SCMの案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 71

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

SCMの案件一覧

2024.06.10

サプライチェーンセキュリティリスク管理対応

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・規程策定の一連の流れ(クライアントとの内容協議、章立て検討、実策定など)のご経験をお持ちの方
・コンサルファームでの業務経験、もしくはそれに相当するご経験をお持ちの方。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント内の規程類について、既存規定の整理、あるべき姿の検討、
新規規定の策定等をご支援してくださるコンサルタントを募集しています。
■期間: ASAP、長期を想定
■稼働率:100%希望
■稼働場所:原則リモート

2024.06.04

化学製造業向けBI展開プロジェクト リーダー支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在クライアント主導にて、ERPと連動したBIツールをグローバルグループ企業へと展開しています。
連結/PSI/調達業務領域を担当するチームにて、クライアント社員と共に活動するメンバーを募集します。
主な活動イメージとしては、
各国各社とデータ収集や収集したデータの課題検討などを進め、
現地との調整、及び進捗管理、会議の進行などを担当するイメージです。
詳細な仕組みの仕様や各国のへの専門的な対応については既存メンバーもフォローします。
・役割:BI展開チームの連結/PSI/調達業務担当チーム メンバー
・期間:2024年6月中旬~2024年12月末位(以降2025年12月位まで継続を予定)
・場所:港区、テレワークとオンサイトのハイブリッド
(オンサイトは最初は週1日、慣れればテレワーク中心となります)

2024.05.28

半導体製造向けグローバルスマートファクトリー構想策定支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~60%

スキル:生産業務全般業務(生産計画、生産実行、品質管理、構内物流など)の知見
構想策定のご経験
ロジカルシンキング・ドキュメンテーション、ファシリテーション等)ある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・クライアントの生産戦略と最新技術動向に基づき、工場の生産系システムを最適化、刷新するための構想策定プロジェクト。
プライムPMの下、メンバーとして以下の活動を実施するイメージです。
・将来の生産戦略のインタビュー(トップマネジメント)
・各工場へのAS-IS課題分析のためのアンケート実施
・As-Is調査(複数の拠点の現行MESの機能収集を予定)
・上記から得られた、課題の分析及び改革テーマの選定

・期間:6月10日~まずは1ヵ月、以降このフェーズとしては8月中旬までは継続を予定(以降は別フェーズとして継続)
・場所:港区(オンサイトとオフサイトのハイブリッドを予定)
・参画率:50~60%

2024.05.20

サプライチェーンの変革に際するマスタデータの整備余地とその方針の検討

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルタントとして、テクニカルな内容を分かりやすくまとめるスキル
・マスタデータに関する基本的な知見
―データ正規化などのデータの基礎知識
―マスタデータ変更時の周辺システム影響などの社内システムの基礎理解

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
FMCG領域の事業会社にて、サプライチェーンの変革の中でシステム更改が発生する見込みとなっている。
古いデータ構造やマスタデータ分散が見られる中、整備の目的・その影響を構造的に整理し、どこまでの範囲を整備することがROI高いのか評価、マスタデータの整備余地とその方針の検討する。
※データ自体はクライアントが抽出するため、データを直接触ることはありません。

プライムコンサル会社のマネージャー配下にて、問題整理やヒアリング設計・実施、資料化を推進していただく役割。

■条件
・開始日:2024年6月17日~
・稼働率:100%
・作業場所:基本リモート
※週2~3回、対面会議の為の出社可能性あり(東京都内)
※会議以外は常駐の必要無し
・面談回数:2回

2024.05.13

PLM(TeamcenterX)導入プロジェクト(業務機器メーカー)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・PLM の一般的知識。
・個別受注系の製造業業務知識(特に、開発・設計領域)
・Teamcenter への Fit to Standard(PLM を業務に合わせるのでなく、業務を PLM に合わせる) をリードできる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:業務機器メーカーの要件定義フェーズから参画していただく想定です。
・業務設計
・TeamcenterX の Fit to Standard をしながら、要件定義を実施頂く
※ システムインテグレーション自体は別の SIer 様を想定

