稼働率80〜100%の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 1350

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

稼働率80〜100%の案件一覧

2024.10.23

某電機メーカーにおけるシステム棚卸とクラウド移行プロジェクト(AWS)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:

スキル:・エンタープライズ系の顧客折衝経験(コミュニケーション能力が高く、自立して業務を進められること)
・ITインフラ全般の知識(深い理解というよりかは会話内容が分かるレベル)
・オンプレミス環境での業務経験

報酬金額:~110万円

業務内容:・日本全国に展開するグループ213社以上、70~80拠点に対してオンプレミスシステムの棚卸とAWSへのクラウド移行を進めるプロジェクト
・システムの最適化や移行に伴い、エビデンスの取得、アセスメントの実施を行い、クラウド環境へのスムーズな移行を目指す
●仕事内容:
・オンプレミス環境のシステム棚卸作業
・クラウド(AWS)移行アセスメントの実施
・クラウド移行計画の立案および実行
・システム移行のための実務作業
・チームと協力しながら進行するリモートワークをベースとしたプロジェクト管理
・体制:4名(お客様2名+元請け社員1名+今回募集1名)

【稼働率】
100%
【案件期間】
2024/12/01 〜 2025/02/28
【メイン勤務地】
東京都
【出社頻度】
基本リモート(PC受取等)
【英語レベル】
不要


2024.10.21

ECプラットフォームのカスタマーサポート/オペレーション改善

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ECサイトのカスタマーサポート部署でのマネジメント経験

報酬金額:~115万円

業務内容:【案件概要】
<プロジェクト背景>
カテゴリに特化したECサイトを100サイトほど運営している会社です。
これから来年初めには1,000ECほどを運営している体制となる予定なのですが、受発注オペレーションやカスタマーサポート体制の改善を推進してくださる方を募集いたします。
既に4年ほど運用しているオペレーション体制はあるのですが、改善を主導している担当者がいなかったため、お問合せ返信速度や品質の改善、お届け日数や返金率の改善などが行われていない状況でした。
会社規模拡大に伴いしっかりオペレーション体制を整備したいと考えております。
エンジニアが弊社内にいるため、システム改善によるCSオペレーション改善も可能な状態です。
今回の改善は国内でもトップレベルの方にお任せしたいと考えております。

<業務内容>
カスタマーサポート/オペレーション改善責任者として、受発注オペレーションやカスタマーサポート体制の改善をお願いしたいと考えております。
例えば、以下のような施策を検討したいと考えております。
・オペレーション/カスタマーサポート体制を改善していくためのKPI設計
・オペレーションメンバーをマネジメントしながらカスタマーサポート品質を改善していく

■求める人物像
・オペレーション改善のプロフェッショナルとして、課題を分析から見つけ出し改善を実施していける方。
・柔軟な思考で変化に迅速に対応できる方
・新しいチャレンジに積極的に取り組む姿勢を持つ方
・データドリブンで成果志向の強い方

【条件】
稼働時期:11月or12月開始で3ヶ月間以上
稼働率:80%~100%
勤務条件:週1日以上恵比寿オフィスへの出社
面談回数:2

2024.10.21

ECプラットフォームのプロダクトマネジメント、ECグロース責任者

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・データベース型のWEBサービスのプロダクトマネジメント経験5年以上
・データ分析業務に5年以上関わったことのある方
・エンジニアとのコミュニケーションスキル

報酬金額:~115万円

業務内容:<プロジェクト背景>
カテゴリに特化したECサイトを100サイトほど運営している会社なのですが、ECサイトのグロースの成功率を上げていきたいと考えております。
これから来年初めには1,000ECほどを運営している体制となる予定なのですが、各ECサイトをグロースしていく上でCVR改善、WEBマーケティング観点、開発観点から改善していける方を募集しております。
具体的には、データ分析から弊社のECサイトのグロース課題を特定し、それをエンジニアなど適切な部署とコミュニケーションしながら解決していきたいと考えております。
国内でもトップレベルの方にお任せしたいと考えております。

<業務内容>
ECグロース責任者として、ECサイト全体の売上・利益の改善を推進していただきます。
ニッチカテゴリに特化して、ECサイトの売上・利益を上げていく方法はある程度確立されているものの、さらにグローススピードを上げていくためにやれる施策を企画し、推進していただきたいです。
例えば、以下のような施策を検討したいと考えております。
集客
・共通システム(Shopifyのような独自CMS)のSEO観点での最適化
・instagramの自動投稿作成システムの開発
CVR
・共通システム(Shopifyのような独自CMS)のCVR観点での最適化
・コンテンツ品質を一定以上にするための仕組み構築

