報酬金額150万円〜の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 122

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

報酬金額150万円〜の案件一覧

2024.08.09

基幹システムBPRプロジェクト/ITアーキテクチャコンサル

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・アーキテクチャやITマネジメントの構想策定をしたことがある方
・アーキテクチャ面でIT戦略の立案をしたことがある方
・システム要件定義(非機能要件)を経験したことがある方
・システム連携、システム間インターフェース設計を経験したことがある方
(UMLやERDからの設計経験が望ましい)
・詳細な指示をしなくても、主体的に責任を持って動ける方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方

報酬金額:~180万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、
リプランPJTとして再始動している。
プライムファームにてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理、
マスターやデータモデリング、非機能要件の整理を実施している。
■フェーズ:要件定義+ベンダ選定フェーズ
■募集ロール:
ITアーキテクチャコンサル
(企業方針・中期経営計画を解釈し、今後10年企業を支えるITアーキテクチャやITマネジメント方針の策定を行う)
■スケジュール/実施項目:
・24年9~11月:アーキテクチャ構想策定
■作業場所:ハイブリット
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~弊社オフィス(中央区)
・その他リモート

2024.08.09

コンサルティング事業部のPM支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験のある方
・コンサルティングファームでクライアントと対峙し、相手の経営課題に即したプロジェクトのリーディング経験がある
・事業推進もしくは営業企画や営業部門長の立場で、業績や組織の改善に取り組んだご経験
・経営企画部門などで事業改善に取り組んだ経験
・ファンドなどで出資先の業績改善のために、ハンズオンでプロジェクトを推進されたご経験
・基本的には、コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験もしくは、セールス組織で本ドメインへの解像度の高い方を求めています

報酬金額:~180万円

業務内容:DXを専門にしているコンサルティング会社からの依頼です。
上場企業を含む、様々な案件の商談~クロージング~コンサル実施と納品までを担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、同社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
基本的にはプロジェクトリーダーとして、課題の発掘や施策定義、その実装と施策改善までをメンバーと一緒に行っていただきます。
その上で最終的にはコンサルのデリバリー部門の責任者として動いていただく想定をしておりますので、ただコンサルをこなすではなく、プロジェクトの納品品質担保の責任者として動いていただきたく思っております。
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた提案(リード獲得はマーケティングチームが別でおります)
・プロジェクトマネジメント
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
・PJ全体に対する品質管理
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.08.08

業務プロセスの可視化支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:80%~100%

スキル:・80%以上で対応可能(現地2日、リモート2日を想定)
・週2日、愛知県豊田市で業務対応ができる
・業務プロセスの可視化、資料化、整理ができる

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:【案件概要】
法規関連に必要な試験業務や帳票類の作成に関する業務プロセスの可視化
自動車OEM出身のPMの元で、ヒアリング対応、議事録作成、プロセスの資料化をお願いしたい。
【業務内容】
・業務プロセスのヒアリング、議事録の作成
・業務プロセスの可視化(資料化)
【期  間】 2024年9月1日~2024年11月30日(延長の可能性もあり)
【場  所】 オンサイト2日間、豊田市、他日はリモート

2024.08.08

自動車メーカーにおける製品開発プロジェクトのPMO支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・一般的な製品開発業務プロセスの知見(自動車部品の知見だとより良い)
・PMO経験
・適切な議事録を書き上げられるドキュメンテーション能力

報酬金額:~250万円

業務内容:■業務内容:製品開発プロジェクトのPMO業務
 └プロジェクトマネージャ(複数人で構成)のプロジェクトマネジメントサポート
  └進捗管理表(WBS/ガントチャート)、課題管理表等の作成、メンテナンス
  └各種打合せの議事録作成
  └ToDo項目の進捗確認、進捗フォロー
■期間:8/19~12月末
 └途中からの参画も可だが、9月頭からは参画いただきたい
 └2025年も継続の可能性あり
■関与率:100%
 └宇都宮オンサイト。交通費、宿泊費は実費お支払い

2024.08.07

省庁の大規模次世代システムの構築支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~60%

スキル:① 次期機器構築
課題事態の解決に向けた推進力、サーバ系構築の知識
② 現行保守(移行が中心)
課題事態の解決に向けた推進力、移行の知識、メインフレームの知識(なくてもいいが、基礎知識が無いと難しい)

