案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 217

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

フリーコンサルタント向け登録案件一覧

2024.09.09

【上場企業/プライム案件】自社プロダクト海外展開に向けたPM支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:30%~50%

スキル: 1.ビジネスモデルとテクノロジーの理解
2.プロダクトマネジメントと開発(R&D)チームとの連携
3.顧客エクスペリエンスの理解
4.海外コミュニケーションとマーケティング
5.調査と法規制のフォローアップ

報酬金額:100万円~130万円

業務内容:<背景>
クラインとは、KYCサービスを展開する、上場企業の子会社となります。
国内シェアはトップクラスであるものの、頭打ちが見えているため、
早期に海外展開を目論んでおり、直近では東南アジア特に
『シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン』をターゲットにおいております。
しかし、国内で、PdM兼広報を担当していた方が、プロジェクトから離れることとなったため、
急遽対応いただける方を探す準備を進めている段階です。

--------------------
■開始時期:応相談
■報酬額:ご要望をお伺いします
■稼働率:30%~50%程度
--------------------
Must:
1.ビジネスモデルとテクノロジーの理解:
・SaaSプロダクトのビジネスモデルとクラウドサービスに関する深い理解
・金融およびセキュリティ業界に関する基本的な知見

2.プロダクトマネジメントと開発(R&D)チームとの連携:
 ・顧客要求の分析、要件定義、プロダクト改修、仕様書の解釈、WBSの作成 市場調査および顧客フィードバックをもとに
 ・開発チームとの連携 R&D、営業、PR、クリエイティブチームとのコワークによるプロジェクトの推進と管理
 ・海外事業者の各チーム(事業企画/事業開発/情シス/リスク管理)とのコワークおよび連携

3.顧客エクスペリエンスの理解:
 ・顧客フローの詳細な理解と分析

4.海外コミュニケーションとマーケティング:
 ・海外事業者との英語によるテストマーケティングとコミュニケーション
 ・多言語サービスのクリエイティブ(ランディングページ等)のリード
 ・海外マーケティングイベントの調査および出展、イベント準備・当日のディレクション

5.調査と法規制のフォローアップ:
 ・GDPRおよび地域固有のデータ保護規制のフォローアップおよび対応 現地事業者とのインタビューセットアップとインタビュー項目の設計

Nice to have:
6.海外データ採集:
 ・英語を用いた海外データパートナー企業とのID書類の採集とターゲット国の協議

7.英語プレスリリース:
 ・リリースするプレスリリース文の英語レビュー

2024.09.06

Global Concurへの移行支援についてのPM支援 ・・SCクラス

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・一般的なプロジェクト経験(タスク整理、進捗・課題管理、ドキュメンテーション etc.)
・システム導入プロジェクトの経験
・ Concurに関連する業務知識及びConcurに関わるアプリ周りの知識(技術的詳細は保守ベンダが担うため不要)

報酬金額:~150万円

業務内容:下記プロジェクトでのPMの支援を行って頂きます。
資料作成など手を動かす業務がございます。

・現在国内で利用しているConcurを廃止し、Global Concurに移行するプロジェクトにおけるユーザSME支援
・プロジェクト全体の管理をしながら、業務上必須のクライアント固有要件の取り纏めと実装に向けたグローバルサイドとの交渉を実施。
・四半期毎に契約更新しながら、GoLiveまで支援を想定

2024.08.21

製品開発PJのPMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・PMO経験

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:【業界】自動車部品
【業務内容】 製品開発PJの課題管理、進捗管理、会議のファシリ、資料作成、品質管理等
【場所】100%オンサイト@宇都宮

2024.08.21

生産管理システム導入プロジェクト統括PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:大手コンサルティングファームでのPM経験(5年以上)
複数拠点にまたがる生産管理システム導入プロジェクトのマネジメント経験
大規模なSIプロジェクト(5億円以上)の成功実績
優れたリーダーシップスキルとチームマネジメント能力
プロジェクト全体を見渡し、リスク管理とリソース管理ができる能力
クライアントとの交渉力と関係構築能力

