BPR(業務改善)の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 391

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

BPR(業務改善)の案件一覧

2023.03.08

M365関連製品の全社導入支援(インフラチーム支援)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:60%~100%

スキル:・M365に関する知見、経験(理解レベルではなく、コンサルができるレベル)
・インフラチーム補佐として、チームを率いていくため、コミュニケーション力や調整力が高いこと
・CIO等へのPPTやワードでわかり易くドキュメント化し、プレゼンテーションできる能力

報酬金額:~155万円

業務内容:・M365関連製品の全社導入支援
-これまで個別製品で運用していたが、M365製品(TeamsやSharePoint、Outlook(スケジューラー)等)
  への全社移行、導入を図るための支援
-インフラチームのリーダー補佐的なポジションで、推進アドバイスや、コンサルティング、および導入作業支援を実施
-CIO等のマネジメント報告用の資料の作成やプレゼンテーションの実施(月2回程度)

2023.02.20

新商品の開発(銀行)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:80%~100%

スキル:・システム開発プロジェクトにおけるスケジュール作成・進捗管理、課題管理の経験
・ITコンサルにおける課題管理経験がある方が望ましい
(課題をご理解頂き主体的に課題解消に向けた立案や調整ができるレベルが求められます)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント向けレポート作成や、LINEによるコミュニケーションに関わる新商品開発におけるシステムPMO
■ 業務内容
・レポート作成エクセルマクロの要件整理
・スケジュール・進捗作成・管理
・課題管理
・社員の負荷軽減を目的とした開発ベンダー管理
・受入テスト計画支援

2023.02.06

中堅総合不動産会社における5億円規模の基幹システム刷新プロジェクトPM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・快活なコミュニケーション能力
・クライアントワーク経験
・システム開発における要件定義経験
・PMとしてのプロジェクト進捗管理経験
・基幹システムの刷新プロジェクトでのPM経験
・自立して資料作成を行う高いドキュメンテーション能力
・複数のステークホルダーを取りまとめるプロジェクトマネジメント能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・中堅総合不動産会社における顧客管理/原価管理等の5億円規模の
 基幹システム刷新プロジェクトにおけるPM
・ビジネスサイトPM1名、開発サイドPM2名の体制のうち、ビジネスサイドのPMの募集
・業務キャッチアップ、現行システムの理解(画面数・DB構成等)を行い、
 機能一覧をもとに最適な技術・製品(パッケージ製品かスクラッチ開発の判断を含む)を選定
・また現場部門からの追加改善機能のボリューム精査を行う必要がある

2023.01.18

基幹システム刷新プログラムのクレジット領域の全体計画策定・要件定義/基本設計工程における課題解決およびプロジェクトマネジメントの支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・パッケージシステムの評価・選定の経験
・プロジェクト計画策定の経験
・顧客の経営層向け報告資料作成の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:IT領域の知見をもとにした要件定義(機能要件、非機能要件、インフラ要件)、テスト計画書作成等
勤務地、千葉県、東京都千代田区、在宅

2022.12.27

大手製造業のシステムグランドデザイン

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:SCM領域を含む、製造業のシステムグランドデザイン又は業務系システムの最上流の構想策定フェーズのご経験があること。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手製造業のレガシーシステム(4つの事業部があります)を、基幹システムや各種CRM・SCM系システムにリプレイスするにあたり、最上流のグランドデザインを担って頂きたい。
具体的には、まずは、現状のシステムが保有している各種機能ごとに、どのようなシステム/ツールにリプレイスすべきかを、企画・整理して頂きたい。
※すでに、ERP導入、SFA・CRM導入、SCM改革等、個別に進んでいくPJもあります。そのため、グランドデザイン制作にあたっては、全てお1人で進めて頂くのではなく、関係する部門や、外部の業務委託先(コンサルティングファームやITベンダー等)と連携して進めて頂くことになります。

2022.12.23

化学/素材業界におけるCOポジション(影響調査)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:EC-PCA(利益センタ、管理会計の一機能)代替先案となるNew-GL

