案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 111

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

フリーコンサルタント向け登録案件一覧

2025.02.04
NEW

スタートアップの共創支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:  ・コンサルティングファーム在籍経験(在籍3年以上、最終職位はマネージャー未満可)
  ・大手企業での新規事業関連経験(例:リクルート・サイバーエージェント・楽天)
  

報酬金額:70万円~105万円

業務内容:■案件概要

□作業内容:  大企業とスタートアップの共創支援をお願いいたします。
 コンサルティングファーム経験があり、新規事業関連のご経験のある方に支援いただきたいです。

■契約期間:2月~ ※相談可

■働き方/勤務場所:基本リモート ※大手町・豊洲周辺にて打ち合わせあり


2025.01.28
NEW

CX変革ビジネスを他領域と連動させ拡大していくためのアクションプラン立案

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・CX系のPJ経験

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:-CX変革起点で導かれる王道的な実行テーマの洗い出し
-テーマ実行における他領域連動も含めた解決シナリオの検討
-社内外他領域との組み方・具体提案コンテンツの準備
-市場動向/実現性を踏まえた注力領域・優先度の設定
※実施内容については、やり方・どこまでやるかも含めてご相談

■稼働率:50~100%
■募集人数:3名
■働き方:基本リモート
■稼働想定時期:2025年2月~3月末※以降延長の可能性有
■面談回数:1~2回

2025.01.16

次世代構想における小売業へのDGX販売戦略の策定支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:30%~50%

スキル:

報酬金額:~150万円

業務内容:大手事業会社のインフラ推進室からの依頼です。
小売業へのDGX販売戦略の策定したいため以下について議論及び調査をお任せしたい。
● 市場:GPU市場規模(ボトムアップ計算/獲得可能な市場規模)
● 顧客:小売業のニーズと要求事項(予算制約、購買プロセス、必要なサポート等)
● 競合:競合他社の動向・小売業向け戦略の理解
● 自社:小売業への売り方選択肢
● 自社:販売戦略/必要なアセット検討

2025.01.16

次世代構想における学術機関へのDGX販売戦略の策定支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:30%~50%

スキル:

報酬金額:~150万円

業務内容:大手事業会社のインフラ推進室からの依頼です。
学術機関へのDGX販売戦略の策定したいため以下について議論及び調査をお任せしたい。
● 市場:学術機関におけるGPU市場規模(ボトムアップ計算/獲得可能な市場規模)
● 顧客:学術機関のニーズと要求事項(予算制約、購買プロセス、必要なサポート等)
● 競合:競合他社の動向・学術機関向け戦略の理解
● 自社:学術機関への売り方選択肢(アカデミアプラン/地域単位提供等)
● 自社:販売戦略/必要なアセット検討

2025.01.10

全社構造改革PJ

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・商品毎の貢献利益の分析(特に、コスト配賦)
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化
・工場オペレーションの改善余地の特定・定量化(どれくらい増産できそうかがメインだが、コスト削減余地の特定・定量化ができればなおよい)
※商品毎の貢献利益の分析に携わっていただく方については、データが重いことが想定されるため、弊社オフィスでの勤務を推奨

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■エンドクライアント(業界): 食肉・加工食品メーカー
■弊社クライアント:外資系コンサル
■案件概要:全社構造改革PJ
■稼働率:80~100%
■PJ期間: 1月20日から3月17日
■体制(役割): 
外資系コンサルのモジュールリーダーをサポートしていただく
■勤務地、勤務形態:
東京 + 数回の出張(週3出勤マスト)
■出張の要否・頻度
工場オペレーションの改善余地の特定・定量化に携わっていただく方については、プロジェクト2~4週目に、
合計で最大5日程度出張をいただく可能性あり。
場所は、関東が主だが、小樽、盛岡、静岡、神戸になるかもしれない(クライアントとのインタビューにより、生産性の低い工場を選定していただく予定)