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:・案件概要:
 省庁の大規模次世代システムの構築を受託したA社より、プロジェクト支援の要請が元請けである大手通信CLにあった。
 7月以降に機器構築が本格化する中、構築に関する課題に対して対応できるメンバーが不足している状況である。
 また、次世代システムから見た現行システムでも、現行データの移行に関して支援があり、合わせて人財を募集している。

・体制(役割): 
① 次期機器構築
A社が委託しているB社の配下にて、PLの下で基盤系構築の課題調整を行う。
② 現行保守(移行が中心)
A社の配下で、現行保守メンバーとして、現行保守業者(5社ほどいる)との調整を行う。

・業務内容:
①次期機器構築
 次世代システムの構築で、構築に関する課題などを整理して顧客と調整する人が必要となっている。
 中央省庁の中堅(民間の課長代理クラス)と構築メンバーとの間で課題の調整を行い、プロジェクトの推進支援を行っていくメンバーの想定である。
 A社が4つの区分(システム)を受託しており、現時点ではすべての区分(システム)を横並びで見るポジションにアサイン予定である。
②現行保守(移行が中心)
 現行のメインフレームからデータを移行する移行全体を推進していく人が必要になっている。
 現行システムの3種類メインフレームのデータをどうやって移行するかを、中央省庁のキーマン(課長、主任=民間の統括部長、部長クラス)、次期業者(大手SIerが複数)と現行業者(5社程度)調整していく必要がある。

・勤務地/勤務形態:
 銀座、朝霞、霞が関 ※リモートが多いが、朝霞に頻繁に行ける方が望ましい

2024.08.06

製造業における基幹系システム刷新を見据えたToBe業務検討支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・BPRもしくはシステム導入の上流工程の経験者で、ToBe業務検討の推進ができる方を希望

報酬金額:~180万円

業務内容:製造業の業務基幹システム刷新に向けた、現行業務課題の分析→ToBe業務検討支援
・勤務地は東京駅周辺、場合によっては大阪への出張あり。一部リモート可だが出社頻度多め
・元請メンバー3名と共に業務を推進いただく想定。マネージャーは元請で担当し、その下で稼働いただく想定
・まずは9末までの2ヶ月。その後延長の可能性有

2024.08.05

基幹システムBPRプロジェクト/SFAチームリード

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルファーム出身(M~SMレベルが望ましい)
・SFA活用における、ToBe業務設計やSFAシステム導入のコンサル経験豊富(大規模PJ)
・論点整理を的確に行え、シンプルにドキュメント化できること
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方
・登場人物が多い中で臨機応変に動けるコミュニケーション能力

報酬金額:~180万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している。
プライムにてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する。
■今回の募集ロール:
SFAチームリード(1名)
本PJでは、SFA/CRM領域においてもシステム導入(活用)検討を進めており、
まずは当領域における、改革コンセプト策定、ToBe業務要件及びシステム要件を整理していく。
今回は、上記検討に際して、SFA/CRM領域をチームリード頂ける方を募集中。
※クライアントの営業メンバーとの折衝を通じて整理(AsIs含め)を行いつつ、当領域における「あるべき姿」を定めていくイメージ。
※その他のBPR対象領域チームとも密連携が必要。他領域業務への影響理解や課題把握、適切なエスカレーション等も求められる。
■スケジュール/実施項目:
・24年6~11月:改革コンセプト策定、ToBe業務要件定義、システム要件定義(概要)、パッケージ選定等
 ※今回は7月末ごろ、又は8月よりご参画頂く方を募集しております。
■働き方
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~プライムオフィス(銀座)
その他はリモート

2024.08.01

某製造業向けPMO補佐

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・業務ヒアリング
・製造業の業界知識と業務知見(SAPはMUSTではない)
・プロジェクト管理

報酬金額:~160万円

業務内容:【PJ概要】
某製造業の基幹系システム導入PJ(SAP S4/HANA)
要件定義が予定通り終わらず、工程を延伸して外部設計フェーズの一部のタスクを前倒しして並行実施するようなフェーズ進行となり、
そしてきちんとそれらもキャッチアップが完了しない中で、現在1か月遅れで要件定義を終了し、5月から外部設計フェーズに入っている状況(外部設計は8月末までの予定)

【期待役割】
・会議参加およびラップアップ(販売系セッション、生産系セッション)
・議事録作成(進捗会議系、販売系セッション、生産系セッション)
・週次進捗報告の作成
・WBS更新
・検討課題、ToDoの更新
(各項目の過去実績について、応募時にできるだけ自己アピールを具体的にいただけますと幸いです)