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:現在Compatibility pack対象(2025年12月31日で使用期限が切れてしまう機能のこと)を使っているため、2025年12月31日までに他の機能への置換えなどが必要。
置換え先の機能について影響調査業務。
対象の機能で一番考慮が必要なのがEC-PCA(利益センタ会計)で、配賦・付替機能について詳しいメンバーが望ましい。
■契約期間:2023年1月16日~3月31日
本フェーズ完了後、SIフェーズも予定されているため、SIフェーズがとれれば、そのままのアサインも検討可能。
■就業場所:リモートワーク/在宅勤務
Internalミーティングのため多くて週一回のミーティングを希望

2022.12.23

石油化学品業界における受発注業務のデジタル化プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・アジャイル/スクラム開発ベースの開発管理計画の作成経験
・当者(現場も含む)とコミュニケーションできるスキル
・大手コンサルファーム3年以上の在籍経験
・資料作成スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:石油化学品業界の受発注・納期調整・料金計算・請求処理業務のデジタル化に伴い
1次開発スコープ(1月-3月):タンクセンサーの残量から、卸・メーカーの納入計画の登録~承認まで
4月以降に納入・検品、請求処理までの開発を実施する業務
・PMO/開発管理
・開発管理方針の策定(アジャイル/スクラムベースでの開発方針作成)
・テスト計画の策定
・テスト品質管理(ベンダー作成のテスト関連ドキュメントのレビュー)
・全体の進捗・課題管理
■契約期間:2023年1月10日~2023年3月31日 延長有
■勤務場所:リモートト(週1程度の出社あり(神田))

2022.12.21

経理・管理部領域システムPMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル: ・迅速にプロジェクトの状況をキャッチアップ・会計系システムリプレイスプロジェクトで完全自走できる方
 ・中~大規模業務系システムリプレイス案件における会計領域のテスト・移行経験
 ・本業務で忙しい経理・管理の方々と折衝し、プロジェクトを推進するコミュニケーション力・積極的に業務を吸収するマインド

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手フィットネス企業における予約・契約・売上管理系システムのSaaSへのリプレースプロジェクト

案件の現状 ・2023年4月に現在予約・契約管理を実施しているシステムを
SaaSへリプレイスする予定です。
・SaaSでは、仕訳の元データ作成(売上や債権管理)を実施しOBICへ連携(仕訳計上)します。
・11月時点では要件定義が完了、単体テスト中で、12月以降、外部結合、総合テスト、受入テスト、
 移行を予定しています。

業務内容:下記の事項を実施願いたいです。
・経理・管理に関する課題の管理推進、打ち合わせのファシリテーション
・各テストフェーズにおける経理・管理目線での実施計画補填、テストケース作成、テスト実施支援、
 結果取りまとめ
・会計系移行内容の検討取りまとめ、実施支援
 ※既に同役割で経理・管理PMOは1名、80%で参画しており、協業して頂く形になります

2022.12.20

全社BPRプロジェクト推進サポート

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・コンサルファーム出身
・BPRプロジェクトの経験
・IT・システム導入支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:受発注、見積・決裁、請求等のバックオフィス業務に関して、
業務課題(個別最適化、複雑化、多重入力、法令対応等)および、
ITシステム課題(性能、改修難易度、維持コスト増大)が顕在化しており、
業務プロセスの簡素化、標準化、全体最適化、インタフェース統一などを目的として、
全社BPRを推進するためのプロジェクトチームが発足。
クライアントチームの一員となり、BPRプロジェクトの推進をサポート
【主な業務内容】
・プロジェクト計画策定
・プロジェクト進捗・課題管理
・主要論点抽出
・業務フロー整理
・関係者ヒアリング
※PMと協力しながら上記を推進
■契約期間:1月~3月(3ヶ月) ※期間応相談
※4月以降も最短でも10月まで案件継続予定
※1月開始は最短1月10日からを予定
■就業場所:基本リモートワーク
■稼働率:100% ※スキル、経験に応じて相談可能