2024.02.22

グローバル自動車関連企業_システム整備支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・英語力ビジネス(Read/Write/Listen/Speak いずれも)
・コンサルファームシニマネ以上
・プロジェクトマネジメント(開発管理、ユーザーのアクティビティ管理)
・業務を早期にキャッチアップするための実施するメーカー系/グローバル企業の業務&ビジネスに対する理解
・海外を含む業務部門/業務部門/バックオフィスと合意形成するためのコミュニケーション力と調整力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【概要】
・エンド企業は、グローバルの自動車関連(タイヤ)メーカー。
・欧州規制対応として年内にトレーサビリティの仕組みを完成させるため、開発マネジメント、社内各部門との調整を主としてシステム整備の支援を行う。
・業務/システム全体像の整理、ベンダー選定、システム導入のマネジメントと並行して、各関係部署との調整を行う。
・ステークホルダーとの調整を含むIT アーキテクト+プロジェクトマネジメント的なスキルが必要である。
※海外とのコミュニケーションが必要となる。
【稼働率】100 %
【開始日】2024/02/15~2024/04/30 ※継続可能性あり
【作業場所】ハイブリット (基本リモート/必要時にオンサイトあり※都内)

2023.12.14

大手小売SCMの日本及び海外へのロールアウト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ITコンサルタントとして5年以上の経験、開発経験として5年以上の経験があり、合計10年以上が望ましい
・SCMはスクラッチで構築しており、SCM経験があることが望ましい(計画、需給管理、貿易、受発注、在庫管理)
・ITコンサルマネージャーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
・日本はリリース済みで改修案件が多々発生、海外(USA等)はこれから展開予定のため企画構想
・ロールとしてはITコンサルマネージャー職位
[タスク]
・要求定義~基本設計の要求/要件整理およびPMOのロールを担えること
A)要求定義~基本設計の要求/要件整理:開発がメインであるため、業務・システム部門のリーダー職位との顧客折衝を踏まえ、要求定義~基本設計のシステムの具体的な中身を推進
B)PMO:進捗管理、課題管理、ステークホルダー管理など"
勤務形態:リモート兼コンサルティング会社の拠点が池袋にあり週2~3程度オンサイト希望(顧客拠点は大崎)
契約期間:2024/1~2024/3末(継続可能性高)
稼働割合:100%

2023.12.12

<リモート/週2-3オンサイト>日米展開システム改修支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:ITコンサルタントとして5年以上の経験
システム開発経験5年以上
合計10年以上の実務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・日本で既にリリース済みのシステムの改修案件が多数発生中
・海外(主にUSA)での展開予定に伴う企画構想を担当
・プライマリコンサルティング会社からの依頼案件
・プロジェクト契約は2024年1月開始予定、期間は3ヶ月(継続可能性有り)

□業務内容
①システム改修業務(日本国内)
・既存システムの機能改善・不具合修正
・改修に伴う仕様書作成と調整業務
②海外展開に向けた企画構想業務(主にUSA)
・海外展開用のシステム設計・計画の立案
・グローバル展開に向けた戦略策定
③リモートおよびオンサイトでの業務推進
・週2~3回のオンサイト業務(池袋オフィス)
・エンドクライアントとの調整、会議出席

2023.12.04

<製造業経験必須/リモート可>生販システム刷新プロジェクト参画募集

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業におけるERPパッケージ導入またはシステム開発経験1年以上
・要件定義や基本設計の上流工程におけるITコンサルティング経験
・コンサルティングファーム(製造・SCM領域)にて合計3年以上の経験
・企画・提案資料の作成経験(メッセージに基づいた体系的な資料作成)
・製造業の販売、購買、在庫、生産プロセスに関する基本的な経験または知識
・顧客とのセッションリード経験および資料作成経験
・経営層への報告資料作成や説明経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手資源系製造業の経営基盤を改革するプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・資源系製造業のニッチトップ企業がデータドリブン経営を目指し、経営基盤の高度化に取り組む
・構想策定からシステム開発までを一貫して支援するプロジェクト
・基幹システムの刷新を実施