【勤務地】
リモート+オンサイト
オンサイトで打ち合わせや要件確認等でクライアントやエンドの拠点訪問作業あり
(東京都千代田区か品川区がオンサイトのメイン、ごくまれに都外別拠点に出張の可能性あり)
※現時点までは出張は発生していないが、今後発生した際は出張費は別途精算とします

【期間】
早くて8月後半から(初期契約期間確認中)、後続フェーズへの継続可能性有

【稼働方法/稼働率】
基本は月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
作業状況により残業の可能性あり(土日祝日就業は今のところなし)
100%稼働を希望

2024.07.31

スポーツブランドの版権(ライセンス)管理システムの導入(業務要件定義)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・業務要件定義の経験がある方
・BPRの経験、知識
・版権管理に知見がある方

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:<業務内容>
Accessで構築されたシステムを再構築する。
・AsIs/Tobeの整理
・業務要件定義

・期間:10月~3ヶ月更新
・作業場所:基本リモート

2024.07.24

コンサルティング事業部のPM支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験のある方
・コンサルティングファームでクライアントと対峙し、相手の経営課題に即したプロジェクトのリーディング経験がある
・事業推進もしくは営業企画や営業部門長の立場で、業績や組織の改善に取り組んだご経験
・経営企画部門などで事業改善に取り組んだ経験
・ファンドなどで出資先の業績改善のために、ハンズオンでプロジェクトを推進されたご経験
・基本的には、コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験もしくは、セールス組織で本ドメインへの解像度の高い方を求めています

報酬金額:~180万円

業務内容:DXを専門にしているコンサルティング会社からの依頼です。
上場企業を含む、様々な案件の商談~クロージング~コンサル実施と納品までを担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、弊社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
基本的にはプロジェクトリーダーとして、課題の発掘や施策定義、その実装と施策改善までをメンバーと一緒に行っていただきます。
その上で最終的にはコンサルのデリバリー部門の責任者として動いていただく想定をしておりますので、ただコンサルをこなすではなく、プロジェクトの納品品質担保の責任者として動いていただきたく思っております。
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた提案(リード獲得はマーケティングチームが別でおります)
・プロジェクトマネジメント
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
・PJ全体に対する品質管理
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(In-Appチーム)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:ABAPでのコーディングの経験がある、もしくはスキルがあり対応可能なこと

報酬金額:100万円~200万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:財務取引管理チーム
・ポジション:メンバー
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(財務取引管理チーム)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:TRM領域に関する経験・知見があること
自身で手を動かすことができること

報酬金額:150万円~250万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:財務取引管理チーム
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(テストチーム)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:テストチーム、テストフェーズのリード経験あること
管理だけでなく、自身で手を動かすことができること
テスト実行しているチームと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること

報酬金額:150万円~250万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:テストチーム
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.06.20

海外親会社のServiceNowと日本法人のServiceNowの統合

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:■下記のいずれかの経験を有する

 ・ServiceNowのITSM導入において設定もしくは開発の経験
 ・ServiceNowのCMDB/CSDM導入経験
 ・App Engineを利用したカスタムアプリ構築経験
 ・カタログアイテムの設定における複雑なワークフローの設定経験

報酬金額:150万円~190万円

業務内容:■クライアント:製薬会社
海外親会社のServiceNowと日本法人のServiceNowの統合
ITSM業務の標準化、システム統合

■作業場所:80%リモート勤務となりますが、時折、日本橋のクライアント先に訪問する場合があります。

2024.06.05

基幹システムBPRプロジェクト(要件定義+ベンダ選定フェーズ):ITインフラコンサル PMサポート

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・大規模プロジェクトマネジメント経験(PMBOK保持だと尚良)
・広範囲におよぶシステム開発PJTの多種多様な課題の見極めと課題解決経験
・論点整理を的確に行え、シンプルにドキュメント化できること
・システム鳥瞰図やシステム構成に関する理解がある方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方
・登場人物が多い中で臨機応変に動けるコミュニケーション能力

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している。
弊社にてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する。
パッケージ適合性判断・スコープ決め等も必要で、業務領域外でも、マスターやデータモデリング、非機能要件の整理といった情報を集約・RFP化し、SIベンダーを選定する。
※現段階でパッケージはGRANDIT(グランディット)を活用する想定。