報酬金額:~300万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
■仕事内容
生産管理システム導入プロジェクト全体の統括を担当し、プロジェクトの計画、実行、監視、制御、完了までの全フェーズを管理。
プロジェクトの進行状況を把握し、リスク管理、予算管理、リソース管理を行い、クライアントの期待に応える品質を保つ。
各拠点間の調整、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、効果的なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導く。
クライアントとの強固な関係構築を図り、要件の明確化とそれに基づく戦略的なソリューションの提案を行う。
プロジェクトにおける課題の迅速な解決、ステークホルダーとの連携、プロジェクトドキュメンテーションの維持。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。
2024年9月から12月の期間は要件定義フェーズで1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)へのヒアリングを実施するので当該期間は週2~4日での出張が想定されます。
プロジェクト推進メンバは品川本社となります。
なお、2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。
■契約期間
初回契約は2カ月、その後の1回目の延長は2カ月、以降は3カ月ごとの契約延長を想定しています。
契約期間終了後も、プロジェクトの進捗に応じて柔軟に対応いたします。


2024.08.21

BDD支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:BDD経験

報酬金額:~200万円

業務内容:BDDの支援依頼です。
手を動かしながらプロマネできるような方を求めております。

2024.08.21

PLM 導入プロジェクトの提案支援~PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識
・PLM に関する知識・経験
・コンサルタントとしてのドキュメンテーション、コミュニケーション能力
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験
・PLM プロジェクトでのプロジェクトマネージャーないし現場リーダーの経験

報酬金額:150万円~200万円

業務内容:【 概要 】
・PLM 関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行 PM も担って頂きたい。

【 主な役割 】
・PLM 導入プロジェクトの提案活動
・元請マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・元請リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は元請営業メンバが実施
・PLM 導入プロジェクトの現場 PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを⻑期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【 関与イメージ 】
・50%〜100%
・全国各地への出張可能性あり

【 時期 】
・すぐにでも
・一旦は 2 か月での契約を希望
※営業貢献、プロジェクト受注(デリバリ担当)によりその後も継続的にご契約させて頂きます

2024.08.20

外資系アパレルメーカーにおけるWMSサポート支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・物流/WMS関連の知見
・英語

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:■案件概要
WMS system enhancements, robotics implementationsなどのプログラムマネジメントを募集

■体制
Globalチームが既に動いているため、日本側のPMサポートとして従事いただく

■期間
2024年9月~ 
※2~3か月単位で更新予定

2024.08.09

グローバル製薬・医療開発プロジェクトにおける市場調査

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・2年以上製薬会社におけるR&D、事業投資経験
・高い問題解決能力
・柔軟に対応して頂く姿勢
・英語ビジネスレベル※アメリカ人等とのコミュニケーションが発生するため

報酬金額:~130万円

業務内容:アメリカ現地メンバーと一緒に、アメリカ企業などグローバル企業への投資、アライアンスメント、臨床実験、製造プロセスにおける市場調査、Dealの契約交渉、プロジェクトマネジメント等幅広く業務を実施して頂く。
■作業場所:フルリモート
※出張可能性あり
※アメリカ現地にいるメンバーとコミュニケーションが発生するため、夜間か早朝にミーティングが実施される可能性あり

2024.08.07

省庁の大規模次世代システムの構築支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~60%

スキル:① 次期機器構築
課題事態の解決に向けた推進力、サーバ系構築の知識
② 現行保守(移行が中心)
課題事態の解決に向けた推進力、移行の知識、メインフレームの知識(なくてもいいが、基礎知識が無いと難しい)

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:・案件概要:
 省庁の大規模次世代システムの構築を受託したA社より、プロジェクト支援の要請が元請けである大手通信CLにあった。
 7月以降に機器構築が本格化する中、構築に関する課題に対して対応できるメンバーが不足している状況である。
 また、次世代システムから見た現行システムでも、現行データの移行に関して支援があり、合わせて人財を募集している。

・体制(役割): 
① 次期機器構築
A社が委託しているB社の配下にて、PLの下で基盤系構築の課題調整を行う。
② 現行保守(移行が中心)
A社の配下で、現行保守メンバーとして、現行保守業者(5社ほどいる)との調整を行う。