2022.12.19

医療業界におけるローカルアプリケーション刷新PMO支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・ワークフローシステムの刷新(SharePointで構築したワークフローなどのローカルシステムの脱却)、 ERP(SAP/JDE)とのデータ連携、RPAによるデータ入力の自動化などのPMO経験
・英語ビジネスレベル
・不明確な要件を整理でき、的確にコミュニケーションできること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:外資系医療会社にて使用している70のローカルアプリケーションのレガシー可を推進し、より新しいグローバルソリューションへの置き換えを実施
刷新とともに現在の複雑なオペレーションプロセスの簡略化も行うため、新しいプラットフォームに適合したビジネスプロセスの改善も対応
想定される業務
・プロジェクトマネジメント
・クライアント担当/小売り取引先とコーディネート
・ドキュメンテーション
・その他上記に付随する業務
■契約期間:2023年1月~期間応相談
■勤務場所:フルリモート
■勤務時間:9:00-18:01

2022.12.19

自動車/産業機械におけるCOポジション

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・SAP COのいずれかのモジュール
・クライアントコミュニケーション
・日本語(ビジネスレベル)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:業務内容
■業務内容:国内大手製造業クライアント向けS/4 HANA導入プロジェクト
・管理会計・原価アプリチームメンバとしてCO領域のアドオン機能の概要設計・課題検討
・開発フェーズ以降の継続アサインを念頭に置き、アドオン機能の開発受入
・後続テストフェーズタスク推進(SAP内結合テスト・統合テスト)・権限/ジョブ設計およびテストを担当 Middle~1FTE
■契約期間:2023年1月10日~期間応相談
■就業時間:9:00~18:00
■勤務場所:リモートワーク
クライアントフェーシング有

2022.12.19

自動車/産業機械におけるCOポジション

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:Junior~2FTE (必須)
・SAP COのいずれかのモジュール
・クライアントコミュニケーション
・日本語(ビジネスレベル)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:国内大手製造業クライアント向けS/4 HANA導入プロジェクト
・管理会計・原価アプリチームメンバとしてCO領域のアドオン機能の概要設計・課題検討
・開発フェーズ以降の継続アサインを念頭に置き、アドオン機能の開発受入
・後続テストフェーズタスク推進(SAP内結合テスト・統合テスト)
・権限/ジョブ設計およびテストを担当 Junior~2FTE
■契約期間:2023年1月10日~期間応相談
■就業時間 9:00-18:00  
■勤務場所:リモートワーク/在宅勤務 100% 
クライアントフェーシング 未定

2022.12.15

国内大手ITサービス企業様の組織再編に伴う購買部機能の役割整理

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:- タスクの目的を踏まえて、求められる要件に基づいて情報を整理・確認し、
 現実性も考慮して、案を作成できる
- 不明な点を整理し、上司や顧客に確認し、案の作成を推進することができる

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
組織再編により企業が分割されるにあたっての購買部機能の役割整理

■業務内容
新体制への移行に伴う購買部門のミッションを整理
購買契約など購買部機能の役割を整理し、各社の要件に基づいて各機能の移行先を整理
その他、各種資料を作成
■勤務形態(場所)
実際のアサイン先のPJの勤務形態による(リモート/都内近郊への勤務が主)
 ※常駐要望への対応もできるよう常駐可の方が希望

2022.12.15

インフラPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・業務部門からのヒヤリング
・要件定義
・課題/進捗管理
・PJ推進
・その他上記に付随する業務

報酬金額:100万~150万円

業務内容:弊社コンサルタントが複数名支援している商社様先にて、
業務部門のDXを推進するためPMOとして業務部門から課題を吸い上げ要件定義をご対応していただける方を探しております。
このメインの業務とは別に、社内DXを進める部署で、
インフラ面(社内ネットワークや、セキュリティ、M365など)の知見が乏しいため、
インフラの観点で推進頂くことも期待されております。

