報酬金額150万円〜の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 188

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

報酬金額150万円〜の案件一覧

2025.01.16

次世代構想における小売業へのDGX販売戦略の策定支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:30%~50%

スキル:

報酬金額:~150万円

業務内容:大手事業会社のインフラ推進室からの依頼です。
小売業へのDGX販売戦略の策定したいため以下について議論及び調査をお任せしたい。
● 市場:GPU市場規模(ボトムアップ計算/獲得可能な市場規模)
● 顧客:小売業のニーズと要求事項(予算制約、購買プロセス、必要なサポート等)
● 競合:競合他社の動向・小売業向け戦略の理解
● 自社:小売業への売り方選択肢
● 自社:販売戦略/必要なアセット検討

2025.01.16

物流業界における既存PJTの第三者評価プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.27

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルファームでの在籍経験
・IT PMOの経験(進捗管理、課題管理、変更管理など)
・ビジネスレベルの英語力

報酬金額:100万円~150万円

業務内容:現行、お客様にてSaas導入のプロジェクトを進めているものの、
プロジェクト管理が適切に出来ておらず、課題やリスクが発生しつつある状況。
当該状況を踏まえ、第三者評価を実施し、課題の分析や対応策の検討、ひいてはプロジェクトの立て直しをはかる。

■稼働率:100%

■働き方:基本出社を想定(神谷町もしくは、秋葉原)

■稼働想定時期:2025/1/27~2025/3/7(6週間)
※作業期間が1~2週間ずれる可能性はあり
※以降延長の可能性有

■面談回数:1~2回

2025.01.16

次世代構想における学術機関へのDGX販売戦略の策定支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:30%~50%

スキル:

報酬金額:~150万円

業務内容:大手事業会社のインフラ推進室からの依頼です。
学術機関へのDGX販売戦略の策定したいため以下について議論及び調査をお任せしたい。
● 市場:学術機関におけるGPU市場規模(ボトムアップ計算/獲得可能な市場規模)
● 顧客:学術機関のニーズと要求事項(予算制約、購買プロセス、必要なサポート等)
● 競合:競合他社の動向・学術機関向け戦略の理解
● 自社:学術機関への売り方選択肢(アカデミアプラン/地域単位提供等)
● 自社:販売戦略/必要なアセット検討

2025.01.14

食肉・加工食品メーカーにおける全社構造改革プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.20

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・外資系戦略ファーム出身(SC、できればM以上)
・モジュールリーダー経験者
・数字に強く、データ分析が得意な方
・商品ごとの貢献利益の分析(特にコスト配賦)の経験
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化の経験

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:食肉・加工食品メーカーにおける全社構造改革プロジェクトのモジュールを推進いただく
●価格の改定・商品数の適正化●売上原価・販売管理費の削減●加工食品・食肉生産効率の見直しといった3つのモジュールに入り支援して頂く

具体的なロールとしては下記が想定される
・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上

数字に強く、データ分析が得意な人材を求めている
一部メンバーには最大5日程度の出張の可能性あり

【役割/タスク】
・商品毎の貢献利益の分析(特に、コスト配賦)
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化
・工場オペレーションの改善余地の特定・定量化(どれくらい増産できそうかがメインだが、コスト削減余地の特定・定量化ができればなおよい)

・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上

■稼働率:80~100%

■作業場所:ハイブリッド
東京都内出社あり

■面談回数:2回

■契約開始時期:2025年01月20日 〜 2025年03月17日 ※継続の可能性あり

2025.01.14

外資系ファームにおける、人員組織最適化・コスト削減プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.20

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・週3出社可能な方
・Excelでの複雑なデータ分析が可能な方
・コンサルファーム基準のドキュメントスキル(PPT、Excel)

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:日本を代表する製造業企業向けの人員組織最適化・コスト削減プロジェクトが受注でき、プロジェクトスタートが確定。
よって、メンバーとしてPJを推進いただく方を求めている。

【役割/タスク】
メンバーとして、戦略ファームのパートナーおよびメンバーの方と一緒に、下記どちらかのモジュールに入っていただき、タスクを推進いただく。
①人員組織最適化余地の検討モジュール
②コスト削減モジュール

■稼働率:100%

■作業場所:大手町週3出社想定

■面談回数:2回

■契約開始時期:2025年01月20日 〜 2025年02月28日 ※継続の可能性あり

2025.01.10

官公庁系大規模プロジェクトPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.14

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:(MUST)
・コンサルティングファームご出身者
・官公庁プロジェクトのPM経験
・官公庁との折衝・契約交渉経験
・複数プロジェクト管理経験
・ドキュメンテーション能力