・業務内容:
①次期機器構築
 次世代システムの構築で、構築に関する課題などを整理して顧客と調整する人が必要となっている。
 中央省庁の中堅(民間の課長代理クラス)と構築メンバーとの間で課題の調整を行い、プロジェクトの推進支援を行っていくメンバーの想定である。
 A社が4つの区分(システム)を受託しており、現時点ではすべての区分(システム)を横並びで見るポジションにアサイン予定である。
②現行保守(移行が中心)
 現行のメインフレームからデータを移行する移行全体を推進していく人が必要になっている。
 現行システムの3種類メインフレームのデータをどうやって移行するかを、中央省庁のキーマン(課長、主任=民間の統括部長、部長クラス)、次期業者(大手SIerが複数)と現行業者(5社程度)調整していく必要がある。

・勤務地/勤務形態:
 銀座、朝霞、霞が関 ※リモートが多いが、朝霞に頻繁に行ける方が望ましい

2024.07.24

東大研究室発のAIベンチャーにおけるPM

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験
・コンサル系企業におけるコンサルティング業務(目安2年以上)
・SIer、Web開発企業におけるプロジェクトマネジメント経験(目安3年以上)

報酬金額:~130万円

業務内容:【業務内容】
AIおよびデータサイエンスを活用したソリューションの提供を行う企業で、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの進行管理を担当していただきます。クライアントの課題を解決し、プロジェクトを成功に導くためのリーダーシップを発揮できる方を募集しています。

【具体的な仕事内容】
・プロジェクトの企画、計画、実行および管理
・プロジェクトチームのリーダーシップおよびメンバーのサポート
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務
・プロジェクトの進捗報告および結果分析
・リスク管理および問題解決
【勤務場所】
・都内

2024.07.24

ポリシー浸透・定着の支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・資本とマネジメントの捻れの常態を考慮した、マネジメント基本方針、
 意思決定 ができる方。
・グローバルアカウント管理(GAM)に基づく協議報告含む)の
 あり方や、リスクマネジメント活動の あり方 等の再構築
 (適正な事業オペレーション構築支援を含む)の対応が可能な方。
・ Global企業として具備必須のグループポリシー/ガイドラインの
 体系的整理、全社的に管理・整備を推進する体制をGGHを中心に
 構築できる方。

報酬金額:~110万円

業務内容:“Innovation × Governance” の強化 
※TechnologyとLegal・IP等の領域にまたがる高度化事案(AIガバナンス、
・Global Asset、GDPR等) への対応強化

勤務条件:作業はリモート可、対面ミーティング等最初はできるだけ出社(豊洲)が望ましい
契約期間:8/1~10/31(長期あり)

2024.07.11

世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAPにおける移行(バージョンアップ)PJのご経験
・大規模開発における全体リード経験
・英語でのコミュニケーションを用い国内外とのステークホルダーとの折衝経験
・役員レイヤーなどの上位層との折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援
 ※日本/アジア/欧州/オセアニアの4拠点
・地域の戦略に合わせ、ICTも地域ごとに異なり、設計、導入、管理、運用するICT組織も地域ごとにありそれぞれの組織にCIOが居ます。
・これら地域ごとに、設計・導入・運用されてきたSAPを中心とした基幹システム群の再構築が、
 この先3-5年の喫緊のテーマであり、今の所、これまで通り、地域ごとに再構築の設計がされており、
 総計数百億を超える投資を見込んでおります。
・課題はコストが高すぎかつリスクも大きいが、アップグレードがテーマなので、ビジネス効果が得られないことです。
・これまで地域ごとのビジネス戦略にアラインする形で、計画してきた、地域ごとに最適な(最適と思われる)基幹システム再構築計画に、
 地域を越えて、互いに持つよりベターなアプローチや技術、ソリューション、アイデアをシェア、
 横展開導入することで少しでも、コストを安く、リスクを小さくする方策が無いか、検討し、
 各リージョン個別最適観点を越えた指導・支援をすることで、各地域の再構築計画をより良いものにすることが目的。
・この地域を越えたベストソリューションの横展開のコーディネーションをリードできるリーダーを探しております。
・ キーとなるPJは、SAP S/4 HANA もしくは,S/4 HANA Cloud への移行PJです。
【役割/タスク】
・PMポジション(全体統括)
・グローバルのSAP移行PJをHDの代表として、世界4拠点のリードと連携し束ねPJ全体を推進頂く。
・全拠点共通で効率化出来る部分や逆に個々に対応が必要な項目を洗い出し、スケジュールを切り進捗を管理頂く。
・各リージョンのIT中期計画をレビューし、コストとリスク最適化及び効果創出の為のテーマを出す。
・各リージョンのリーダー層とテーマとアプローチを議論し、必要な議論の場や参画者の設計をし、
 議論のプロセスや成果物のレビュー方法などの計画をする
・ テーマ毎の議論の場をコーディネート、マネージし、効果機会を特定・測定し、各リージョンの再計画を支援する
・各リージョンの再計画された新しい計画の実行が予定通りの効果を出しているか、モニターし、必要なアクションを取る
・上記を実行する上で必要となる1名の技術者・1名のプロジェクトマネージャを採用し、マネージする(短期雇用)
・上記を実行する上で必要となる各リージョンからの参画者にタスクを与え、成果物をレビュー、管理する
【期間】ASAP~まずは3か月程度(2年以上継続見込み)
【勤務地】基本リモート
【勤務形態】月1程度出社可能性あり