2025.01.07

事業計画策定支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:70%~100%

スキル: ・事業計画の策定プロセスやスキームを独立で検討・作成できること
 ・地道に各事業部とともに作成物の浸透とモニタリングを行う粘り強さがあること 

報酬金額:100万円~110万円

業務内容:
■案件概要:
 ・各事業部は次期計画について昨年ベース+適当な塩梅で計画を立てているため精度が低い
 ・結果がぶれることはしょうがないが、計画策定のプロセス&スキームが確立されておらず、 各自が思い思いに薄い根拠で作成している状態
 ・計画策定のフォーマットの作成や各事業部に寄り添った策定及びモニタリング支援をしたい
→全事業部/各事業部でどういうデータを見るべきか、どう分析をすべきか、どう計画に反映すべきかを整理

■出社について
基本リモート可ですが、週によっては2回ほど出ていただく必要があり

■稼働率
80%~90%

2025.01.06

BDD支援(英語必須)

契約期間:1ヵ月

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・ビジネス英語ができる方
・英語の経歴書が用意できる方
・リサーチやインタビューができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■想定業務
診断薬メーカーの事業デューディリジェンス
■役割
机上リサーチ、インタビュー調査、分析・P&L予測モデル、資料作成
■案件開始時期
1月14日から3-4週間
■稼働率
80%~100%※可能であれば100%
■言語要件
日本語必須。チームが英語話者もいるため、英語で業務ができる方
■働き方について
リモート可だが、場合によっては出勤も必要

2025.01.06

JV立ち上げに係るPMI支援プロジェクト

契約期間:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:大手コンサルティングファーム経験
PMIプロジェクトのリード経験

報酬金額:~120万円

業務内容:エンド企業にてJVを立ち上げるためにPMI支援人員を探しております。
バックオフィス構築、人事、各種規定やシステム導入など多岐に渡り導入の支援を実施する役割となります。

・稼働率:50~100%
・開始時期:2025年1月(ASAP)
・働き方:リモート

要件情報が少なく恐縮ですがご検討下さい。

2025.01.06

BDD支援

契約期間:1ヵ月

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:■下記いずれかもしくは両方経験あるかた
①モデルの作成経験がある方
②リサーチやインタビューができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■想定業務
診断薬メーカーの事業デューディリジェンス
■役割
机上リサーチ、インタビュー調査、分析・P&L予測モデル、資料作成
■案件開始時期
1月10日、あるいは14日から3-4週間
■稼働率
50%以上
■言語要件
日本語必須
■働き方について
リモートOK、たまに対面で議論できるとなおよい(都内元請)

2024.12.11

ゼネコンにおける建設DX支援 Mクラス

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:70%~80%

スキル:・コンサルファーム出身者
・建設系の知見
・DX系PJの知見

報酬金額:~150万円

業務内容:■必須スキル
・コンサルファーム出身者
・建設系の知見
・DX系PJの知見
■面談回数:1~2回

■稼働率:70~80%
■働き方:原則リモートワーク
■稼働想定時期:2025年1月~2025年3月※以降延長の可能性有

2024.12.10

大手Sierにおける保険業界を対象としたDX支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・DX関連PJ、業務改善プロジェクトの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・元請けは外資系のコンサルティングファームでありクライアントは大手Sier、保険会社を対象として最新のテクノロジー等を活用したビジネスのモダナイゼーションの推進を検討
・新規事業の企画を始めていくにあたり、クライアントでもひととおり調査はしているが踏み込みが甘く、再度現状を整理をしながら
課題感など動きながら見つけつつ、当該事業の立上げを支援する
・また、他の大手コンサルティングファームとアライアンスによる事業機会創出もテーマである

【稼働率】
80% 〜 100%
【案件期間】
2025/01/06 〜 2025/03/31
【メイン勤務地】
東京都
【出社頻度】
週1-2
【英語レベル】
不要


2024.12.10

金融機関(デジタル通貨プラットフォーマー)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:90%~100%

