要件定義の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 471

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

要件定義の案件一覧

2024.01.10

<基本リモート/SAP刷新>会計領域業務改革プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:一般的な整理能力
基幹システム刷新の経験または業務設計スキル
当該業務領域(会計・財務)の知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業でのS/4HANA導入プロジェクト

□プロジェクト概要
・S/4HANA導入を含む会計
・財務業務改革プロジェクト
・日系大手運輸業界企業向けに会計領域での導入を予定

□業務内容
①SAP会計領域の刷新
・現在利用中のSAP ECC6.0からS/4HANAへの移行
・高度な業務へのシフト対応
・環境変化に対応するシステムの強化

②財務(制度)会計領域の導入
・開発
・S/4HANA及び周辺のPKGシステムの導入と開発
・財務会計の制度設計及び業務設計

2024.01.10

<SAP会計領域/即日開始>運輸業界企業向けS/4HANA導入サポート

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:会計領域におけるSAPの導入経験
S/4HANAの知識および関連プロジェクト経験
基幹刷新や業務プロセス設計スキル
クライアント対応のコミュニケーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
日系大手運輸業界企業の会計領域でのSAP刷新
現在のSAP ECC6.0からS/4HANAへの移行
高度な業務シフトと環境変化への対応力向上が目的

□業務内容
財務(制度)会計領域におけるS/4HANA及び周辺パッケージシステムの導入・開発
システム刷新による業務プロセスの再設計および改善サポート
クライアントとの要件定義、設計、導入フェーズへの参画
関連資料の作成およびクライアントへのプレゼンテーション対応

2024.01.10

<S/4HANA導入/リモート可>日系大手運輸企業の財務システム刷新PJ

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・S/4HANA導入プロジェクトでの経験
・会計業務や財務領域における業務知識
・基幹システム刷新の経験もしくは業務設計スキル
・一般的な整理能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸企業向けの会計・財務業務改革プロジェクトの案件です。

□プロジェクト概要
・S/4HANA導入を含む会計領域のシステム刷新
・日系大手の運輸業界企業が対象
・現在のSAP ECC6.0からの移行

□業務内容
・SAP(会計領域)の刷新プロジェクト全体の推進
・財務(制度)会計領域を中心としたシステム導入
・S/4HANAおよび関連するPKGシステムの導入
・開発
・EOS対応での業務高度化とシステム対応力向上

2024.01.10

<稼働率50%~/基本リモート>今後に向けたSAP S/4HANA導入プロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAP S/4HANAの導入経験
・会計および財務領域の業務知識
・プロジェクト管理スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業でのS/4HANA導入による会計・財務業務改革プロジェクト。

□プロジェクト概要
・SAP ECC6.0からS/4HANAへの移行により、より高度な業務プロセスの実現を目指す
・日系大手運輸企業における会計領域のシステム刷新を担当
・環境変化へのシステム対応力向上を目的としたプロジェクト推進

□業務内容
①SAP S/4HANA導入支援
・財務(制度)会計領域を主としたS/4HANAの導入サポート
・周辺PKGシステムの開発、導入のサポート
②現行システムの課題把握と解決策の提案
・SAP ECC6.0のEOS対応に伴う課題整理と業務プロセス改善策の提案
③プロジェクト管理支援
・プロジェクトの進捗管理、タスク調整、ドキュメントの整備

2024.01.10

<運輸業界大手/SAP刷新> SAP S/4HANA導入による会計業務改革支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・一般的な整理能力
・基幹刷新経験または業務設計スキル
・会計領域に関する知識
・S/4HANAなどSAP製品に関する知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手運輸業界企業向けの業務改革プロジェクト。

□プロジェクト概要
・SAP会計領域の刷新を目的としたS/4HANA導入
・現行のSAP ECC6.0のEOS対応
・運輸業界大手企業向けのプロジェクト

□業務内容
①S/4HANA導入支援
・財務(制度)会計領域でのシステム導入
・PKGシステム及び周辺システムの開発と展開
・プロジェクトの進行管理、各フェーズでのサポート

