金融機関データ移行PMO・テスト | 金融×PMO、報酬金額100万~150万円の案件

本案件については募集を終了しております。

よりフィット感のある案件をご紹介させていただきたく、
まずは会員登録のうえ、ご希望条件と職務経歴書のアップロードをお願いいたします。

金融×PMOの案件一覧へ

募集終了
金融×PMO

金融機関データ移行PMO・テスト

プロジェクト内容

【案件名】金融機関データ移行プロジェクト
【案件概要】
 旧システム(データ出し側)から新システム(データ受け側)への
 データ移行がメインとなる案件。
 新旧ともに稼働中のシステムなり、新システムに取り込めるよう
 データ加工・クレンジングする移行ツールの開発がメイン。
 約80システムある新システム(データ受け側)の全体統制として
 PMOと全体計画(テスト、移行)を担当。
【体制】
 PMO  :3.0名 ※うち2名を募集
 テスト :3.5名 ※うち1名を募集
 移行  :3.0名 ※対象外
【役割】
<PMO>
 8グループ(80システム)のプロジェクト管理を実施。
  ※管理単位はグループ
 プロジェクト管理状況を週次で部長へレポーティングと
 プロジェクト管理ルールの策定、品質管理、工程管理などがメイン。
  ※その他、ユーザ、旧システムとの会議調整、検討会議出席など
<テスト推進>
 新システム内の連携テストのテスト計画・実施。
 ユーザの移行作業を含めた旧システムとの一気通貫のテスト計画・実施。
  ※8月には概ね計画が策定完了、メインは実施に向けた準備や実行管理など
【期間】
<PMO>
 2021年6月~2021年12月
  ※延長の可能性あり
<テスト推進>
 2021年7月~2021年12月
  ※延長の可能性あり
【ロケーション】
 基本完全常駐、情報持ち出し不可
  ※最寄り駅は府中
  ※一部、会議はWeb可
【求めるスキル】
<PMO>
 PMOの経験(管理要領の策定と管理の実行)。
  ※管理型PMOではなく、不明点があれば聞きまわり、
   整理が必要であれば方針立てや調整する等、能動的に動ける人員
 上位レイヤ向けの報告資料作成の経験。
  ※報告資料の体裁を一からスピーディーに考えられ、
   報告と質疑応答をこなせる人員
 ステークホルダー管理やクライアント/開発会社との折衝の経験。
  ※クライアントや参画している他会社への対面/メール/チャット等での
   コミュニケーションが単独で可能な人員
<テスト推進>
 テスト実施に向けた環境調整やデータ準備等の推進。
  ※各テスト実行担当者と調整しながら動ける人員
 テスト実施時の推進。
  ※シナリオやケースの説明、役割確認等、推進役の経験がある人員
 テスト完了後の評価取り纏め。
  ※各テスト実行担当者と調整しながら評価報告書を取りまとめられる人員

求められるスキル条件

契約条件

金融×PMOの案件一覧へ

あなたのスキルに関連する案件候補

2025.07.08
NEW

金融業界におけるIT構想支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者 ・豊富なPMO経験 ・プロアクティブ、かつ提案型のPMOができる人材

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:「IT構造最適化のより一層の加速」と「システム統合・廃止の大胆な推進」に対するデータ分析・活用領域における
最適化を実現させるため、次世代を担うデータ分析基盤の構想を進めている
→とは謳いつつ、要するに6つに分散しているDWHシステムの統合案件(ランニングコスト低減&データ分析業務効率化のためのシステム統廃合)
・第1フェーズとしてTeradataの保守切れを見据えた統合DWHのシステム移行を今年度開発として計画(併せて加工バッチ・BIツールも一部移行)
→第1フェーズはNTTDが受注するも、後続フェーズは流動的(故にお客様支援を通じたお客様動向把握も肝となる)
・規模感は第1フェーズで6-7億。2025年6月に開発着手、2026年6月リリースの計画

■期待する役割
・お客様側の立場でのプロ管(商流は大手Sierを介するも、立場はエンドクライアント要員)
・工程完了報告作業支援、プロジェクト管理支援
・お客様側(システム側)の特性として、Willが薄そう・推進力がやや弱い、といった傾向がみられるため
相手のプライドを尊重しつつ、自らグイグイ進める力が求められる
・ドキュメンテーションとレポーティングのケースは多いと推察。
従ってベンダ(大手Sier)やステークホルダと適確なコミュニケーションをとり、雑多な情報から要点を整理・構造化して表現する力と、
簡潔かつ明快に伝える力が求められる。
・加えて、レポーティングにおいてはGLクラス・CIOクラス・・・(ポジションは仮称)と、階層的なものとなるため、
異なる視点から様々な指摘をいただくことが想定される。これらをうまくいなしつつ、アウトプットに反映させていく力も求められる
・(裏ミッションとして)後続フェーズに向けたクライアント動向把握

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:基本常駐(高田馬場)

■稼働想定時期:即日(2025年8月人材検討可能)~2026年6月※以降延長の可能性有

■面談回数:2回を想定




2025.06.30

某損保会社における合併に伴うシステム統合においてのPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・業務アプリの開発経験 ・PMO経験

報酬金額:70万円~100万円

業務内容:某損保会社における合併に伴うシステム統合においてのPMOのご支援をお願いいたします。
本PJTは、同社のシステム子会社より委託を受け、主体となって進める予定ですが、社内リソースが不足している状況のため、社員代替としてPMO支援を担っていただける方を募集しています。

進捗管理や品質管理、課題管理など、プロジェクト管理補佐をお願いいたします。
将来的には2名に拡大する余地はございますが、現時点では1名の募集です。

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:リモート可(1-2回/週 出社:千葉ニュータウン中央駅 or 豊洲 or 高田馬場)

■稼働想定時期:2025/8/1~応相談

■面談回数:基本2回

2025.06.30

大手損保グルーブにおける合併に伴う大型開発におけるPMO業務

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者(SC相当) ・仮説をもとに自ら課題とゴールを設定し、ゴールに至るまでのプロセスを設計のうえ、  適宜適切にお客様とコミュニケーションを取りながら課題解決を推進できる人材 ・フットワーク軽く、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取り、  良好な関係を構築したうえで業務を一人称で実施できる人材

報酬金額:100万円~130万円

業務内容:大手損保グループの合併に伴う大型開発におけるPMO業務を行う

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:常駐(高田馬場)

■稼働想定時期:2025/8/1~中長期を想定

■面談回数:2回を想定





2025.06.06

地銀勘定系システム刷新支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:銀行

□プロジェクト概要:銀行の勘定系システムのシステム刷新支援

□作業内容:勘定系システムにおけるビジネスアナリスト業務をお任せ

■稼働開始日:2025/6 または 2025/7 ~

■働き方/勤務場所:常駐を想定※頻度等は面談時に相談

■備考:6月もしくは7月開始を想定している

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。