案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 1448

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

フリーコンサルタント向け登録案件一覧

2024.01.10

<常駐>ISO20022対応の銀行送金システムPM支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・銀行業界でのシステム開発経験
・プロジェクト管理業務の経験
・ISO20022に関する知識
・チームマネジメント経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手銀行でのプロジェクト案件です。

□プロジェクト概要
・法人顧客向け外国送金システムのISO20022対応に伴うシステム更改
・銀行のIT部門におけるPM補佐として、プロジェクト品質を確保するための支援

□業務内容
・銀行の課題管理の推進  - 内容を打ち出すための検討資料作成  - 会議の主催
・ベンダー成果物のレビュー ・銀行のテスト計画書の作成
・BPメンバー(2名)のマネジメント  - 資料レビューや会議のファシリテーションの指導

2024.01.10

某電機メーカー向け データモデル改善/マスター統合推進支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・DX案件の参画経験※より詳細としてはシステム化業務フローがかける、事業概観がかける、ER図がかける、システム概観図やアーキテクチャ、IFが表現できるという、スキルがあれば問題ありません。
・データモデル策定/マスター統合のプロジェクト経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:全社DX推進的なPJ活動において、データモデル見直し/マスター統合を検討する役割の追加人財募集。
業務プロセスの見直しやシステム要件の再整理等の上流フェーズをリードできる人財を求めております。
勤務方法:東京都千代田区+リモート(3:2~4:1で、オフィス:リモート)
千代田区オフィスから週二回顧客打合せすることが多いです。

2024.01.05

大手通信事業者におけるモビリティ領域の協業 PMO

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:大規模プロジェクトのPMO業務経験がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:大手通信企業が取引先の自動車メーカーと協業検討を行っており、それをPMOとして管理・リードするコンサルタントを求めている。
 4つのワーキンググループがあり、それぞれで10-15名が関与するため、比較的大きなプロジェクトでのPMO経験が求められている。
 全部のMTGに出ることは難しいため、部長級のMTGには少なくとも出席頂きたい。
 また、半年に1度ステコミがありそちらの資料作成のリードをお願いしたい。
期間: 3月中旬~6月末(順調であれば継続予定)
工数:80-100%
リモート/オンサイト:基本オンサイト(週3回以上)
オンサイト場所:東京

2024.01.05

車両検査システム機能改善

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
 ・車両検査システムの機能改善開発およびと工場への導入・展開
■支援内容:
 ・機能改善に関係する業務ユーザからの業務要件取集・整理
 ・業務要件に基づく機能要件整理と開発機能の設計
 ・開発ベンダーにより機能開発・テストの管理
 ・情報システム部門内/業務部門内レビューや実施、レビュードキュメント作成
 ・工場への導入推進・説明・運用保守への移行
■支援期間:
 2024/2~ ※1年以上は継続する見込み
■勤務地:
 ・出社する場合の勤務場所
  京浜急行線 追浜駅 徒歩約20分(バス約5分)
 ・出社の必要が無い日については在宅勤務も可
  利便性のため横浜や本厚木のオフィスからのリモート勤務も可
 ・必要に応じて国内工場拠点(栃木、福岡、平塚、座間)への出張可能性あり
■勤務時間:
 9:00~18:00
 業務状況により残業可能性あり
■稼働率:100%
■必要スキル:
 下記について8割ぐらい該当する方が希望。
 1. 業務分野に関する知識・経験
  ① 工業生産に関する一般的な知識または経験
  ② 一般的な生産計画の在り方にるいての知識または経験
  ③ 品質管理(QC)や生産工学(IEなど)における一般用語の理解
 2. ITに関する知見・経験
  ① ITに関する一般的な知識
  ② PCや周辺機器(Bluetooth機器など)の設定に関する知識・経験
  ③ 何らかのITシステム構築経験(データ入力・取得~蓄積~表示・分析など)
  ④ 検査装置などからの情報収集に関する知識・経験(いわゆるIoT)
  ⑤ クラウドに関する知識・経験(できればAWS)
  ⑥ データベースに関する知識・経験
 3. プロジェクト推進に関する知識・経験
  ① PMBOKに関する知見
  ② プロジェクト管理経験
  ③ 情報秘匿に関する理解、行動
 4. その他
  ① コミュニケーションスキル
  ② タスクに取り組む前向きな姿勢
  ③ 必要な情報を積極的にキャッチアップする姿勢
  ④ 課題・問題解決における論理的思考
  ⑤ 問題を抱え込まず解決優先とした取り組み姿勢
  ⑥ 社会人としての一般常識