②業務改革支援
・より高度な業務シフトへの支援
・システム対応力の向上を図るための施策提案
・関係者との連携による環境変化の対応策の提案、実施

2024.01.05

車両検査システム機能改善

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
 ・車両検査システムの機能改善開発およびと工場への導入・展開
■支援内容:
 ・機能改善に関係する業務ユーザからの業務要件取集・整理
 ・業務要件に基づく機能要件整理と開発機能の設計
 ・開発ベンダーにより機能開発・テストの管理
 ・情報システム部門内/業務部門内レビューや実施、レビュードキュメント作成
 ・工場への導入推進・説明・運用保守への移行
■支援期間:
 2024/2~ ※1年以上は継続する見込み
■勤務地:
 ・出社する場合の勤務場所
  京浜急行線 追浜駅 徒歩約20分(バス約5分)
 ・出社の必要が無い日については在宅勤務も可
  利便性のため横浜や本厚木のオフィスからのリモート勤務も可
 ・必要に応じて国内工場拠点(栃木、福岡、平塚、座間)への出張可能性あり
■勤務時間:
 9:00~18:00
 業務状況により残業可能性あり
■稼働率:100%
■必要スキル:
 下記について8割ぐらい該当する方が希望。
 1. 業務分野に関する知識・経験
  ① 工業生産に関する一般的な知識または経験
  ② 一般的な生産計画の在り方にるいての知識または経験
  ③ 品質管理(QC)や生産工学(IEなど)における一般用語の理解
 2. ITに関する知見・経験
  ① ITに関する一般的な知識
  ② PCや周辺機器(Bluetooth機器など)の設定に関する知識・経験
  ③ 何らかのITシステム構築経験(データ入力・取得~蓄積~表示・分析など)
  ④ 検査装置などからの情報収集に関する知識・経験(いわゆるIoT)
  ⑤ クラウドに関する知識・経験(できればAWS)
  ⑥ データベースに関する知識・経験
 3. プロジェクト推進に関する知識・経験
  ① PMBOKに関する知見
  ② プロジェクト管理経験
  ③ 情報秘匿に関する理解、行動
 4. その他
  ① コミュニケーションスキル
  ② タスクに取り組む前向きな姿勢
  ③ 必要な情報を積極的にキャッチアップする姿勢
  ④ 課題・問題解決における論理的思考
  ⑤ 問題を抱え込まず解決優先とした取り組み姿勢
  ⑥ 社会人としての一般常識

2024.01.05

SaaS企業の大企業向けプロジェクト支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:IT基本構想、要件定義(業務・IT両方だと望ましい)、できれば開発経験などシステムの上流~開発の経験がある方1名と業務要件定義に強みを持つ方1名

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:建設・建築業向けプロダクトを開発しているSaaS企業が大手住宅メーカー向けの
基幹システムの建築領域リプレイスを行うこととなり、業務要件・システム要件定義を行っていただける方を探している。
本体事業およびグループ5-6社の要件定義を行う予定であり、前フェーズでハイレベルに策定したものを具体化していくこととなる。
Mgrはエンド企業社員2名と今回募集の1名を含む
チームの統括と品質管理を担当、メンバーは業務詳細(業務フロー整理、マスタ項目整理等)と業務移行(移行計画を策定)を担当。
期間:2月後半~8月末
工数:50%~80%(Mgr)、80%~100%(メンバー)
働き方:リモート/オンサイト:基本リモート
オンサイト場所:東京

2024.01.05

産業衛生システム導入プロジェクトの要件定義・RFP作成等作業の支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・ITプロジェクトへの参画経験
・システム要件定義の経験
・ベンダーコミュニケーション
・RFP作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[案件説明]
総合商社において老朽化対応が必要な産業衛生システムがあるため、その要件定義およびRFP作成、ベンダー提案調整、ベンダー評価、社内稟議関連作業に関する作業のご支援。
[ロール] リード
[作業内容]
・再構築プロジェクトの要件定義
・RFP作成
・ベンダー提案調整
・ベンダー評価
・社内稟議関連資料の作成およびコミュニケーション
[出社について]
原則出社(在宅勤務は一部認められるが、信頼関係を構築後に週1・2日程度)
[稼働率について]
稼働率は2月3月は50%程度、4月以降は要調整(契約延長時に50~100%の幅の中で調整)

2023.12.20

<コンサル経験者歓迎/リモート可>複合事業プロジェクト推進支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・経営層との円滑なコミュニケーション能力
・PMO経験またはプロジェクト管理の経験
・PowerPointおよびExcelのスキル
・コンサルティングファームでの勤務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手複合事業企業での事業本部長補佐案件。

