稼働率80〜100%の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 1350

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

稼働率80〜100%の案件一覧

2023.05.19

SAP(S/4HANA)導入プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・技術(カスタマイズとFiori)の知識、経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:要件定義フェーズからの参画プロジェクトでの人材募集。

□プロジェクト概要 ・要件定義フェーズとしてプロトタイプセッションからの参加 ・会計領域およびマスタ領域における専門人材を募集

□募集要件 ・会計領域には、FI債権債務、FI一般会計、CO原価計算の各専門で1名ずつ(計3名) ・別途、マスタ領域で1名 ・会計系の人材は、要件定義の経験が必須であり、技術的な知識(カスタマイズとFiori)の経験が必要 ・プロトタイプセッションのリード経験は必須ではなく、あれば尚可 ・日本語での優れたコミュニケーション能力を持っていること ・プロジェクト期間は2026年5月のGoLiveまでを予定

□契約期間 ・6月中からの参画となります。長期にわたるプロジェクトです。

2023.05.19

「カーボンニュートラル経営システムの実現に向けた業務/システム企画」支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル: BPR/システム企画検討のご経験(業務フロー作成/システム構成図/要件一覧等の作成作業が発生)
 プロジェクトマネジメント経験/自走できる方(一人であらゆるステークホルダとコミュニケーション/議論のファシリテーションが可能な方)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:カーボンニュートラル目標に向けた経営システム構築プロジェクトの専門家募集。

□プロジェクト概要 ・クライアントは2030年までにカーボン排出量を50%削減、2040年にNet Zero達成を目指しています ・これに向けて、カーボンニュートラル経営システムを構築中(外部データ公表・各拠点の自走改善の仕組み作り) ・FY23ではカーボンニュートラル経営システムの要件具体化と計画策定を進行

□実施事項(現案)
公表データ作成のための元データ特定、MACカーブ作成に必要なパラメータデータ特定
業務/システム要件の具体化(現行の業務フロー、要件一覧の見直しを実施)
関連するプロジェクトマネジメント(議論のファシリテーションを含む) ・専門知識を持つシニアマネージャーがパートタイムでサポートに参加

□勤務地 ・基本的にリモートワークが中心 ・状況に応じて週1~2回、品川または丸の内で出社があります

2023.05.19

メガバンクにおけるコールセンタ刷新PJにおけるPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・SI PJにおける業務/システム要件定義の推進ができる方
・ファーム出身もしくはSIer出身者
・稼働100%でオンサイト業務(週1~2程度、丸の内)に抵抗がない方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:メガバンクの大規模コールセンター刷新プロジェクトにおける音声認識開発チームのプロジェクトマネージャー募集。

□案件内容 ・AIベンチャーがメガバンクの大規模コールセンターの刷新を受注し、プライムベンダーとしてプロジェクトをリード ・プロジェクトは5年間で数十億円規模 ・顧客接点領域にはSaaSソリューション(Chatbot、Voicebot、FAQなど)の導入を予定 ・オペレータ支援領域の開発はAIを活用し、スクラッチで構築予定  - 音声認識、テキストマイニング、オペレータのリアルタイム支援、アフターコールワーク、オペレータ評価、レコメンドなど

□スケジュール ・2024年8月リリース予定  - 要件定義から設計まで:半年から1年(数億円規模)  - 開発:2年間(十数億円規模)

□ポジション ・複数開発チームを管理するPMOチームにて、音声認識分野の開発チームプロジェクトマネージャーを募集

AI技術を用いた最先端のプロジェクトに携わり、メガバンクの顧客体験向上に貢献するチャンスです。

2023.05.18

画像認識に関する新規事業(新規プロダクト)のシステム要件定義作成支援

契約期間:1ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:システム要件定義書の記載経験のある
SE上がりのITコンサルタント、のような方 ※業務要件定義のみのご経験はNG

報酬金額:100万~150万円

業務内容:画像認識に関する新規プロダクト開発の要件定義書作成サポート募集。

□プロジェクト概要 ・画像認識技術を活用した新規事業プロダクトの要件定義書を作成するプロジェクトです ・業務要件から機能要件、非機能要件にわたる包括的な要件定義書の構成を考えます ・目次の策定から始め、要件定義の基盤を構築します