■求める人物像
・プロダクトマネジメントのプロフェッショナルとして、課題を分析から見つけ出し改善を実施していける方。
・柔軟な思考で変化に迅速に対応できる方
・新しいチャレンジに積極的に取り組む姿勢を持つ方
・データドリブンで成果志向の強い方

【条件】
稼働時期:11月or12月開始で3ヶ月間以上
稼働率:80%~100%
勤務条件:週1日以上恵比寿オフィスへの出社
面談回数:2

2024.10.21

ECプラットフォームのSNSマーケティング責任者

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ECサイトのinstagramの運用経験(5年以上)
・分析を元にしたSNS改善施策の立案スキル

報酬金額:~115万円

業務内容:【案件概要】
<プロジェクト背景>
カテゴリに特化したECサイトを100サイトほど運営している会社なのですが、SEOが集客の中心となっております。
これから来年初めには1,000ECほどを運営している体制となる予定なのですが、各ECサイトをグロースしていく上でSNSマーケティングにも挑戦したいと考えております。
元々いくつかのECサイトでinstagram運用をしていたことがあるため、instagram運用から始めたいと考えております。
単純にinstagram運用をするのではなく、ECサイト内の記事の内容を元にinstagram投稿を作成するAIシステムを開発して、投稿コンテンツの作成〜投稿を自動で行うようにしたいと考えております。
エンジニアは弊社内に既にいるため、どのような投稿を生成するとinstagram経由の売上につながりやすいかの要件企画や投稿後のデータ分析をお任せしたいと考えております。
国内でもトップレベルの方にお任せしたいと考えております。

<業務内容>
SNS責任者として、ECサイト全体のSNS集客数の改善を推進していただきます。
ニッチカテゴリに特化して、ECサイトのSEOを上げていく方法はある程度確立されているものの、さらにグローススピードを上げていくために SNSでの集客チャネル確立を実現していただきたいです。
例えば、以下のような施策を検討したいと考えております。
・ECサイト内のSEO記事を元にしたSNSコンテンツの自動生成(フィード、リール)
・ストーリーコンテンツの自動生成
・コメント返しなどの自動化
・ショップタグの最適化

■求める人物像
・SNSのプロフェッショナルとして、課題を分析から見つけ出し改善を実施していける方。
・柔軟な思考で変化に迅速に対応できる方
・新しいチャレンジに積極的に取り組む姿勢を持つ方
・データドリブンで成果志向の強い方

【条件】
稼働時期:11月or12月開始で3ヶ月間以上
稼働率:80%~100%
勤務条件:週1日以上恵比寿オフィスへの出社
面談回数:2

2024.10.21

ECプラットフォームのSEO責任者

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・データベース型のWEBサービスのSEO経験(5年以上)
・分析を元にしたSEO改善施策の立案スキル
・SEO系の開発施策の開発要件作成スキル

報酬金額:~115万円

業務内容:【案件概要】
<プロジェクト背景>
カテゴリに特化したECサイトを100サイトほど運営している会社なのですが、SEOが集客の中心となっております。
これから来年初めには1,000ECほどを運営している体制となる予定なのですが、各ECサイトをグロースしていく上で基盤となるSEOの仕組みを改善したいと考えております。
SEOコンサルティング会社にも入っていただき改善を進めているところではあるのですが、推進力を上げたいと考えておりまして、3ヶ月間フルコミットでSEOに取り組んでくださる方を募集しております。

<業務内容>
SEO責任者として、ECサイト全体のSEO集客数の改善を推進していただきます。
ニッチカテゴリに特化して、ECサイトのSEOを上げていく方法はある程度確立されているものの、さらにグローススピードを上げていくためにやれる施策を企画し、推進していただきたいです。
例えば、以下のような施策を検討したいと考えております。
・運営している全EC間で相互リンクを適切に貼り合う
・カテゴリごとにまとめサイトを作ってニッチカテゴリの上の大カテゴリを狙いにいく
・共通システム(Shopifyのような独自CMS)のSEO観点での最適化
・全サイトでのサブドメイン利用の検討
・外部リンクを集める施策の実施
・記事生成システムの改善
・商品ページ作成システムの改善
・一覧画面の適切な自動生成

■求める人物像
・SEOのプロフェッショナルとして、課題を分析から見つけ出し改善を実施していける方。
・柔軟な思考で変化に迅速に対応できる方
・新しいチャレンジに積極的に取り組む姿勢を持つ方
・データドリブンで成果志向の強い方