□プロジェクト概要
・フィットネスや小売など多岐に渡る事業を展開する企業の事業本部長を支援
・各種プロジェクトにおいて本部長を補佐し、プロジェクトの円滑な遂行を支援

□業務内容
・経営層の抽象的なアイディアを具体的な施策に落とし込み
・プロジェクトに必要な資料作成 ・各種施策の検討および実行サポート
・経営層とのコミュニケーションを通じたプロジェクト推進

□勤務形態
・月1回程度の新宿オフィス出社(PC貸与のため初回出社必須)
・その他の勤務は基本的にフルリモート

参画期間 ・初回契約期間は1ヵ月、その後クライアントの評価次第で3ヶ月単位での更新が可能

2023.12.20

Google Cloud Platformの要件定義支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:GCPの知見がある方
業務要件定義、システム要件定義のご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・エンドクライアント:自動車会社
・Google Cloud Platform(GCP)の有識者(EaaS、SaaS共に。但し、EaaS<SaaSです。)
・Big Queryも利用するプロジェクト
・要件定義フェーズでプロジェクトに参画していただく。(6か月の見込み)
・GCP内のアプリからデータをゲットする仕組みを新規構築。
・どのようにデータを取得してどのように見せるかの要件定義。
・田町のプロジェクトルームでの勤務。(エンドのPC貸与、リモートも可→賃借契約で費用発生します。)
・目標とするエンドの成果物は開発フェーズに入れるように、業務要件定義、システム要件定義の必要アウトプットとなります。

2023.12.14

<稼働率100%/リモート可>購入フローリニューアル支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・大手企業での業務経験
・ECサイト開発のPMO経験
・WebサービスのUX改善プロジェクトのPMO経験
・通信関連の契約手続きに関する知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手通信会社のオンラインストアでのプロジェクト案件

□プロジェクト概要
・オンラインストアの商品購入フローのリニューアル
・2024年3月を目処に、社内決裁の予定
・プロジェクトは現在、稟議前の検討段階

□業務内容
・フロント側のPMOとしてプロジェクトに参画
・リニューアルに向けた計画立案と進行管理
・関係部門およびチームとの調整、業務フローの最適化
・プロジェクト進捗の報告書作成と関係者への報告
・ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善ポイント提案

2023.12.14

大手小売SCMの日本及び海外へのロールアウト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ITコンサルタントとして5年以上の経験、開発経験として5年以上の経験があり、合計10年以上が望ましい
・SCMはスクラッチで構築しており、SCM経験があることが望ましい(計画、需給管理、貿易、受発注、在庫管理)
・ITコンサルマネージャーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
・日本はリリース済みで改修案件が多々発生、海外(USA等)はこれから展開予定のため企画構想
・ロールとしてはITコンサルマネージャー職位
[タスク]
・要求定義~基本設計の要求/要件整理およびPMOのロールを担えること
A)要求定義~基本設計の要求/要件整理:開発がメインであるため、業務・システム部門のリーダー職位との顧客折衝を踏まえ、要求定義~基本設計のシステムの具体的な中身を推進
B)PMO:進捗管理、課題管理、ステークホルダー管理など"
勤務形態:リモート兼コンサルティング会社の拠点が池袋にあり週2~3程度オンサイト希望(顧客拠点は大崎)
契約期間:2024/1~2024/3末(継続可能性高)
稼働割合:100%

2023.12.13

<シニア歓迎/短期プロジェクト>基幹システム刷新支援コンサルタント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・法人格、または開業届を税務署に提出している個人事業主の方
・システム再構築に伴う構想策定や業務プロセス設計の経験
・生産
・在庫管理を中心とした業務知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業の基幹システム刷新プロジェクトにおける計画立案コンサルティング案件です。

□プロジェクト概要
・市場環境変化への対応とシステム老朽化に対応するため、生産管理基幹システム(Infor)を刷新
・プロジェクト全体のあるべき姿、新業務フロー(業務要求)の策定、プロジェクト計画の作成
・対象スコープは生産・在庫管理、販売・購買管理