□業務内容 ・商材のキャッチアップを通じて、プロダクトの理解を深める ・複数回の討議に参加し、アドバイザリーとして知見を提供

□勤務期間 ・1ヶ月程度

□働き方 ・フルリモート可

この短期間プロジェクトは、新規事業の立ち上げにおいて重要な要件定義をサポートし、プロダクト成功の礎を築く貴重な経験を提供します。

2023.05.18

開発プロセスBPR PJT PMO

契約期間:1年以上

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験
・システム開発経験
・プロアクティブな問題検知力
・ロジカルシンキング
・経営向けレベルの資料作成経験(ppt、Excel)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・全社レベルの開発体制・プロセス改革PJTにおけるPMO支援。主担当は営業組織に対する改善施策の実行推進支援、及び全体PMOが主要業務
 -競争力維持・ガバナンスの観点から全社レベルでの開発体制・プロセスの標準化を図るプロジェクト
 -執行役員・部長・マネージャークラスと伴走、改善施策を現場へ展開していくための手法・手順等を検討・推進

2023.05.18

某損害保険会社の有事システム構築プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:ITプロジェクトのPM、PMOの経験
困難なITプロジェクトにおいての課題解決能力、プロジェクト推進の経験
フットワークの軽さ、高いコミュニケーション能力、ドキュメンテーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手損害保険会社の有事システム構築プロジェクトにおけるPMOサポート募集。

□プロジェクト概要 ・自動車保険商品を販売するシステムをAWS上で運用している中、有事システム(災対システム)の新規構築を進行中 ・プロジェクトは2024年3月のリリースを目指しています ・顧客は大手SIerで、エンドは某損害保険会社です ・SIerおよび損害保険会社の要員不足を補うため、PMO業務のサポートを提供

□業務内容 ・グループリーダークラスの顧客プロパーへのサポート ・エンドの損害保険会社の担当リーダーともコミュニケーションを取りながら業務を遂行 ・プロジェクト方針の作成および推進 ・課題の形成、調整、推進 ・各種資料作成

□勤務地 ・初台、豊洲(リモートワークが中心ですが、顧客との打合せやイベント時にはオンサイト勤務あり)

□参画時期 ・即時参画(終了時期未定、契約は3ヵ月単位を想定)

□面談回数 ・2回

このプロジェクトでは、インフラ面での強化を目指し、BCPレベルの向上に貢献する役割を担っていただきます。

2023.05.18

人事関連システム再構築PMOおよび既存システムの維持管理

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・人事関連業務もしくは人事戦略・BPRプロジェクトの経験
・システム開発プロジェクトのPM/PMO
・高いコミュニケーションスキル
・高い日本語能力
・資料作成スキル
・長期アサインを希望すること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:総合商社の人事関連システム再構築および維持管理プロジェクトのPMO募集。

□プロジェクト概要 ・人事評価システムや人事部内のワークフローシステムの再構築を行います ・プロジェクトはマルチベンダー体制で進行、柔軟なコミュニケーションスキルが求められます ・既存の人事システムの品質が高くなく、複雑な要件となっています ・運用保守ベンダーとユーザー部門の調整が頻繁に必要であり、効果的なコミュニケーションが鍵となります

□作業内容 ・再構築プロジェクトのPMO業務  - 要件定義、設計書レビュー、開発進捗管理、テスト運営 ・ベンダーおよびステークホルダーマネジメント ・既存システムの維持管理業務(運用管理)

□稼働率 ・100%

□作業場所 ・東京駅

□作業期間 ・2023年6月1日から2023年9月30日まで

このプロジェクトでは、組織力を生かして複雑な課題を解決し、人事システムの再構築に貢献することが求められています。

2023.05.17

大手小売業における会計システム更改PJ

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:コミュニケーション能力が高く、PMO業務をこなせる事がMUST。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:インフラチームにおけるPMOサポート募集案件。

□プロジェクト概要 ・8つの領域が並行して開発を行っており、1〜4領域を同時に進行 ・インフラチームはすべての領域を横断し、1つのチームとして開発を担当します

□業務内容 ・インフラチームのPMOとして、複数の領域を跨いで支援 ・各種打ち合わせの参加および段取り ・提案書、要件定義書、基本設計、総合テスト計画書/仕様書(非機能)のドキュメントレビュー ・工程管理およびPMサポート業務を実施  - レポート作成、進捗管理、品質管理、課題管理

□契約期間 ・2023年7月中旬から中・長期を予定(期間は応相談)

□勤務場所 ・東京都港区(リモートワークは基本的にNG)

このポジションは、プロジェクト管理のスキルを活かし、インフラチームの円滑な進行を支援する重要な役割です。

2023.05.17

【メガバンク/長期案件】既存システムの運用高度化支援(インシデント・構成管理他)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・システム構築・更改等、案件推進、製品系の導入・開発経験がある方
・ユーザーサイド(メガバンク)と交渉・提案ができる方
【Required製品スキル】
 ・ServiceNow(NowPlatform全般, ITSM, ITOM)
 ・監視基盤(Tivoli, JP1)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:案件概要:
メガバンクの勘定系システム運用高度化プロジェクト支援案件。