【条件】
稼働時期:11月or12月開始で3ヶ月間以上
稼働率:80%~100%
勤務条件:週1日以上恵比寿オフィスへの出社
面談回数:2

2024.10.18

セキュリティ支援案件【商社】

契約期間:1年以上

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ITインフラの基礎知識
・セキュリティの基礎知識
・コンサルスキル(資料作成・課題特定・クライアントフェイシング)
・英語(読み書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】商社
【領域】Security/Cyber/GDPR
【役割】
グループ会社への共通基盤展開に向けて、以下のタスクを推進していただく。
①対象グループ会社における環境ヒアリング
②Gap分析と移行方針検討
③必要なコスト試算
④全体PMO支援
【業務内容】
クライアントグループ会社の全体セキュリティ強化のため、定期的に実施してきたセキュリティアセスメントで顕在化されている課題に対して対策を立て是正を進める。
今回は上記の是正施策における技術的な対策として、グループ共通基盤の展開を支援。

【期間】2024/11/01~2025/12/31(延長可能性あり)
【英語レベル】読み書き
【関与率】100%
【作業場所】在宅と想定(クライアントと協議中)

2024.10.18

セキュリティ支援案件【日用品製造】

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2024.11.17

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ITインフラの基礎知識
・コンサルスキル(資料作成・課題特定・クライアントフェイシング)
・英語(読み、書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】日用品製造
【領域】IT Strategy/Transformation
【役割】
JMや現場リーダを元に各種MTG資料の準備やクライアントフェーシングを推進していただく。
具体的な施策としては以下を検討。
・情報Secポリシー・グループコモン規程類
・サイバーBCPおよびサプライチェーンセキュリティリスク管理の体系化
・グローバルCSIRTの高度化
【業務内容】
クライアントグループのITセキュリティ強化の全般支援。取り扱う(可能性のある)テーマは、以下の通り。
・情報Secポリシー・グループコモン規程類
・サイバーBCPおよびサプライチェーンセキュリティリスク管理の体系化
・グローバルCSIRTの高度化
・セキュア開発プロセスの整備
・脆弱管理と資産管理の全体構想
・次期SOCベンダー切り替え検討
・次世代拠点間NW構成の再構築

【期間】2024/10/17~2025/06/30(延長可能性あり)
【英語レベル】読み書き
【関与率】100%
【作業場所】自宅(PC受け取り時のみ東京都千代田区)

2024.10.17

地方銀行における業務整理と改革プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~

スキル:・銀行における業務改革およびシステム導入の豊富な経験
・Digital Branchの知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:地方銀行における業務整理と改革プロジェクトの支援をお願いします。

□プロジェクト概要
・従業員数約1200名の地方銀行で、既存業務の整理と改革を行います
・業務は個々の社員に依存しているため、体系的な業務改善が求められています
・Digital Branchの活用も含め、業務改革を検討しています
・中期経営計画に基づき、6ヶ月以内に業務改革方針を決定する必要があります

□業務内容
・現行業務の整理と分析
・Digital Branchの活用可否を含めた業務改革の戦略立案
・中期経営計画に沿った業務改革方針の策定

エンド企業直接案件です。

銀行業界におけるハンズオンの経験とDigital Branchに関連した専門知識を活かし、
地方銀行の将来を共に構築できる方を求めています。
業務の効率化とイノベーションを推進する重要な役割に挑戦しませんか?

2024.10.17

Sales CloudおよびExperience Cloudの機能拡張 要件定義

契約期間:

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・Sales CloudやExperience Cloudに関する知識
・要件定義の経験
・業務フロー分析能力

報酬金額:~75万円

業務内容:ビールの卸業を行うエンド企業向けSales Cloudの機能拡張プロジェクトで、要件定義を行うメンバーを募集しています。

□プロジェクト概要
・Experience Cloudを活用し、業務委託先への指示、スマホからの業務報告、売上管理の機能を追加するプロジェクト
・クライアントはビール卸業で、各店舗への業務委託を行っている

□業務内容
・クライアントの要望リストを基に、業務フローを確認しながら要件を詳細化
・パッケージソリューションの対応可否を検討し、運用提案も行う
・PMとチームメンバーと共に要件定義を推進

Sales Cloudを用いたソリューションを共に構築できる方をお待ちしています。
プロジェクトの成功に向けた積極的な提案や実行力を求めています。

2024.10.17

大手SIerにおける新規事業創出案件

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~

スキル:

報酬金額:~100万円

業務内容:現在はコンセプト策定まで完了しており、開発大手SIerにおける新規事業創出案件に入るまでの企画のご依頼。

<主なタスク>
・サービス企画
・ビジネス企画
・仮説検証(プロトタイプ検証を想定)
・簡易PL作成
クライアント側には3名の担当者がおり、伴走型(ワークショップ形式)で
プロジェクトを進行していただきます。

スキル
過去に下記記載の各種作成、検討のご経験があると望ましい

●サービス企画
・カスタマージャーニーマップの作成
・サービスブループリントの作成
・ステークホルダージャーニー作成
・サービスに必要な機能の精査

●ビジネス企画
・収益モデルの検討
・ビジネスモデルの検討
・コスト構造の検討

●仮説検証
・インタビューのご経験
・プロトタイプ検証のご経験

●事業シミュレーション
・PL作成のご経験(売上、原価、販管費、営業利益)

■時期
2024/11/1開始予定
2025/2/28終了予定

■勤務スタイル
稼働:50%
リモート併用可
普段の作業はリモートワークとなります。
ただ、ワークショップ等お客様のオフィス(都内)で実施するものがありますのでそちらへの参加は必須となります。
また、一部元請企業のオフィス(総武本線「馬喰町」駅徒歩1分)で作業をお願いする可能性もあります。

2024.10.17

大手求人サイト刷新

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ウォーターフォール開発での各種テスト計画、テスト仕様書作成および運営経験
・明るく、意欲的な方
・大手SIer/Web開発会社・コンサル会社でWebシステムのウォーターフォール開発の管理経験がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要・背景
 大手求人サービスの更改案件
 2025年10月のリリースを目指し、現在、結合テスト中

■体制・作業内容
 テストチームのリーダーとして、テスト計画、テスト準備、テスト実行運営を担っていただきます。
 今後の工程は、内部結合テスト、外部結合テスト、システムテスト、非機能テスト、受入テスト。
 クライアント、別ベンダーと合同の会議体の進行も行います。

■ポジション
 テストリード

■期間
 ASAP ~2025年10月

■場所
 都内(オンサイトが基本で、数回のリモートなどは可能)

■面談
2回

2024.10.16

DXコンサルティング事業PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:

スキル:・Sierの事業責任者もしくはデリバリーではなく案件創出を含むDXコンサル領域におけるクライアントフェンシングを含んだ上流PM経験2年以上
×社内の新規事業担当者のみのご経験
×プロダクトアウト思考のみでソリューションアウトの実績が無い
×データサイエンティストに偏っているキャリア軸の方
×SAPやSalesforce等CRMやツール、システム導入のみのご経験の方
・生成AIを日常的にご自身でも触っている(業務経験があるとベスト)
・ドキュメンテーションスキル(経営会議資料、報告書作成)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
・コンサルティングの上流~エンジニアリング迄を一気通貫で提供し、顧客が求めるプロダクトを
 要件整理・要求分析から伴奏し、オーダーメイドでソリューション的に提供していきます。

・非構造データの利活用、生成AI(LLM/マルチモーダルAI)等先端技術を活かした活用した業務改善
 既存事業の変革、業務効率化をテーマにMVP/PoCをしっかりめに挟み、プロトタイプモデル
 を元にクラウド環境での実証実験~オンプレミス等ユーザー環境での本番運用を実施。

・有名自動車会社様や保険会社様、コングロマリット企業様等エンドユーザー様は多岐。

・母体はデジタルネイティブ企業としてテック領域でいろいろやってきたことによる
 新規事業立ち上げの豊富なノウハウを抱えています。

具体的には
・プロジェクトマネージャー(要求整理、要件定義、労働コスト削減案の抽出等Biz側とシステム側両方)
・紙(定型的なものではなく、会議テーマの設定。先方向け資料作成:ドキュメンテーション)
・既存のコンサルタントのフォローアップ、社内エンジニアチームとの連携

■開発環境:
・顧客に応じて様々なシステム要件が変更。状況に応じてAIも様々なモジュールを検討していくため、
アーキテクチャー/技術選定は都度実施(エンジニアレベルの技術要件は、CTO/VPoE/テックリードクラスのエンジニアが数名中にいるため相談しながら進行可能)。そういった型にはまらない/頼らない環境でのプロジェクトリードスキルを期待。

