契約期間1~3ヵ月の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 577

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

契約期間1~3ヵ月の案件一覧

2024.11.22

大手メーカーDX戦略に伴う運用業務改善プロジェクト APACサポート

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO経験
・運用設計・運用組織の立上げ等の経験
・ビジネス英語(ミーティング対応、ドキュメント作成)
・コミュニケーションスキル(特に顧客側の調整経験)
・ファーム出身者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:基幹システム(SAP)導入に合わせて、運用業務の改善を行う。
現在、国内導入を進めているが、並行して、グローバル拠点の運用設計を進めるメンバーを募集
まずはAPACを対象に各拠点の運用業務の可視化(ヒアリング、ドキュメント作成)を進めていき、
国内に導入された運用シナリオをテンプレート化し、Fit&Gapを実施し、各拠点の運用設計を進める。

働き方:竹芝(週3日前後の出勤あり)
稼働率:100% 80%も相談可能

2024.11.22

バリューアップ戦略支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・戦略立案経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:業種 宅配サービス
M&A後のバリューアップ戦略の検討支援をお願いしたい。
元請チームの一員としてエンドクライアントの成長戦略を一緒に考えてもらうのがお仕事です。
MTGのみ対面となりますが、MTG頻度は多いため50%ぐらいは対面が発生する想定、とお考えくださいませ。

2024.11.22

管理会計基盤改修支援(SAP)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.01

勤務地:

稼働率:20%~50%

スキル:★管理会計の深い知識(原価計算、予算編成、業績評価、財務データの分析など)
★SAPがかかわるプロジェクトの参画経験
・ビジネスプロセスの理解(現在の業務フローを分析し、新しい基盤に適したプロセスを設計)
・データ分析スキル(経営データの解析やKPIの設定)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
管理会計基盤(SAP)の改修検討

【クライアント】
SIer→国内大手エンターテインメント関連事業会社クライアント

【案件期間】
2025年1月~3月末(管理会計マスタの整備から提案予定)、2025年4月以降も継続見込み

【稼働条件】
フルリモート

2024.11.21

次世代物流ビジネスにおける戦略コンサル

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.02

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:-物流業界での戦略/構想策定等の経験がある
-次世代物流業の動向に詳しい、支援経験がある
-大手ファームの戦略セクターor戦略ファーム出身

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件内容
成長戦略や経営戦略の策定、物流ネットワークや収益性向上を目的とした事業戦略の設計、デジタル技術や自動化を活用した業務効率化と競争力強化を支援します
・経営戦略の立案
-企業のビジョンや目標を設定し、市場や競合分析を基に成長戦略を提案
・事業戦略の設計
-各事業やプロダクトの分析を行い、ポートフォリオ管理や新規市場参入戦略、収益改善策を設計
・デジタルトランスフォーメーション (DX)
-デジタル技術を活用し、IT戦略やデータ活用を通じて業務効率化やビジネスモデルの変革を推進していく


契約期間
2024年12月02日 〜 2025年02月28日
※契約時期を早める可能性あり(ASAP) ※継続の可能性あり

作業場所
週2回出社/青山 都内元請けオフィス

稼働率
50~100% / 月

2024.11.20

大手海運業SAP刷新支援(PMO)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・チームを管理し、自身の担当領域のリードができること
・ステークホルダーと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること
・コンサルティングファームでの経験が3年以上あること

報酬金額:170万円~250万円

業務内容:・大手海運業SAP刷新のPMOをお任せ
・ポジション:リーダー又はメンバー
・参画タイミング:10月から(直近では10-12月での契約を想定、継続は適宜相談)
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能
・稼働率:100%

2024.11.20

新規サービス立ち上げ支援(企画および調整)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:コンサルティングファームおよび事業会社でのご経験者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
通信事業者が事業成長のために新規サービスをいくつかリリースしようとしており、
それらのサービス企画策定、関係部署との調整および立ち上げに向けた実務を社員の方と一緒に行っていただく。
場合によっては中心的にそれらの業務を取りまわしていくポジションを担当頂く可能性があり、
フットワーク軽く動いて頂く必要もある
※サービス立ち上げ後は事業戦略の検討など別の業務にも従事頂くことになると思います
【期間】
2025年1月~3月末、その後も3か月単位で継続予定
【場所】
東京(週2回程度の出社を想定、出社日の滞在は一日中ではなくても良い)




