RPAの案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 13

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

RPAの案件一覧

2025.01.23

【中堅ブティックコンサルファーム】IT企画部門におけるサポート

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:首都圏

稼働率:60%~100%

スキル:kintoneアソシエイト相当の知識・スキル 
一般的なPCスキル PPT エクセル ワード
システム運用などで、特定企業に週3日、ひとりで常駐したことがある経験
歓迎:中小企業向けシステム開発の要件定義フェーズに携わった経験
その他、MSのアプリ利用経験

報酬金額:80万円~100万円

業務内容:
■案件概要:
顧客のIT企画室で、上位部署である事業企画室が考える様々な取り組みのIT面での実装を行う
顧客のIT力向上、業務効率化のための各種施策の企画・システム実装までを行う
※実装はkintone、MSアプリの活用が主である。別アプリケーションの導入も必要に応じて検討されるが、追加費用を極力抑えた実装を行っている

【課題感】
3年前より紙帳票、個人が作成したエクセルによる業務をRPA・kintoneを導入し効率化を進めている
現在、600以上のkintone が存在し、運用を通じた改善案が挙がってくるがプロランサーのスキル・対応する案件数の問題で時間が掛かっている
紙帳票のkintone化のような単純業務の効率化ではなく、新しく事業・業務をkintoneで実現する案件が挙がってきており、より要求整備・要件定義能力を求められるようになった



■プロランサーに期待する業務
kintoneの開発・改修を自力で進める
案件推進に必要な先方社内メンバーと能動的にコミュニケーションを取る
スコープを気にせず、幅広い様々な案件に携わることを楽しむ


■その他事項
PJ期間/稼働率/単価は未定です。そのため費用感をご教示いただけますと幸いです。
横浜管内への対面勤務可能(対面とオンライン併用)

2024.12.22

自動車メーカー 業務標準化

契約期間:

稼働開始日:2024.12.25

勤務地:首都圏

稼働率:100%~

スキル:業務標準化経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容: ■期間:ASAP~3か月程度(延長あり)
■作業内容:業務標準化作業及びサポート支援
           ・ツール活用支援・・・UiPath / Power Automate / Power Apps / Questetra / Excel VBA / python / AI処理 / Qlik Sense etc…
           ・仕組み継続運用支援・・・仕様書/設計図 作成支援 / 更新マニュアル作成支援 / その他運用支援
           ・スキルトランスファー・・・OJTライクな支援スキトラ / 講義形式のスキトラ
           ・新規効率化実施支援・・・新規効率化案、立ち上げからツール選定等 の各企画支援


■最寄駅 :和光市(出社/テレワーク併用予定)

■稼働率 :100%

■備考 :
・伴走サービス  3ヶ月~6ヶ月で業務内容を整理し、部門として目指すところを策定する支援(スモールスタート)
 将来的には、AI活用に向けた仕組みをつくるところにつなげ、顧客担当者様、ベンダーの支援要員が変わっても、
 標準化されたQA対応が可能にする。標準化されたマニュアルの整備を行う。

2024.06.20

【横浜PM】某メーカーPM業務

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:==========================================
■業務内容
以下業務をメーカーの立場で実施いただけるPMの募集
※AIの知識があるに越したことはないですが、課題に対して能動的に動ける方募集
下記の業務のタスクが求められています。
AI-ChatのSB製品随時Upgrade反映リード(Bizコミュニケーション含む)
各ステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとりながら作業遂行
【インフラ運用】
RPA ID運用
・RPA ID管理者申請
・RPA ID新設申請
・RPA ID削除申請
・無人ライセンス切り替え対応
【VDI運用】
・VDIスペック変更対応
・22H2バージョンアップ対応
・デポジット不足対応
【UiPath製品不具合対応】
・PiP実行によるZscaler対応
・Ver.19使用ユーザのアップグレード依頼
・23.10.3リリースの分割通知対応
【プロジェクト推進支援】
IA Portal改修
・NDI定例
・MFG対応に伴う問題のあるデータ修正打ち合わせ
・各ページ更新・ニュース更新等
AI-OCR
・問い合わせ対応
翻訳システム
・利用実績集計
・AI-Chat
・打合せ
・問合せ対応
・AI-Chatの運用課題解決支援
【ガバナンス】
RPA Labo/AMO 等
問い合わせ対応
・問い合わせ対応
【その他】
各種報告、内部タスク管理
・タスクの棚卸、進捗管理