想定される業務は下記の通りです。

・業務部門からのヒヤリング
・要件定義
・課題/進捗管理
・PJ推進
・その他上記に付随する業務

2022.12.15

不動産事業支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:・業務システム刷新の企画検討経験
・パワーポイント、エクセル等を使用したドキュメンテーションスキル
・クライアントとの円滑なやり取りをするためのコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
企業グループの情報子会社の立場で、グループ内の不動産事業を支援するプロジェクト。
商業ビルの賃貸事業における基幹システム
(テナントとの契約・賃料管理や、テナントが利用する決済システムの管理等)について、
次世代システムへの刷新を企画する
■業務場所
・基本的にリモート
・案件参画時にクライアントへの挨拶のため、大阪へ出張
・可能であれば最大で週1にて大阪へ出張

2022.12.15

国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:業務改善、業務改革の支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:お客様の業種:鉄鋼商社
案件概要:国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)
元請は現行業務調査/業務量調査、To-Be業務フロー策定、施策設計、実行推進を担う。
フェーズ:施策設計フェーズ/実行推進フェーズ
支援領域:業務改革推進のPMO
想定されるポジション:メンバークラス
PJ期間:2023年1月1日~2023年3月31日(2023年10月31日までの延長可能性有)
就業場所:大阪(常駐が理想、ミニマムは週2~3日の常駐)※別途出張旅費実費支給
リモート可否・割合:常駐日以外はリモート可

2022.12.15

社団法人における業務・システム再構築案件

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・システム要件定義
・医療業界又は金融業界PJでの品質管理

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:医薬製造業向けコンサルタントポジションでの募集。
システム刷新に向けて業務整理を行う。
■契約期間:2023年1月~長期 期間応相談
■勤務場所:御成門(MTGのみ出社、不定期 週2回想定)

2022.11.11

社内SAPシステム刷新PJ

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・コンサルティングファーム出身、またはファームとの協業経験がある方
・業務内容について1人称で推進が可能な方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:<概要>
プロジェクトはクライアントの社内システムの刷新を主目的としてベンダーの選定、要求仕様の整理等を実施しつつ、システム刷新と合わせて全社的に業務改善を図っている。
業務のヒアリング、業務量調査等で各部門の課題を洗い出して、分科会にて各部門の課題検討を実施中というステータスである。
今後はシステム改修と合わせて、各課題の具体的な改善施策の実行に移る流れとなる。

基本的に週に1回、営業マーケと品証のどちらかの分科会(7月以降実施してきた各部門の担当者への業務ヒアリング、業務量調査等を踏まえて、部門毎にテーマを設定して課題解決・業務改善を検討する打合せ)があり、分科会でのファシリテーション/議論推進、事前資料準備、個別打合せ実施等がメインの業務。(分科会は12月までだが、部門毎の課題検討等は1月以降も継続される。会議体やスケジュール等は未定)
その他、中間報告等のマイルストーンとなる報告会に向けた資料作成が別途存在。

<業務内容>
①営業・マーケの分科会の運営
②品質保証の分科会の運営
 (1)事前準備
  ドキュメント(クライアントからの共有資料)読み込み
   リサーチ
   方針検討
   資料作成・修正
 (2)打合せ
   分科会
   事前の小打合せ
   議事録作成
③管理分科会への参加と議事録作成
 議事録作成
 分科会
 事前の小打合せ
④その他
 中間報告資料作成
 システム要求仕様記入等
 プロジェクト定例会参加
 内部会議参加

2022.10.21

製造業基幹システム更改プロジェクトマネジメント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:ERP、管理会計、原価計算などを主領域とする方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:期間:ASAP~2023/3末(継続の可能性あり)
役割:クライアントでは、今年度、複数のサブシステムの大幅バージョンアップや更改を進めている。
   しかしながら社内ITマネージャーが手一杯でプロジェクトマネジメントをしきれない状況。
   そこで、(社内ITマネージャーの監督のもと、)外部人材にプロジェクトマネジメントを依頼したいと考えている。
   ・進捗管理
   ・構想や要件の定義
   ・ITベンダーのマネジメント など
勤務地:東京本社 もしくは 近畿地方の拠点 (リモート併用)※別途出張旅費実費精算