□プロジェクト概要 ・メガバンクの勘定系システムにおける運用高度化を目指し、インシデント管理やシステム構成管理、APMによるパフォーマンス管理を強化します ・耐障害性や品質向上を実現し、7月以降の全システム展開を視野に入れた技術者のアサインを希望しています

□業務内容 ・現行システムの運用高度化プロジェクトの推進  - インシデント管理およびシステム構成・保守情報のデータベース化による予防的管理 ・機能実装に向けた開発作業  - 使用製品にはServiceNowなどを含む

□時期 ・2023年6月から開始予定(中長期の見込み)

□稼働条件 ・稼働率100% ・初月は多摩方面に常駐、その後は週2回のリモートワークを含むハイブリッド勤務

このプロジェクトでは、システムの安定性とパフォーマンス向上を目指す中で、最先端の運用技術を駆使してプロジェクトを促進していただきます。

2023.05.16

九州工場業務移行事務局支援(PUT担当)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・ベンダーではなく業務側(課題解決)でのプロジェクト推進経験を有す

報酬金額:100万~150万円

業務内容:半導体関連製造業における基幹システム再構築および周辺生産系システム導入支援プロジェクト。

□プロジェクト概要
・宮城工場にて、基幹システム(SAP)および5つの周辺生産系システムの導入を支援し、2023年8月のカットオーバを目指しています
・九州工場では、2022年11月から一部システムの単体テストと開発を開始し、宮城工場でのロールアウトを活用して2024年8月のカットオーバを予定

□想定作業
九州工場のパワーユーザトレーニング(PUT)に向けた説明会準備と関連文書の作成
23年8月開始予定で、新しい業務プロセスとシステム操作をトレーニング
九州工場のPUTの実行管理を担当(進捗管理、問い合わせ対応、アンケート回収、等)
九州工場での進捗と課題管理・解決を実施
顧客との役割分担として、立案は元請、実行は顧客
□具体的作業内容 ・習熟度テスト計画の策定と実行支援 ・PUT版FAQの整備支援 ・HQ管理スキームの構築支援 ・課題管理と課題解決支援

□作業内容 ・元請PLとサブコンのメンバー、顧客と協力してタスクを実施 ・1〜2か月後には、顧客リードをお任せします(元請PLはフォローに回ります)

□勤務地 ・在宅勤務が中心ですが、コロナ状況により赤坂や府中での勤務(週1程度)の可能性 ・顧客要望次第では宮城、九州、その他地域(東北、山梨)への出張の可能性あり

□期間 ・2023年6月〜9月(10月以降も継続の可能性あり、最大2024年9月末まで)

このプロジェクトでは、システム導入におけるトレーニングおよび管理業務を担当し、九州工場での円滑な移行をサポートしていただきます。

2023.05.16

生保契約管理基幹システム更改プロジェクト開発部門社員代替

契約期間:1年以上

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル: ・業務システム開発経験(特にPL経験が豊富な方)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:生保会社の次期契約管理基幹システム更改プロジェクトにおけるPM/PL代行業務。

□プロジェクト概要 ・生保会社システム開発部門における次期契約管理基幹システム更改プロジェクトでのPM/PL代行を担当 ・プロジェクトの進行において、以下のような作業を行います  - プロジェクトの課題解決  - 開発ベンダーコントロール  - 成果物のレビューと品質評価  - ステークホルダーへのレポーティング

□担当工程 ・外部設計からクロージングまでを担当

□勤務地 ・大崎オフィスに出社(週2~3日程度リモート作業)

□勤務時間 ・9:00〜18:00(昼休憩1時間)

□その他条件 ・自宅のネット回線を使用して、自社貸与PCまたは個人PCでの在宅勤務が可能であること ・リモート作業時に二段階認証アプリが導入可能なスマートフォン(自社貸与または個人)

□備考 ・休日や夜間対応が発生する可能性があります

この案件では、システム更改の成功に向けて、プロジェクト管理のスキルを最大限に発揮し、チームのリーダーシップを取っていただきます。

2023.05.16

メガバンクにおけるコールセンタ刷新PJにおけるPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・SI PJにおける業務/システム要件定義の推進ができる方
・ファーム出身もしくはSIer出身者
・稼働100%でオンサイト業務(週1~2程度、丸の内)に抵抗がない方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:◆案件内容:
メガバンクにおける大規模コールセンター刷新プロジェクトの音声認識分野開発チームPM募集。

□プロジェクト概要 ・AIベンチャーがメガバンクの大規模コールセンター刷新プロジェクトを受注 ・プロジェクトは5年で数十億円規模で、AI企業がプライムベンダーとして参画 ・顧客接点領域にSaaSソリューション(Chatbot/Voicebot/FAQなど)の導入予定 ・オペレーター支援領域ではAIを用いたスクラッチ開発を行います