□業務内容
①データドリブン経営基盤の構築
・将来の経営ビジョンに基づいた構想策定
・データ活用戦略の策定と実行
②システム開発と導入支援
・経営基盤を支えるシステムの要件定義と基本設計
・ERPパッケージ導入またはシステム開発におけるプロジェクトマネジメント
・販売、購買、在庫、生産プロセスの最適化
③クライアント企業との連携
・クライアントセッションのリード
・経営層への報告資料の作成および説明

2023.11.21

大手製造業(自動車メーカー)における新車種(電気自動車)生産プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・自動車製造業のSCM、調達、製造に関する知識、経験
・プロジェクト管理・運営スキル
・多くの関係者を相手に推進するコミュニケーション能力
・コンサルタント・PMOとしての一般的な文書作成・課題解消能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】
新車種(電気自動車)生産プロジェクト
【支援内容(想定あり)】
新車種(電気自動車)の生産を開始するにあたり、車両設計・生産計画・部品調達・車両製造・検査といった
広範囲にわたる業務・設備・システムの見直しを行う必要があり、プロジェクトが立ち上りつつある。
このプロジェクトのPM支援・PMO役として支援を行う。

【役割(想定あり)】
・プロジェクト管理の仕組みづくり(他プロジェクトをベースに本プロジェクト向けにカスタマイズ)
・プロジェクト管理の実施
 (例)
  ・進捗管理:各WGの進捗確認、全体進捗への反映
  ・課題管理:課題の期限管理、横断課題の解消推進
  ・コスト管理:コストの予実管理
  ・変更管理:仕様変更の把握、見積、実行判断の支援
・プロジェクト計画資料の作成・メンテナンス
  (マスタースケジュール、プロジェクトスコープ、等)
・定例会議の準備、ファシリテーション
・経営層向け報告資料の作成支援
 → 上記をクライアント側や既に着任している弊社メンバーと分担して実施する想定。
   なお、役割は現在調整中であり、今後変動する可能性大

【期間】
2024年1月初~3月末
(継続する見込みあり)

【稼働率】
100%

【勤務地】
群馬県太田市
※ 着任当初は月~金のオンサイト必須。
  その後、状況に応じてリモートワークを増やしていく想定。

【面談回数】
2回

2023.11.21

物流起点としたSCM改革構想支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:物流戦略・物流オペレーション(在庫配置、在庫基準、物流ネットワーク構造など)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
物流2024年問題や高度な物流サービスの要求を背景に、
生販物の計画・オペレーションをシームレスに連携したデジタルサプライチェーンを確立し、
在庫配置適正化、サービスレベル高度化、業務効率向上を実現する。

【期間】2024/1/5-2024/3/29(前フェーズの継続案件)※開始日調整可(翌週1/9~も可)

【勤務地】リモート

【稼働率】50%

【役割】
物流/SCMのスキルを踏まえ、プロジェクト現場のマネジメント、アドバイス、成果物内容の方針検討

【主な業務内容】
物流起点としたSCM改革構想をブラッシュアップして、重点改革テーマを具体化する。
また、他本部で調整をかけていく重点改革テーマに対しては、
物流本部と連携し、他本部との検討の準備を推進する。

【面談回数】2回

2023.11.20

<稼働率50%/リモート>物流2024年問題対応プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~50%

スキル:物流戦略および物流オペレーションの経験(在庫配置、物流ネットワークなど)
SCM(サプライチェーンマネジメント)の専門知識(PSI計画、生産計画など)
プロジェクトマネジメントスキル
強いコミュニケーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手家電メーカーにおけるサプライチェーンプロジェクト支援案件。

□プロジェクト概要
・2024年の物流課題を踏まえた生産
・販売・物流のデジタルサプライチェーン構築
・在庫配置の最適化、サービスレベルの向上、業務効率化の実現を目指す

□業務内容
・物流/SCMマネジメント全般の支援
・在庫配置および在庫基準の策定・最適化
・物流ネットワーク構造の検討および調整
・PSI計画や生産計画の策定および調整
・プロジェクト全体へのアドバイスおよび成長支援