2024.07.10

大手SIer_生成AIプロトタイプ開発支援PJ (C60)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・生成AIを活用したAIサービスの開発及びPM経験
・様々な生成AIモデルの特性を理解し、課題に対して最適な選択ができるスキル
・一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Azureなどのクラウドを用いた開発経験
・Pythonを用いた開発経験
・OpenAIやLangChainを用いたLLMアプリケーション開発経験
・Vue.js/Typescriptを用いたWebアプリケーション開発経験
・フロントエンド/バックエンド/インフラのスタックをまたいだ開発経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアントである大手SIerのチームに入り、エンド企業(大手小売り系企業)のコンタクトセンター変革に向けての生成AIを活用したPoC計画を基にプロトタイプ開発支援を行います。
ITコンサルスキル×エンジニアリングスキルの両軸を持ち、一人称で手を動かしながらシステム構築を行う。

ポジション:PM

2024.07.05

某OEMにおける部門長特命社内開発業務変革PJのPM補佐

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・オンプレとクラウドの方法論を熟知している
・特に、SWエンジニアリング工程の熟知
・技術的仮説を以ってAsIs抽出/分析の上、その解決策ToBeを描くことができる
・ToBeフレームワークとして業界標準/ベストプラクティスを適用できる
・AsIs/ToBeギャップを抽出/分析の上、解決/展開施策を立案できる
・PJ PDCAサイクルを廻しながら、上記解決/展開計画を柔軟に変更/調整できる
・PJ Blueprint(企画書/計画書)作成
・PJ PDCA管理文書/ツールの作成/運用

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント企業DX化に向けた開発業務変革PJ
クライアント企業はこれまでオンプレでの開発業務は情報子会社に委託、近年のB2C案件等に関してはクラウドにて開発業務を外部ベンダーへ業務委託していたが、今年度から情報子会社を吸収合併、クラウドでの開発業務も旧情報子会社へと徐々にシフトさせることになった。
開発部門長は上記状況に危機感を持たれており、変革の構想/方向性に関して元請へ相談があり、当PJ発足の運びとなった。
★「開発部隊(近年のAgile/クラウド等技術トレンドから取り残されている)を、近年の方法論/技術を取込み、変化とスピードに対応できる部隊へと変革する」
★アプローチ論として、まずは戦略意志に則ったプロセス/IT/体制におけるQuick-Win事例を構築/学習、その後各種展開施策を通じて文化・振舞を変革していく
★当PJは開発部門長特命として推進、Quick-Win事例構築/学習までは開発部門長自らPMに就く
★今回募集ポジションは開発部門長であるPMの補佐(=PM補佐)
★今回PMから1点だけリクエスト:
「これまで外部コンサル/ベンダーのハイクラスな方と二人三脚的に動く経験は数多くあったが、問題を課題と認識する際、ITソリューションが課題とワンセットで即座に描けるスキルセットをお持ちの方でないとうまくいった試しがないので、そういう背景/経験をお持ちの方をお願いしたい」
★Quick-Win構築/学習を前半、その後の展開を後半、とした場合、前半=1-2年、後半=2-3年、のロングラン案件です
※もちろん、PJ Blueprintは PM意向を最大限汲んで自由に描いていただきますが、他PJにて開発部門長の右腕として長年従事している元請コンサルタントも技術アドバイザリーとして参加しますので、二人三脚で進められると成功への道程が見えてくると思います。
【働き方】
リモート+オンサイト
PMが開発部門拠点=大宮、本社=都内、へオンサイト出社
PM/メンバーとの関係性が薄い内は、関係性構築のため、オンサイトでの打ち合せが多くなると想定されますが、往訪頻度等は自己管理でお願いします
※遠距離出張費発生時は別途実費精算とします