■就業
横浜駅(基本リモート)
※キャッチアップや必要時出社いただける方

■精算幅 140‐180
====================

2023.10.31

大手製造業向けRPAツール集約プロジェクト

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:

スキル:・プロジェクト管理経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
 大手製造業向けRPAツール集約プロジェクト
■役割
現在使用中のRPA(BizRobo)をクライアント標準ツールへ置き換える目的で新規にプロジェクトを立ちあげ
クライアント側の責任者と共に、プロジェクトの工数や予算策定、プロジェクト立上げ準備、開始後はプロジェクト推進役となって進捗管理や課題対応を行うPM/リードを募集します。
■期間
 11月~2025年4月頃を予定
■場所
 ハイブリッド形態(PJルームは横浜、週3日程度のオンサイト出来る方)

2023.10.30

製造業向けERP刷新プロジェクトにおけるクライアント側PMO

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験
・大規模システム構築のシステム切替えや移行経験がある方
・運用設計・構築、組織の立上げ経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現行ERP(Oracle)をD365へと切替えるプロジェクトにて、
新ERPと連携する既存システム(複数)の改修や切替を管理運営していくチームのクライアント側PMOを募集。

・役割:プロジェクト進捗管理、課題管理全般、新ERP構築チームとの調整連携、システム保守ベンダー管理との連携など。
・期間:2023年11月~2024年3月末(更新後、最長1年位)
・場所:テレワークとオンサイトのハイブリッド(オフィス@横浜へ週2日の見通し)

2023.10.30

大手製造業向け RPA展開プロジェクトPMO支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・案件概要:クライアント内で進めている社内業務システム刷新に伴い、
該当業務プロセスにて稼働するRPA部分を改修/ツール刷新するプロジェクト。
クライアント側のPMOとしてプロジェクト進捗及び課題管理を行い、
進捗が思わしくないテーマがあれば、要件定義や開発ベンダーとのブリッジ対応などを行う。
(RPAエンジニアと開発ベンダーは別にあり)
・役割:クライアント側RPAチームのPMOとして活動。
・期間:2023年11月~2024年3月末(更新後、最長1年半位)
・場所:テレワークとオンサイトのハイブリッド(オフィス@横浜へ週2日の見通し)

2023.09.19

<急募/経験者優遇>例外措置対応の人事システム運用支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・システム導入経験
・業務要件およびシステム要件の整理能力
・課題管理及び進捗管理の実務経験
・Fit&Gap分析の経験
・ミーティングファシリテーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業における人事システム導入プロジェクト。

□プロジェクト概要
・人事システムの導入支援全般
・採用競争を勝ち抜くため、例外的措置を考慮した運用設計

□業務内容
・業務要件およびシステム要件の整理
・課題管理および進捗管理
・Fit&Gap分析を通じたシステム運用の落としどころを議論
・レビュー設計およびミーティングファシリテーション
・業務・システム運用要素のロジカルな分解  
- 業務でカバーする部分の特定  
- システムでカバーする部分の特定  
- RPA導入部分の抽出と検討

2023.08.17

新システムの設定・実装・移行ロール

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:To-Beシステム(SaaS製品)の初期設定やデータ移行の実作業を着実に進めるスキル・経験がある方
セルフマネジメント、レビュー設計、Mtgファシリテーションの基本動作ができる方
As-Isシステムからのデータ移行ができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■テーマ
業務改革・システム刷新・BPO導入の統合推進
■システム 
To-Beシステムの運用設計(業務設計と一体で)、RPA組み込みの設計~構築
■勤務場所
一部リモート可能。リモート割合についてはスキルや経験に応じて相談。
※最初の2週間はチームビルディングのため、オンサイトをお願いしたい
(チーミングが軌道に乗った後であればリモート作業相談可能)

2022.10.19

RPA導入に向けたBPR支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:・自立してどんどん現場ヒアリングや業務設計を進められる経験値
※現場はRPAがどういうものかもわからず、複雑性・属人性の高い業務をみずから調査・キャッチアップして業務のTobe案を描いていただく想定です。
その後のRPA要件定義以降はクライアントのRPAチームが行います。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:① クライアントBPO業域と、あるプロジェクトのRPA導入に向けたBPR
② ①ののちに他PJTでも同アプローチができるようツール・ヒアリング項目などの型化と納品
大目的はRPA導入に向けたBPRの型化。
それがそもそも可能なのかを①②を通じで見極めたいというのが意図。