スキル:・コアコンスキル
・金融知見(優先:銀行為替、BaaS、AML。 他:カード、資金移動、電子決済等代行業、証券、信託などの知見)
・推進力・調整力(状況を的確に理解し、段取りを自ら定義し、複数関係者と調整・合意し、PJを推進させていく力)
・事業計画・企画のリード実績(サービス開発・企画系PJのリード)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
デジタル通貨事業に関する企画・推進支援
銀行や事業会社への営業、構想策定、事業計画、システム化要件定義、PJ管理、UAT等に関する支援
【業務内容】
営業・構想策定、事業計画、システム化要件定義
※複数案件が並列で動いており、案件毎に上記工程が異なる
【期間】
2025年1月~2025年3月(パフォーマンス次第で継続あり)
【稼働率】
100%(原則)
【場所】
週2~3 オンサイト(都心)

2024.12.01

【ASAP参画/長期案件】大手金融商品取引会社 CEOサポート

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・戦略系コンサルティングファーム、投資銀行、ベンチャー企業(Fintech系である場合は尚良)の経営企画もしくは事業企画部門での実務経験(3年以上)
・柔軟に勤務体系において対応出来る方
・役員クラスへの説明資料としてドキュメントを作成した経験
・プロジェクトマネージメントの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:CEOの側近として下記のような役割を担って頂きます
・経営戦略の立案サポート、スケジュール管理、必要情報提供等、CEOの意思決定を支援
・コーポレートアクション(資本政策、IPO、M&Aを含む)に係る業務
・経営会議の議題や資料の準備、会議進行の補助、議事録作成
・プロジェクトや重要事項を企画し、進行管理から結果報告まで
・法規制、業務改善、コスト改善等の対応
・社外での講演活動支援や、社内部署間の横断的な会議のファシリ等、CEOの社内外の業務支援

稼働率
80~100% / 月
作業場所: 東京都(六本木)

働き方は常駐を希望だが柔軟に対応(希望を教えて下さい)

2024.11.22

【最新】【ポジション確定済/ASAP案件】大手金融商品取引会社 CEO側近の社員代替要員

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・戦略系コンサルティングファーム
・柔軟に勤務体系において対応出来る方
・役員クラスへの説明資料としてドキュメントを作成した経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:案件内容
CEOの側近として下記のような役割を担って頂きます
・経営戦略の立案サポート、スケジュール管理、必要情報提供等、CEOの意思決定をサポート

契約期間
ASAP 〜 2025年02月28日 ※契約時期を早める可能性あり *継続可能性あり

稼働率
100% が望ましい

作業場所: 六本木に常駐
※出社可能な頻度をご教示ください。
 出社頻度の高い方を優先いたします。

2024.11.18

宇宙技術開発企業における経営企画の社員代替支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:-経営管理・経営企画に特化した経験がある方
-事業計画、財務経理の経験がある方
-常駐出来る方(福岡)
-ドキュメンテーション能力(Excel、PPT等)があり、手を動かせる方

報酬金額:~120万円

業務内容:案件内容
●現在進めている衛星関連のプロジェクトに関して戦略的KPIの作成と実行戦略の立案、モニタリングなどを推し進めるリーダーや実際に手を動かすメンバーまで幅広く複数名募集をしている
経営会議でのアジェンダ設計・ファシリテーション
投資家からの資金調達業務、仕組みや体制作りなど事業計画から財務経理まで横断的に推し進めていく
※期間は年度予算の関係で25年3月末で区切るものの長期前提契約

2024.11.13

GX(Green Transformation)に関する製品開発の資金調達支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:10%~100%

スキル:・エネルギー業界における資金調達の実績をお持ちの方(グローバルな経験があれば望ましい)
・VCやCVCとのネットワークを活かし、資金調達を成功に導くことができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:GX(Green Transformation)に関する製品開発の資金調達プロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・GXの取り組みの一環として、クリーンエネルギー関連の製品開発に関する特許出願および販売戦略を進行中
・特許取得が間近であり、取得後の特許料に備えた助成金申請を急いでいる状況
・NEDOや地方銀行とも交渉中で、VCやCVCからの資金調達が助成金申請・銀行融資の条件となっている

□業務内容
・社外CFO的な役割として資金調達の支援
・VCもしくはCVCとのコネクションを活用し、資金調達のサポート
・助成金申請を円滑に進めるためのアドバイスと実行支援
・アメリカや中国へのグローバル展開を見据えた資金計画の構築

