報酬金額150万円〜の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 188

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

報酬金額150万円〜の案件一覧

2024.10.08

製造業向け 管理会計高度化プロジェクト支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルタントとしての基礎スキル

報酬金額:~150万円

業務内容:・現場レベルでの取組や活動がROIC改善へとつながる業務改善の形を目標に、
経営企画チームメンバーと共に、ROIC向上に向けて、事業戦略見直しや各部門のKPI設定~落とし込み、などの支援を行う。
DX系の取り組みを積極的にクライアントに向けて展開しているSIer企業が元請で設備保全運用の会社がエンド。
電力インフラ、GXインフラを製造設置保守運用している。
管理会計の体制が弱いので、ミドルジュニアメンバーの育成
・期間:2024年11月中旬位~まずは3か月単位で活動(最終的には2025年9月位までを予定)
・場所:都内(品川区)+テレワークのハイブリッド
・参画率:60%~100%

2024.10.01

基幹システム(国内販売、会計)の再構築(AS400サポートリスク対応)プロジェクト *クライアントは建材取引専門商社

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・基幹系プロジェクトでの移行経験(システム切替、データ移行、業務移行、等)
・販売、購買、会計(AP/AR含む)に関する基本的な業務知識
・BIツール(DrSUM)の一般的な基礎知識
・EAIツール(ASTERIA)の一般的な基礎知識
・ERP導入プロジェクト経験
・会計(簿記2級レベル)の基礎知識
・Excel、PowerPointの基本的な操作スキル
・コミュニケーションスキル

報酬金額:~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】
現行基幹システムはAS400およびICSで動作、これを統合し’Biz∫’に切替
対象システムは7システム(国内販売、会計、工事、BI、WF、TMS、SFA)
ウォーターフォール開発を実施
開発対象ではないが、他に楽楽精算が稼働しており、システムとのファイル連携が検証対象
弊社体制は、PM+メンバ(4名)+追加要員(今回リクエスト)+PJT責任者(磯貝)の7名
弊社役割はクライアント側でのPM、およびユーザ支援
PJT期間:2023/4~2025/6(2025/4頃、システム切替予定)


【今回の業務内容】
期間:2024/10~2025/4末
フェーズ:詳細設計/開発/テスト/導入準備/本稼働支援
稼働:100%
作業場所:都内(港区)クライアントオフィス【常駐になります】

2024.10.01

IT生産管理システム統合PJにおけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・プロジェクトマネジメント経験
・PMO経験

報酬金額:~180万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
現在、現行の業務プロセスと現行システムの利用機能の棚卸しが進行中であり、生産管理プロセスのBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)についてはこれから本格的な検討を進めます。
■仕事内容
投資先の情シス部門と連携してインターフェースの設計やBI連携などについてサポートをお願いしたいと考えております。
具体的には
・進捗管理、課題管理、各関係者のスケジュール調整、その他付随する業務をお任せ予定。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。(週2-3日対面MTGを想定)
1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)および2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。ユーザーとディスカッションを行ううえで対面形式が望ましい場合は各生産拠点への出張を想定しています。
なお、システム導入プロジェクトの推進メンバーは品川本社におります。

2024.09.25

HRシステム導入コンサルタント

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・SierでのPM経験もしくはITコンサルティングファームのご経験
・エンタープライズ向けのクラウド人事労務システム導入から運用・保守経験
 また、それに付帯したシステム開発経験(C#.net or Java)
・要求整理、要件定義を含む顧客折衝のご経験
・SQL ※(既存データを見てロジック設計が可能)なサーバーサイドエンジニア出身

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件詳細
人事システム領域に特化した独立系コンサルティングファームです。
HR関連のクラウドサービスの導入から運用/保守を行います。
BIG4出身者等も在籍しており、今回の増員では
システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当していただきます。
フルリモ/フルフレックスのため、柔軟な働き方ができます。
■勤務地:フルリモート(応相談)
・PC貸与有り
・地方不可

2024.09.25

エンタープライズ向け先端テクノロジー利活用支援業務(ITコン)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要:
・ドローンを用いた既存設備の自動撮影とデータアップロード機能実装
・AIによる物体認識&変化点検出(時系列データ)
・アラート通知
・ダッシュボード
テクノロジーを用いたプロトタイプの業務改善の調査結果をまとめ業務をお任せします。
・ドキュメント作成
 ドローンやAIの業務をトライアルしてみたものの分析
 テクノロジーを用いたプロトタイプの業務改善の調査結果を分析、
 アウトプット資料化
コンサルチームの責任者はアクセンチュア出身。弊社からも開発者1~2名参画中。
現在PoC~実証実験からとりかかるところで、開発着手は25年を予定しております。
定例等を除けば成果主義のためフルフレックスにて働いていただけます。