2022.10.19

RPA導入に向けたBPR支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:・自立してどんどん現場ヒアリングや業務設計を進められる経験値
※現場はRPAがどういうものかもわからず、複雑性・属人性の高い業務をみずから調査・キャッチアップして業務のTobe案を描いていただく想定です。
その後のRPA要件定義以降はクライアントのRPAチームが行います。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:① クライアントBPO業域と、あるプロジェクトのRPA導入に向けたBPR
② ①ののちに他PJTでも同アプローチができるようツール・ヒアリング項目などの型化と納品
大目的はRPA導入に向けたBPRの型化。
それがそもそも可能なのかを①②を通じで見極めたいというのが意図。

クライアントのコントローラの指示やレビュー(週1程度を想定)に沿って以下のような泥臭いことでも厭わず納期内に進めて下さる方(作業メインで進めていただくイメージ)
・忙しい現場とのヒアリング調整と実施
・現状詳細フロー・マニュアルレベルのもののドキュメント化
・RPA導入により生産性を上げるTobeフロー、想定効果(定性・定量)のドキュメント化



※クライアントよりPC貸与予定

2022.08.30

運輸業界における業務システム 業務効率化プロジェクト

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・システム構築プロジェクトでの業務設計(業務フロー・手順書 等)の作成経験
・業務フロー・手順書を作成できるドキュメンテーションスキル
・担当者(現場も含む)とコミュニケーションできるスキル
・業務内容を引き出すヒアリングスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件説明
現状、顧客との貿易に関する情報連携方法が、紙を中心としたアナログで行われている。
これをデジタル化し、後続の業務を省力化・効率化することで、
各地に存在するカウンターを閉鎖しドキュメントセンターを設立するプロジェクトを進めている。
今後、システム構築に向けた業務設計にはいる予定となっている。

■作業内容
・新業務フロー・業務手順書作成
・業務内容ヒアリング・結果の取りまとめ
・画面イメージ作成 等

■作業期間
2022/10/1-2023/1/31

2022.08.26

フルスクラッチ開発基幹システムのクラウドパッケージへの刷新支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~50%

スキル:・経理業務改善の経験
・基幹システム刷新の経験
・ユーザ部門の受入れ工程の推進経験

報酬金額:80万円~90万円

業務内容:■背景
エンドクライアントが展開する1:1事業にて店舗運営、販売管理に利用している基幹システムは、運用開始後約6年が経過し下記の課題を抱えている。
その為、店舗運用管理システムへのリプレースおよび現行業務の見直しを判断。
課題① トランザクションデータの未保持、入金、解約の消込、照合が出来ないことによる会計データの不整合及び監査対応コスト
課題② 現行システムを前提としてプロセスにより非効率や無駄が生じている
■目的
現行の基幹システム(スクラッチ)からクラウドパッケージへリプレースし、同時に業務のベストプロセスを導入(BPR)することで下記実現を目指す。
目的① 会計システムへ正しい仕訳データを連携し、システム起因による決算調整業務の適正化と効率化
目的② 会員証や契約書の電子化、カード決済のシステム連携などDX化による業務工数削減
■想定タスク
・テスト/移行工程におけるクラウドパッケージベンダと経理チームの舵取り
・内結テスト/外結テスト/UATといった経理業務のテストケースの作成および推進 など

2022.08.19

運輸業界における安全に関する業務可視化プロジェクト

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・情報をわかりやすく整理できるドキュメンテーションスキル
・情報が少ないなかで担当者から業務内容を引き出すヒアリングスキル
・能動的に様々な担当者(現場も含む)とコミュニケーションできるスキル
・業務フロー・手順書の作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件説明
業務を遂行するうえで、安全に関する規定・ルール等が社内で存在するが、
どこの部署でどのような規定・ルールが存在しているか文書化されていない。
また、規程・ルールがあったとしても、どこまで周知・徹底されているか把握できていない。