2024.07.03

エネルギー業向け、大規模システム開発におけるシステム規模算出及び見積算出支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・大規模システム開発におけるシステム規模算出/見積算出の経験
・大規模システム開発PJでのPM経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要
複数社が協働し、需給予測の観点からシステムの仕様統一を図るためシステムのリプレイスを進めている状況。
大規模のシステム開発でありシステム規模の概算やそれに付随した見積の算出が必要になっている。
本件の期待値としてはシステム規模を図った上でFP法に基づいた見積作成、
関係各所へ見積算出のレクチャー、見積の妥当性評価などが期待値となる。

■条件
勤務地:週5日出社(江東区)※応相談
期間:7月~
稼働率:100%※応相談

2024.07.03

企業合併後のPMI IT移行リーダー

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・クラウド、ネットワークシステムなどのITに関する知見
・システム移行プロジェクトの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:合併後の統合(PMI : Post MergerIntegration)フェーズでシステム移行の取り組みを推進してほしい。
主な業務
1.
PMI中のシステム移行の実行フェーズを主導
2.
700台のPCを統合された企業イメージに移行するための調整と監督(ボリュームが多いため、外部ベンダーとの連携を含む)。
3.
MS365、サーバーネットワーク、クラウドインフラストラクチャの移行(テナントの再割り当てを含む)を管理
4.
調達、会計、人事、販売システムなどの主要アプリケーションの移行を監督
5.
買収企業と被買収企業双方の統合チーム(国内外のチームを含む)と連携し、プロジェクトを円滑に遂行

2024.07.02

国内製造(食料・飲料系)メーカー向けSAP導入構想策定フェーズにおけるPM代替/PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・基幹システム導入PJにおけるPM、PMO支援経験が豊富
・難しいクライアントとのPMとしての折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在大手SIerが支援を行う中で、PJ管理におけるクライアントから求めらるレベル感が、想定よりも高い状況となっている。
具体的にはPJおける管理の粒度が細かいであったり、ステークホルダーが多いかつクライアントがベンダを使い慣れている為、
現状のSIerの人員以上にPM/PMO経験(基幹システム系)が豊富であり、コミュニケーションスキルが高い人材を求める。

→ 直近ご支援のお願い範囲は、ToBe・標準化方針検討工程の2024/7~2024/9末
想定タスク:
・PM補佐としてPM業務を実施できる(計画立案、WBS管理、課題管理等)
・プロジェクトの課題の検討推進(論点整理、関係者巻き込み、討議資料作成、討議・会議運営)
・会議計画や調整、実行運営
・開発計画・全体見積等のプロジェクト全体タスクの計画・推進

2024.07.01

サービスの海外進出支援【決済関連企業】

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・PPTやExcelでの資料作成スキルがコンサルファームで求められる水準で備わっていること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■テーマ:サービスの海外進出支援
■支援内容(現時点想定):
クライアントはあるサービスの海外展開を検討しており。新たな業務設計や海外進出後のマーケティング等の検討が必要な状況。
クライアント企業の社員と連携しつつ、上記の検討を行います。
当社の人材がPMとして入り、検討方針策定やクライアントフェイシングを担う想定です。