□業務内容
・プロジェクト計画の立案  - 生産・在庫管理、販売
・購買管理におけるシステム刷新プロジェクトの計画作成  - 新業務フローの整理と業務要求の策定
・チームの作業計画、マネジメント  - 進捗管理と成果物の品質管理
・プロジェクト資料の方針策定  - 成果物資料の方針立案、作成支援

2023.12.13

日系製造メーカーにおける車載製品の管理システム開発プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:o コンサル案件におけるプロジェクトマネージャーの経験
o システム構築プロジェクトの参画経験
o PMOの経験
o Microsoft Office製品(PowerPoint, Excel,Teams)を使用した資料作成経験,ファシリテーション経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:募集ポジション
 車載製品の管理システム開発プロジェクト プロジェクトマネージャー
対象領域
 車載製品と連動するクラウド型車両管理システム開発プロジェクト全体
 2023年春にサービス開始後、2023年秋、2024年冬、春と断続的に追加機能のリリースが行われるため、ST/UAT、要件定義、基本設計と複数のフェーズが対象
役割/主な作業
 役割
o 元請のプロジェクトマネージャーとして
 元請支援内容(PMO・移行)の品質担保
元請メンバー(4名)のマネジメント
 クライアントへのプロジェクト状況・課題・リスク・対応策の報告
 継続受注に向けた提案活動
o PMOのリーダーとして
 開発主要ベンダー(4-5社)の各開発領域の進捗管理、課題管理
 プロジェクト課題の早期発見と課題解決に向けての支援(チーム間・ベンダー間の調整を含む)
 重点課題の収集とマネジメントを巻き込んだ解決に向けての対応検討
 マスタースケジュールの策定と複数ベンダー合流ポイントの管理
 要求・要件のとりまとめ、優先順位付け
 プロジェクトにおけるルール、プロセス、ガイド等の整備
 主な作業
o 各種会議の準備、ファシリテーション、議事録作成
o 検討資料の作成
o 元請メンバーとの内部MTG、1 on 1実施

期間
 2024年1月~2024年3月 (以後継続の可能性あり)

勤務地
 クライアントサイト(東海地方、最寄り駅からは近いです)※週1日程度の在宅勤務可
※首都圏より出張の場合は交通費・宿泊費の実費の支給あり(規定に基づく)

2023.12.13

<基本リモート/GRACEシステム導入>修理管理システムのプロジェクトマネージャー

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・業務システムのデータベースに関する深い理解
・複数のシステム統合作業経験
・業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を理解
・整理する能力
・バックエンドシステムの理解、要件定義経験
・業務要件に基づくシステム機能の検討能力
・ステータスやパターンを漏れなく含めた機能要件定義の実施
・グローバル/日本サイドとディスカッションによる要件定義能力
・英語での議論、メール対応能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・現行20年前に導入された独自リペアシステムを使用し、修理サービスの管理・運用を実施
・日本国内の修理サービスに対して、グローバルで導入済みのGRACEシステムのローカライズを予定(2024年末目標)
・ブティック、千葉倉庫、外部修理ベンダーが別々のシステムを使用しており、データ連携が必要

□業務内容
・日本のビジネス要件とGRACEシステムの差異を分析し、システム要件を定義
・業務システムのデータベースへの深い理解を活用し、統合作業を推進
・業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を整理
・バックエンドシステムの理解を基に、要件定義およびシステム機能検討を実施
・グローバル/日本サイドと連携し、機能要件を議論・調整
・千葉の工場に週数回訪問し、関係者とのディスカッションを奨励

2023.12.11

PLM導入プロジェクトの提案活動

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識
・PLMに関する知識・経験
・コンサルタントとしてのドキュメンテーション、コミュニケーション能力
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験
・PLMプロジェクトでのプロジェクトマネージャーないし現場リーダーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【募集ポジション】
・マネージャーロール
・スタッフロール
【 概要 】
・PLM関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行PMも担って頂きたい。
【 主な役割 】
・PLM導入プロジェクトの提案活動
・弊社マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・弊社リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は弊社営業メンバが実施
・PLM導入プロジェクトの現場PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・弊社マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、弊社マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
※全国出張有
【期間】
 ASAP~一旦は2か月での契約を希望※延長の可能性あり

2023.12.11

システム導入プロジェクトのITサイドのプロジェクト・マネージャー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・業務システムのデータベースに深い理解があること
 └複数のシステム統合作業の経験がある
 └業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を理解・整理できる