2024.01.05

SaaS企業の大企業向けプロジェクト支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:IT基本構想、要件定義(業務・IT両方だと望ましい)、できれば開発経験などシステムの上流~開発の経験がある方1名と業務要件定義に強みを持つ方1名

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:建設・建築業向けプロダクトを開発しているSaaS企業が大手住宅メーカー向けの
基幹システムの建築領域リプレイスを行うこととなり、業務要件・システム要件定義を行っていただける方を探している。
本体事業およびグループ5-6社の要件定義を行う予定であり、前フェーズでハイレベルに策定したものを具体化していくこととなる。
Mgrはエンド企業社員2名と今回募集の1名を含む
チームの統括と品質管理を担当、メンバーは業務詳細(業務フロー整理、マスタ項目整理等)と業務移行(移行計画を策定)を担当。
期間:2月後半~8月末
工数:50%~80%(Mgr)、80%~100%(メンバー)
働き方:リモート/オンサイト:基本リモート
オンサイト場所:東京

2024.01.05

グループネットワーク変革PJ

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル: ・プロジェクトマネジメントスキル(ジュニアクラスNG)
 ・ITインフラ全般スキル
 ・柔軟なコミュニケーションスキル
 ・資料作成スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
 ・グループ内でのゼロトラストネットワークの構築と、既存の境界防御型ネットワークとのハイブリット型ネットワークへの移行
 ・グループネット接続/非接続ユーザおよびグループ外のお客様、取引先がアクセスできるクラウド基盤を構築。
 ・社内向け/社外向けシステム、サービスの出島へのクラウドシフトおよびオンプレミスのシステム、サービスを廃止。
 ・クラウド利用増加に伴う回線利用状況変化への柔軟な対応,かつボトルネックが発生しにくい次世代ネットワーク基盤の構築
 ・クラウド基盤の認証認可環境の構築、AWS環境の構築。
■支援内容:
 ・上記における次世代ネットワーク基盤構築の推進サポート(PJマネジメント、メンバーサポート)
 ・各事業所の情報システム部門との調整(要件確認など)
 ・ネットワーク構築ベンダーとの調整
 ・スケジュール作成・進捗管理、課題管理、タスク管理
 ・会議設定・推進、議事録作成
 ・関連チーム間調整
■支援期間:
 2024/2~ ※1年以上は継続する見込み
■勤務地:
 ・有楽町線豊洲駅徒歩5分
 ・在宅勤務併用可能(週2-3日出社)
■勤務時間:
 8:30~17:30
 業務状況により残業可能性あり
■稼働率:100%
■その他
・面談は2回予定(元請け、エンド)
・長期参画が可能である方を希望

2024.01.05

EC市場調査および戦略オプション検討

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:40%~50%

スキル:Amazon、楽天、ヤフーなどでEC事業に携わったことがある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手通信企業で現在ECを展開しており、今後の成長に向けた戦略オプションを検討したい。
まずは市場をしっかり調査・分析し、ポジショニングや競合の見極めと各社の強みと自社の比較などを行い、
成長に向けどのような戦略オプションがあるかを検討したい。本フェーズでは戦略を立てるための材料を準備予定。
戦略策定を担当するコンサルタント(40%-50%程度を想定)とのチームでECの知識提供および資料作成(共同)を担当頂きたい。

2024.01.05

産業衛生システム導入プロジェクトの要件定義・RFP作成等作業の支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・ITプロジェクトへの参画経験
・システム要件定義の経験
・ベンダーコミュニケーション
・RFP作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[案件説明]
総合商社において老朽化対応が必要な産業衛生システムがあるため、その要件定義およびRFP作成、ベンダー提案調整、ベンダー評価、社内稟議関連作業に関する作業のご支援。
[ロール] リード
[作業内容]
・再構築プロジェクトの要件定義
・RFP作成
・ベンダー提案調整
・ベンダー評価
・社内稟議関連資料の作成およびコミュニケーション
[出社について]
原則出社(在宅勤務は一部認められるが、信頼関係を構築後に週1・2日程度)
[稼働率について]
稼働率は2月3月は50%程度、4月以降は要調整(契約延長時に50~100%の幅の中で調整)