2023.11.17

物流起点としたSCM改革構想支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:50%~100%

スキル:・物流戦略・物流オペレーション(在庫配置、在庫基準、物流ネットワーク構造など)の知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■商流:大手家電メーカー⇒プライムファーム

■背景・目的:
物流2024年問題や高度な物流サービスの要求を背景に、
生販物の計画・オペレーションをシームレスに連携したデジタルサプライチェーンを確立し、
在庫配置適正化、サービスレベル高度化、業務効率向上を実現する

■案件期間:2024/1/5-2024/3/29(前フェーズの継続案件)
 ※1/5開始は、調整可能です。翌週1/9からでも可

■タスク内容:
 物流起点としたSCM改革構想をブラッシュアップして、重点改革テーマを具体化する
 また、他本部で調整をかけていく重点改革テーマに対しては、物流本部と連携し、他本部との検討の準備を推進する

■想定クラス:SC~M
■役割:物流/SCMのスキルを踏まえ、プロジェクト現場のマネジメント、アドバイス、成果物内容の方針検討
■作業場所:基本、在宅。週1,2回、大阪への出張が発生する可能性あり。

2023.09.19

<急募/基本リモート>経営支援/複合事業でのプロジェクト推進

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:経営層との円滑なコミュニケーション能力
PMO経験またはプロジェクト管理の経験
資料作成スキル(PPT/Excel)
コンサルティングファームでの勤務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・複合事業(フィットネス、小売りなど)を行う企業において、事業本部長のアンダーでのプロジェクト推進を支援する業務
・経営層の意図を理解し、具体的な施策に落とし込む役割を担当

□業務内容
・経営層のフワっとした話を具体に落とし込み、プロジェクト化
・資料作成(PPT/Excelを使用)
・各種施策の検討、実行
・企画ポジション、物流ポジション各1名の募集

□勤務形態 ・勤務地:月1回程度の出社予定(新宿)、その他はフルリモート ・初回のみPC貸与のため出社が必要

2023.09.15

<SCM知見必須/週1オンサイト>業務ツール展開プロジェクト支援PMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:プロジェクトの進捗管理およびベンダー管理の経験
SCM領域に関する知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
SCMチームでの属人化した業務の標準化を推進
業務ツール(SCP/WMS/TMS)の展開計画をサポート
SCM領域におけるクライアント側PMOとして活躍

□業務内容
プロジェクトの進捗管理
スケジュール管理、および進捗状況の共有
ベンダー管理
関連企業との調整やコミュニケーション
各チームを横断した課題対応
さまざまなプロジェクトメンバーと協力し、問題解決を推進

□働き方
リモートワークとオンサイトの比率があります
週に1日、または隔週で1~2日のオンサイト勤務

2023.08.17

自動車部品業向け SAP S4+SCMツール展開プロジェクト SCMチームPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・プロジェクトの進捗管理及びベンダー管理のご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要
SAP S4の日本導入に伴いSCM領域のツール(SCP/WMSなど)を導入するプロジェクト。
SCMチームとしては、BPRと絡めてSAP・業務ツールの展開を計画しており、
SCM領域をマネジメントするクライアント側PMOとしてプロジェクト推進する方を募集
■役割イメージ
プロジェクトの進捗管理及びベンダー管理、各チームを横断した課題対応などを、
クライアント側の業務部門やIT側と合意形成しながら推進していくイメージ。

■開始時期
 9月下旬を想定~期間応相談
■場所
 神戸か都内(オンサイト比率は週1日、或いは隔週で1~2日程度となるかも)
(リモートワークがかなり定着しているクライアントなので、神戸拠点となった際も毎週通うようなことは無い想定です)

2023.08.07

外資系小売業向け物流業務の改革プロジェクト

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・オンサイト対応が問題なく可能な方
・物流・倉庫関連の業務経験、又は知識
・IT部署などでの就業経験
・プロジェクト管理に関わる資料作成
・英語での読み書き(メール、チャット)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容
2025年に向けて、構築予定の物流倉庫の構築プロジェクト複数の既存倉庫の業務を統合し、大規模な倉庫を立ち上げる
現フェーズは新倉庫の基盤や機器の選定、仕様の要件定義を行っており、クライアント側のIT部門のPMOとして、システム連携の設計書や開発、構築全般の対応をプロパメンバーと共に対応