■必須スキル:
・コンサルテーションスキル(ドキュメンテーション、ファシリティ、ステークホルダー調整)
 →該当するコンサルティングファーム実績はスキルシートのどこかご教示くださいませ
・テクノロジー側のコンサルティングファーム業務経験
・生成AIを触ったことがある方
・ドキュメンテーションスキル(経営会議資料、報告書作成)
・理系出身のような落ち着いて、物腰の柔らかい話し合いのしやすいタイプの方

■歓迎スキル:
・BIG4等の外資系コンサルティングファーム実績(マネージャークラス)
・画像解析AIの要件定義~開発経験
・データ分析、検討経験
・IoTサービス、移動体通信サービス案件のご経験

■期間:10月~長期

■勤務地:フルリモート

■精算幅:140h~180h

■面談回数:1回

■就業時間:フルフレックス

■備考:
・稼働率50%以上の副業兼業で就業可能
・大手ファームでは経験のできない先端性と裁量の自由度が魅力です。
・在宅勤務ですが、ドローンなので実機や検証のための出張可能性はあり(半年に1回あるかどうか)
・PC自前

2024.09.19

【プライムファーム直】大手自動車部品メーカ 次期生産管理システム 業務構想・設計フェーズ支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:コンサルティングファームにて、(求めるクラス・役割・要件)に記載のいずれかの経験があること

報酬金額:130万円~200万円

業務内容:■案件概要
市場環境変化への対応、システム老朽化などにより、生産管理基幹システム(Infor)刷新に伴う、業務構想・設計を支援。
重要取組みテーマの対応方針やInforを活用した新業務フローを作成する。

なお、対象スコープは、生産管理、在庫管理、原価管理、販売管理、購買管理。
現在、プロジェクト企画・構想として、元請メンバーで、重要課題(カンバンなど)の対応方針や全体イメージなどの検討を実施中。

■期間(想定)
  ・2024年11月~2025年6月(8か月)

■作業場所(想定)
  ・週2日・顧客オフィス(三河安城or 共和)、週3日リモート作業(できれば顧客オフィス多めが望ましい)

■求めるクラス・役割・要件
①生産・在庫・原価管理チームのリーダー:シニアコンサルタント or マネージャークラス
  ・役割:担当領域のチームリーダとして、作業設計、ファシリテーション、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、生産・在庫・原価管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい。

②生産・在庫・原価管理チームの担当:コンサルタントクラス
  ・役割:担当領域のチームリーダの管轄の下、打合せのヒアリング、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、原価管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい

③販売・調達管理チームのリーダー:シニアコンサルタント or マネージャークラス
  ・役割:担当領域のチームリーダとして、作業設計、ファシリテーション、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、販売・調達管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい

④PMOチームの担当:コンサルタントクラス
  ・役割:PMOチームリーダ管轄の下、進捗・課題管理、週次定例資料などの作成
  ・要件:プロジェクトマネジメントの経験
      できれば、SAPなどのパッケージ知識、導入経験があると望ましい

2024.09.18

外資系小売業物流倉庫のインバウンドマネージャー

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・SAPの知見

報酬金額:~160万円

業務内容:・概要:S4グローバル導入における日本展開 開発フェーズにて、I/Fチームの増員を予定。
・役割:I/F機能の設計が対象作業となります。I/F設計以前の要件定義は終わり、移行で使用するI/Fやデータ種、日程までは確定済み。
SAP標準を理解した上でのマッピングや集約、設計を行うイメージです。
・募集:計9名
①SD領域(サブL×1名、設計担当×5名
②MM領域(サブL×1名、設計担当×1名)
③FI領域(サブL×1名)
・時期:10月~2025年6月(最大2026年4月まで延長可能性あり)
・働き方:リモートとオンサイトのハイブリッド対応(Max2-3日/週のオンサイトイメージ)
・場所:都内及び京都(メンバーは基本リモート、サブリードは月1京都出張あり)

2024.09.18

外資系小売業物流倉庫のインバウンドマネージャー

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・ExcelやBIツールを使用した分析作業(Excelのみでも可能)
・PowerPointなどでの報告書作成経験(例:ファーム出身者レベル)