2023.12.22

SAP人材ベース募集

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在、大手SIerや大手海運業様など、
様々な会社様からSAP人材の相談を受けております。

具体的には、ERPの刷新としてSAPの会計部分に長けた人材、
また周りのモジュールに長けた人材、PMとして、PMOとしてSAP刷新を
支援できる人材などのご要望となります。

SAP関連でしたら、エンジニア的な方でも、PMOの人で
あっても、色々と広範囲でニーズがあります。

[商流]事業会社⇒プライムファーム⇒弊社

※職務経歴書を確認させていただいた上で、ご相談できる案件を御案内させていただきます。

2023.12.20

<クラウド移行/常駐必須>大手ホテル&ゴルフ事業の顧客管理システム統合

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・大規模プロジェクト(50名~100名)でのベンダー側PM経験
・システム移行経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手レジャー系企業での顧客管理システム統合プロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・エンドユーザーはホテルチェーンとゴルフ事業を運営する企業
・顧客管理と予約システムの統合を目指し、現行のオンプレミスからクラウドベースへ移行
・カットオーバーは2024年10月予定

□業務内容
①要件定義からの参画
・現状把握と計画とのGAP洗い出し
・顧客管理システムの要件定義とドキュメント作成
②プロジェクトマネジメント支援
・進行管理および調整業務
・プロジェクト進捗のモニタリングとレポーティング

□勤務地 ・六本木(原則常駐)

2023.12.20

<コンサル経験者歓迎/リモート可>複合事業プロジェクト推進支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・経営層との円滑なコミュニケーション能力
・PMO経験またはプロジェクト管理の経験
・PowerPointおよびExcelのスキル
・コンサルティングファームでの勤務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手複合事業企業での事業本部長補佐案件。

□プロジェクト概要
・フィットネスや小売など多岐に渡る事業を展開する企業の事業本部長を支援
・各種プロジェクトにおいて本部長を補佐し、プロジェクトの円滑な遂行を支援

□業務内容
・経営層の抽象的なアイディアを具体的な施策に落とし込み
・プロジェクトに必要な資料作成 ・各種施策の検討および実行サポート
・経営層とのコミュニケーションを通じたプロジェクト推進

□勤務形態
・月1回程度の新宿オフィス出社(PC貸与のため初回出社必須)
・その他の勤務は基本的にフルリモート

参画期間 ・初回契約期間は1ヵ月、その後クライアントの評価次第で3ヶ月単位での更新が可能

2023.12.20

Google Cloud Platformの要件定義支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:GCPの知見がある方
業務要件定義、システム要件定義のご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・エンドクライアント:自動車会社
・Google Cloud Platform(GCP)の有識者(EaaS、SaaS共に。但し、EaaS<SaaSです。)
・Big Queryも利用するプロジェクト
・要件定義フェーズでプロジェクトに参画していただく。(6か月の見込み)
・GCP内のアプリからデータをゲットする仕組みを新規構築。
・どのようにデータを取得してどのように見せるかの要件定義。
・田町のプロジェクトルームでの勤務。(エンドのPC貸与、リモートも可→賃借契約で費用発生します。)
・目標とするエンドの成果物は開発フェーズに入れるように、業務要件定義、システム要件定義の必要アウトプットとなります。

2023.12.14

<稼働率100%/リモート可>購入フローリニューアル支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・大手企業での業務経験
・ECサイト開発のPMO経験
・WebサービスのUX改善プロジェクトのPMO経験
・通信関連の契約手続きに関する知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手通信会社のオンラインストアでのプロジェクト案件

□プロジェクト概要
・オンラインストアの商品購入フローのリニューアル
・2024年3月を目処に、社内決裁の予定
・プロジェクトは現在、稟議前の検討段階

□業務内容
・フロント側のPMOとしてプロジェクトに参画
・リニューアルに向けた計画立案と進行管理
・関係部門およびチームとの調整、業務フローの最適化
・プロジェクト進捗の報告書作成と関係者への報告
・ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善ポイント提案