■期間:即日or11月~長期

■精算幅:固定

■面談回数:1回

■就業時間:フルフレックス

■備考:
・稼働率50%以上の副業兼業にてご参画いただけます。
・メンバーは外資系メーカーやBIG4出身者等が多く、優秀な方と働くことができます。
・大手ファームでは経験のできない先端性と裁量の自由度が魅力です。
・~がやりたいだけのジュニアスキルではなく、誰かをサポートしたり
 やりたいことができるシニア、即戦力レベルのスペシャリストを求めております
・基本テレワークですが、実機や検証のための出張可能性はあり(半年に1回程度)
・PC自前
・弊社複数名参画中、実績多数

2024.10.16

COMPANY導入支援(ベンダーサイド)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・CJK、CWS、CSRのいずれかでの要件定義から設定、テストまでの推進経験(主導的な役割が求められます)
・人事給与業務に関する知見およびシステム経験
・高いコミュニケーション能力とドキュメンテーション能力

報酬金額:~100万円

業務内容:グループ企業全体にCOMPANYを導入するプロジェクトの支援。
人事、給与、就業の各領域において、システムの導入を担当していただきます。

□プロジェクト概要
・グループ企業10社に対するCOMPANYの初期導入が進行中(要件定義フェーズ年内の予定)で、その後さらに他グループ企業へ順次導入を展開予定
・今回の募集は要件定義フェーズへの参加となり、設計からテストまでのフェーズでも継続的に参画する長期的なプロジェクトです

□業務内容
・ベンダーサイドの立場でCJK、CWS、CSRのいずれかの領域における要件定義を推進
・業務要件をシステム要件へと設定し、To-Beフローの作成、要件整理、課題推進を担当

※初日のPC受取のみ都内で実施。他フルリモート可能。

2024.10.15

各種プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・システムの知見

報酬金額:~60万円

業務内容:・開発案件のPMO支援、テスト支援他、情報システム部門にて対応が必要な業務の支援をお願いしたい。
・元請のteamメンバーとして稼働していただく予定。
具体的には
あるソフトウェアをエンド企業に導入しているため、以下の業務が発生する予定です。
・問い合わせ対応
・マニュアル作成
・進捗、課題管理
・アドオンした機能のテスト
・権限付与業務
弊社のプロパーが参画しておりますので、サポート体制もバッチリです。

2024.10.11

羽田製造業 全社SAP導入PJ

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.02

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入において特に取引先マスタ(得意先、仕入先)・品目マスタ移行経験がある方を希望
・英語(読み書きがある程度できるレベル。一部PJドキュメントが英語であるため)

報酬金額:~190万円

業務内容:■PJ概要
・SAPをグローバルに展開するPJ。
・大手コンサルファームが所持するSAPテンプレート(HANA)をクライアント用テンプレートにアップデートして、展開中
・2025年中までにグローバル展開の大部分を完了させる予定
・クライアント情報システム部門の代替として参画
・スコープは、財務会計(FI)、管理会計(CO)、プロジェクト管理(PS)、販売物流管理(SD)、購買管理(MM)、生産管理(PP)+BW、BI


■募集ポジション
マスタ担当コンサル(国内展開)1名 

●クライアント(情報システム部門)の立場で以下を実施
・IF構築に係る要件定義、設計レビュー、テスト実行管理
・データ移行の要件調整、移行ツール要件出し
・SAPアドオンに係る設計レビュー、テスト実行管理
・クライアント業務メンバーのフォロー(各種要件定義、データ移行、教育、UAT)
・SAP導入において特に取引先マスタ(得意先、仕入先)・品目マスタ移行経験がある方を希望
・英語(読み書きがある程度できるレベル。一部PJドキュメントが英語であるため)

参画開始:2024年12月~
稼働:100%
出社要否:週1回クライアント先に出社が望ましい。最低限参画直後は週1回出社いただきたい

2024.10.10

システム移行PJのPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント:信託銀行
期間:ASAP、当面2~3か月単位更新、END不明
ロケーション:江東区
期待役割:移行推進PMO
<主な作業>
・ISO20022対応を行うサブシステム(為替決済)を行う案件担当との橋渡し
・サブシステムの進捗/障害状況の全体事務局への報告、持ち帰り事項の伝達
・進捗遅延理由や品質結果報告書の内容把握・分析を行いリカバリ方針を案件担当と合意
商流:銀行様→大手ファーム→上位→ランサーズ
・その他 基本エンドのオンサイトで貸与PCで業務することになります。貸与PCの持ち出し許可がもらえれば一部リモート可になりますがPCが2台(銀行/ファームで各々1台)のため、ほぼオンサイトのおつもりで応募いただいた方が無難です。