報酬金額:~160万円

業務内容:倉庫のオペレーションを請け負っているベンダーのマネージャー職の業務を担当して頂きます。
具体的な業務としては下記になります。
  ・インバウンドに関するデータ分析(週次、月次)
  ・メンバー管理
  (インバウンドチーム全員(15-20名)とのコミュニケーション、進捗管理、相談対応など)
  ・各種顧客への報告対応(週次、月次、年次、3ヵ年計画など)
  ・ドキュメント作成(Excel、PowerPoint)
  ・クライアント担当者の窓口対応
勤務地:千葉県市川
 (週5日間の9:00出勤、自家用車での通勤可能)
期 間:10月-12月(継続見込み)

2024.09.18

外資系小売業物流倉庫のオペレーション改善サポート

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ExcelやBIツールを使用した分析作業(Excelのみでも可能)
・PowerPointなどでの報告書作成経験(例:ファーム出身者レベル)

報酬金額:~160万円

業務内容:ビジネス側(国内・海外)、及びベンダーからの倉庫内の改善依頼やシステム導入・改修、分析結果による改善案の施策をクライアントメンバーとして、実施する。
具体的な業務としては、ビジネス側と3PLベンダーの間に入り、各所の調整、各種報告書、実施する上での分析作業(Excelなど)進捗管理など。
特に大事な点としては、改善を行う上で、実施するのは3PLベンダーになるので、普段からベンダーとのコミュニケーションを積極的に行う事が必要となる為、受注勤務は必須になります。
勤務地:千葉県富里市
 (週5日間の9:00出勤、成田から送迎バスあり、自家用車での通勤可能)
期 間:10月-12月(2026年5月まで、継続見込み)

2024.09.18

保険会社向け デジタル保険ビジネスのプラットフォーム構築プロジェクト スクラムマスター支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル: - アジャイル開発プロジェクトでのスクラムマスターの経験 ※複数プロジェクトの経験があり、他者を指導できるレベル
 - 英語(読み書き+会話) ※APACメンバとWeb会議などで直接会話できるレベル

報酬金額:~180万円

業務内容:・業務内容:
  - クライアントは、パートナ企業との協業でデジタルチャネルでの保険ビジネスをされている
  - こちらのビジネスを支える各種システムプラットフォームの開発のプロジェクト(初期リリースは完了しており、現在継続的な保守開発フェーズ)
  - 開発手法はアジャイルで、パートナ企業の追加、商品追加や不具合改修などの複数の取り組みが平行して動いている状況
  - 本プロジェクトはAPACと連携して進めている状況で、開発はAPAC側で実施している
  - 募集ポジションは、APAC側のスクラムマスターと相対する日本側のスクラムマスターロール
  - スクラムマスターとして、スプリントプランニング・バックログ管理・APACも巻き込んだ課題解決などを推進いただく
・場所:東京23区の主要地のクライアントオフィス&リモートワーク ※リモートワークが中心だが、必要な場合に出勤することはある(多くても週1程度の出勤)
・開始:即時(一旦契約は12月末までとなる見込みだが、以降も契約更新となる想定
・稼働率:100%
・募集人数:1名 ※同プロジェクトに現在元請メンバが5名参画しています

2024.09.17

素材製造向けSAPS4導入プロジェクト支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・SAPの知見

報酬金額:~200万円

業務内容:・概要:SAP S4導入プロジェクトにおける要件定義フェーズ支援として下記の増員を予定。
以下いずれかのポジションをお任せしたいと考えています。
①FIモジュール(シニアクラス)×1名
:仕訳整理、勘定科目の検討が中心。FIモジュールでの要件定義フェーズ経験ある方
②Basis領域×1名
:権限マトリックス、ID管理設計(権限方針書、権限設計書、権限マトリックスの作成等)、JOBネット設計が中心。
③横断課題領域PMO×1名
:チーム間のクロス課題の整理、解決支援、進捗報告書のとりまとめが中心。
(進捗管理/予算管理の事務局だけではなく、課題検討に入った経験ある方がBetter)
・時期:10月~2025年4月(最大2026年度まで延長可能性あり)
・働き方:リモート中心(時々オンサイト@都内での活動有)

2024.09.17

化学製造業向け BI展開プロジェクト支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・BIツールの知見
・ファイナンスの知見