■期間:
最短7月中旬開始、最初のフェーズは3か月程度を想定

■働き方:
基本リモートを想定

■稼働率:
80-100%(可能であれば100%)

2024.07.01

サービス統合支援【決済関連企業】

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルとして伴走支援の経験がある方。作業内容が明確であれば一定自走して検討・資料作成が可能なC~SCクラスを想定
・PPTやExcelでの資料作成や試算等のスキルがコンサルファームで求められる水準で備わっていること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■支援内容(現時点想定):
クライアント企業が提供する決済サービスの統合支援。
複数部署・子会社が関わった検討であるが、現状うまく進められていない状況であるため検討の整理に加えて、
ユーザ向けのサービス仕様の検討支援・加盟店向けサービスの仕様を検討する支援となります。
検討全般を伴走支援する案件となりますが、
統合後のサービスの主管部をどうするか・今の利益水準を維持するためにどのような統合方針が良いか等の上段の方針策定も並行して行う。
当社の人材がPMとして入り、検討方針策定やクライアントフェイシングを担う想定です。

■期間:
最短7月中旬開始、最初のフェーズは3か月程度を想定

■働き方:
基本リモートを想定

■稼働率:
80-100%(可能であれば100%)

2024.06.20

【横浜PM】某メーカーPM業務

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:==========================================
■業務内容
以下業務をメーカーの立場で実施いただけるPMの募集
※AIの知識があるに越したことはないですが、課題に対して能動的に動ける方募集
下記の業務のタスクが求められています。
AI-ChatのSB製品随時Upgrade反映リード(Bizコミュニケーション含む)
各ステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとりながら作業遂行
【インフラ運用】
RPA ID運用
・RPA ID管理者申請
・RPA ID新設申請
・RPA ID削除申請
・無人ライセンス切り替え対応
【VDI運用】
・VDIスペック変更対応
・22H2バージョンアップ対応
・デポジット不足対応
【UiPath製品不具合対応】
・PiP実行によるZscaler対応
・Ver.19使用ユーザのアップグレード依頼
・23.10.3リリースの分割通知対応
【プロジェクト推進支援】
IA Portal改修
・NDI定例
・MFG対応に伴う問題のあるデータ修正打ち合わせ
・各ページ更新・ニュース更新等
AI-OCR
・問い合わせ対応
翻訳システム
・利用実績集計
・AI-Chat
・打合せ
・問合せ対応
・AI-Chatの運用課題解決支援
【ガバナンス】
RPA Labo/AMO 等
問い合わせ対応
・問い合わせ対応
【その他】
各種報告、内部タスク管理
・タスクの棚卸、進捗管理

■就業
横浜駅(基本リモート)
※キャッチアップや必要時出社いただける方

■精算幅 140‐180
====================

2024.06.17

デジタルマーケティング支援案件

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・PL/PM経験やデジタルマーケティングに関する知識または経験をお持ちの方
・MAツールの構築、設定、改修経験
・ウェブコンテンツの制作経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【募集背景】
クライアント内において、SalesforceやTableauに関連する複数のプロジェクトのご支援を行っており、
データ活用の上で成り立つデジタルマーケティング分野において、MarketingCloudをはじめとしたサービスを拡充し
データ活用基盤となるDWH案件へ領域を広げていくことによりご支援の幅を広げていく想定。

【出社の仕方について】
週2~3回オンサイトを想定

【稼働率に関して】
80-100%を想定

2024.06.17

Salesforceの案件

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【募集背景】
クライアントが、Salesforceに関連する複数のプロジェクトの依頼が来ている状況。
リソースが枯渇しており、下記のスキルをお持ちの方を募集

【求めているスキル】
・Salesforceのご経験を2年以上お持ちの方
・Apexなどの開発経験をお持ちの方
・PM/PLの経験をお待ちの方
・要件定義から対応した経験がある方
・出社対応ができる方