【募集ポジション】
PMサポート(全体統括しているPMの業務逼迫に伴い、PMサポートのポジションを募集)

【スケジュール/実施項目】
・24年6~11月:業務要件定義、システム要件定義(概要)、パッケージFitGap、RFP作成、ベンダーピックアップ、ベンダーセレクション

2024.06.05

基幹システムBPRプロジェクト(要件定義+ベンダ選定フェーズ):ITインフラコンサル

契約期間:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・システム要件定義(非機能要件)を経験したことがある方
・システム連携、システム間インターフェース設計を経験したことがある方(UMLやERDからの設計経験が望ましい)
・システム鳥瞰図やシステム構成図、全体ER図等全体設計が得意な方
・詳細な指示をしなくても、主体的に責任を持って動ける方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:*ITインフラコンサル(RFP提示用の基盤・システム非機能要件の策定、システム間インターフェース要件策定)

基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している。
弊社にてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する。
パッケージ適合性判断・スコープ決め等も必要で、業務領域外でも、マスターやデータモデリング、非機能要件の整理といった情報を集約・RFP化し、SIベンダーを選定する。
※現段階でパッケージはGRANDIT(グランディット)を活用する想定。

【稼働率】80-100%
【作業場所】ハイブリッド
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~元請けオフィス(東銀座)
【開始日】ASAP

2024.05.29

グローバルソフトウェアパッケージの日本進出支援(戦略構築)

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルファーム、事業会社等での戦略系PJ・業務の経験

・自社分析、競合分析、市場分析など、戦略策定に必要な調査、分析の経験

・英語でのドキュメント作成スキル(成果物は基本英語の想定)

・英語でのコミュニケーション能力 (カウンターは米国の担当者の想定)

・日本語でのコミュニケーション (日本法人担当者やパートナーなどとのコミュニケーション)

・ある程度自走できる方

・日本在住の方 (オフラインでの対面打合せ発生する可能性があるため)

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:日本に進出して15年以上経つが、他国ほどビジネスが広がっていないため、日本での戦略見直しを検討中。

これまではtoC向けの販売が中心であったが、今後は規模が見込めるtoBを狙っていきたい。

グローバルでは2番手のポジションであるが、日本(特にtoB分野)では知名度がそれほど高くない。

日本市場にはグローバル製品含め競合製品も存在しているため、

現状調査・分析から方針策定、関係者ヒアリング、仮説検証など、戦略構築作業が必要。

上記の一連の作業を中心となって進めるメンバーを募集。

基本リモート。 顧客・パートナーヒアリング時等、一部対面での実施可能性あり(都内近郊想定)

稼働率は60%を想定

PJ開始時期は6月後半から7月前半(見込み) 

期間は3ヵ月 (状況により延長の可能性あり)

2024.03.22

インフラ関連(認証・SSO・環境構築)課題洗い出しおよび解決までの一連の業務

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:40%~50%

スキル:

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:プライム上場の通信会社において、インフラの要件定義で課題の洗い出しおよび解決を行う業務
(要件)
・認証、SSOに対して知見があること
・環境構築時に、インフラ側の課題の抜け漏れをチェックして課題を洗い出し、自ら解決までできること
・他にインフラ担当がいないため、自ら動き解決までできること

2023.06.15

【上場企業】人事労務分野の業務・システム・体制(BPO)の一体改革プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:①業務改革プロジェクトの経験(業務コンサルロール)
Fit&Gap、Issue Finding、ソリューション同定、これらに基づく業務定義、
導入アプローチ検討、導入フォローまでの一連の工程を、基本的に自走できる方を希望。

②プロジェクトマネジメントスキル
タスクの切り分け、優先順位の判定、Outputの構想、社内レビュー/クライアントレビュー設計とその計画的・着実な実行、
コミュニケーションマネジメントの設計・実行等、業務改革PJの実務推進上の基本的なマネジメントスキル。

報酬金額:100万円~165万円

業務内容:テーマ: 業務改革・システム刷新・BPO導入の統合推進
役割:
業務改革: To-Be業務の設計、導入、運用定着(「業務」にはBPOが担当する業務を含む)
システム: To-Beシステムの運用設計(業務設計と一体で)、RPA組み込みの設計~構築
BPO:   BPOの体制構築~「業務改革」で設計したBPO部分業務の導入
働き方:一部リモート可能。リモート割合についてはスキルや経験に応じて相談。
最初の2週間はチームビルディングのため、オンサイトをお願いしたい。