2023.12.14

大手小売SCMの日本及び海外へのロールアウト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ITコンサルタントとして5年以上の経験、開発経験として5年以上の経験があり、合計10年以上が望ましい
・SCMはスクラッチで構築しており、SCM経験があることが望ましい(計画、需給管理、貿易、受発注、在庫管理)
・ITコンサルマネージャーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
・日本はリリース済みで改修案件が多々発生、海外(USA等)はこれから展開予定のため企画構想
・ロールとしてはITコンサルマネージャー職位
[タスク]
・要求定義~基本設計の要求/要件整理およびPMOのロールを担えること
A)要求定義~基本設計の要求/要件整理:開発がメインであるため、業務・システム部門のリーダー職位との顧客折衝を踏まえ、要求定義~基本設計のシステムの具体的な中身を推進
B)PMO:進捗管理、課題管理、ステークホルダー管理など"
勤務形態:リモート兼コンサルティング会社の拠点が池袋にあり週2~3程度オンサイト希望(顧客拠点は大崎)
契約期間:2024/1~2024/3末(継続可能性高)
稼働割合:100%

2023.12.13

<シニア歓迎/短期プロジェクト>基幹システム刷新支援コンサルタント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・法人格、または開業届を税務署に提出している個人事業主の方
・システム再構築に伴う構想策定や業務プロセス設計の経験
・生産
・在庫管理を中心とした業務知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業の基幹システム刷新プロジェクトにおける計画立案コンサルティング案件です。

□プロジェクト概要
・市場環境変化への対応とシステム老朽化に対応するため、生産管理基幹システム(Infor)を刷新
・プロジェクト全体のあるべき姿、新業務フロー(業務要求)の策定、プロジェクト計画の作成
・対象スコープは生産・在庫管理、販売・購買管理

□業務内容
・プロジェクト計画の立案  - 生産・在庫管理、販売
・購買管理におけるシステム刷新プロジェクトの計画作成  - 新業務フローの整理と業務要求の策定
・チームの作業計画、マネジメント  - 進捗管理と成果物の品質管理
・プロジェクト資料の方針策定  - 成果物資料の方針立案、作成支援

2023.12.13

日系製造メーカーにおける車載製品の管理システム開発プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:o コンサル案件におけるプロジェクトマネージャーの経験
o システム構築プロジェクトの参画経験
o PMOの経験
o Microsoft Office製品(PowerPoint, Excel,Teams)を使用した資料作成経験,ファシリテーション経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:募集ポジション
 車載製品の管理システム開発プロジェクト プロジェクトマネージャー
対象領域
 車載製品と連動するクラウド型車両管理システム開発プロジェクト全体
 2023年春にサービス開始後、2023年秋、2024年冬、春と断続的に追加機能のリリースが行われるため、ST/UAT、要件定義、基本設計と複数のフェーズが対象
役割/主な作業
 役割
o 元請のプロジェクトマネージャーとして
 元請支援内容(PMO・移行)の品質担保
元請メンバー(4名)のマネジメント
 クライアントへのプロジェクト状況・課題・リスク・対応策の報告
 継続受注に向けた提案活動
o PMOのリーダーとして
 開発主要ベンダー(4-5社)の各開発領域の進捗管理、課題管理
 プロジェクト課題の早期発見と課題解決に向けての支援(チーム間・ベンダー間の調整を含む)
 重点課題の収集とマネジメントを巻き込んだ解決に向けての対応検討
 マスタースケジュールの策定と複数ベンダー合流ポイントの管理
 要求・要件のとりまとめ、優先順位付け
 プロジェクトにおけるルール、プロセス、ガイド等の整備
 主な作業
o 各種会議の準備、ファシリテーション、議事録作成
o 検討資料の作成
o 元請メンバーとの内部MTG、1 on 1実施

期間
 2024年1月~2024年3月 (以後継続の可能性あり)

勤務地
 クライアントサイト(東海地方、最寄り駅からは近いです)※週1日程度の在宅勤務可
※首都圏より出張の場合は交通費・宿泊費の実費の支給あり(規定に基づく)