報酬金額:100万円~150万円

業務内容:官公庁向けの複数の大規模プロジェクト(長期開発/運用/新規案件)を横断的に管理できるPMを募集。政府機関や協業企業との調整、進捗・予算管理など、包括的なプロジェクトマネジメント経験を持つ人材を求めています
【役割/タスク】
複数の大規模プロジェクトを同時にハンドリングできるマネジメント力
官公庁プロジェクトでの経験と、行政特有の進め方への理解
複数企業が関わる複雑なステークホルダー管理能力
プロジェクト計画から実行、モニタリングまでの包括的なプロジェクト管理スキル
例:
・WBSの作成
・官公庁や複数の関係各所との調整
・各種書類作成・管理
・進捗管理・報告
・請求処理

【期間】ASAP~ ※長期参画前提
【稼働率】100%
【勤務地】東京
【勤務形態】常駐
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】1~2回

2025.01.09

PMI及びフロンティアマネジメントの各種支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:BDD経験

報酬金額:~200万円

業務内容:PMI及びフロンティアマネジメントの各種支援

2025.01.09

生成AIを活用したサービス企画のPM社員代替支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・新規事業立案経験
・PM経験
・戦略コンサルティングファームご出身者(マネージャーもしくはマネージャー相当のシニアコンサルタント)
・サービス企画の推進経験

報酬金額:170万円~190万円

業務内容:【業種】IT
【商流】プライム
【案件内容】
生成AIを活用した対外サービス企画で実際にサービス化していく中で、サービス営業先は決まっているものの、実際にサービスをローンチしていくにあたってどこから手を付けていくべきか、
どこまでサービス化して提供すべきかといった販売計画やそもそもサービス立案についての社内プロセス全体リードをしていける責任者の右腕として動けるPMロールを探している

【役割/タスク】
・新規事業立案
・販売計画
・社内プロセスの策定・整理
・会議体のファシリをイメージしながら意見の収集、取捨
・収益化方法の検討
・販売戦略の策定
・市場、顧客ニーズの調査
・ベンダ側への連携

【勤務地】
東京
【勤務形態】
ハイブリッド

2025.01.09

ロジスティクスシステム構築プロジェクト(SAP導入)

契約期間:

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・SAP FI/COモジュール知識・導入経験
・Fund Managementモジュールは国内導入実績がほとんどないため、経験不問です
・特に開発移行のテスト・移行切替フェーズ経験

報酬金額:~200万円

業務内容:■クライアント
・エンド:官公庁 某省
・プライム:国内大手SIベンダ(※弊社はプライムベンダ側でSAP FI/FMチームとしてアサイン済)

■プロジェクト/ポジション
ロジスティクスシステム構築プロジェクト(SAP導入)
会計チーム(FI/FM(Fund Management, 予算管理))コンサルメンバ
2026年5月稼働予定

■担当業務
・SAP FI/FMモジュールにおける以下タスク遂行
・結合テスト、総合テスト
・ユーザー受入テスト準備、実行補助
・データ移行検討支援
・権限設定支援

■外国語
不要

■稼働率
100%(調整可)

■参画時期
2024年2月~(3,4月も調整可能です)
エンドは稼働までを想定

■参画形態
オンサイト稼働を基本とする(PJルーム:川崎、客先:都内中心部)

■その他条件
プライムベンダよりPC貸与あり

2025.01.04

エンジニア派遣会社におけるシステムリプレイス支援(アプリ)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.06

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・アプリの設計・開発経験とデータ連携の設計・開発経験がある方
・人事関連の業務知識がある方
・自ら手を動かしドキュメント作成を推進し開発をリードできる方。

報酬金額:~190万円

業務内容:■クライアント:東証プライム上場のエンジニア派遣会社 情シス部門
■案件詳細
クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
25年の保守切れに伴いSAPを業務機能単位で分解しSaaSにリプレイスする計画を推進中です。
営業はSalesforce、人事はCOMPANY、就業管理はTeamspirit、経費管理はTOKIUM,債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用する計画で導入を進めており25年1月から段階的に切り替え25年4月に本格稼働を目指しています。現在は総合テストを推進中です。
■仕事内容
人事関連のシステムではcompany、グレード管理システムなどの残課題対応とデータ連携開発が残っており
自ら手を動かして開発を推進いただきます。実装はベンダが行いますが、ベンダの成果物をレビューしリードを行っていただきます。