□リモート可否
本社中国地方のため、基本リモートを想定しておりますが、
状況に応じて、出張対応等ご相談させて頂く可能性がございます。

即日ご参画頂ける方、歓迎です。

2024.11.01

【大手企業向け新規事業創出プログラム】グループコーチング・ファシリテーション

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:

稼働率:20%~30%

スキル:大企業でのコーチング経験、コーチングライセンス(団体は問わない)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【依頼業務】
・グループコーチングの提供(1組4名、1組当たり1時間)
・ポジティブな変化を感じられた出席者の発言のみ記録を残していただき、全カリキュラム終了時点でプログラム事務局へレポーティング
※大手企業向けの新規事業創出体験プログラムのうちの一つ
※クライアント提案段階等

【稼働条件】
・期間:2024年12月~3月に週次・金曜に5組×12回
・工数:20H(1Hx5組x4週)+α(プログラム事務局との打ち合わせ+準備)/月

2024.10.24

グループ再編支援プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・グループ再編など企業の統廃合に関わる戦略立案経験

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:[クライアント業態]:大手自動車部品小売

クライアントは、中期経営計画の中で生産性向上を掲げており、そのための一環としてSCM改革(実態はグループ再編)を掲げている。
現状、複数子会社がそれぞれ独自の調達・販売機能を保有。機能重複が非効率の原因となっており、グループ全体で最適化する必要がある。
また、この機会に主力事業を小売業から卸売業へのビジネスモデル転換も目指しており、併せて検討を行っている。
社内PJメンバーは兼任で対応しており検討ペースが遅いので、スピード感を上げていきたい。

■現状の進捗
各社の状況把握と全体のグランドデザインの策定は既に進んでいる。
次のステップとして以下タスクについて外部に支援頂きたい。
・具体的な施策の立案
・優先順位立て
・スケジュールの策定

[作業内容]:
関連会議の資料作成、ファシリテートおよび議事録作成
以下作業をプロジェクト期間中に可能な範囲で実施クライアントが策定したグランドデザインを実現するために必要な施策の抽出
施策の優先順位を決め、ロードマップを起こし、中計ターゲットである2026年までの具体計画を策定
議論結果をもとに実行計画書の取り纏め

[作業場所]:基本リモート、打ち合わせなどで都内(江東区)のクライアントオフィス訪問の可能性あり
[提案予定日]:ASAP
[契約開始日]:24年11月中旬
[契約終了日]:25年1月(契約期間2-2.5ヵ月)
[継続可能性]:あり
[稼働率 (%)]:80~100%
[体制]:元請けコンサルタント(マネージャー)+コンサルタント1名(今回募集)
[面談回数]:2回(元請け1回、クライアント1回)
[求める人材クラス]:SC/M/SM

【商流】プライム→弊社上位ブテックファーム→ランサーズ

2024.10.08

製造業向け 管理会計高度化プロジェクト支援

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルタントとしての基礎スキル

報酬金額:~150万円

業務内容:・現場レベルでの取組や活動がROIC改善へとつながる業務改善の形を目標に、
経営企画チームメンバーと共に、ROIC向上に向けて、事業戦略見直しや各部門のKPI設定~落とし込み、などの支援を行う。
DX系の取り組みを積極的にクライアントに向けて展開しているSIer企業が元請で設備保全運用の会社がエンド。
電力インフラ、GXインフラを製造設置保守運用している。
管理会計の体制が弱いので、ミドルジュニアメンバーの育成
・期間:2024年11月中旬位~まずは3か月単位で活動(最終的には2025年9月位までを予定)
・場所:都内(品川区)+テレワークのハイブリッド
・参画率:60%~100%

2024.08.22

大手SIer_経営アジェンダコンサル支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:C-Class/PL責任を負っている事業責任者向けの資料作成とプレゼン能力
企業の財務情報に基づく、財務分析能力(例:成長、収益、生産、安全性、等)
企業価値向上に向けた経営課題分析・施策立案・実行能力(例:財務指標改善、資産活用、投資対効果向上に向けた分析と施策立案)
企業価値算定能力(簡易算定、例:ベンチマーク評価(マルチプル))