■勤務場所:週3日は都内勤務(物流倉庫への出張あり)、週2日リモート
■期間:8月下旬~12月 ※その後も延長

2023.07.27

<基本リモート/英語スキル歓迎>設備保全システムのI/F要件定義支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:100%

スキル:・設備保全システムの要件定義・設計経験
・プロジェクト管理スキル(スケジュール、進捗、課題、タスク管理)
・コミュニケーションスキル
・資料作成スキル
・柔軟性(要件変更や急な依頼事項に臨機応変に対応可能)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業向けの設備保全システムと外部システムのインターフェース要件定義プロジェクト。

□プロジェクト概要
・設備保全システムと在庫管理、入出庫管理等の外部システムとのインターフェース(I/F)要件定義と設計を担当
・フルリモート可能、長期継続の見込みあり

□業務内容
①業務部門への要件確認、要件定義
・業務部門とのコミュニケーションを通じて要件を確認し、明確な定義を行う
②開発ベンダーへの仕様説明・調整
・開発ベンダーに対する技術的な仕様説明と調整業務を実施
③プロジェクト管理
・スケジュール作成、進捗管理、課題管理、タスク管理
④会議運営
・会議の設定・推進、議事録作成

2023.07.13

<即日開始/基本リモート>小売業でのITIL基づくシステム運用担当

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:
ITILを用いたシステム運用経験
コミュニケーション能力
論理的思考能力
小売/流通業のSCM領域での業務改革もしくはシステム開発の経験
長期(1年以上)での支援が可能

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手小売/流通業のシステム運用管理のプロジェクト。

□プロジェクト概要
・ITILの考え方に基づいてシステムの運用管理を担当
・実運用は別会社が担当

□業務内容
・インシデント/プロブレムチケットの管理
 ・進捗を追跡し、運用保守ベンダーを管理
 ・暫定対応・恒久対応を推進
・システム仕様の理解
 ・対応コスト・業務影響度・緊急度を考慮し、対応方針を策定
・業務ユーザーとのコミュニケーション
 ・要望のまとめ及びインシデント/プロブレムチケットの対応方針のすり合わせ

□勤務時間
基本 9:00-18:00

2023.07.10

<急募/100%/SAP経験歓迎>BIプラットフォーム展開支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・英語でのコミュニケーション能力
・PMOとしての実務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手クライアントが主導するERPと連動するBI構築・展開におけるプロジェクト。

□プロジェクト概要
・SCM関連のPMOとして、特に海外拠点とのデータ連携を担当
・ERPはSAPを使用
・クライアント側のプロジェクトメンバーやリードクラスが参画

□業務内容
BI展開チームのSCM関連チームPMOとしての役割
・海外拠点のITメンバーやビジネスメンバーとのコミュニケーションを担当
・BIプラットフォームに海外拠点のデータをどのように載せるか整理
・プロジェクトの取組を理解し、共有

□その他
・勤務場所:テレワークと都内クライアントオフィスのハイブリッド
・参画率:100%(80%は要相談)

2023.07.10

<急募/推進リソース増強>循環型素材スキーム構築と実証実験支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・製造業での経験
・生産管理やSCM(サプライチェーンマネジメント)に関する実務知識
・新規事業の開発
・立ち上げ経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手飲料メーカーのCSV新規事業立ち上げプロジェクト。

□プロジェクト概要
・素材の循環型スキーム構築を目指す新規事業
・ビジネススキームの設計、製品の実証実験、初期顧客の開拓を推進

□業務内容
・生産・流通オペレーションの具体設計
 -現場での実地観察と推進
・外部パートナーとの販売条件交渉
 -委託元企業社員と同様の立ち位置で活動
・事業立ち上げの推進リソースとして活動
 -前フェーズからの人員増強と検討加速