2024.10.10

オンプレからクラウドへの移行プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:本文記載の対応技術要素が多い方希望。(クラウドの最新アーキテクチャに詳しい方等)

報酬金額:~80万円

業務内容:外資系Si会社経由、外資系保険会社のPJとなります。 概要としては、オンプレからクラウド移行についてのPJになります。
10名以上のメンバー募集となります。
以下リストのどれがNice-to-have, Must-haveという分類はしておらず、クラウドチームがインタビューしてその網羅性で判断しますので
当てはまるキーワードがあればエントリーくださいませ。
クラウド移行
クラウド・アーキテクチャ・フレームワーク(AWS、Azure、またはGCP)
Infrastructure as a Codeツール利用
Terraform、或いはPulumi、ARM Templates、CloudFormation、等
構成管理ツール利用
Ansible、Salt Stack、Puppet、Chef
継続的インテグレーション/継続的デプロイメント
バージョン管理ソフトウェアとシステム(Git、SVN)によるブランチ戦略
CI/CDにおけるセキュリティ
基盤監視と観測性の知識
ロギング、モニタリング、アラート機能
クラウドサービスのトリアージ
APM(アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング)
クラウドネイティブ化の知識
コンテナ化
DockersとKubernetes
オーケストレーション・ツール
データベース移行の経験:ビッグデータ/オープンソース/構造化/非構造化データ
ワークロードの移行の経験
クラウドモダナイゼーション:既存システムからクラウドアーキテクチャシステム (MSA、EDA、SaaS)へのモダナイズ経験
ハイパースケーラのWell-Architectedフレームワーク
各種コンポーネント間のAPI連携(REST、SOAP)によるプラットフォーム構築
OOPSフレームワーク
マルチテナントシステムとデータベース
プログラミング言語(Java、Python、Ruby)
レガシーソフトウェアシステムをモダンアーキテクチャに分解する(分解パターン)
モダンなクラウドネイティブアプリのBCDR戦略を設計する
■リモート常駐割合
5:5

2024.10.10

事務支援[週3日以上常駐]

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:EXCEL/WORD/Outlook/BOX/Slackの使用経験

報酬金額:~60万円

業務内容: ■業界
金融
■業務内容
銀行内ファイルを弊社BOXへのファイル転送
各種メールの設定
ユーザレビュー依頼のメール送付
元請チームメンバ宛レビュ依頼の実施有無/期限管理
■作業場所
東京都江東区
■出社、リモート状況
すくなくとも週3日以上の出社

2024.10.10

公共団体における、クラウドサービスの調査/要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・各策定ができる方
①ロードマップ
②グランドデザイン
②要件定義

報酬金額:~130万円

業務内容:■エンドクライアント
公共の外郭団体
■案件概要
SaaSをはじめとしたクラウドサービスやネットワークの現状調査~要件定義業務
■期間
11月~1月※更新の可能性あり
■ポジション
PJメンバー(PL)
■働き方:リモートと常駐比率のイメージ
最大50%を目途としていますので、契約工数の半分はご出社いただきたいと思います。
■おおよその勤務地
飯田橋となります
■スキル
①コンサルスキル ⇒ロードマップ、グランドデザイン策定に精通している方
②技術スキル ⇒詳細な導入プロセスの知識ではなく、大まかなに何をやればいいのかレベルの知識があって、一緒に調べてくれれば問題なし

2024.10.10

国内大手消費材メーカーでの販売管理および周辺システムの刷新プロジェクト支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・UAT計画の策定および実行管理の経験
 - 業務移行、システム移行、データ移行の全ての経験が求められます
・システム刷新の下流フェーズでの全体統括経験、またはUATおよび移行のリード経験

報酬金額:70万円~110万円

業務内容:□プロジェクト概要
・消費材メーカーが、現行システム(スクラッチ開発)をmcframe、BIツール、マスタ管理システムへの移行を予定しているプロジェクトです
・顧客は移行計画の立案に苦慮しており、専門的知識を持った方の支援が急務です
・関連システムは50程度あり、参加メンバーは約50名の大規模プロジェクトです
・プロジェクトのサービスインは2024年1月を予定していますが、状況によっては遅れる可能性があります