音声認識、テキストマイニング、リアルタイム支援、アフターコールワーク、オペレーター評価、レコメンド
□スケジュール ・2024年8月にリリースを予定

要件定義~設計は半年~1年(数億円規模)
開発は2年(十数億円規模)
□ポジション ・PMOチームには既にプロパーが参画中 ・今回の募集は、音声認識分野の開発チームを担当するプロジェクトマネージャー

このプロジェクトでは、AI技術を駆使して最先端のコールセンターソリューションを構築し、大規模な刷新を実現するプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。

2023.05.15

大規模開発プロジェクトの全体PMO支援/DX推進支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・情報システム全般の知識、PMO・PJマネジメント経験
・プロジェクト推進、リード経験、経営上位層との折衝経験
・複数の利害関係者との調整を能動的に行えるスキル(調整段取り、先回りでの根回し)
・複数プロジェクトの管理経験、全体的なプロジェクト管理経験
・ 経営上位層向けの報告資料等の作成経験
・ 開発方法論の知見(ウォーターフォール・アジャイル等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手生命保険会社における大規模開発プロジェクトの全体PMO支援およびDX推進支援案件。

□プロジェクト概要 ・大手生命保険会社におけるコーポレート戦略案件など、複数の大規模開発プロジェクトを安全に管理し、全社横断で統制する ・開発から稼働に至るまでのプロジェクトを支援し、DX推進を図る

□期間 ・2023年5月ASAP~9月30日(延長の可能性あり)

□稼働率 ・100%希望

□勤務地 ・クライアントオフィス(豊洲)とリモートワークの併用

□想定する実施業務 ・PMO業務全般、プロジェクト全体への提案資料、上位層向け資料作成 ・ワークショップの準備および各種会議の運営・推進、議事録作成 ・開発プロジェクトの課題に対する施策の検討および実施、課題管理支援 ・フロントに立ってお客様との調整を含む業務実施、複数のステークホルダーとの調整

この案件では、複数の大規模プロジェクトを統括し、DX推進を支援するPMOの役割を担っていただきます。顧客調整や資料作成を通じて、プロジェクトを成功に導くスキルが求められます。

2023.05.15

基幹システム刷新(SFDC, S4/HANA導入)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入プロジェクト(MM)の参画経験(MMの基本的な用語、機能の理解ができていればOK)
・業務側の導入タスクの支援経験
・生産管理(需給調整~生産計画、生産・出荷管理)の業務・機能知識
・コンサルタントとしての基礎スキル(ファシリテーション・ドキュメンテーション 等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:全社基幹システム刷新プロジェクトの一環として、製造・物流領域の担当メンバー募集。

□案件説明 ・FitToStandardを掲げた基幹システム刷新プロジェクトのパイロット導入に関する案件 ・対象は本社の事業部のひとつで、売上1000億円未満 ・事業部は案件型プロセスから量産型プロセスへの移行を同時に進行中 ・生産管理部では、多数の技術文書や業務委託向け資料の作成が必要 ・プロジェクト体制としては若手リーダーとシニアメンバーがサポートを提供 ・リーダーを支えつつタスク管理を行い、一部ドキュメントを作成

□作業内容 ・製造・物流領域の担当として、新業務移行の際にドキュメント作成を中心とした作業管理と一部作業の実施 ・業務フロー図や業務マニュアルの作成を担当 ・プラットフォームには既存の業務フローがあり、標準に合わない部分は整理と作成が必要

□作業場所 ・基本リモートワーク ・必要に応じて川崎事業所、横浜工場、柏崎工場(新潟県)への出張の可能性あり

□作業期間 ・2023年7月1日~2023年12月31日

□稼働率 ・100%

□面談回数 ・2回予定

□募集人数 ・1人

このプロジェクトでは、製造・物流プロセスの新たな展開をサポートしながら、業務効率を高めるドキュメント作成を推進していただきます。若手リーダーとシニアメンバーのサポート体制でチームの一員として活躍できる方を募集しています。

2023.05.15

モバイル系業界 BPR支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~80%

スキル:・BPR経験者
・コンサル~マネージャー相当のコンサル経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:携帯販売代理店の精算管理プロジェクトにおける業務見直し支援。

□プロジェクト概要 ・携帯販売代理店を対象に、大手通信キャリア企業や電機企業との小売精算管理業務を見直すプロジェクト ・現状の業務を調査し、As-Is業務の整理と課題抽出が目的 ・To-Be業務は提案の示唆を出す程度にとどめる

□仕事内容 ・現行の業務調査を実施し、As-Is業務の整理 ・業務上の課題を抽出し、精算管理の改善点を検討

□勤務地 ・フルリモート

□期間 ・2023年6月開始予定(期間は調整中)