報酬金額:~200万円

業務内容:・概要:現在クライアント主導にて、ERPと連動した経営情報の仕組み(BIツール)を構築し、その連携先をグローバルへと展開しています。
本社が使用するERPはSAPとなりますが、展開先にはSAP以外(EBSやD365等)の拠点もあり、
特にファイナンスや連結/PSI領域を中心に、展開先の仕組みを理解した上でデータ収集や連携を進めています。
・役割:BI展開チームのITチーム サブリード(下記2名)
①連結/PSI領域×1名
②ファイナンス領域×1名
主な活動イメージとしては、海外拠点との調整、及び進捗管理を主業務とし、
データの確からしさについて、ビジネス側のメンバーと適宜確認、検証していくイメージです。
・期間:2024年10月~2025年6月末位(以降2025年12月位まで継続を予定)
・場所:港区、テレワークとオンサイトのハイブリッド
(オンサイトは最初は週1日、基本的にはテレワーク中心となります)
・参画率:80~100%
・その他:海外拠点とのやり取り場面にて英語を使用するため、英語ビジネス対応可能な方を希望します。

2024.09.09

開発案件収支管理に関するデータ基盤(以降、BIと記載)導入プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・BI導入に関する知識、経験
・会計知識(簿記3級レベル)
・PowerPoint、Excel、Wordの基本的な操作スキル
・Excel関数の基本的なスキル
・システム導入プロジェクト経験(ERPシステム、各種業務システム等)
・コミュニケーションスキル

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■クライアントは不動産開発を行う総合デベロッパーです。

開発案件収支管理に関するデータ基盤(以降、BIと記載)導入プロジェクト
アサイン期間 2024/10~2025/1末(2025/2以降も継続見込み)
アサインフェーズ 概要設計
作業場所 都内(元請企業オフィス(外苑前)クライアントオフィス(千代田区))

【担当頂くタスク(想定)】
・BI導入に関する検討、構成検討、概要設計(データ転送、キューブ等)
・周辺システム、および現行管理資料(Excel)からのデータ転送検討
・周辺システムに関するカスタマイズ要件整理、取り纏め

2024.09.06

Global Concurへの移行支援についてのPM支援 ・・SCクラス

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・一般的なプロジェクト経験(タスク整理、進捗・課題管理、ドキュメンテーション etc.)
・システム導入プロジェクトの経験
・ Concurに関連する業務知識及びConcurに関わるアプリ周りの知識(技術的詳細は保守ベンダが担うため不要)

報酬金額:~150万円

業務内容:下記プロジェクトでのPMの支援を行って頂きます。
資料作成など手を動かす業務がございます。

・現在国内で利用しているConcurを廃止し、Global Concurに移行するプロジェクトにおけるユーザSME支援
・プロジェクト全体の管理をしながら、業務上必須のクライアント固有要件の取り纏めと実装に向けたグローバルサイドとの交渉を実施。
・四半期毎に契約更新しながら、GoLiveまで支援を想定

2024.09.06

【急募】外資系ファームにおける、事業DD支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・複数のDDプロジェクト経験

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:案件概要】外資系ファームにおける、事業DD支援
【業界】2案件あり
①対象会社:製薬企業
②対象会社:建設会社
【役割】メンバー
【タスク】
事業DD実施PJにおいて、クライアントとコミュニケーションをしながら、
論点整理・タスク整理を行い、DDを遂行していただく。

①最短9/16~6週間
②9/16~4週間

2024.09.06

産業機械メーカー 販売/サービス業務へのSalesforce導入に向けた要件整理

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・現状業務分析、業務要件定義の経験者 (現状業務分析、課題整理、改革方針整理)
・類似製品(建設機械・農機具など、広く取ってアフターサービスが必要な産業機械)での案件経験

報酬金額:100万円~150万円

業務内容:■案件内容
フォークリフトの販社にて、システムをSalesforceへリプレースのタイミングで、
販売~サービスを一気通貫化して業務効率化を目指し、現状業務の課題整理と解決施策を明確化し
業務要件を整理する案件です。
<対象業務> 以下は主な業務で、周辺業務の範囲の整理も今回の作業範囲
 ・新品・中古品の販売 (中古品下取り含む)
 ・機器のリース・レンタル (自社資産の機材の資産管理/フリートマネジメント 含む)
 ・販売後の製品/自社保有品のアフターサービス(保守、部品・消耗品販売)
 ※商談管理、見積、(オプションなどの)製造・出荷指示、売上計上請求・入金消込、製品・部品在庫管理 など