今後、社外にも安全に関する取り組みを公表することも考えたいため、
現状の業務を可視化してどのような取り組みが行われているか把握できるようにする。

■作業内容
・業務フロー・手順書作成
・業務内容ヒアリング・結果の取りまとめ
・規定・業務手順書等の確認・整理
・条約・国際法の確認・整理

■作業期間
2022/9/1-2022/12/30
※延長可能性有

2022.08.11

P2P業務(見積・発注~支払依頼)のBPR・BPO推進プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:40%~60%

スキル:会計の知見
プロジェクト管理(PMO)経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
P2P業務(見積・発注~支払依頼)のBPR・BPO推進プロジェクトで
既存システム(Googleスプレッドシート)のエンハンスおよび新規の
代替システム(Anaplanなど)への切り替えを検討中
■関与工数:
Time and materialsで月40%~60%程度でも動ける方
※時間単位で実績ベースでのお支払い。クライアントの評価に応じ将来的に80~100%超に稼働を上げて頂くことも可
■就業形態
基本リモート

2022.07.29

開発プロセスBPR PJT PMO

契約期間:1年以上

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験
・システム開発経験
・プロアクティブな問題検知力
・ロジカルシンキング
・経営向けレベルの資料作成経験(ppt、Excel)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・全社レベルの開発体制・プロセス改革PJTにおけるPMO支援。主担当は営業組織に対する改善施策の実行推進支援、及び全体PMOが主要業務
 -競争力維持・ガバナンスの観点から全社レベルでの開発体制・プロセスの標準化を図るプロジェクト
 -執行役員・部長・マネージャークラスと伴走、改善施策を現場へ展開していくための手法・手順等を検討・推進

2022.07.20

化学メーカー向け 品質トレサビ 業務要件定義Ph支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・業務要件定義の経験
・資料作成やファシリテーション経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■顧客:
総合化学メーカ(山口県)
※ヒアリングなどで現地への出張が必要となる場合あり

■案件概要:
品質トレサビ 業務要件定義Ph支援
※継続案件提案

■担当業務
St1 業務シーンの明確化
St2 新しい業務の流れの明確化
-新業務フロー整理
-新業務機能・システム要求一覧整理
新しい業務の詳細定義
-新業務処理定義書作成
St3 効果算定
   後続計画の立案

■期待する役割:
リーダーと連携し、各タスクのアウトプット素案作成、顧客ミーティング進行、ドキュメントの最終化

■期間:8/22-12/29(4.5ヵ月間)

■ステータス
現在元請より提案中で、8月初旬の顧客経営会議で結論が出る予定

■その他
元請の再委託先口座開設手続きのため、内示後参画までは2~3週間程度のお時間をいただく場合あり

2022.07.13

レガシー契約管理システムの刷新

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・一般的な保険(特に損保)の業務プロセスを理解している
・事業環境(法令対応など)も意識して業務の再設計・BPRが行える
・ビジネスサイドとシステムサイドの両面で会話できる
・開発自体は別企業へ委託する前提で、プロジェクトの実現方法を考えリードできる
※上記は推奨要件のため、部分的に経験がなくても可

報酬金額:100万~150万円

業務内容:レガシー契約管理システムの刷新
旧契約管理システムを機能削減・プロセスカットして刷新し、コスト圧縮を実現する
旧契約管理システムをそのままサーバ移行すると莫大な費用が掛かるため、できるだけ安く、
かつ、ビジネスサイド/システムサイド双方が納得する実現方法を検討する
各ステークホルダーと会話しながら、機能・プロセスの再設計を行う

2022.07.08

旅行クライアントWEBシステム運用業務改善

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・運用業務の経験
・運用業務の改善に関わる経験
-現行業務把握(業務一覧作成、業務の妥当性判断、運用課題抽出等)
-業務プロセス設計(ルール・基準の定義、業務フロー作成等)
-フレームワーク活用(F&G分析など)
-改善施策検討・推進
・マネジメントスキル
-タスク管理、スケジュール管理、作業報告
・ベーススキル
-情報収集・整理
-会議ファシリテーション(目的・ゴール設定、アジェンダ設定、進行、議事録作成)
-分かりやすく伝える力(図解力、構成力、プレゼンテーション力)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■顧客
大手販促業者