□稼働率 ・60~80%

このプロジェクトでは、精算管理の現状を把握し、課題を明確にすることで業務改善の基礎を築いていただきます。フルリモートでの作業となり、柔軟な稼働率で参画可能です。

2023.05.12

石油業界におけるPMO

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験
・リード経験
・日本語Native

報酬金額:100万~150万円

業務内容:SAP基幹システム運用保守のPMOサブリード案件。

□業務内容 ・SAP基幹システムの運用保守におけるPMOポジションのサブリードを担当 ・保守運用プロセスの課題を検討し、効率化やIT統制対応を視野に入れた改善策を策定 ・保守運用契約に基づくSLAや業務基準量についての調整と、適切な基準値をクライアントに提案 ・クライアントとの調整及び社内調整を実施

□契約期間 ・開始時期はASAP、長期案件(期間は要確認)

□勤務場所 ・週3日程度、大手町に出社

この案件では、SAP基幹システムの運用保守において重要なPMO機能を担い、効率化や改善の提案でクライアントの業務を支援していただきます。SAPに関する知識と調整スキルが求められます。

2023.05.12

半導体メーカー業界における運用設計チームメンバーJunior~Senior

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・システムの運用設計の経験
・SAP運用保守
環境/OS:Windows

報酬金額:100万~150万円

業務内容:SAPを用いた工場展開プロジェクトにおける運用設計チームメンバーの案件。

□業務内容 ・運用設計チームのメンバーとして、運用手順の構築支援と運用テストの実施サポートを担当 ・ジョブリカバリの方針を整理し、リカバリ対応方法を策定 ・クライアントとの会議を実施し、運用設計事務局との作業調整を行う ・クライアントフェイシングを含む運用設計に関わる調整業務

□契約期間 ・ASAP開始、2023年7月30日まで(契約は2~3か月で更新)

□勤務場所 ・リモートワーク、赤坂、府中

□勤務時間 ・9:00〜18:00

このプロジェクトでは、SAPの工場展開における運用設計を支える重要なチームメンバーとして、運用手法の整理や効率的なテストの実行に貢献していただきます。運用設計経験とクライアントとのコミュニケーション能力が求められます。

2023.05.12

【大手企業】受発注/購買システムのカットオーバー後の追加要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:80%~100%

スキル:・要件定義での複数での実務経験
・システム設計や開発の経験(既存システムへの追加要件なので、システム開発影響の理解が必要なため)
・PPTやワードで要件内容をわかり易くドキュメント化し、関係者の合意を取るコミュニケーション能力

報酬金額:~140万円

業務内容:受発注システムの追加要件定義プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・1月にカットオーバーした受発注システムにおける追加要件定義を推進するプロジェクト ・システムや業務の追加要件を6~8程度整理し、ユーザーのニーズとシステム開発側の実現性を考慮して要件を調整 ・既存のシステム機能を調査し理解した上で、さらなる要件を明確化

このプロジェクトでは、受発注システムの拡張を目指し、ユーザーと開発チームの間で要件を調整しつつ、追加のニーズに応えるための設計や調整を行っていただきます。要件定義のスキルとシステムに対する深い理解が求められます。

2023.05.11

SAP導入プロジェクト(SCM領域)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP-SDの標準機能の深い理解と課題対応の経験
・SAPアーキテクチャと導入方法論の全般理解
・業務ユーザーと円滑なコミュニケーションができること
・英語(会話含む)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[案件説明]
SAP導入プロジェクト。現在要件定義フェーズ。
本件の導入ベンダーは別に存在し、その導入ベンダーの後方支援を行うコンサルとしての立ち位置。

[ロール] SD領域メンバー

[作業内容]
SAP-SDの領域について主に以下のタスクを遂行する。
①業務・システム課題への対応方法案の提示
②業務の話とシステムの話の間に入り論点や問題点などを整理しつつ、お互いの理解を促進
③FVB(リテールやアパレル機能)などの英語資料や英語による説明の紐解きのサポート
なお、最終顧客と直接コミュニケーションをとる機会は当面限定的で、導入ベンダーの後方支援の立ち位置で上記タスクを遂行する。

[募集人数] 1

[稼働率] 100%

[作業場所] 山手線沿線(リモートとオンサイトの割合については応相談)

[作業期間] 2023-05-15~ 2023-07-31

[延長可能性] 有

2023.05.11

大手小売業界におけるDX組織の予実管理業務支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・チーム単位での参画ではないため、基本的に独力で取り組める人
・EXCEL等スプレッドシートを用いたデータ集計・分析の経験
・顧客や上位者(上司など)に向けた会議資料作成・報告経験