■稼働率:80~100%

■働き方:週4回出社(勤務先は上野)

■稼働想定時期:即日~長期を想定※契約単位は3ヶ月

2024.12.11

ゼネコンにおける建設DX支援 Mクラス

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:70%~80%

スキル:・コンサルファーム出身者
・建設系の知見
・DX系PJの知見

報酬金額:~150万円

業務内容:■必須スキル
・コンサルファーム出身者
・建設系の知見
・DX系PJの知見
■面談回数:1~2回

■稼働率:70~80%
■働き方:原則リモートワーク
■稼働想定時期:2025年1月~2025年3月※以降延長の可能性有

2024.12.11

販売会社向け端末交換およびサービス更改PMO案件

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.13

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:コンサルでのPMO経験

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:【概要】
大手顧客が販売店向けにデジタルカタログを端末とともにサービス展開しており、
来年度新バージョンへのアップデートと新端末への変更を予定している。それに先立ち、
展開のためのサービス企画、契約、変更手続きなどの企画・手続き面の準備と
大量端末交換に向けたプロビジョニング(計画策定)を行っていただきたい

【期間】
2024年12月~25年6月末想定(契約は初回1-3月、その後延長を想定)

【場所】
基本東京(週2回程度の出社を想定、出社日の滞在は一日中ではなくても良い)、一部出張あり


【工数】
 100% ※12月中は30%~でも可能

2024.12.10

大手メーカーDX戦略に伴う運用業務改善プロジェクト/セキュリティ担当/サービスデスク担当/ジョブチームメンバー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:①APACオペレーション・監視・セキュリティ担当:各1名
・運用設計経験は必須
② 国内サービスデスク担当:1名
・運用業務経験は必須
③ ジョブチームメンバー:1名
・SAP関連プロジェクトの経験(必須)
・ジョブ設計関連の経験(必須)

報酬金額:~160万円

業務内容:■業務内容:基幹システム(SAP)導入に合わせて、運用組織の立上げに伴い、運用業務の標準化、改善を行う。

 リリース済みの国内システムの課題対応と来年のAPAC導入に向けた運用要件を
 各領域毎に担当し、要件定義、各所へのレビュー、成果物作成等を対応して頂きます。
 顧客側の担当者は複数領域を見ている事もあり、顧客プロパの報告や提案等の相談・ドキュメント等の
 サポートも状況により対応する必要があります。

■募集ポジションとスキル要件
①APACオペレーション・監視・セキュリティ担当:各1名
 国内導入時に作成した運用設計を基本として、各国からヒアリングされた要件に合わせて、
 運用設計を担当する。
② 国内サービスデスク担当:1名
 業務ユーザーからの問合せ対応を実施するチーム、顧客2名と運用ベンダー6名の体制で、
 問合せ対応が増加傾向にある為、現運用の改善とベンダーメンバーのマネージメントをサポートする。
③ジョブチームメンバー:1名
 既存ジョブの修正や課題対応を行う上で、SAP知識がある要員が
不足している為、知見がある要員を追加する。
ジョブの内容を確認し、システム上の課題抽出や明確になっている課題の内容検討などを実施する。

■勤務地:都内+リモート
(参画時は、PC設定の為、1-2週間は出社、その後は週2日前後の出勤)

2024.12.09

EPC業界におけるPLM・BOM導入支援(システム推進リーダー)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~100%

スキル:・PLMに関する知識・導入経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・EPCビジネス全体の生産性・収益性向上を狙ったDX変革の1プロジェクト
・PLM・BOMを想定したエンジニアリングデータの情報管理基盤の構築
・EPC業界ではPLM・BOMという概念はそこまで一般的ではないが、製造業の考え方・ノウハウを取り入れて改革を進めたい(ただし、EPCの特異性はあり)
・まずはグランドデザイン(企画構想)からスタート。27年度中でのシステムリリースが目標
「具体的な業務内容」
・グランドデザインにおける特にシステム構想面での推進リード
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
主な想定作業
・現状システム整理 →システム構成図作成
・システム課題整理
・目指すべき姿(システム構想)策定
・システムテーマ解決方針検討
・実現ロードマップ作成
・投資概算試算
・各種報告資料作成
・オンサイト(北九州):2日 ※ 旅費・宿泊費は元請負担

2024.12.09

EPC業界におけるPLM・BOM導入支援(業務推進リーダー)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~100%