・バックエンドのシステムへの理解が深いこと
 └バックエンドシステムの要件定義の経験があること
 └業務要件に必要なシステム機能を検討できること
 └ステータスやパターンの漏れなく機能の要件定義ができること
 └上記の要件定義を、グローバル/日本サイドとディスカッションを通して定義できること

・英語での議論やメールを円滑に行えること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】

⚫ 現状クライアントでは約20年前に実装された独自のリペアシステムを使い修理サービスの管理・運用を行っている。
 ブティックと船橋の倉庫、外部の修理ベンダーそれぞれ別のシステムを利用し、データ連携を行っている。

⚫ クライアントはグローバルで実装されているGRACEシステムを2024年末までに日本への実装を計画
 そのため日本のリペアサービスにおけるビジネス要件とGRACEシステムの差分を整理し、必要なシステムの要件定義を行う。

⚫ 日本、グローバル共に、業務要件の定義を行うビジネスサイド、データやシステム上の要件定義を行うITサイドに分かれている。

⚫ スケジュール:2023年12月末までグローバルとともにGRACEシステムの理解、
 及び日本側からの業務としてのリクエスト、ディスカッションを行い、2024年1月以降はシステム要件を実施。

【業務内容】
⚫ クライアントのIT サイドのコンサルタントとして、システム要件定義をリード
⚫ 既存のリペアシステムで管理しているデータと、GRACEで管理しているデータを理解し、それぞれのデータ連携を整理
⚫ GRACE システムに実装されていないが日本で必要なシステムやデータベースについては要件を定義し、グローバルチームと調整


【期間】2024年1月~3月

2023.12.06

<SAP要件定義支援>財務会計領域の追加機能開発

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・財務会計領域におけるシステムの要件定義経験
・SAPの知識と導入経験
・クライアントとのセッションを主導する能力
・プロジェクト進捗管理と課題管理の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:財務会計領域におけるSAP S/4 HANAの追加機能開発プロジェクト。

□プロジェクト概要
・SAP S/4 HANAの標準機能で対応できない部分について、追加開発が必要な機能の要件定義を担当。
・クライアントとのセッションを主導し、要件定義資料を作成。

□業務内容
・プロジェクト全体の進捗状況と課題の管理
・プロジェクト報告資料の作成 ・要件定義のためのセッション資料作成
・業務要件定義書の作成  - 業務要求、業務フロー、業務一覧
・機能要件定義書の作成  - 新業務詳細記述書、画面
・帳票イメージ、機能一覧
・業務目的、業務概要、処理ロジック、処理バリエーションの明確化
・システム利用場面の頻度
・件数の把握

2023.12.06

<基本リモート/PMO経験歓迎>元請チームメンバーとしての開発支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・システム開発(導入等)プロジェクトの経験
・フットワーク軽く、積極的に業務に取り組めること
・PMOもしくはPL経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手情報システム部門でのプロジェクト支援案件。

□プロジェクト概要
・開発案件の進捗管理、課題管理、スケジュール管理、テスト支援などを担当
・元請のteamメンバーとしてプロジェクトに参画
・複数の会社や人員が関与するプロジェクト環境での調整業務

□業務内容
①開発案件の進捗管理
・プロジェクトの進捗状況の確認と調整
②課題管理
・発生した課題の特定と解決に向けた対応
③スケジュール管理
・プロジェクトスケジュールの立案と調整
④テスト支援
・テスト計画の立案、実施
⑤情報システム部門業務支援
・部門内での必要な対応業務への支援
・フットワークを活用した調整業務

2023.12.04

<製造業経験必須/リモート可>生販システム刷新プロジェクト参画募集

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業におけるERPパッケージ導入またはシステム開発経験1年以上
・要件定義や基本設計の上流工程におけるITコンサルティング経験
・コンサルティングファーム(製造・SCM領域)にて合計3年以上の経験
・企画・提案資料の作成経験(メッセージに基づいた体系的な資料作成)
・製造業の販売、購買、在庫、生産プロセスに関する基本的な経験または知識
・顧客とのセッションリード経験および資料作成経験
・経営層への報告資料作成や説明経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手資源系製造業の経営基盤を改革するプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・資源系製造業のニッチトップ企業がデータドリブン経営を目指し、経営基盤の高度化に取り組む
・構想策定からシステム開発までを一貫して支援するプロジェクト
・基幹システムの刷新を実施