↓①~③はいずれか
①経営管理または経理・システム部門にて中期計画策定・管理会計業務を3年以上経験
②SAP等の会計システムや中~大規模なシステム開発PJにおいて設計・運用・開発に携わった経験
  ※中~大規模:5000万円~二桁億円程度の規模感を想定
③コンサルティングファームにて、会計領域のBPRや業務設計に携わった経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアントのDX推進に関わる中期予算計画と投資管理プロジェクト。

□業務内容 ・クライアントのDX中期予算計画を策定し、モニタリングを担当 ・クライアントの投資管理プロセスの企画と検討を行う ・既に稼働しているDX予実管理システムのエンハンスを実施 ・経費構造の見直しを行う

【想定業務】
関係者との調整業務
数値の集計と分析
役員向けの報告資料を準備
システムエンハンスにおける要件の取りまとめ
□契約期間 ・2023年6月~2024年2月(延長の可能性あり、期間は応相談)

□勤務場所 ・基本リモートワーク(役員報告や関係者との会議時は千代田区での出社を求める場合あり)

このプロジェクトは、DX推進を目指すクライアントのために、中期的な予算計画と投資管理を強化し、効率的な予実管理システムのエンハンスを担う重要なポジションです。調整力と数値管理能力が求められます。

2023.05.11

化学メーカー様 SAP導入プロジェクト支援(I/F領域担当)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・SAPデータ連携
・I/F構築の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:SAP S/4HANAクラウドを中心としたシステム要件定義案件。

□業務内容 ・机上機能要件および非機能要件の詳細を決定(帳票、I/F手段等を含む) ・SAP S/4 HANAクラウドと周辺システムの接続およびインターフェース連携の方式を検討 ・レポート出力を含むシステム導入方式をベンダーや化学メーカーのグローバル担当者と協議

□勤務時間 ・13:00〜21:30(グローバルチームとのミーティング対応のため)

このプロジェクトでは、SAP S/4HANAクラウドを中心に据えたシステム要件の策定を行います。グローバルチームとの協業により、効率的なシステム導入を目指します。要件定義やグローバル調整の経験が活かせる環境です。

2023.05.10

【営業支援案件】営業戦略の立案、実行支援プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:50%~100%

スキル:・大手コンサルティングファームで戦略系、または業務系コンサルタントとしてプロジェクトをリードされていたご経験
・顧客との継続的な関係構築と課題に対するソリューション提案(コンサルティング)を行ってきたご経験
・BtoBでの企画提案および業務遂行における顧客折衝のご経験
・社内外のステークホルダーとの密でスピーディーなコミュニケーションスキル
・チームの立ち上げやフロー策定、業務標準化のご経験
・メンバーマネジメントのご経験

報酬金額:~140万円

業務内容:COOとコラボレーションしたBiz-Dev支援プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・Biz-Devを統括するCOOと連携し、コンサルティングチームの組成や業務フローの型化・標準化に注力 ・クライアントのBtoB営業における課題を特定し、データに基づいた戦略を立案、実行をサポート

□業務内容 ・自社製品を活用して、クライアントの根本的な課題解決に向けた営業戦略の立案から実行計画策定 ・クライアントが実際に成果を上げるまでのプロセスを伴走支援 ・コンサルティングプロジェクトの構築と管理 ・コンサル業務の標準化、業務フローの構築と改善実施 ・COOと協力して施策の立案や運用管理を行い、戦略実行を推進

上記に加えて以下も担当します。

自社製品の活用施策をクライアントに提供
クライアントのニーズや課題に合わせた施策プランニングを実施
導入前後の顧客状況に応じて、自社製品によるソリューションをカスタマイズ提案
実施施策に関するレポートの設計および作成
顧客体験に基づく機能改善の提案

このプロジェクトでは、組織の最適化と営業戦略の革新を通じて、クライアントのビジネス成長を支援する重要な役割を担っていただきます。

2023.05.10

製造業向け セキュリティシステム企画・整備支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・セキュリティシステム導入・推進経験
・PMO経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:セキュリティシステム企画およびSOC/SASE導入プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・セキュリティシステムの企画と整備におけるプロジェクト ・SOC(セキュリティオペレーションセンター)およびSASE(Secure Access Service Edge)の導入に向けた構想策定と具体的な導入計画の立案 ・EDR(Endpoint Detection and Response)、SIEM(Security Information and Event Management)、IDaaS(Identity as a Service)などの最新セキュリティ技術を活用したシステムの構築と導入を支援

□業務内容 ・セキュリティソリューション導入に向けた戦略的な計画作成 ・技術的要件の整理・分析 ・各種セキュリティツールの導入と最適化の支援 ・SOC運用体制の構築サポート

このプロジェクトでは、先端のセキュリティ技術を駆使し、クライアントのデータやネットワークの安全性を強化します。専門的な知識と戦略的なアプローチが求められる重要な役割です。