2023.12.13

<基本リモート/GRACEシステム導入>修理管理システムのプロジェクトマネージャー

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・業務システムのデータベースに関する深い理解
・複数のシステム統合作業経験
・業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を理解
・整理する能力
・バックエンドシステムの理解、要件定義経験
・業務要件に基づくシステム機能の検討能力
・ステータスやパターンを漏れなく含めた機能要件定義の実施
・グローバル/日本サイドとディスカッションによる要件定義能力
・英語での議論、メール対応能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・現行20年前に導入された独自リペアシステムを使用し、修理サービスの管理・運用を実施
・日本国内の修理サービスに対して、グローバルで導入済みのGRACEシステムのローカライズを予定(2024年末目標)
・ブティック、千葉倉庫、外部修理ベンダーが別々のシステムを使用しており、データ連携が必要

□業務内容
・日本のビジネス要件とGRACEシステムの差異を分析し、システム要件を定義
・業務システムのデータベースへの深い理解を活用し、統合作業を推進
・業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を整理
・バックエンドシステムの理解を基に、要件定義およびシステム機能検討を実施
・グローバル/日本サイドと連携し、機能要件を議論・調整
・千葉の工場に週数回訪問し、関係者とのディスカッションを奨励

2023.12.13

<米系投資/英語必須>メガソーラー関連企業への投資サポート

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・PM経験
・法人営業経験
・英語読み書きレベル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手米系投資会社がクライアントの案件です。

□プロジェクト概要
・米系投資会社が円安を背景にメガソーラー関連企業への投資を検討(場合によっては買収も)
・3名体制のチームで、メンバー増員を希望
・太陽光関連の専門知識は不要

□業務内容
・米系クライアントと日本の金融機関の間に立ち、折衷案を提示 ・両者間の合意形成をサポート
・金融機関との交渉および調整業務
・投資または買収に伴う調整およびサポート

2023.12.12

<リモート/週2-3オンサイト>日米展開システム改修支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:ITコンサルタントとして5年以上の経験
システム開発経験5年以上
合計10年以上の実務経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・日本で既にリリース済みのシステムの改修案件が多数発生中
・海外(主にUSA)での展開予定に伴う企画構想を担当
・プライマリコンサルティング会社からの依頼案件
・プロジェクト契約は2024年1月開始予定、期間は3ヶ月(継続可能性有り)

□業務内容
①システム改修業務(日本国内)
・既存システムの機能改善・不具合修正
・改修に伴う仕様書作成と調整業務
②海外展開に向けた企画構想業務(主にUSA)
・海外展開用のシステム設計・計画の立案
・グローバル展開に向けた戦略策定
③リモートおよびオンサイトでの業務推進
・週2~3回のオンサイト業務(池袋オフィス)
・エンドクライアントとの調整、会議出席

2023.12.11

PLM導入プロジェクトの提案活動

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・製造業における業務知識
・PLMに関する知識・経験
・コンサルタントとしてのドキュメンテーション、コミュニケーション能力
・自身でのエンドユーザー(製造業へのお客様)への提案経験
・PLMプロジェクトでのプロジェクトマネージャーないし現場リーダーの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【募集ポジション】
・マネージャーロール
・スタッフロール
【 概要 】
・PLM関連の提案およびプロジェクトマネージャーを担える外部パートナーを求めています。
・提案活動から関わって頂き、受注出来た際はプロジェクト実行PMも担って頂きたい。
【 主な役割 】
・PLM導入プロジェクトの提案活動
・弊社マネジメントメンバと協力して、主体的に提案活動をリード・実施頂く
・弊社リード顧客に対する、課題・ニーズの探索、提案書作成、提案プレゼンを実施頂く
※ アポイント調整・契約処理等は弊社営業メンバが実施
・PLM導入プロジェクトの現場PM
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・弊社マネジメントメンバと協力して、お客様上位マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、弊社マネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
※全国出張有
【期間】
 ASAP~一旦は2か月での契約を希望※延長の可能性あり

2023.12.11

システム導入プロジェクトのITサイドのプロジェクト・マネージャー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・業務システムのデータベースに深い理解があること
 └複数のシステム統合作業の経験がある
 └業務オペレーションとシステム/データベースの相関性を理解・整理できる

・バックエンドのシステムへの理解が深いこと
 └バックエンドシステムの要件定義の経験があること
 └業務要件に必要なシステム機能を検討できること
 └ステータスやパターンの漏れなく機能の要件定義ができること
 └上記の要件定義を、グローバル/日本サイドとディスカッションを通して定義できること