スキル:・EPC業界の知見
※設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設・試運転(Construction)の3つのフェーズからなる大型設備やプラントなどの据え付け・建設に関して使用される用語。

報酬金額:~170万円

業務内容:・EPCビジネス全体の生産性・収益性向上を狙ったDX変革の1プロジェクト
・PLM・BOMを想定したエンジニアリングデータの情報管理基盤の構築
・EPC業界ではPLM・BOMという概念はそこまで一般的ではないが、製造業の考え方・ノウハウを取り入れて改革を進めたい(ただし、EPCの特異性はあり)
・まずはグランドデザイン(企画構想)からスタート。27年度中でのシステムリリースが目標
「具体的な業務内容」
・グランドデザインにおける特に業務面での推進リード
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
・主な想定作業
・業務プロセス/情報流整理 →業務フロー/データフロー図作成
・業務課題整理
・目指すべき姿策定
・業務テーマ解決方針検討
・実現ロードマップ作成
・効果試算
・各種報告資料作成
・オンサイト(北九州):週2~3日 ※ 旅費・宿泊費は元請負担

2024.12.05

市場調査

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.09

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・多少なりともIoTの知見

報酬金額:~160万円

業務内容:・クライアント:国内大手ITサービス企業
・プロジェクト概要:海外におけるIoTマーケット調査とクライアント企業の戦略検討内容のレビュー
 ①海外IoTマーケット調査
  ・競合企業、政府、想定顧客群の動向調査
  ・特定国(欧米・中国・インド)におけるIoT動向(流行っているサービスやどこまでマネタイズできているのか?)
 ②クライアント企業が整理している業界図、ポジショニングマップのレビュー
  ・IoT/OT/産業ロボット、サービスロボット等の海外・国内市場規模予測
  ・業界構造の整理
  ・競合動向(主要プレイヤーの戦略)の理解
  ・上記を踏まえた自社の方向性

2024.11.28

情シス部門支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.28

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・会計業務全般の経験、知見があること(あくまで商社等の範囲のみで結構です。原価計算などは不要です)
※会計士、民間企業での経理経験など、会計について知っている事を期待します。
・システム導入経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
・25年の保守切れに伴いSAPを業務機能単位で分解しSaaSにリプレイスする計画を推進中です。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、就業管理はTeamspirit、経費管理はTOKIUM,債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用する計画で導入を進めており25年1月からの段階的切り替え25年4月に本格稼働を目指しています。
・現在総合テストを進行中
■期待する役割:
・総合テストの会計領域のシナリオ作成
・総合テストのデータセット準備
・総合テスト実施・差異要因分析・対応検討
・データ移行・業務移行計画立案
・データ移行作業(SAPからのデータ加工・返還、投入)
・業務移行のための業務側への説明資料準備

2024.11.26

SAP導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:SAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)いずれかの経験
基本リモートですが、一部MTG等で対面の可能性はあり。

報酬金額:~200万円

業務内容:物流系のSAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)の導入支援をお願いしたい。

2024.11.26

BDD支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.02

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:BDD経験

報酬金額:~200万円

業務内容:BDDの支援依頼です。
手を動かしながらプロマネできるような方を求めております。

2024.11.22

医療関係企業における基幹システムリプレイスPJ

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・固定資産の購買業務の要件定義ができる

報酬金額:~150万円

業務内容:〇案件情報
・エンド:医療関係企業
・案件概要:基幹システム(約10システム)リプレイスPJ進行中(26年4月C/O、現在結合テストを実行中)

〇条件
・稼働率:100%
・働き方:常駐 ※新橋付近

2024.11.20

大手海運業SAP刷新支援(PMO)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・チームを管理し、自身の担当領域のリードができること
・ステークホルダーと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・大手海運業SAP刷新のPMOをお任せ
・ポジション:リーダー又はメンバー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.11.18

大手メーカーDX戦略に伴う運用業務改善プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・運用設計の経験

報酬金額:~150万円

業務内容:基幹システム(SAP)導入に合わせて、運用組織の立上げに伴い、運用業務の標準化、改善を行う。
国内のシステムは先日、リリースした為、現フェーズはリリース後の課題
対応やリリース後の障害・修正対応を実施しており、紹介元人材も複数名、参画しているが、各所の要員が不足しており、下記のポジションを募集。

PMO:2名
現状の課題対応・障害対応の内容に沿って、関係部門との調整や成果物の作成・修正を行い、正しい業務フローに整備していくところまでを
対応する為、積極的に各所へのコミュニケーションを行う実行力とタフさが、必要となります。