2023.05.10

SAPバージョンアップ対応(S/4HANA Cloud)

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・SAP導入プロジェクト(AP・AR・GL・AA)の参画経験
・FIモジュールの業務・機能知識
・コンサルタントとしての基礎スキル(ファシリテーション・ドキュメンテーション 等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:会計システムのS/4HANA Cloud移行プロジェクト。

□業務内容 ・現在使用中のECC6.0の会計システム(AP、AR、GL、AA)をSAP S/4HANA Cloudに移行 ・新しい機能に合わせた新業務設計を実施 ・Prepare、Explorer、Realize、Deploy、Runの各フェーズでユーザーとともに新業務の検討 ・パラメータ設定やテスト、データ移行などのタスクを担当

□ロール ・メンバー

□募集人数 ・1名

□稼働率 ・100%

□作業場所 ・東京都23区内

□作業期間 ・2023年6月1日〜2023年9月30日

2025年12月までのバージョンアップ対応として、ECC6.0からS/4HANA Cloudへの移行を実施します。移行に伴う業務フローの再設計と、システムの設定やテストフェーズをリードする役割です。SAPの経験を存分に活かせるチャンスです

[延長可能性] 有

2023.05.10

小売り業界における統合OA・NW構築プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・主体性をもって課題解決に向けて動ける人(当事者意識と先読み)
・ミッション達成に向けた戦略
・問題提起と課題整理(ToDo管理)
・事業会社およびプロジェクト内の調整能力(コミュニケーション、ppt資料作成 等)
・各事業会社への説明およびプロジェクト内の報告(ロジカルシンキングとプレゼンテーションスキル)
・プロジェクトマネジメントスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:統合OAおよびネットワーク構築プロジェクトの移行PMO案件。

□業務内容 ・グループ各社の端末、ネットワーク、コミュニケーションインフラの統合を通じて、セキュリティ対策の強化およびコスト削減を目指す ・移行が検討中または決定している3つの事業会社に対し、移行設計から切替えに至るまでの支援 ・移行に伴う課題の整理とプロジェクト推進のための内部外部調整 ・プロジェクト推進、移行経験の共有、ロジカルな思考と文書化スキルを活用した報告作成

□契約期間 ・2023年6月1日から開始、長期予定(契約期間は応相談)

□勤務場所 ・基本リモート(週1回の出社の可能性あり、クライアントオフィスは麹町) ・事業会社への説明会、UAT、実地調査等における出張の可能性あり

□勤務時間 ・9:00〜18:00

このプロジェクトでは、グループ各社のIT環境を一元化し、均一なセキュリティ基準を導入することを目指します。高い計画能力とコミュニケーションスキルが求められるダイナミックな役割です。

2023.05.10

インフラ構築支援(PMまたはPL)

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・インフラ(サーバまたはネットワークのいずれか)構築プロジェクトに携わった経験が5年以上ある
・PMまたはPLとしてプロジェクトをリードしたことがある
・PPT、Excel、Wordで提案書などのドキュメンテーション経験がある

報酬金額:100万~150万円

業務内容:コンサルティングファームでのインフラ構築および運用プロジェクト支援。

□プロジェクト概要 ・クライアントのインフラ構築および運用について、コンサルティングファームとして支援 ・プロジェクトマネージャー(PM)またはプロジェクトリーダー(PL)として活躍し、関係者調整やベンダー管理を中心にサポート

□業務内容 ・要求事項を基に要件を整理および検討し、要件資料を作成 ・システムエンジニア(SE)やプログラマー(PG)との調整を行い、円滑な開発環境を整備 ・仕様書のレビューと調整を行い、プロジェクトの品質を確保 ・開発スケジュールの管理を通じて、プロジェクトの進捗をコントロール ・その他、付随する業務のサポート

このプロジェクトでは、ITインフラの基盤を構築するための戦略的役割を担っていただきます。コミュニケーション力とプロジェクト管理能力が求められるポジションです。

2023.05.10

DX組織の予実管理業務支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・チーム単位での参画ではないため、基本的に独力で取り組める人
・EXCEL等スプレッドシートを用いたデータ集計・分析の経験
・顧客や上位者(上司など)に向けた会議資料作成・報告経験
↓①~③はいずれか
①経営管理または経理・システム部門にて中期計画策定・管理会計業務を3年以上経験
②SAP等の会計システムや中~大規模なシステム開発PJにおいて設計・運用・開発に携わった経験
  ※中~大規模:5000万円~二桁億円程度の規模感を想定
③コンサルティングファームにて、会計領域のBPRや業務設計に携わった経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアントのDX推進と投資管理プロセス改革プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・クライアントのデジタル・トランスフォーメーション(DX)に伴う中期予算計画の策定およびモニタリング ・投資管理プロセスの企画検討 ・既に稼働しているDX予実管理のシステムをエンハンスし、さらに効果的に運用 ・経費構造の見直しによるコスト最適化のサポート

