュニケーション管理・会議運営  
 ーチーム内またはチーム間課題の解消に向けた対応や、関連チームとの調整  
 ー各チーム成果物(業務一覧、フロー、マニュアル、マスタ整備、移行手順書など)の作成支援  
 ー各店への情報連携・共有と窓口対応

・チーム体制  
POS/周辺/教育・展開/インフラの4チーム+1サブPJ体制  
今回のチームリーダ補佐候補は「教育・展開」を想定していますが、
スキルセットに応じて現支援メンバの配置転換は検討可

■稼働開始日:2025年6月中旬(または7月)~ 2026年2月(予定、以降継続)

■稼働率:100%(調整可)

■働き方/勤務場所:オンサイト・リモートの組合せ  オンサイトの場合は木場、または高槻(大阪)

■募集人数:2~3人

2025.05.16
NEW

DWHシステムの統合支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:

報酬金額:~180万円

業務内容:【案件概要】
・「IT構造最適化のより一層の加速」と「システム統合・廃止の大胆な推進」に対するデータ分析・活用領域における最適化を実現させるため、次世代を担うデータ分析基盤の構想を進めている
→とは謳いつつ、要するに6つに分散しているDWHシステムの統合案件(ランニングコスト低減&データ分析業務効率化のためのシステム統廃合)
・第1フェーズとしてTeradataの保守切れを見据えた統合DWHのシステム移行を今年度開発として計画(併せて加工バッチ・BIツールも一部移行)
 →第1フェーズはNTTDが受注するも、後続フェーズは流動的(故にお客様支援を通じたお客様動向把握も肝となる)
・規模感は第1フェーズで6-7億。2025年6月に開発着手、2026年6月リリースの計画
【期待役割】
・お客様側の立場でのプロ管(商流はNTTDを介するも、立場はエンドクライアント要員)
・工程完了報告作業支援、プロジェクト管理支援
 ・お客様側(システム側)の特性として、Willが薄そう・推進力がやや弱い、といった傾向がみられるため
  相手のプライドを尊重しつつ、自らグイグイ進める力が求められる
 ・ドキュメンテーションとレポーティングのケースは多いと推察。
従ってベンダ(NTTD)やステークホルダと適確なコミュニケーションをとり、雑多な情報から要点を整理・構造化して表現する力と、
簡潔かつ明快に伝える力が求められる。
・加えて、レポーティングにおいてはGLクラス・CIOクラス・・・(ポジションは仮称)と、階層的なものとなるため、
異なる視点から様々な指摘をいただくことが想定される。これらをうまくいなしつつ、アウトプットに反映させていく力も求められる
・(裏ミッションとして)後続フェーズに向けたクライアント動向把握
【期間】
 2025年6月~2026年6月
【ロケーション】
 勤務地は基本的に高田馬場

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。