□業務内容
①データドリブン経営基盤の構築
・将来の経営ビジョンに基づいた構想策定
・データ活用戦略の策定と実行
②システム開発と導入支援
・経営基盤を支えるシステムの要件定義と基本設計
・ERPパッケージ導入またはシステム開発におけるプロジェクトマネジメント
・販売、購買、在庫、生産プロセスの最適化
③クライアント企業との連携
・クライアントセッションのリード
・経営層への報告資料の作成および説明

2023.12.04

<基本リモート/長期契約>製造業レガシーシステム刷新支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・主体的に活動できる能力
・高いコミュニケーションスキル
・アーキテクチャ(オンプレ・クラウド)の知識
・アーキテクチャ設計・開発経験

報酬金額:~140万円

業務内容:大手製造業システム子会社でのAMO支援プロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・製造業クライアントグループのレガシーシステム脱却を目的とした崖プログラムをサポート
・AMO(アーキテクチャ・マネジメント・オフィサ)チームの実務遂行を支援

□業務内容
①外部コンサル会社との共同作業
・クライアント本体が主管のAMOチームにて、実務遂行を担当
・調整やタスク管理を含むプロジェクトサポート
②レガシーシステム脱却プログラムの支援
・システムアーキテクチャの設計と開発 ・
クライアントおよび外部コンサルとの定期的なミーティング
③コミュニケーション業務
・プロジェクトステークホルダーとの円滑なコミュニケーションと調整

2023.12.01

医療系におけるシステム更改PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・要件定義、工程管理に関わるプロジェクト経験をお持ちの方。
・パワーポイント等を使用して、状況把握・意思決定のしやすい資料を作ることができる方。
・コンサルファームでの業務経験、もしくはそれに相当するご経験をお持ちの方。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
・システム更改に係る要件定義とその後の構築に係る工程管理支援をご支援いただけるコンサルタントを募集
■稼働形態
原則リモート
※ただし、必要に応じて現地(大阪)での作業がある場合があり、その場合はご相談させてください。
■期間
2024年1月~、長期

2023.12.01

テクノロジー系プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・インフラ、ネットワーク、基盤、セキュリティ等に関する何らかのテックスキルをお持ちの方。
・パワーポイント等を使用して、状況把握・意思決定のしやすい資料を作ることができる方。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
主にインフラ系/ネットワーク系のプロジェクトをご支援していただけるコンサルタントを募集
具体的には、リーダーやその他メンバーと連携しながら、以下のような業務を進めていただく想定です。
 ・業務改善:要望管理や合意形成、課題対応、プロジェクト管理など様々な課題解決施策の検討
 ・要件策定:戦略からサービスに必須となる要件の洗い出し
 ・構築支援:インフラ、ネットワーク、セキュリティ等、様々なスコープに関わるシステム/仕組み、業務、ルール/基準等の検討・設計
 ・企画戦略:トレンド課題などを加味した計画策定(新サービス導入、旧サービス統廃合etc)
 ・サービス導入のサポート:サービス仕様を踏まえた考慮事項や推奨案等を提案
 ・利活用検討:利便性や利用率の向上を目的としたアプローチの策定 等

■稼働形態
 原則リモート

■期間
 2024年1月~、長期

2023.11.28

<基本リモート/SAPプロジェクト>製造業における会計領域の移行要件定義担当

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:[要求スキル(must)]
・SAPの導入プロジェクトにおけるデータ移行要件定義またはInterface要件定義/概要設計Phaseの経験
・SAP会計領域のモジュール知識(特に原価領域に詳しい方)
・分かりやすく論理的な資料作成能力 ・能動的に作業し、関係各所と良好なコミュニケーションを取れる力
・要件定義Phaseから稼働まで長期間参画可能な方
・コンサル会社でのシニアコンサルレベルのケイパビリティ

報酬金額:100万~150万円

業務内容:製造業向けの大規模システム刷新プロジェクトです。SAP(S/4 HANA)及び周辺システムを対象としたプロジェクトで、26年春の本稼働を目指しています。現在、要件定義フェーズを進行中です。