2024.11.19

システム管理方針および規程の作成支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.02

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・コンサルティングファームでのご経験(マネージャー以上若しくは同レベル人材)
・システム管理・セキュリティ管理に係る知見
 社内規程や方針作成の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】小売
【元請】コンサルティングファーム

【案件概要】
システム管理方針および規程の作成支援

【業務内容】
クライアントグループ全体でのシステム管理方針および規程の作成支援。
グループシステム管理方針、グループシステム管理規程、グループセキュリティ管理規程の作成を想定。
管理方針・規程の作成にあたっては、現実的なルールを作成するため「最低限どこまでが必要なのか」の議論を情シス部長と実施する。
NIST CSFやISO27001の要件をそのまま規程化するのみではなく、そのうち、どこを全社必須とするべきかを検討する。
・システム管理・セキュリティ管理ポリシーとルール作成を実施いただく。

【期 間】 2024年12月2日~2025年2月28日 
※継続可能性有り
【場 所】 原則オンサイト(首都圏)

2024.11.19

デジタル通貨事業に関する企画・推進支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:必須要件:
・システム要件定義・設計の実績(システム構成・API・I/F仕様等を自ら要件定義・設計した実績)
・推進力・調整力(状況を的確に理解し、段取りを自ら定義し、複数関係者と調整・合意し、PJを推進させていく力)
・金融知見(優先:銀行為替、BaaS、AML。 他:カード、資金移動、電子決済等代行業、証券、信託などの知見)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】
金融機関(デジタル通貨プラットフォーマー)
【案件概要】
銀行や事業会社への営業、構想策定、事業計画、システム化要件定義、PJ管理、UAT等に関する支援
【業務内容】
営業・構想策定、事業計画、システム化要件定義
【期間】
2024年12月~2025年3月(継続の可能性あり)
【稼働率】
100%
【場所】
ハイブリッド (週2~3 飯田橋)

2024.11.18

メーカー商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】小売/流通/商社
【商流】プライム➯ブティックファーム→ランサーズ

【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード(一人親方)
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向

【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル


【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【募集人数】1名
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、次月からは週3出社へ変更
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】2回

2024.11.18

省庁向け入札支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:-省庁や自治体向け入札案件の対応経験
-RFP向け提案書作成経験
-Azureでの開発経験
-ネットワーク、サーバー周りの知見

報酬金額:~140万円

業務内容:大手キャリアグループ会社を通じた省庁向け基幹情報システムの入札支援。
拠点インフラおよびデータセンターの新規構築、
データ移行と運用設計を伴うプロジェクトの入札資料作成、
ベンダ調整を担当するプロジェクトリーダー(PL)を募集。
■作業内容:
-入札資料作成(RFP提案書作成を含む)
-構築ベンダーとの調整・対応
-ZTNA、サーバ仮想化(VMware/Nutanix/Azure Stack HCI)、認証(EntraID)、VDI、MS365、データセンター、WAN等の技術を基にしたインフラ設計提案
■勤務場所:初台、リモート可(週1回程度ベンダー打ち合わせに外出)

2024.11.18

開発プロジェクトPM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・データベース型のWEBサービスのPdM経験 or PM経験(5年以上)
・WEB分析ツールを使って、データ分析業務を実施したことがある

報酬金額:100万~150万円

業務内容:開発プロジェクトのPMとして、 ECプラットフォームの機能やシステムの開発をディレクションしていただきます。短期的な結果を生むための開発は既存の体制があるので、中長期的に価値を生むための開発プロジェクトに絞って推進していただくイメージです。

開発優先順位整理
・複数ある開発施策候補の中からビジネス観点での開発優先度決めを行います。
ビジネス観点での要件定義
・ビジネス観点での開発部署への要件共有を実施する(開発観点要件定義は開発責任者が実施)
開発プロジェクトのディレクション
・エンジニアやオペレーションメンバーに対して、施策の要件を伝え実行を管理
データ分析
・Googleアナリティクスなども活用しながら開発プロジェクトの検証結果を振り返る