・英語での議論やメールを円滑に行えること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】

⚫ 現状クライアントでは約20年前に実装された独自のリペアシステムを使い修理サービスの管理・運用を行っている。
 ブティックと船橋の倉庫、外部の修理ベンダーそれぞれ別のシステムを利用し、データ連携を行っている。

⚫ クライアントはグローバルで実装されているGRACEシステムを2024年末までに日本への実装を計画
 そのため日本のリペアサービスにおけるビジネス要件とGRACEシステムの差分を整理し、必要なシステムの要件定義を行う。

⚫ 日本、グローバル共に、業務要件の定義を行うビジネスサイド、データやシステム上の要件定義を行うITサイドに分かれている。

⚫ スケジュール:2023年12月末までグローバルとともにGRACEシステムの理解、
 及び日本側からの業務としてのリクエスト、ディスカッションを行い、2024年1月以降はシステム要件を実施。

【業務内容】
⚫ クライアントのIT サイドのコンサルタントとして、システム要件定義をリード
⚫ 既存のリペアシステムで管理しているデータと、GRACEで管理しているデータを理解し、それぞれのデータ連携を整理
⚫ GRACE システムに実装されていないが日本で必要なシステムやデータベースについては要件を定義し、グローバルチームと調整


【期間】2024年1月~3月

2023.12.11

<製造業経験歓迎/基本リモート>Data Platform運用リーダー支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・運用業務についてのリーダー経験
・製造業や半導体産業の知識
・ITIL等、運用業務に必要な理論
・方法論に関する知識や資格
・Azureに関する知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手半導体メーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・半導体の設計、製造、販売を行うメーカーにおけるData Platform運用部隊のリーダー業務支援
・現在リーダー業務を担っている元請メンバーの代行を予定

□業務内容
・Data Platform運用部隊のリーダーとして業務遂行
・運用業務における全体的な管理と調整
・チームの業務進捗管理および問題解決
・クライアントとのコミュニケーションおよび報告書の作成
・ITIL等運用業務の理論や方法論に基づく実践的なアプローチの提供

2023.12.08

<経営層対応経験歓迎/基本リモート>重要課題の推進とPMO業務支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ドキュメンテーションスキル(経営層向け)
・エグゼクティブ層との折衝経験
・中規模以上の開発案件におけるプロジェクトマネジメントの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・重要課題の推進とPMO業務支援を行う中長期プロジェクト
・フルリモートでの就業が可能

□業務内容
・重要課題の推進  -課題の論点や方針の整理およびスライド作成  -実務の推進とマネジメントレポート作成・報告
・PMO業務  -会議運営(アジェンダ作成、出席者調整、当日の進行、議事録作成など)

2023.12.07

外資系小売業倉庫業務のインバウンドマネージャー

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・データ分析作業経験(ExcelやBIなど)
・PowerPointでの報告書作成経験
・マネージメント(メンバー管理等)経験
・各種ステークホルダーへの報告書の作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:業務内容:3PLベンダー側のインバウンド領域のマネージャー業務全般を現マネージャーから引き継ぎを行う。
主な業務としては、
顧客対応(物流データ分析、プロジェクト対応、中期計画書の作成等)
メンバー管理(SV3名、リーダー5-6名の進捗管理など)、業務改善提案など
インバウンドサポートとして、弊社から2名、参画しており、そこからの知見やメンバー間のサポートは受けられます。
期 間:12月‐2月(3月以降も、継続見込み)
勤務地:千葉県市川市(フルタイムオンサイト)

2023.12.07

大手フィットネス企業におけるフィットネスジム企画支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:◆必須要件
 ・コミュニケーション力が高い(共通要件よりも高いコミュニケーション力を求めます(別案件の
  事例で評価されていた、等)、とにかく「良い人」である必要があります)
 ・自頭がよい
・地道な作業を厭わず、業務に積極的

報酬金額:100万~150万円

業務内容:◆案件の現状
企画関連部署で作業の整理ができておらず、かつ実務の人手が足りず困っています。

◆ポジション
企画担当者

◆業務内容
・弊社から参画しているコンサル出身者の指示のもと、商品企画部の各種業務に取り組んでいただきます。
 例:ジム内新サービス導入におけるジムの予約枠調整方法検討、施工実施内容の調整や予定整理等

