知財部特許戦略支援 | 経営戦略・事業戦略、稼働率80%~100%、契約期間1ヵ月、報酬金額~130万円の案件

本案件については募集を終了しております。

よりフィット感のある案件をご紹介させていただきたく、
まずは会員登録のうえ、ご希望条件と職務経歴書のアップロードをお願いいたします。

経営戦略・事業戦略の案件一覧へ

募集終了
経営戦略・事業戦略

知財部特許戦略支援

プロジェクト内容

クライアントである自動運転系の大手ベンチャーの知財戦略構及びプロセス設計の支援
ベンチャーかつソフトウェア会社出身者がおおいということもあり、特許をほとんど出せていない。
但し自動運転領域のサービス優位性確保の観点で、特許戦略を作成するとともに、特許をしっかり出せるように業務プロセス構築を行いたい

契約期間:9/1~9/30(長期あり)
勤務条件:基本リモート

求められるスキル条件

・特許戦略及びプロセス構築の知見

契約条件

稼働率 80%~100%
契約期間 1ヵ月

経営戦略・事業戦略の案件一覧へ

あなたのスキルに関連する案件候補

2025.05.14
NEW

某流通系カード会社のコスト削減における支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.25

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:■求めるタレント像 以下いずれかに該当する方 ・カード業界におけるプロセシング業務(例:入会審査、与信管理、不正検知等)の知見 ・BPRのご経験(業務整理、As-Is/To-Be検討、業務分析、改善施策の示唆出し) ・経営層向けレポート作成およびマネジメントインタビューのご経験

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:■エンドクライアント
・某流通系カード会社

■プロジェクト背景
・現在、プロセシング業務における戦略的人員再配置およびコスト削減を目的とした構造改革が検討されています。
・目安として、800名→400名への人員削減が想定されています。
・クライアントからは個別領域ごとのRFPを受領しているものの、単発型では価格競争になりやすく、
 T社としてはBPR・BPOを包括的に支援するJV化等を視野に、付加価値のある提案を目指している状況です。
・その第一フェーズとして、現状調査(アセスメント)を起点に構造改革の方向性を提言する進め方が検討されています。

■スケジュール感
・5月下旬〜6月上旬の開始想定
・期間:2〜3か月程度

■稼働率:100%

■働き方:リモート・都内出社のハイブリッド(相談可能です)

2025.05.09
NEW

外資系IT企業におけるSaaS新規プロダクトの立ち上げ支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルファームご出身 ・事業責任者/プロダクトマネージャーとしてのSaaS系プロダクトの新規立ち上げ/ローンチ経験 ・チーム組成/組織構築を含めたマネジメント経験 ・ステークホルダーとの折衝・調整経験

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
Microsoft 365に関連するSaaS新規プロダクトの立ち上げにおける全体統括・推進を担っていただきます。
0→1フェーズの戦略策定からプロダクト開発・組織構築・GTM(Go-To-Market)施策まで
一貫してリードいただきます。

□業務内容
・プロダクト全体の戦略策定・推進
・GTM戦略の策定および実行
・プロダクトのロードマップ策定と実行管理
・プロダクトの企画・要件定義~ローンチまでのリード
・必要に応じたチーム組成・組織構築
・関係各所との折衝・調整(経営陣・営業・開発・外部パートナー 等)

■稼働率:100%※80%以上も相談可能

■働き方:出社/リモート(週3品川出社)

■稼働想定時期:2025年6月~応相談

■面談回数:1~2回を想定

■商流:弊社3次受け



2025.04.23

グローバル製造業におけるサプライチェーン最適化・リードタイム短縮プロジェクト【国内プロジェクト支援スペシャリスト】

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.30

勤務地:

稼働率:

スキル:・エクセルによるデータ分析・集計スキル ・パワーポイント資料作成能力

報酬金額:170万円~180万円

業務内容:■プロジェクト背景
日系製造業企業(立川・新潟県村上市・宮崎市・マニラの4拠点)が、グローバルな製造オペレーションの競争力強化を目指し、サプライヤーマネジメントを中心としたリードタイム短縮、製造キャパシティ拡大、拠点統廃合による効率化に取り組むプロジェクトを立ち上げました。

■プロジェクト概要
期間: 2024年4月末/5月初旬から12週間
目的:
サプライヤーマネジメントの最適化によるリードタイム短縮
製造キャパシティの拡大
拠点統廃合による効率向上

■勤務地:
日本国内拠点(ハイブリッドワーク可)
■期間:
最大12週間(プロジェクト進捗に応じて継続判断)

2025.04.23

グローバル製造業におけるサプライチェーン最適化・リードタイム短縮プロジェクト【国際プロジェクト支援スペシャリスト(バイリンガル】

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.30

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・ビジネスレベルの英語力(通訳業務含む) ・エクセルによるデータ分析・集計スキル ・パワーポイント資料作成能力

報酬金額:170万円~180万円

業務内容:■プロジェクト背景
日系製造業企業(立川・新潟県村上市・宮崎市・マニラの4拠点)が、グローバルな製造オペレーションの競争力強化を目指し、サプライヤーマネジメントを中心としたリードタイム短縮、製造キャパシティ拡大、拠点統廃合による効率化に取り組むプロジェクトを立ち上げました。

■プロジェクト概要
期間: 2024年4月末/5月初旬から12週間
目的:
サプライヤーマネジメントの最適化によるリードタイム短縮
製造キャパシティの拡大
拠点統廃合による効率向上

■勤務地:
初期3-4週間は日本国内拠点(ハイブリット)、5週目以降はフィリピン
■期間:
最大12週間(プロジェクト進捗に応じて継続判断)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。