□プロジェクト概要
・製造業向け大規模なSAPシステム刷新
・2026年春稼働予定、現在要件定義フェーズ

□業務内容
・SAP会計領域における移行要件定義の推進
・Interface項目マッピング(概要レベル)の推進
・その後、以下のいずれかに専念  - 移行関連の推進担当  - Interface概要設計担当

2023.11.27

化学製造業向け BI展開プロジェクト 各国展開後方支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:英語の読み書き

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・概要:現在クライアント主導で進めているBI展開プロジェクトの各国展開を加速するため、
これまでの活動結果を踏まえて展開用ガイドラインを策定する。
クライアント側の現メンバーと共に、過去の成果物(データ項目定義や各社への説明資料)を整理分析し、
展開用のガイドラインとして取りまとめるメンバーを募集します。
・役割:BI展開チームの展開用ガイドライン作成 メンバー
・期間:2023年12月中旬~2024年4月末位
・場所:港区、テレワークとオンサイトのハイブリッド(オンサイトは週3日)

2023.11.21

<週1出社/短期プロジェクト>建設業向けERPシステム導入支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:30%~40%

スキル:・ERP導入経験
・システム導入における構想策定経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手ゼネコングループの建設会社におけるERP導入プロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・現行のスクラッチ開発された自社製品を、一般的なERP製品に移行
・3カ月ほどの期間でシステム選定とベンダーへの依頼までを担当

□業務内容
・構想策定
・業務要件定義
・RFP作成
・ベンダー選定及び交渉
・システム選定からベンダー依頼までのスケジュール策定

□出社形態
・ハイブリッドワーク  -基本リモート勤務、一週間に一度程度のオフィス出社

2023.11.16

<戦略支援経験必須>IT部門の体制・戦略検討支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・戦略支援の経験
伴走支援の経験
課題管理および進捗管理のスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
IT部門の部門長に対する伴走支援プロジェクトです。
企画の段階からサポートし、部門の戦略策定や課題管理を行います。

□業務内容
・IT部門長と共に企画の壁打ち相手として参画
・企画書の作成サポート業務 ・IT部門の体制検討
・IT部門の戦略策定支援
・課題管理および進捗管理の実施
・週一の元請への状況報告
・基本リモートでの作業(必要に応じて対面ミーティングあり)

2023.11.16

<製薬業界/ビジネスケース作成経験必須>国内製造所立ち上げプロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:30%~50%

スキル:製薬業界におけるビジネスケース作成経験
遺伝子組み換え細菌による中分子製品製造に関する知識
ビジネス英語スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:製薬企業向けプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・製薬企業の国内製造所立ち上げに関するビジネスケースの作成を支援
・主に遺伝子組み換え細菌による中分子製品の製造を想定

□業務内容
・国内製造所の立ち上げ支援  
- ビジネスケースの作成および提案  
- 中分子製品製造に関する専門知識の提供  
- ステークホルダーとの調整

稼働期間は短期

基本的にはリモートでの勤務となりますが、出社も可能です。

2023.11.13

シテム構築・開発プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・大規模システム開発プロジェクトにおける長期間のPMかPMO経験(もしくはサブPM)
・業務移行、システム移行の知見がある
・小売業界の知見がある

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■作業内容
・大規模システム開発のプロジェクト管理
・重要会議でのファシリテーター
・PM・PMOの立場で重要事項の最適な判断・提言
・複数ステークホルダーにおける進捗・課題・品質等の総合的な管理推進・問題解決
・部門責任者へのサマリ報告書の作成・各種アドバイス
・複雑な会議における短時間での議事録作成
・各種ツール設計書の作成

■勤務期間
 12月~期間応相談
■ 勤務地
 大門 (リモート併用:半分程度)
■勤務時間
 9時~18時

2023.11.10

組み立て製造業 SAP ECC6.0からS/4HANAへの移行プロジェクト(COコンサル)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:100%~

スキル:・SAP経験5年以上
・CO領域(原価計算)でのコンサル経験
・CO領域での要件定義、機能検証、カスタマイズ経験が複数ある
・顧客とのセッションの経験
・日本語スキル:ネイティブレベル、英語スキル:不要

報酬金額:100万~150万円

業務内容:要件定義(原価計算チームでの顧客向けセッション、資料作成)

■期間
2023年12月~2024年3月(延長あり)
■作業場所
原則 フルリモートワーク、必要に応じてお客様(愛知県)へ出社の可能性あり

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。