クライアントのコントローラの指示やレビュー(週1程度を想定)に沿って以下のような泥臭いことでも厭わず納期内に進めて下さる方(作業メインで進めていただくイメージ)
・忙しい現場とのヒアリング調整と実施
・現状詳細フロー・マニュアルレベルのもののドキュメント化
・RPA導入により生産性を上げるTobeフロー、想定効果(定性・定量)のドキュメント化



※クライアントよりPC貸与予定

2022.06.08

製造業向けAI+RPAのグループ内展開支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・AI/RPA領域の知見及び支援経験
・PMO経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
製造業向けのAI+RPAのグループ内展開の支援を実施。
■役割:
クライアントのDX推進室メンバーと共に、グループ企業内で展開するAI+RPA領域のプロジェクトをPMOとして支援する。
特に、要件定義や課題対応などの側面でクライアントプロジェクトメンバーをサポートすることを想定。

2022.06.06

人材業界における契約管理システム統合支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・数十億規模のPJ経験
・PMOスキル
・自走しながらカウンターパートとコミュニケーションを取りながら進められる

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
人材会社様先にてクライアント企業・スタッフ間の契約管理システムの統合支援。
現在、派遣の事業領域(事務、製造、医療、IT等)それぞれに契約管理システムが個別に存在しており、
個別に請求システムとの連携を行っている。
これまでの事業領域ごとに個別最適化されたシステム構築により、システム投資費用の大半を
保守開発費が締めている状況。
契約管理システムの更改にあたり、領域横断的にシステムを共通化することで、
システム投資額の圧縮、領域横断的なサービス提供の実現を図る。
※長期PJ予定

■業務内容
・課題/進捗管理
・PJ推進
・その他不随業務

■勤務時間
 9:00-18:00

2022.01.18

製造業向けRPA支援およびDX施策テーマの整理絞り込み及びプロジェクト計画策定支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:60%~100%

スキル:・DX支援の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
製造業向けのRPA支援およびDX施策テーマの整理絞り込み及びプロジェクト計画策定を支援
■役割:
クライアントのDX推進メンバーと共に、現在約300あるDX関連の施策について取組の優先度を決め、優先度高のテーマについては実行計画を策定する
■期間:3月~(※以降は12月末位まで継続予定)
■面談回数:2回

2021.06.24

保険会社のシステム刷新プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:システム刷新プロジェクト
・案件概要
 旧来のシステムを刷新すべく、新システムの構想~要件定義を実施中
 複数システムが対象で、グループ毎にサブプロジェクト化されている
 全体統制としてPMをサポートしつつ、計画策定や管理要領の作成を実施する
・募集人数
 1.0名
・役割
 ①プロジェクト状況を週次でクライアントへレポーティング
 ②配下のサブプロジェクトにプロジェクト計画書を策定いただくにあたり、
  計画書のガイドラインを作成し、問合せに対応する
 ③プロジェクト管理要領を作成し、クライアント標準との差分確認や
  各サブプロジェクトへの展開、問合せに対応する
 ④成果物標準を策定し、管理系は②③の様式への変更要否検討、変更実施、
  その他検討ポイントの整理と方針を策定
 ⑤品質指標値を検討し、指標値を策定
 ⑥ご支援領域の拡大に向け、クライアントの課題を拾いにいく活動と課題解消
 ⑦上記⑥も踏まえた今後の計画作りの推進
 ⑧移行計画の策定
・期間
 2021年8月~2021年9月
  ※上記は第一弾
  ※第二弾として2022年3月まで延長の可能性あり
・ロケーション
 基本常駐
  ※最寄り駅は京王多摩センター
・Nextステップ
 上位会社面談の後、大手SIerの元請けの面談あり
・求めるスキル
 コンサルファーム出身者、もしくは同等レベル
 PM経験(計画/管理要領の策定と計画/管理の実行)
  ※管理型PMOではなく、不明点があれば聞きまわり、
   整理が必要であれば方針立てや調整する等、能動的に動ける
  ※配下プロジェクトの状況を把握し、整合性の取れた方針を示せる
 上位レイヤ向けの報告資料作成の経験
  ※報告資料の体裁を一からスピーディーに考えられ、
   報告と質疑応答をこなせる
 上位レイヤやクライアントカウンターパートとの折衝の経験
  ※催促された場合や指摘を受けた場合に黙り込まず、上手く切り返せる
 ステークホルダー管理やクライアント/開発会社との折衝の経験
  ※クライアントや参画している他会社への対面/メール/チャット等での
   コミュニケーションが単独で可能
 配下メンバーのマネジメント経験
  ※配下メンバーに作業を切り分け指示出し、レビューできる

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。