ジョブチームメンバー:1名
既存ジョブの修正や課題対応を行う上で、SAP知識がある人材が不足している為、知見がある人材を追加する。
ジョブの内容を確認し、システム上の課題抽出や明確になっている課題の内容検討などを実施する。

・勤務地:都内+リモート
 (参画時は、PC設定の為、1-2週間は出社、その後は週3日前後の出勤)

2024.11.13

Teamcenter導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:その他地方

稼働率:80%~100%

スキル:・開発・設計業務の知見
・PLM領域の知見・経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・大手電機メーカー(業務用設備)
・Teamcenter導入プロジェクト
・来年カットオーバー予定。
11月~ UATの準備フェーズ/トレニンーグ準備フェーズでご支援をいただきたい。
・お客様の現場(技術部フロア)に入って、お客様の現状(業務&システム)をヒアリング&把握していただく想定
※ 週3日程度(木金必須)はお客様先(群馬)に駐在のイメージ
・上記からUATのシナリオに落とす(通常、イレギュラー含めたパターン整理)
・チームリーダーは別にいますが、決めたタスクにおいては、現場での動き方含め、自律的に動いていただきたいと考えている。

2024.10.28

先端技術のマーケット・動向調査  

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:50%

スキル:【MUST】
・戦略系コンサルティングファームでの実務経験
・AI、通信、クラウドサービスなどの先端技術に関連するプロジェクト経験
・何らかの市場調査PJにおいて調査からアウトプット作成の一連の流れを熟知してる方

報酬金額:~180万円

業務内容:建設業のクライアントが今後のビジネスを拡大・成長させるために、
AI、通信、クラウドサービスなどの動向を予見するためのマーケット・動向調査を実施する。

【作業 場所】フルリモート ※初日の出社なし

【期 間】2024年12月~2025年1月
【勤務 時間】制約なし
【稼 働 率】50%
【募集 人数】4名(元請メンバがリーダーとなり、4名は並列で参画を想定)
【面談 回数】2回
【商 流】クライアント→元請(ブテックファーム)→ランサーズ

2024.10.24

教育系メガベンチャーにおけるカスタマーサクセス部門の業務改善案件

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・経営陣との折衝経験
・高い思考力とコミュニケーション能力

報酬金額:~170万円

業務内容:受電業務を主に行なっているサポート部門、契約請求業務を主に行なっているバックオフィス部門の詳細な業務課題の把握、業務課題の根本原因の分析、課題解決のための提案、提案内容を実施した際に起こる複数のシナリオの策定を行います。

■業務内容・期待役割
業務内容の詳細課題把握から、各課題の分析、調査や仮説構築、実証を行なっていただきたいです。
体系的、論理的な思考がかなり求められる上、実際に社員との会話を通し課題の把握を行うため高いコミュニケーション能力が求められる側面もあります。

■働き方
適宜出社こそあるが基本リモート※出社時は港区

■稼働率:100% (80%も相談可)

■業務開始時期:ASAP

2024.10.24

グループ再編支援プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・グループ再編など企業の統廃合に関わる戦略立案経験

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:[クライアント業態]:大手自動車部品小売

クライアントは、中期経営計画の中で生産性向上を掲げており、そのための一環としてSCM改革(実態はグループ再編)を掲げている。
現状、複数子会社がそれぞれ独自の調達・販売機能を保有。機能重複が非効率の原因となっており、グループ全体で最適化する必要がある。
また、この機会に主力事業を小売業から卸売業へのビジネスモデル転換も目指しており、併せて検討を行っている。
社内PJメンバーは兼任で対応しており検討ペースが遅いので、スピード感を上げていきたい。

■現状の進捗
各社の状況把握と全体のグランドデザインの策定は既に進んでいる。
次のステップとして以下タスクについて外部に支援頂きたい。
・具体的な施策の立案
・優先順位立て
・スケジュールの策定

[作業内容]:
関連会議の資料作成、ファシリテートおよび議事録作成
以下作業をプロジェクト期間中に可能な範囲で実施クライアントが策定したグランドデザインを実現するために必要な施策の抽出
施策の優先順位を決め、ロードマップを起こし、中計ターゲットである2026年までの具体計画を策定
議論結果をもとに実行計画書の取り纏め