◆期間
即日〜未定 ※初回単月契約の想定、2ヶ月ごと更新

2023.12.07

ERP導入コンサルタントの募集/大手製造業向け Oracle Cloud導入支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・Oracle EBS/Cloud いずれかの導入経験
・英語力(読み書き:ビジネス 会話:ビジネス)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
大手製造企業にて、Oracle Cloudの導入をグローバルで展開中。
情シス・各業務部門、また米国・ヨーロッパメンバーと連携をとりながら、2025年の本番稼働に向けて導入推進を実施していく。
今回は、Oracle Cloud導入におけるプロジェクトリーダー(バイリンガル)の募集。
【ポジション】PL
【業務内容】
・Oracle cloud導入における要件定義、設計、開発/導入、カットオーバー後の運用サポート
・グローバル標準化の為のPL業務

2023.12.07

製造業向けSAP S4導入 構想策定フェーズにおけるクライアント側支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・静岡へ出張できる方(週2~3回)
・クライアント側PMOの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・概要:基幹システム刷新(SAP S4導入)の方針を受け、構想策定を行うプロジェクトにて、
クライアント側の業務メンバーと共に、ロジスティックス関連のチームメンバーとして活動する人材を募集します。
プライムベンダーが主体となったWS形式にて進めることを想定しており、
WSへの参加、及びSAP S4導入に向けた主要な要件整理や課題対応をクライアント側メンバーと共に行うイメージです。
・役割:ロジスティックスチーム(クライアント側)メンバー
・場所:静岡(週3日位オンサイト)、2日はオフサイト
・期間:2024年1月~約6ヶ月(以降は要件定義フェーズへと続きます)

2023.12.07

<稼働率60%~/港区オンサイトあり>ITプロジェクト品質向上チーム立ち上げ支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~60%

スキル:・ファーム出身者、またはそれに準じる協働経験
・ITプロジェクトマネジメントの経験
・ITプロジェクトにおける品質管理・品質保証の知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手クライアント企業でのITプロジェクト品質向上のための新チーム立ち上げ支援案件です。

□プロジェクト概要
・IT関連プロジェクトの品質管理/品質保証の考え方を刷新し、全社への定着を推進
・新チームの企画、課題整理、施策の整理、訴求・定着方法の考案

□業務内容
①現状の課題整理 ・現在の品質管理/品質保証の課題を分析
         ・クライアント社員とのディスカッションを通じて問題ポイントを特定

②今後の施策整理 ・品質向上のための施策を立案および整理
・具体的な施策内容の検討と策定

③施策の訴求方法および定着方法 ・社内への施策訴求計画の策定
・品質管理/品質保証の新しい考え方を全社へ浸透させるための戦略立案

④新チームの企画メンバーとの協働 ・クライアント側の企画メンバーと共にプロジェクトを推進
・ベストプラクティスの共有と導入支援

2023.12.07

BDDにおける初期的資料加工支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:BDDの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:内部環境分析チームで、
アソシエート、アナリストクラスでVDR(バーチャルデータルーム)やQAの管理、もしくは
受領した資料・データの初期的加工をお願いしたいと考えております。

2023.12.06

<SAP要件定義支援>財務会計領域の追加機能開発

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・財務会計領域におけるシステムの要件定義経験
・SAPの知識と導入経験
・クライアントとのセッションを主導する能力
・プロジェクト進捗管理と課題管理の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:財務会計領域におけるSAP S/4 HANAの追加機能開発プロジェクト。

□プロジェクト概要
・SAP S/4 HANAの標準機能で対応できない部分について、追加開発が必要な機能の要件定義を担当。
・クライアントとのセッションを主導し、要件定義資料を作成。

□業務内容
・プロジェクト全体の進捗状況と課題の管理
・プロジェクト報告資料の作成 ・要件定義のためのセッション資料作成
・業務要件定義書の作成  - 業務要求、業務フロー、業務一覧
・機能要件定義書の作成  - 新業務詳細記述書、画面
・帳票イメージ、機能一覧
・業務目的、業務概要、処理ロジック、処理バリエーションの明確化
・システム利用場面の頻度
・件数の把握

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。