【人材要件】
■業務内容
 顧客内のプロジェクトで、現状業務の課題と改善への要望が整理されている。
 これをインプットとして、以下の2つのステップで要件を制止します。
①業務の現状・課題整理   
・現状業務フローの作成
・(そのフローとあわせて)「解決すべき課題」「内部ロジック」「主要データ・コード一覧」を整理
②業務改革方針の作成
・先方で作成済みの改革検討資料をベースに、課題と紐づけた「改革テーマ」の設定
・「改革テーマ」の改革の実現方針、実施時期、担当部署などを整理

■勤務場所 東京 23区内 (基本はオンサイトです)
※オンサイトの背景※
短期でお客様とのディスカッションを通じて、業務の現状・課題を整理し、改革の方向性を作る作業なので、オンサイトでの打合せが頻繁に発生するため。

2024.09.05

クライアント側のPJメンバーに向けた分析伴走支援、PJTリード

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・データ分析設計
・データ分析実行(Pythonスキル必須)
・データ分析に関する伴走支援(教育)
・基本的なコンサルティングワーク

報酬金額:170万円~200万円

業務内容:(業務内容)
クライアント側のPJメンバーに向けた分析伴走支援
※実際の分析設計・実行とクライアントメンバーの育成

上記に加えて担当事業部においてのPJTリード担当

(その他)
・稼働率:100%
・作業場所:原則クライアント常駐(品川区)
・面談:2回

2024.09.03

組織改編PMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:30%~40%

スキル: ・組織改編/設計経験
 ・PMO(特にタスク/進捗管理) 

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:内容:
組織改編PJTにてPMO業務を遂行できる方を募集。
・全体のタスクをWBSで管理
・進捗リード
・組織改編/設計

期間:ASAP
場所:フルリモート
稼働率:30〜40%
面 談:1回

2024.08.30

大手海運業SAP刷新支援(PMO)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・チームを管理し、自身の担当領域のリードができること
・ステークホルダーと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・ポジション:リーダー又はメンバー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.08.30

大手海運業SAP刷新支援(財務取引管理チームメンバー)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAP(FSCM領域がベスト、FI領域でも可)に関する経験・知見があること
・未経験領域を担当・キャッチアップすることに前向きであること
・自身で手を動かすことができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・ポジション:メンバー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.08.30

大手海運業SAP刷新支援(財務取引管理チームリーダー)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAP(FSCM領域がベスト、FI領域でも可)に関する経験・知見があること
・未経験領域を担当・キャッチアップすることに前向きであること
・自身で手を動かすことができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・ポジション:リーダー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.08.30

大手海運業SAP刷新支援(テストチーム)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・テストチーム、テストフェーズのリード経験あること
・管理だけでなく、自身で手を動かすことができること
・テスト実行しているチームと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・ポジション:リーダー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.08.23

プロジェクト管理業務支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:コアコンサルティングスキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション)
・PMO業務経験
・ビジネス英語
・スコープの広い/関係者の多い大規模プロジェクトの同役割・類似役割の経験

報酬金額:160万円~170万円

業務内容:業務内容:PM,PMO Leadの指示を受けたプロジェクト管理業務の実施
働き方:在宅を基本とし、必要に応じて東京オフィス出社
期間:2024年9月~2025年7月末まで

2024.08.21

製品開発PJのPMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・PMO経験

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:【業界】自動車部品
【業務内容】 製品開発PJの課題管理、進捗管理、会議のファシリ、資料作成、品質管理等
【場所】100%オンサイト@宇都宮

2024.08.21

生産管理システム導入プロジェクトにおける標準化・BPRコンサルタント

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:大手コンサルティングファームでの経験(5年以上)
製造業における業務改善、プロセス最適化、標準化プロジェクトの実績
複数拠点を持つ製造業における業務プロセス改善の実績
クライアントのニーズを理解し、効果的なソリューションを提供する能力
プロジェクトマネジメント経験

報酬金額:~220万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
現在、現行の業務プロセスと現行システムの利用機能の棚卸しが進行中であり、生産管理プロセスのBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)についてはこれから本格的な検討を進めます。このポジションでは、システム導入をテコにして業務の標準化・共通化を進めることで、無駄なアドオンやカスタマイズを削減し、効率的で一貫性のある生産管理プロセスの絵を描くポジションです。各拠点の業務ユーザーと協力しながら、業務改革を成功に導くためのリーダーシップを発揮できる方を募集しています。
■仕事内容
生産管理システムの導入における要件定義フェーズで、標準化および業務プロセスの再設計(BPR)を主導。
現行の業務プロセス、帳票類、システム仕様を分析し、効率的かつ効果的な標準化プランを策定。
クライアントのビジネスニーズを深く理解し、それに基づいた業務プロセスの最適化を図ることで、組織全体のパフォーマンス向上を支援。 関連するステークホルダーとの協働を通じて、プロジェクトの成功に向けた戦略的な提案・実行をリード。
クライアントの要件に基づいたプロセス改善のための戦略的アプローチの提供。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。
1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)および2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。ユーザーとディスカッションを行ううえで対面形式が望ましい場合は各生産拠点への出張を想定しています。
なお、システム導入プロジェクトの推進メンバーは品川本社におります。