■業務内容
『運用業務の改善活動』
旅行クライアント(ホテル、旅館、民宿など)向けに提供しているWEBサービス(宿泊予約など)の運用において、
現在元請チームが実施している下記オペレーション業務の運用課題を抽出し、改善の検討と推進を行う。

■対象のオペレーション業務
・データ抽出/投入 / 抽出結果の加工
・マスタデータ、システムデータ登録 / 変更 / 内容確認、アカウント管理

<具体的な作業>
1、ステークホルダー(※1)に対してヒアリング等をおこない、運用業務一覧(※2)を作する。
※1 オペレーション担当、コーディネータ担当、ITディレクター担当、利用部門等
※2 現在実施している運用業務に対し、その必要性、運用課題を洗い出したもの
2、作成した運用業務一覧より、必要無と判断した業務に対して資料を作成しステークホルダーへ説明し終了手続きをおこなう。
必要とする業務は、洗い出した運用課題を元に改善施策を検討し、ステークホルダーへ説明する。
3、改善施策を主体的に実行し、施策によって生じた運用変更等を資料作成およびステークホルダーに説明し、運用変更を定着させる。

■体制
現在5名体制
・PM
・コーディネータ(問合せ対応・イレギュラー対応) 2名
・オペレータ(定型・定常業務実施) 2名
上記体制が実施する業務が改善のターゲット業務
上記体制のリーダ(元請社員)と連携して業務を実施していただく

■所定勤務時間帯
9:00~18:00(1h休憩)

2022.07.08

エネルギー関連会社のあるべき業務推進体制の策定

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~80%

スキル:・業務/システム改革のPMもしくはそれに準ずる経験
・ヒアリングベースでのAsIs整理の経験
・論点を踏まえた「あるべき業務推進体制(人材リソースの最適配置/コア業務への集中、ナレッジや情報の獲得・蓄積・活用など)」の検討がイメージできる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・国内風力発電事業におけるあるべき業務推進体制
(人材リソースの最適配置/コア業務への集中、ナレッジや情報の獲得・蓄積・活用など)を策定し、
 この実現に向けた検討ロードマップを策定。
・元請PMおよびジュニアメンバーと共に、クライアントへのヒアリングによるAsIs整理や、
 経営戦略から導き出される論点を踏まえた業務推進体制を検討
・主なアウトプットは、他社事例調査(対象企業はPJT内で議論)、
 業務連携図[AsIs、ToBe](業務の関係とコア/ノンコアの色分け、リソース配置を可視化)、
 システム連携図[AsIs、ToBe](フロント・バックシステムとデータ/情報の可視化)、
 検討ロードマップ
・風力発電事業に関する知見は元請が有しているため、業務/システム改革に関する実績を重視
■主な業務
1)クライアントへの業務ヒアリング
2)業務とシステムのAsIs整理、資料化 ※業務連携図、システム連携図を作成
3)AsIsを踏まえたあるべき業務推進体制の検討、資料化 ※元請PMらとディスカッションしながら策定
4)他社事例調査
5)検討ロードマップ作成
■体制
PM1名、ジュニアメンバー1名 + 本ポジション(PMと連携し、ジュニアメンバーとともに業務を推進)

2022.07.06

国内小売業店舗におけるシステム導入プロジェクトの店舗展開PM支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PM経験者(管理業務に寄ったPMではなく、主にプロジェクト推進側)
・プロジェクト管理資料の作成経験

報酬金額:130万円~170万円

業務内容:関連会社で、導入済みの店舗システムをテンプレートとして、国内約100店舗を対象に導入する。
クライアント側のPMサポート(実質PM)として、導入スケジュールの作成・進捗管理、
課題管理、店舗・各業者との交渉を含む、調整業務全般を対応していただく。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。