2023.05.08

【大手企業案件】SaaS製品のライセンス管理に関する業務・運用整備

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:50%~80%

スキル:・IT、ソフト利用に関わる基本的な商慣習に対する理解
・パッケージソフトやSaaS製品の運用に関する業務理解
・業務回りのコンサル経験(尚可)
・対人コミュニケーション力

報酬金額:~150万円

業務内容:事業会社のDX推進部門、情シス子会社等と連携しながら、以下の業務に取り組んでいただきます。
・ライセンス管理及び社内各利用部署への費用請求、配賦業務
・上記業務の仕組化、洗練化
・利用実態の可視化、利用データの蓄積

2023.04.17

統合CRMシステムの要件定義以降のPM補佐

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:100%

スキル:・数億円規模でのシステム要件定義~開発・テストでの複数プロジェクトでのPM、PM補佐の経験
・スピード感を持って、プロジェクトを推進でき、周囲とのコミュニケーション力、調整力、ドキュメンテーション力が高い方
・CRM領域での要件定義やシステム開発の経験のある方
・スクラッチ開発でのPM、PM補佐の経験がある方

報酬金額:~160万円

業務内容:・通信系事業会社での統合CRMシステム(見積、受注情報管理、受発注、物品・サービス提供の管理等)
 の統合プロジェクトにおけるPM補佐(システム開発経験がないユーザー側PMを支えている役割)
・現行参加しているシステムベンダーを含めて、ユーザーメンバーとの要件確認、整理、絞り込み等の実施
・3~5億円規模のシステム開発のプロジェクト推進(進捗管理・課題管理等の実務も含む)の仕切り
・経営層向けのドキュメント作成
・ステークホルダー(社内外)に効果的なコミュニケーション管理の実施

2023.04.17

決済関連システム統合のPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:100%

スキル:・システム要件定義~開発・テストでの複数プロジェクトでのPMO経験
・スピード感を持って、プロジェクトを推進でき、周囲とのコミュニケーション力が高い方

報酬金額:~150万円

業務内容:・通信系事業会社での決済関連の現行システムの統合プロジェクトにおけるPMO支援
・関係するプロジェクトメンバーやベンダーと連携して、円滑なプロジェクト推進を行う
・経営層向けのドキュメント作成
・ステークホルダー(社内外)に効果的なコミュニケーション管理の実施
・進捗管理・課題管理

2023.03.08

M365関連製品の全社導入支援(インフラチーム支援)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:60%~100%

スキル:・M365に関する知見、経験(理解レベルではなく、コンサルができるレベル)
・インフラチーム補佐として、チームを率いていくため、コミュニケーション力や調整力が高いこと
・CIO等へのPPTやワードでわかり易くドキュメント化し、プレゼンテーションできる能力

報酬金額:~155万円

業務内容:・M365関連製品の全社導入支援
-これまで個別製品で運用していたが、M365製品(TeamsやSharePoint、Outlook(スケジューラー)等)
  への全社移行、導入を図るための支援
-インフラチームのリーダー補佐的なポジションで、推進アドバイスや、コンサルティング、および導入作業支援を実施
-CIO等のマネジメント報告用の資料の作成やプレゼンテーションの実施(月2回程度)

2023.03.08

受発注/購買システムのカットオーバー後の追加要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:60%~100%

スキル:・要件定義での複数での実務経験
・システム設計や開発の経験(既存システムへの追加要件なので、システム開発影響の理解が必要なため)
・PPTやワードで要件内容をわかり易くドキュメント化し、関係者の合意を取るコミュニケーション能力

報酬金額:~155万円

業務内容:・1月にカットオーバーした受発注システムの追加要件定義の推進
-現状、6~8程度のシステム、業務の追加要件を整理
-ユーザー側のニーズと、システム開発側の実現性を踏まえて要件調整
-1月にカットオーバーしたシステム機能等を調査、理解し、要件を整理

2022.12.26

新会社設立に向けた事業推進のための実行計画策定および全体統括支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・複数案件でのプロジェクトマネジメント(PMO)の実績