2024.08.21

生産管理システム導入プロジェクト統括PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:大手コンサルティングファームでのPM経験(5年以上)
複数拠点にまたがる生産管理システム導入プロジェクトのマネジメント経験
大規模なSIプロジェクト(5億円以上)の成功実績
優れたリーダーシップスキルとチームマネジメント能力
プロジェクト全体を見渡し、リスク管理とリソース管理ができる能力
クライアントとの交渉力と関係構築能力

報酬金額:~300万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
■仕事内容
生産管理システム導入プロジェクト全体の統括を担当し、プロジェクトの計画、実行、監視、制御、完了までの全フェーズを管理。
プロジェクトの進行状況を把握し、リスク管理、予算管理、リソース管理を行い、クライアントの期待に応える品質を保つ。
各拠点間の調整、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、効果的なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導く。
クライアントとの強固な関係構築を図り、要件の明確化とそれに基づく戦略的なソリューションの提案を行う。
プロジェクトにおける課題の迅速な解決、ステークホルダーとの連携、プロジェクトドキュメンテーションの維持。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。
2024年9月から12月の期間は要件定義フェーズで1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)へのヒアリングを実施するので当該期間は週2~4日での出張が想定されます。
プロジェクト推進メンバは品川本社となります。
なお、2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。
■契約期間
初回契約は2カ月、その後の1回目の延長は2カ月、以降は3カ月ごとの契約延長を想定しています。
契約期間終了後も、プロジェクトの進捗に応じて柔軟に対応いたします。


2024.08.21

BDD支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:BDD経験

報酬金額:~200万円

業務内容:BDDの支援依頼です。
手を動かしながらプロマネできるような方を求めております。

2024.08.21

PLM 導入プロジェクトの提案支援~PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識
・PLM に関する知識・経験
・コンサルタントとしてのドキュメンテーション、コミュニケーション能力
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験
・PLM プロジェクトでのプロジェクトマネージャーないし現場リーダーの経験

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:【 概要 】
・PLM 関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行 PM も担って頂きたい。

【 主な役割 】
・PLM 導入プロジェクトの提案活動
・元請マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・元請リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は元請営業メンバが実施
・PLM 導入プロジェクトの現場 PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを⻑期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【 関与イメージ 】
・50%〜100%
・全国各地への出張可能性あり

【 時期 】
・すぐにでも
・一旦は 2 か月での契約を希望
※営業貢献、プロジェクト受注(デリバリ担当)によりその後も継続的にご契約させて頂きます

2024.08.20

半導体クライアント向けグローバル基幹システム刷新プロジェクト_販売領域のサポートメンバー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入経験
・ファーム案件でのコンサルティング経験
・インプリスキルよりもコンサルスキルを重視
・英語必須*英語での会議ができる事と日本語での補足説明ができる事が必須

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:SAPに加えて新規稼働対象システムも刷新しており、現状は開発~テストフェーズ。
ユーザー側のIT担当としてプロジェクトを支援するメンバーを募集。
【役割】
・クライアントIT部門の販売領域サポートメンバー
・ 主にインプリメンバーと業務側とのやりとりの調整(設計書のレビューなど)
・ 結合テストシナリオ策定、SAP周辺システム含めたテスト実施支援(クライアント側)
・移行テストデータ作成支援
・データ以外(データはもちろん含む)の移行(業務・システム)の本番稼働タスク実施支援
【出社形態】
基本リモートですが、月に3~5日まとめて出社(都内)*海外から人が来る際に対面で集中討議をしている為

2024.08.20

外資系アパレルメーカーにおけるWMSサポート支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・物流/WMS関連の知見
・英語

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:■案件概要
WMS system enhancements, robotics implementationsなどのプログラムマネジメントを募集

■体制
Globalチームが既に動いているため、日本側のPMサポートとして従事いただく

■期間
2024年9月~ 
※2~3か月単位で更新予定

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。