2023.05.15

基幹システム刷新(SFDC, S4/HANA導入)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入プロジェクト(MM)の参画経験(MMの基本的な用語、機能の理解ができていればOK)
・業務側の導入タスクの支援経験
・生産管理(需給調整~生産計画、生産・出荷管理)の業務・機能知識
・コンサルタントとしての基礎スキル(ファシリテーション・ドキュメンテーション 等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:全社基幹システム刷新プロジェクトの一環として、製造・物流領域の担当メンバー募集。

□案件説明 ・FitToStandardを掲げた基幹システム刷新プロジェクトのパイロット導入に関する案件 ・対象は本社の事業部のひとつで、売上1000億円未満 ・事業部は案件型プロセスから量産型プロセスへの移行を同時に進行中 ・生産管理部では、多数の技術文書や業務委託向け資料の作成が必要 ・プロジェクト体制としては若手リーダーとシニアメンバーがサポートを提供 ・リーダーを支えつつタスク管理を行い、一部ドキュメントを作成

□作業内容 ・製造・物流領域の担当として、新業務移行の際にドキュメント作成を中心とした作業管理と一部作業の実施 ・業務フロー図や業務マニュアルの作成を担当 ・プラットフォームには既存の業務フローがあり、標準に合わない部分は整理と作成が必要

□作業場所 ・基本リモートワーク ・必要に応じて川崎事業所、横浜工場、柏崎工場(新潟県)への出張の可能性あり

□作業期間 ・2023年7月1日~2023年12月31日

□稼働率 ・100%

□面談回数 ・2回予定

□募集人数 ・1人

このプロジェクトでは、製造・物流プロセスの新たな展開をサポートしながら、業務効率を高めるドキュメント作成を推進していただきます。若手リーダーとシニアメンバーのサポート体制でチームの一員として活躍できる方を募集しています。

2022.12.27

大手製造業のシステムグランドデザイン

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:SCM領域を含む、製造業のシステムグランドデザイン又は業務系システムの最上流の構想策定フェーズのご経験があること。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手製造業のレガシーシステム(4つの事業部があります)を、基幹システムや各種CRM・SCM系システムにリプレイスするにあたり、最上流のグランドデザインを担って頂きたい。
具体的には、まずは、現状のシステムが保有している各種機能ごとに、どのようなシステム/ツールにリプレイスすべきかを、企画・整理して頂きたい。
※すでに、ERP導入、SFA・CRM導入、SCM改革等、個別に進んでいくPJもあります。そのため、グランドデザイン制作にあたっては、全てお1人で進めて頂くのではなく、関係する部門や、外部の業務委託先(コンサルティングファームやITベンダー等)と連携して進めて頂くことになります。

2022.09.06

Ariba導入支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:~100%

スキル:・Ariba導入がリード経験
・Aribaパラメータへの深い知識
・調達・購買への深い知識
・高いコミュニケーション力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【クライアント】
・超大手製造業様
【案件】
・Ariba導入支援
【業務】
・製造業様Ariba導入プロジェクト(実質的な)リード
・購買業務改革支援
【募集】
Ariba導入リード担当
【業務実施場所、時間等】
・原則リモート、まれにクライアント先出張もあります
【委託期間】
・ASAP(できるだけ9月中に開始したい)~2023年3月 (契約は3か月更新を想定)

2022.08.09

次世代基幹システムの再構築(統合マスタ・移行チーム)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・業務システムの設計、開発経験
・お客様との設計に関するコミュニケーションスキル

報酬金額:~60万円

業務内容:【業種】 製造業
【業務領域】 SCM、会計
【業務内容】
・現行調査
・マスタ設計
・現行システムからの移行方針、要件取りまとめ
・既存システムとの調整
【期間】2022/10~2023/3(継続可能性あり)
【勤務地・最寄り駅】 東京都港区田町/リモート
【リモート状況】 オンサイトとリモートのハイブリット作業を想定
【その他】
・作業環境:現在は週2回の打ち合わせ以外はリモート。状況に応じオンサイトあり
・面談回数:約2~3回

2022.06.28

大手総合商社の鉄鋼領域におけるSCM導入支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・製造業/製造流通業における調達、在庫、生産、物流の業務プロセス知見を保有
・エンタープライズシステム(ERPなど)の導入経験を保有
・コンサルファームでのManager以上の職位で3年以上の経験保有