□業務内容
・UAT計画・実行のリード役
・データ移行とテスト(結合テスト、システムテスト、UAT)の実行
・UAT、移行、その他の作業グループ全体の統括

□諸条件等
・開始時期:2024年10月から2025年2月(3月まで延長の可能性あり)
・働き方:完全リモートを基本とし、週1回程度出社を想定
・場所:東京

□補足 上位コンサルタントが参画中のプロジェクトで、急遽空席ができたため、代わりとなる方を速やかに見つけることが重要です。システム移行のUATフェーズにおいて、統括から計画、実行まで対応可能な方を求めています。すべてのポジションを満たすのは難しいため、まずは「UATの統括PMO経験のある方」を募集しています。

2024.10.10

SAPリプレイスプロジェクトでの人事システム移行支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:人事システムの経験(給与・人事両方が望ましい)
人事システム移行の経験と計画立案、移行実施をリードする能力

報酬金額:~170万円

業務内容:SAPリプレイスプロジェクトでの人事システム移行支援案件です。

□プロジェクト概要
・2024年1月における給与計算のテスト稼働に向けた移行計画の作成と推進
・給与計算結果を現行システムとSAPを比較し、差異の理由を確認
・差異に基づく対応策の検討と実施
・現行システムとの並行稼働の支援

□業務内容
・移行計画の立案と実行
・人事システムのマスタ設定やデータ投入、給与設定などの移行タスクを担当
・給与計算結果の差異を確認し、適切な対応を行う

□諸条件等
・開始:2024年10月(継続可能性あり)
・働き方:リモートを取り入れつつ週4日以上出社
・勤務地:上野
・稼働率:80%以上

人事システム系の移行プロジェクトをリードできる経験者を求めています。主に常駐での作業となりますので、ご注意ください。

2024.10.08

製造業向け 管理会計高度化プロジェクト支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルタントとしての基礎スキル

報酬金額:~150万円

業務内容:・現場レベルでの取組や活動がROIC改善へとつながる業務改善の形を目標に、
経営企画チームメンバーと共に、ROIC向上に向けて、事業戦略見直しや各部門のKPI設定~落とし込み、などの支援を行う。
DX系の取り組みを積極的にクライアントに向けて展開しているSIer企業が元請で設備保全運用の会社がエンド。
電力インフラ、GXインフラを製造設置保守運用している。
管理会計の体制が弱いので、ミドルジュニアメンバーの育成
・期間:2024年11月中旬位~まずは3か月単位で活動(最終的には2025年9月位までを予定)
・場所:都内(品川区)+テレワークのハイブリッド
・参画率:60%~100%

2024.10.07

Web脆弱性評価の評価ツールの決定/運用フロー定義支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.10.21

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル: ・Webセキュリティ評価の経験
 ・Webセキュリティ対策の経験

報酬金額:~120万円

業務内容:数十あるコーポレート、ブランドサイトを運営しているが、今後も追加でサイト構築、公開を予定している。
サイトを公開しているが、Web脆弱性の評価をしてきておらず、全社的にセキュリティ強化の方針が決定していることから、
サイトのセキュリティ評価の実施と、評価に基づく改善策提案をお願いしたい。
既に、新規サイト構築要望があるため、当該サイトにて脆弱診断を実施し、運用フローも定義をしていくことで検討している
また、脆弱性診断の方法は、外部業者に依頼する、もしくは社内情報システム部でツールを導入することで検討している
※公開サイトは、コーポレートサイトや、商品サイトでああり、サイト構築自体の難易度は低い

■主な勤務地:表参道
■リモート可否:要相談(週1程度は現場勤務)

2024.10.07

【25年1月開始~】A社プロジェクト管理・推進支援

契約期間:

稼働開始日:2025.01.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・経営層向け資料作成経験
・大規模ITプロジェクトのPMO経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:保険会社における経営層向け資料の作成、PMO支援となります。
カウンターパートは部長クラスになります。
MTG以外はリモート、一部都内にて対面のMTGが発生。

2024.10.03

元請の営業支援(プロジェクトリーダー/品質担保責任者)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルティングファームでクライアントと対峙し、相手の経営課題に即したプロジェクトのリーディング経験がある
・事業推進もしくは営業企画や営業部門長の立場で、業績や組織の改善に取り組んだご経験
・経営企画部門などで事業改善に取り組んだ経験
・ファンドなどで出資先の業績改善のために、ハンズオンでプロジェクトを推進されたご経験
・基本的には、コンサルタントとして高いレベルで課題発見から改善に取り組んだご経験もしくは、セールス組織で本ドメインへの解像度の高い方を求めています