報酬金額:~150万円

業務内容:①プロジェクトマネジメント支援
進捗管理、論点整理・課題管理、レポート資料の作成 等

②会社設立・事業開始に向けた実行支援
ガバナンス・機関設計の論点整理、資料作成 等
事業計画の確認、資料作成 等
組織体制・人員計画の中期戦略/計画策定の具体化支援
社内システム導入の要件定義、運用ルールの整理、資料作成 等

③社内規程・制度・マニュアル等の作成支援
社内規程・制度・マニュアル作成の論点整理、資料作成 等

④その他上記に付帯する業務

契約期間:23年1月上旬(契約開始後から)~2024/3/31  ※四半期毎の契約を想定

2022.07.29

製薬メーカーにおけるERPシステム構築プロジェクト(生産領域)支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・製薬メーカーの生産管理 知識・経験
・ERPパッケージの生産管理 要件定義、導入経験
・ファーム出身もしくはそれに準ずるコミュニケーション、ドキュメンテーション力

報酬金額:~210万円

業務内容:■案件概要
・既存システム:McFrameからMS Dynamicsへのリプレースに伴う業務要件定義

■想定クラス
・業務要件定義リーダー

■主な業務内容
・As-Is業務ヒアリング
・To-Be業務検討
・システム要件出し(Fit&GapはSIerが実施)

2022.07.06

国内小売業店舗におけるシステム導入プロジェクトの店舗展開PM支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PM経験者(管理業務に寄ったPMではなく、主にプロジェクト推進側)
・プロジェクト管理資料の作成経験

報酬金額:130万円~170万円

業務内容:関連会社で、導入済みの店舗システムをテンプレートとして、国内約100店舗を対象に導入する。
クライアント側のPMサポート(実質PM)として、導入スケジュールの作成・進捗管理、
課題管理、店舗・各業者との交渉を含む、調整業務全般を対応していただく。

2022.05.13

SAPロールアウトにおけるユーザー業務支援(会計領域)

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・ロジスティックスまたは会計業務の基本知識
・SAP SD/MMまたはFIの導入経験、ファンクション知識(詳細なコンフィグレベルの作業は想定せず)
・業務ユーザーとの通常レベルのコミュニケーション能力
・コンサルタントとしてシニアコンサルからマネジャーレベルのスキル

報酬金額:140万円~160万円

業務内容:■業界:製造機器メーカー
■案件概要:
すでに日本本社にSAPを導入済であり、今後国内工場、海外(アメリカ、欧州、アジア)へ展開していく。
今回は上記展開活動を推進していく上での会計領域業務ユーザーの支援。
(システム導入ベンダーの立場ではない)
■ロール: ロジチームメンバーまたは会計チームメンバー
■作業内容:
展開計画、業務移行、ユーザーテスト・PMOなどのユーザー業務の支援。(ロジ領域または会計領域)

2022.03.24

大手小売グループ統合OA環境構築PJTにおけるOA移行作業チーム支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・ITコンサル経験
・office365の導入経験
・OA機器更改の支援経験

報酬金額:95万円~150万円

業務内容:■クライアント:大手小売・流通
■案件概要:
・従来はグループ各社が会社ごとに異なるセキュリティ対策、端末、ネットワーク、コミュニケーションインフラを活用しており、
 セキュリティや会社間のコミュニケーションが課題となっている
・OA環境統合によりセキュリティレベルを向上し、Office365へコミュニケーション環境を統合し、会社間のシームレスな連携を図る
・OA機器の移行については、3つのフェーズでの実施を計画中
 ・フェーズ1:22年4月OA移行完了
 ・フェーズ2:22年9月OA移行完了
 ・フェーズ3:22年12月OA移行完了
・OA移行作業チームとして、移行準備および移行実施を推進
■業務内容:
・全般管理(進捗管理・課題抽出・各種調整)
・各種報告資料作成
・移行作業計画策定
・移行作業項目・作業手順作成
・各種検証・移行準備
・移行作業実施
・(必要に応じて)現地調査
※長期的に継続支援予定

2022.01.13

デジタルメディアWEB運用支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・WEB広告の運用経験
・マーケティングの経験
・デジタルマーケティングの経験
・SEO対策
※全ての経験を満たしてなくとも可
※企画力、課題解決力、データ解析力、コミュニケーション能力、調整力が求められる

報酬金額:~175万円

業務内容:■業務内容:
・WEB広告の運用
・WEB運用に纏わる競合対応
・運用体制のスキーム構築リード
・運用後のPDCA
■期間:初回3ヶ月を想定(以降延長可能性あり)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。