報酬金額:~120万円

業務内容:大手SIerのテクノロジー領域のコンサル部門に対して、顧客(弊社クライアントSIerの顧客であり、エンド顧客)の経営アジェンダを軸に、下記の支援を行う。
動き方イメージ:
・顧客の公開情報をベースとした企業分析に基づき、顧客企業の経営課題仮説を定義する
・経営課題仮説の切り口は、将来の企業価値向上に向けて何が課題なのか?に軸足を置いた切り口とし、その切り口は定量的な切り口に主眼を置く
(現在~将来にかけてのROIC、EVAやその他の財務分析とその将来推定等)
・それらの経営課題に対して、弊社クライアントとしてのポテンシャルなオファリング/ソリューションのデザインとセールスピッチを定義する
・実際にC-Classやライトパーソンにピッチを当てながら顧客の経営課題とオファリング/ソリューションのマッチングを図っていく

2024.08.07

PFI 等の官民連携事業手法導入調査支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:30%~40%

スキル:・官民連携事業に関する知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:地方公共団体において、PFI 等の官民連携事業手法導入可能性調査をお願いしたい。
稼働は基本リモートですが、たまに月に1回か2回程度の関西地域でのMTGが入る可能性があります。
【PFI(英語: Private Finance Initiative)とは】
公共サービスの提供に際して公共施設が必要な場合に、従来のように公共が直接施設を整備せずに民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法。
元請の契約社員になっていただく必要があります。

2024.07.23

PFI 等の官民連携事業手法導入調査支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:30%~40%

スキル:・官民連携事業に関する知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:地方公共団体において、PFI 等の官民連携事業手法導入可能性調査をお願いしたい。
稼働は基本リモートですが、たまに月に1回か2回程度の関西地域でのMTGが入る可能性があります。
【PFI(英語: Private Finance Initiative)とは】
公共サービスの提供に際して公共施設が必要な場合に、従来のように公共が直接施設を整備せずに民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法。
元請の契約社員になっていただく必要があります。

2024.07.22

EC領域の中期戦略検討

契約期間:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・企業の事業戦略策定の経験が1年以上あること
・市場分析、競合分析の経験があること
・M&A/アライアンス投資のプロセスを理解し、投資実行の検討を行ったことがあること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:Eコマース事業の中期事業戦略を検討し、成長戦略を明確化する。
Eコマース業界における自社・市場・競合の状況を分析し、自社の特徴を活かせるよう戦略を組み立てる。
戦略の選択肢として、現状の地点からサービスを地道に育成するのではなく、アライアンス投資やM&Aなどを通じ非連続的に成長を実現することも視野に入れ検討している。
■業務内容:
・組織の各意思決定プロセスでのPMO的支援
・事業戦略の策定に際する分析・調査(事業分析、市場・顧客分析、競合分析など)
・アライアンス投資先の選定プロセスで発生する各分析、外部専門家との折衝
・アライアンス実施後の運用、業務設計

■働き方:リモート可能

2024.06.28

ECサイトシステム構築フェーズのPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・システム構築PJ参画した経験がある方
・PMOのご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:アパレルを中心としたEC企業(マーケットプレイス常設販売部門)のシステム構築フェーズ支援。
想定作業:全体設計、RFP作成、エンド企業の開発チームのPMO支援
期間:25年2月~
場所:東京(MTG時は対面を希望、ただしMTGの時間のみで問題ない想定)
工数:80-100%

2024.06.28

ECサイトシステム要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・要件定義(業務・IT)の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:アパレルを中心としたEC企業(マーケットプレイス常設販売部門)のシステム要件定義支援。
業務・システム両面の課題を洗い出し、変えていきたいと考えており、本システムに関係ない業務課題についても一通りすべて調査。
今回のフェーズとして詳細の業務フロー作成、業務ルールを細かく作っていく要件定義、Tobeの画面イメージまで落とし込み
期間:8月~
場所:東京(MTG時は対面を希望、ただしMTGの時間のみで問題ない想定)
工数:80--100%