□業務内容 ・関係者との連携と調整 ・必要な数値データの集計 ・経営層向けの報告資料の準備 ・システムエンハンスに必要な要件の取りまとめ

このプロジェクトでは、クライアントのDX推進戦略を財務面から支援します。各種データの集計や役員報告資料の作成など、戦略的な数値管理が求められる役割です。

2023.05.08

生命保険業界におけるTableau研修兼定着に向けた各種施策実施支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・tableauの深い知見/経験
・研修講師としての素養(例:ベンダーとしてのユーザーへの説明経験等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:外資系生命保険会社でのTableau研修および定着支援プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・各部門でのTableau利用を促進し、人材育成を目的とした研修を実施 ・Tableauの利用定着に向けたさまざまな施策を担当

□業務内容 2023年6月以降: ・Tableau研修カリキュラムの具体化における企画および設計 ・データ利活用推進チームに対するパイロット研修の実施(必要に応じて) ・Tableauソフトウェアの基本的な使用方法および環境設定に関するインプット提供

2023年7~8月以降: ・Tableau研修の講師を担当し、受講者に対して知識とスキルを伝授 ・講義資料(.pptや.pdf)の作成および提供、可能であれば講義の録画も実施 ・標準データを使用した模範解答の作成および納品(.twbや.tflファイル) ・研修期間中の受講者からの質疑応答対応 ・Tableauのナレッジを集約する「Tableauクリエイターフォーラム」でのFAQの整理および更新

■契約期間:2023年5月中旬または2023年6月~長期予定 ※期間応相談

■勤務先:基本的にリモート作業

このプロジェクトでは、Tableauの活用を組織全体に広げるための重要な役割を担い、ユーザーのスキル向上を支援していただきます。

2023.05.08

人材業界にいおけるAWSプラットフォーム構築(クラウドシフト)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・AWS環境でのサーバー構築、ネットワーク構築の経験(EC2、S3、VPC、Route53、等)
・Linux系サーバーの設計・構築経験
   →本案件では実際にご自身の手で実装を担当いただくため、実務経験が必要です。
・新しい技術を積極的に学び、活かしていく貪欲さ
   →実務経験が少し足りない場合は、この貪欲さがとても重要です。
・お客様と快活にコミュニケーションできる対話能力
・システム化方針をPowerPointやWordに書き起こせるドキュメンテーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:国内人材会社のシステムをクラウドへ移行するプロジェクトにおけるインフラ構築支援。

□プロジェクト概要
・現行のオンプレミスシステムをAWS環境へ移行し、クラウド基盤を構築中
・AWSの専門知識を持ち、技術的なFAQ対応と構築作業をサポートできる方を求めています
・インフラ基盤の運用コスト削減のため、Terraformを用いたサーバー構築の自動化も含めた開発を実施

□業務内容
・AWS環境でのクラウドインフラ構築を担当 ・AWS関連技術サポートおよび問い合わせ対応
・Terraformを使用したインフラ構築の自動化 ・その他、上記に付随する関連業務

■契約期間:2023年6月~9月末 ※延長前提

■勤務時間:9:30-18:00

■勤務場所:週3日秋葉原オフィス出社

このプロジェクトでは、AWSへのシステム移行を成功させるための重要な役割を担い、クラウド環境のインフラ構築および運用の効率化に貢献していただきます。

2023.05.08

人材業界におけるデジタルマーケティング検討・推進支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・デジタルマーケティング施策検討経験
・データ利活用PJ参画経験
・BIツールの知見
・プロアクティブなコミュニケーション/ドキュメンテーション

報酬金額:100万~150万円

業務内容:国内人材会社の業務部門におけるデジタルトランスフォーメーション推進プロジェクト。

□プロジェクト概要
・業務部門で経営データの分析を行うため、Tableauを活用してダッシュボード構築を進行中
・既存データを活用して新規サービスの検討や既存サービスの改善・効率化を推進
・業務部門とIT情報システムが連携し、プロジェクトの推進をサポート

□業務内容
・プロジェクト推進全般(事業策定、予算およびスケジュールの策定、各種調整)
・プロジェクトの進捗状況や課題の管理 ・関連資料の作成およびレビュー
・その他、上記に付随する業務

■契約期間:2023年6月~長期予定 ※期間応相談

■勤務時間:9:30-18:00

■勤務場所:週3日秋葉原オフィス出社

このプロジェクトでは、DX推進を通じて業務効率化と新しい価値創出に貢献し、プロジェクト全体のスムーズな運営を支援していただきます。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。