【出社について】
週2~3回オンサイトを想定

【稼働率】
80-100%

2024.06.14

通信系プロジェクトにおけるPJマネジメント・推進支援【チームリードSE】

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:多数のPJでPMやPMOリード、統括リーダーを務めてきた経験が豊富
基本的なプロジェクト管理タスク(進捗管理、課題管理、品質管理等)がそつなくこなせるだけでなく、必要に応じて現場に降りて実務を指示/支援することができる素養(スキルと実践経験)
マネジメントレポーティングに関する一定のスキル(標準レベルでよい)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【PJ概要】
 ・通信系システムの再構築プロジェクト
 ・2つのシステム(仮称AとB)があり、それぞれ6月C/Oの予定であった
 ・プライムベンダは某大手SI(X)
 ・セカンダリベンダとして某ソリューションベンダ(Y)がおり、弊社クライアントである某中堅ファーム(Z)はここを支援中

【ここまでの経緯】
 ・2024年3月にZ社から2名参画、すでに結合テストが炎上中(この時点でY社PMはすでに3代目)
 ・3月まもなく、Z社1名が(PJ関係なく)体調を崩し、フォローとして上司参画
 ・PJは特にAシステムに品質強化の必要があり、C/Oを8月末で打診、3月中に合意
 ・Aシステムについて結合テストを中断し品質強化を3-4月で実施
 ・4月中旬に結合テストを再開するも、うまくいかず進捗遅延、バグ発生
 ・特にAシステムはバグがとまらず、また、Bシステムは性能問題が発生
 ・この3か月でY社社員のPL1名、リーダ2名が体調不良で離脱(実質既存リーダ全滅)
 ・5月にZ社社員5名増員、一方1名退職、その後、退職者の後任のメンバも1か月で離脱
 ・5月中旬にZ社社員がPMを代行
 ・6/1現在もAシステムのバグはとまらず、Bシステムの性能問題も依然存在

【期待役割】
・チームリードSE:プロパTLが抜けてしまったことによる代替要員。

【期間】
即日~2024年9月まで(9月以降も継続可能性あり)

【勤務地】
エンド~弊社クライアントのPJ向け拠点(都内もしくは近郊。詳細確認中)+リモートの組み合わせ

2024.06.07

鉄道業界の事業会社_新規事業開発_PMクラス

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:

報酬金額:~100万円

業務内容:■プロジェクト概要
・テーマ:新規事業開発
・期間:2024年07月01日(月)~10月31日(木)
・体制
‐品質管理者×1名
‐プロジェクトマネージャー×1名
-スタッフ×1名

■求めるスキル
・プロジェクトマネジメント

■求められる動き方
-タスク設計、タスク進捗管理、アウトプット作成
-クライアントインターフェース
-分科会管理
-スタッフマネジメント

定例会(週1回程度)はクライアント先で対面実施、他はリモートベース

稼働率50-60%

2024.06.07

基幹システム刷新に伴う運用設計支援(リーダーポジション)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・運用設計またはBPR/BPOプロジェクトの経験
・インフラ知見(非機能要件およびHW,MW,IF,JOB等の知見)
・パッケージ導入プロジェクトにおける運用推進の経験、システム運用担当として運用設計から携わった経験
・3-5名程度のプロジェクトのリード、マネジメント経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
基幹システムの刷新を今年秋リリース予定で推進しており、リリース後の保守運用の業務設計が必要。
プロジェクト開始から運用設計チームを担当していたベンダにより、運用設計に関する検討が十分に進んでおらず、顧客においてベンダ切替を行い、プライム企業および同社で案件を受注。
※ 2024年7月~9月末で急ぎ、システム運用設計およびシステムリリースに向けた準備が必要
【運用設計チームのタスク概要】
・リリース直後の最低限の保守運用の設計(対象業務特定・役割分担定義
・システム業務設計等)
・上記保守運用を前提とした運用テストの計画・設計・推進
・リリース後の保守運用の残設計の潰し込み
<リーダー想定役割>
責任者と協力し下記を実施。
・プロジェクトアプローチ、スケジュールの設計
・顧客キーマンとのコミュニケーション、合意形成
・メンバーのマネジメント(進捗管理・品質管理)
■基本フルリモート。中間報告等で千代田区にある顧客オフィス訪問あり