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要・業務内容
・クライアントとの週2回のinternal議論に向けた論点整理、資料作成
・外部パートナー候補(SCMプロバイダー)の見極め・選定に向けた面談の論点整理・準備、星取表の作成
・鉄鋼メーカーの既存SCMシステムの整理、活用方針整理
■募集背景
 追加要員
■勤務時間
 9:00~18:00(想定)

2022.06.28

老舗製造業の原料・在庫管理のシステム刷新の構想策定

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・原料/在庫周りの、調達・生産計画・在庫管理・在庫評価・管理会計機能でのプロジェクト経験
・業務コンサルでのAs-isTo-Beの実施経験
・自走できる方が前提

報酬金額:100万~150万円

業務内容:老舗クライアントのプロセス製造業の原料・在庫管理のシステム刷新の構想策定フェーズ
業務システム改革によるプロジェクト実行見極めを行う位置づけ
現状スタート段階で構想立案をしている
費用対効果をみてベンダー選定を3か月程度で実施

2022.06.21

物流DXプロジェクトのPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:・プロジェクトマネジメントの知識・経験
・コミュニケーション力、プロアクティブに動けること
・物流/供給計画領域に関する業務やシステムの基本的な知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手電機メーカ向けの物流DXプロジェクトで、物流コスト削減、供給LT短縮を目的に、
物流/供給計画の業務改革を行い、物流DXシステムの検討・導入を行うプロジェクト。
なお、並行で、新販売基幹システムの刷新も行っており、その連携も考慮した
プロジェクトのマネジメントも行っている。
現在、物流DXの方向性、実現策は検討済みで、今後、システムの要件定義、構築を進めていく。

■支援内容
物流/供給計画のシステム開発のPMO役として、
・システム開発プロジェクトの方針/計画の策定・周知・徹底支援
・各チームとの情報共有推進、必要な会議体の立ち上げ及び運営支援
・PMO会議、ステコミなどの資料作成・説明支援
などの全体推進活動の実務面を担当する。
※クラスはシニアコンサルタント~マネージャークラスを想定
 元請PMと連携して実務を対応頂ける方

■期間 7月中旬/8月~9月まで
継続の可能性有り。10月以降も継続できる人材が可。

2022.06.08

半導体メーカーにおけるグローバルSCMプロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:70%~100%

スキル:・コンサルタントとしての基本動作(論理思考、資料作成、コミュニケーション等)
・製造業のサプライチェーンの知見
・サプライチェーン改革の経験
※半導体業界の知見は必須ではない
・コンサルティングファームでの業務経験、もしくはコンサルティングファームアンダーでの参画経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
半導体メーカーが取り組むグローバルSCMプロジェクトの支援全般を行う。
プロジェクトの状況や期待する役割については以下の通り。
昨年度より検討が始まっており、構想・計画の策定はいったん完了。
各テーマ・各施策の詳細化、実行にあたっての進め方の具体化の段階で、多少の揺り戻しが発生している。
本件はコンサルティングファーム側のチームに入っての支援となる。
チームは5~6名体制で、半導体業界には詳しいが、一方でサプライチェーンに対する知見が不足している状況。
また、クライアント側のメンバーも動きが鈍く、ドライブが必要な状況。
コンサルティングファームのシニア・マネジャーと連携して、SCM知見に基づきコンテンツ面をリードするとともに、
クライアントメンバーをドライブしていく役割が期待されている。

2022.06.01

重工業向け販売管理、SCM領域の業務・システム要件定義支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・業務・システム要件定義の経験(販売管理、SCM領域)

報酬金額:~110万円

業務内容:【案件概要】
コンサルティングファームの立ち位置で参画いただき、業務・システム要件の整理を行いつつ、
ITベンダーへの問合せ、回答内容の取り纏めを行っていただく。(現在構想策定フェーズ(5月~7月))

【役割】
要件定義リーダーとして以下を実施していただく
・業務・システム要件定義の作業計画の作成、進捗管理
・要件定義作業のリード(メンバー資料レビュー、作業フォローなど)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。