2024.06.28

ECサイト統合プロジェクトの業務要件、システム要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・要件定義(業務・IT)の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:アパレルを中心としたEC企業のサイト統合支援。これまで長らく似て非なるECシステムを利用してきており、それらを統合したい。
   これを契機に、業務・システム両面の課題を洗い出し、変えていきたいと考えており、本システムに関係ない業務課題についても
   一通りすべて調査。
   今回のフェーズとして詳細の業務フロー作成、業務ルールを細かく作っていく要件定義、Tobeの画面イメージまで落とし込みたい
   2つのシステムが違うルールで運用されているので、工程などを整理してあるべきを作っていく
期間:8月~
場所:東京(MTG時は対面を希望、ただしMTGの時間のみで問題ない想定)
工数:80--100%

2024.06.26

M&A、事業統合案件

契約期間:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルティングファームでの勤務経験が4~5年以上
・部下の育成経験
・戦略策定やサービス開発などの企画系案件の実施経験
(PowerPointによる討議、顧客との合意形成など)

・(週3日以上オンサイトを想定、部分稼働でも週4~5日が望ましい)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:*新規商談中の案件により現状の情報でご興味があるか教えて頂けますと幸いです。
案件概要が整い次第、随時共有をさせて頂きます。

2024.06.20

製薬業向けオンコロジー領域の市場調査支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:

稼働率:

スキル:調査実務(設計~報告書作成)経験、製薬業のプロジェクト経験値がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要:製薬業クライアントの調査メンバーと共に、オンコロジー領域の市場調査を実施。
新たな治療選択肢や治療薬へのアプローチとして、該当領域の最新市場状況を調査分析し報告書をまとめるイメージです。

調査は、プライマリー調査(定性/定量調査)を軸に、セカンダリー調査の分析を付加する予定です。

・期間:8月中~1月末(6か月を想定)
・場所:テレワーク中心
・スキルイメージ:調査実務(設計~報告書作成)経験、製薬業のプロジェクト経験値がある方が良いです

2024.06.12

大手産業用ロボットメーカー内における、BPR支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:~40%

スキル:・製造業界、業務改革・BPR等の経験・知見
・自ら考え、アウトプットを出していくことができる
・プロアクティブな動きができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【顧客】大手産業用ロボットメーカー(兵庫)
【期間】即日~9/末(継続の可能性あり)
【場所/ワークスタイル】オンサイト(毎週月・火訪問)
【PJ概要】事業部門規程の定着度合いを測る仕組み作り、および改善PDCAの実行
【主な役割(予定)】
・規程の定着度合いを測る指標の定義、評価プロセス検討
・評価プロセスの実行、課題整理
・課題解決方策立案、実行支援
・規程改訂プロセス検討、実行支援

2024.06.04

大手教育業界企業におけるコスト削減PJ

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:上記①~③に関連するプロジェクト経験(調達コスト削減、組織体制効率化/BPR、店舗分析)
定量分析スキル(大量のデータを整備・分析・示唆出し・アウトプット化)
財務諸表知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・エンドクライアント:
大手教育業界企業
・PJテーマ:
グループ全社の調達購買費コスト削減余地検討
グループ全社の間接人員業務量把握&効率化余地検討
店舗・拠点の収益性向上余地検討
・稼働率:
100%想定
・PJ期間:
7~9月
・体制:
元請のプロマネの配下に入って元請メンバー数名と共にワーク
・役割:
①グループ全社の費用明細データ分析、分析に基づくコスト削減ドライバー仮説出し、インパクト定量化
②グループ全社の業務量調査結果分析、分析に基づく効率化ドライバー仮説出し、インパクト定量化
③店舗・拠点別PL及びKPI分析、分析に基づく収益性向上ドライバー仮説出し、インパクト定量化
※クライアントフェーシング有り

・勤務体系:丸の内の元請出社(週3日以上出社希望)
※都内在住でない方は、マンスリーマンションなどの費用も負担可能※

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。