2024.05.24

法人営業部門の情報基盤データ活用支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル: ・データベース設計、最適化
・SQL全般のスキル
・データ分析の最新トレンドへの理解
・データ構造の解析能力
・データ利用業務設計(利用者視点)
・データ運用業務設計(データエンジニア視点)
・プロジェクト計画立案、推進(スコープ、スケジュール、ステークホルダー管理含む)
・予実管理、課題管理
・チーム内外との協力関係構築、コミュニケーションスキル
・ミーティングファシリテーション
・週1回出社可能な方
※地方在住の方は、マンスリーマンションなどの費用も一部負担可能

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【概要】
法人営業部門の情報基盤に関するデータ活用を支援
デジタルマーケティングにおけるデータ活用ノウハウを活かし
データ構造の解析および利用業務の設計を実施

【作業期間】
7月~

【作業場所】
溜池山王(週4日リモート可能)

【作業時間】
9:00-18:00

2024.05.13

ERP導入プロジェクトの提案支援~PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識、会計・原価計算知識
・ERP に関する知識・経験
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【 概要 】
・ERP 関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行 PM も担って頂きたい。
【 主な役割 】
・ERP 導入プロジェクトの提案活動
・元請マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・元請リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は弊社営業メンバが実施
・ERP 導入プロジェクトの現場 PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを⻑期的に継続できるよう、弊社マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【 関与イメージ 】
・50%〜100%
・全国各地への出張可能性あり
【 時期 】
・すぐにでも
・一旦は 2 か月での契約を希望
※営業貢献、プロジェクト受注(デリバリ担当)によりその後も継続的にご契約させて頂きます

2024.05.13

PLM 導入プロジェクトの提案支援~PM

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識
・PLM に関する知識・経験
・コンサルタントとしてのドキュメンテーション、コミュニケーション能力
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験
・PLM プロジェクトでのプロジェクトマネージャーないし現場リーダーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【 概要 】
・PLM 関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行 PM も担って頂きたい。

【 主な役割 】
・PLM 導入プロジェクトの提案活動
・元請マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・元請リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は元請営業メンバが実施
・PLM 導入プロジェクトの現場 PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・元請マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを⻑期的に継続できるよう、元請マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
【 関与イメージ 】
・50%〜100%
・全国各地への出張可能性あり

【 時期 】
・すぐにでも
・一旦は 2 か月での契約を希望
※営業貢献、プロジェクト受注(デリバリ担当)によりその後も継続的にご契約させて頂きます

2024.05.10

大手銀行向け、社内データを活用した生成AIのPoC推進支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・各プロジェクトを牽引するリーダーとしてのコミュニケーション能力があること
・タスク課題管理等のPM推進実務ができること
・生成AIのソリューション設計・開発が理解できること
・ユーザー部と業務要件を議論できる程度に当社業務に関する基本的理解があること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
大手銀行で既に開始しているプロジェクトでメンバー入るものの、技術者が多く、ビジネスとして生成AIがどう活用できるかを考えて促進する人が不足している。
今回は技術者とビジネス側をつなげるミドルの役割の方1名とPoCを進められる方1名の計2名探している。
勤務地:週3~5常駐(大手町)※頻度に関しては要相談

2024.04.24

【厚木出社必須】自動車部品検索システムマイグレーションPM・BA

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・システム導入プロジェクトのPM orリーダーの経験があること
・上位者と対等にディスカッションできるバイタリティがあり、様々な考え方を柔軟に受け入れられる能力があること
・海外ロールアウトがあるため海外拠点との折衝有
・英語で対等に会話・調整ができるコミュニケーション能力があること
   (TOEIC:800点以上、または同等レベルの英語力)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【内容】
 PM・BAとして参画し、プロジェクトの立ち上げから保守移管までと、
 移行設計~テストまでのベンダー管理とUAT、総合テストのとりまとめ
 リリースまでで一気通貫にプロジェクトを管理・推進
【場所】
 神奈川県厚木市
 キャッチアップできるまでの1-2か月は基本出社
 キャッチアップ後、週3日程度の出社、2日リモートワーク
【期間】7月~

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。