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
上場企業を含む、様々な案件の商談~クロージング~コンサル実施と納品までを担っていただきます。
トップコンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、
元請が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
基本的にはプロジェクトリーダーとして、課題の発掘や施策定義、その実装と施策改善までをメンバーと一緒に行っていただきます。
その上で最終的にはコンサルのデリバリー部門の責任者として動いていただく想定ともなっておりますので、
ただコンサルをこなすではなく、プロジェクトの納品品質担保の責任者として動いていただきたく思っております。

■具体的な業務内容
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた提案(リード獲得はマーケティングチームが別でおります)
・プロジェクトマネジメント
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
・PJ全体に対する品質管理

■稼働時期
24年11月~25年3月(延長の可能性あり)

■稼働率
80‐100%を想定

■出社可否
・渋谷勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.10.03

素材メーカーにおける新ビジネスの企画構想支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・通信業界の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
クライアントは素材メーカーで、通信業界向けビジネスの企画・構想フェーズ
現在は受注前となるが、コンペではないため、受注確度は80%程度を読んでいる

■稼働時期
24年11月~25年3月(延長の可能性あり)

■稼働率
80‐100%を想定

■出社可否
応相談

2024.10.03

素材メーカーにおける新ビジネスの企画構想支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ファームでの在籍経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
クライアントは素材メーカーで、通信業界向けビジネスの企画・構想フェーズ
現在は受注前となるが、コンペではないため、受注確度は80%程度を読んでいる

■稼働時期
24年11月~25年3月(延長の可能性あり)

■稼働率
80‐100%を想定

■出社可否
応相談

2024.10.01

基幹システム(国内販売、会計)の再構築(AS400サポートリスク対応)プロジェクト *クライアントは建材取引専門商社

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・基幹系プロジェクトでの移行経験(システム切替、データ移行、業務移行、等)
・販売、購買、会計(AP/AR含む)に関する基本的な業務知識
・BIツール(DrSUM)の一般的な基礎知識
・EAIツール(ASTERIA)の一般的な基礎知識
・ERP導入プロジェクト経験
・会計(簿記2級レベル)の基礎知識
・Excel、PowerPointの基本的な操作スキル
・コミュニケーションスキル

報酬金額:~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】
現行基幹システムはAS400およびICSで動作、これを統合し’Biz∫’に切替
対象システムは7システム(国内販売、会計、工事、BI、WF、TMS、SFA)
ウォーターフォール開発を実施
開発対象ではないが、他に楽楽精算が稼働しており、システムとのファイル連携が検証対象
弊社体制は、PM+メンバ(4名)+追加要員(今回リクエスト)+PJT責任者(磯貝)の7名
弊社役割はクライアント側でのPM、およびユーザ支援
PJT期間:2023/4~2025/6(2025/4頃、システム切替予定)


【今回の業務内容】
期間:2024/10~2025/4末
フェーズ:詳細設計/開発/テスト/導入準備/本稼働支援
稼働:100%
作業場所:都内(港区)クライアントオフィス【常駐になります】

2024.10.01

IT生産管理システム統合PJにおけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・プロジェクトマネジメント経験
・PMO経験

報酬金額:~180万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
現在、現行の業務プロセスと現行システムの利用機能の棚卸しが進行中であり、生産管理プロセスのBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)についてはこれから本格的な検討を進めます。
■仕事内容
投資先の情シス部門と連携してインターフェースの設計やBI連携などについてサポートをお願いしたいと考えております。
具体的には
・進捗管理、課題管理、各関係者のスケジュール調整、その他付随する業務をお任せ予定。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。(週2-3日対面MTGを想定)
1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)および2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。ユーザーとディスカッションを行ううえで対面形式が望ましい場合は各生産拠点への出張を想定しています。
なお、システム導入プロジェクトの推進メンバーは品川本社におります。

2024.10.01

GWS・スプレッドシート運用から代替方法の検討、切替え支援

契約期間:

稼働開始日:2024.10.21

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル: ・スプレッドシート(IMPORTRANGE関数など基本関数。GAS等コードは必須ではない)
 ・GoogleDrive上の権限設定、管理(個人アカウント/法人アカウント)
 ・ユーザへのヒアリング、整理、フロー図作成

報酬金額:~100万円

業務内容:現行では多数のスプレッドシートで売上、費用の数値が集計されている。
スプレッドシートから他スプレッドシートを参照しており、作成者のみが仕様を把握している状況で事業継続、運用へのリスクがある
ユーザから現行のスプレッドシートの使い方をヒアリングし、早急に現行運用で必要なアウトプット、インプットデータを把握し、代替方法を決めていく。
■主な勤務地:表参道
■リモート可/不可:原則不可(進捗状況、タスク内容により相談可)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。