[作業場所]:基本リモート、打ち合わせなどで都内(江東区)のクライアントオフィス訪問の可能性あり
[提案予定日]:ASAP
[契約開始日]:24年11月中旬
[契約終了日]:25年1月(契約期間2-2.5ヵ月)
[継続可能性]:あり
[稼働率 (%)]:80~100%
[体制]:元請けコンサルタント(マネージャー)+コンサルタント1名(今回募集)
[面談回数]:2回(元請け1回、クライアント1回)
[求める人材クラス]:SC/M/SM

【商流】プライム→弊社上位ブテックファーム→ランサーズ

2024.10.24

Teamcenter導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:その他地方

稼働率:80%~100%

スキル:・開発・設計業務の知見
・PLM領域の知見・経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・大手電機メーカー(業務用設備)
・Teamcenter導入プロジェクト
・来年カットオーバー予定。
11月~ UATの準備フェーズ/トレニンーグ準備フェーズでご支援をいただきたい。
・お客様の現場(技術部フロア)に入って、お客様の現状(業務&システム)をヒアリング&把握していただく想定
※ 週3日程度(木金必須)はお客様先(群馬)に駐在のイメージ
・上記からUATのシナリオに落とす(通常、イレギュラー含めたパターン整理)
・チームリーダーは別にいますが、決めたタスクにおいては、現場での動き方含め、自律的に動いていただきたいと考えている。

2024.10.24

システム構築支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・組み立て製造業の業務プロセス、技術に一定の知識を持つ方
・PLM、BOM、CAD、CAEなどに関わるシステム構築に際しての構想策定または業務要件定義の経験

報酬金額:~180万円

業務内容:製品開発プロジェクトにおいて、現在参画しているPMOが抽出した現場課題を、
中長期的な視点でシステムや業務などの仕組みに落とし込む手伝いをしてほしい。
また、暫定策も抽出し実行に移すところも手伝っていただきたい
週3日は栃木県宇都宮で対面ワークを想定。

2024.10.11

羽田製造業 全社SAP導入PJ

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.02

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入において特に取引先マスタ(得意先、仕入先)・品目マスタ移行経験がある方を希望
・英語(読み書きがある程度できるレベル。一部PJドキュメントが英語であるため)

報酬金額:~190万円

業務内容:■PJ概要
・SAPをグローバルに展開するPJ。
・大手コンサルファームが所持するSAPテンプレート(HANA)をクライアント用テンプレートにアップデートして、展開中
・2025年中までにグローバル展開の大部分を完了させる予定
・クライアント情報システム部門の代替として参画
・スコープは、財務会計(FI)、管理会計(CO)、プロジェクト管理(PS)、販売物流管理(SD)、購買管理(MM)、生産管理(PP)+BW、BI


■募集ポジション
マスタ担当コンサル(国内展開)1名 

●クライアント(情報システム部門)の立場で以下を実施
・IF構築に係る要件定義、設計レビュー、テスト実行管理
・データ移行の要件調整、移行ツール要件出し
・SAPアドオンに係る設計レビュー、テスト実行管理
・クライアント業務メンバーのフォロー(各種要件定義、データ移行、教育、UAT)
・SAP導入において特に取引先マスタ(得意先、仕入先)・品目マスタ移行経験がある方を希望
・英語(読み書きがある程度できるレベル。一部PJドキュメントが英語であるため)

参画開始:2024年12月~
稼働:100%
出社要否:週1回クライアント先に出社が望ましい。最低限参画直後は週1回出社いただきたい

2024.10.10

SAPリプレイスプロジェクトでの人事システム移行支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:人事システムの経験(給与・人事両方が望ましい)
人事システム移行の経験と計画立案、移行実施をリードする能力

報酬金額:~170万円

業務内容:SAPリプレイスプロジェクトでの人事システム移行支援案件です。

□プロジェクト概要
・2024年1月における給与計算のテスト稼働に向けた移行計画の作成と推進
・給与計算結果を現行システムとSAPを比較し、差異の理由を確認
・差異に基づく対応策の検討と実施
・現行システムとの並行稼働の支援

□業務内容
・移行計画の立案と実行
・人事システムのマスタ設定やデータ投入、給与設定などの移行タスクを担当
・給与計算結果の差異を確認し、適切な対応を行う

□諸条件等
・開始:2024年10月(継続可能性あり)
・働き方:リモートを取り入れつつ週4日以上出社
・勤務地:上野
・稼働率:80%以上

人事システム系の移行プロジェクトをリードできる経験者を求めています。主に常駐での作業となりますので、ご注意ください。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。