稼働率:100%
都内オフィスに週1出社できる方が望ましい

2024.11.18

宇宙技術開発企業における経営企画の社員代替支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:-経営管理・経営企画に特化した経験がある方
-事業計画、財務経理の経験がある方
-常駐出来る方(福岡)
-ドキュメンテーション能力(Excel、PPT等)があり、手を動かせる方

報酬金額:~120万円

業務内容:案件内容
●現在進めている衛星関連のプロジェクトに関して戦略的KPIの作成と実行戦略の立案、モニタリングなどを推し進めるリーダーや実際に手を動かすメンバーまで幅広く複数名募集をしている
経営会議でのアジェンダ設計・ファシリテーション
投資家からの資金調達業務、仕組みや体制作りなど事業計画から財務経理まで横断的に推し進めていく
※期間は年度予算の関係で25年3月末で区切るものの長期前提契約

2024.11.18

鉄鋼系商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・インフラ知見
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向
【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
 ・インフラスキル(リーダ経験)
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル

【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、適宜リモート
【面談回数】2回

2024.11.18

BCP対策におけるセキュリティ検討支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~80%

スキル:・顧客側メンバと円滑にコミニュケーションできる方
・プロジェクトマネジメント
  - スケジュール立案、進捗管理、各種課題への対応が担える
  - 顧客企業内のスケジュールやタスク調整を行える。
  - 経営層への説明資料を適切な粒度で作成できる
  
 ・テクニカル
  -IT-BCP計画策定のご経験がある方
  -(尚良)IT-BCP対策(バックアップ,認証認可,セキュリティ監視)等の知見がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■時期:
 2024年11月~2025月2月末
 
■作業場所:
 客先オフィス(最寄り:神谷町駅)
 弊社オフィス(最寄り:飯田橋駅)
 ※基本ほぼリモート(必要に応じて両オフィスへオンサイト)

■案件内容:
 顧客内でのBCP再検討活動のなかで、サイバー攻撃を想定したBCPの策定、
 および対策実施の計画が求められている。
 既に災対BCP(総務部主管)、感染症対策(人事部主管)が策定されており、
 これに並ぶサイバー攻撃対策BCPを情シスが主管する。
 
 想定される主な対策は以下3分野
 ①バックアップ,リストアの強化
 ②基幹システム(SAP)のDR環境再整備
 ③その他インフラ全般の対策強化
 
 このうち、①については顧客自社サービスを利用しているため、
 ②についてはSAP担当ベンダとの連携が必要なため、顧客主導で
 対策検討を進めていただく想定 (※1)
 
 また、並行してサイバー攻撃対策BCPの文書規定類作成が行われており、
 これに対するアドバイザリ(検討内容のインプット、一般的な知見提供)も
 実施想定
 
 ▼全体のスケジュール感
 ・2024年11月~12月末:大枠でのシステム要件整理とコスト試算
            12月中に来期予算への概算費用エントリ
 ・2025年01月~02月末:上記の精緻化
            2月中に費用精緻し予算FIX

■求める役割
 ▼プロジェクト推進体制におけるプロジェクト管理補佐
 ・弊社側体制は、PM(弊社社員)中心に5名程度を想定
 ・顧客側体制は、情シス各チームから10名程度の予定
 ・PMは対策検討をリードする立場を兼ねるため、PM業務を補佐いただきたい
 ・また(※1)のとおり、顧客主導タスクがあり、この進捗/課題把握が必要

■人数:1名
■稼働:50%程度  ※要相談

2024.11.13

社内の情報システム部門への支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:

スキル:・コンサルティングファームでのご経験3年以上(可能であればMGRクラス)
・ITコストの診断(現状確認)の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【商流】
・エンドクライアント⇒A社 ⇒B社→ランサーズ

【エンドクライアントからの相談背景】
・社内の情報システム部門にて、システム/インフラ/セキュリティ等すべての管理を行っている
・保守費用や維持費用に年間10億円程かかっている
・現状使用しているシステムの保守費用等が妥当なのかわからないため調査したい
・情報システム部門においてはコンサルティングの企業様に入っていただいたことがないためご相談先を探されている

【現在抱えている課題】
・システムの保守費用について、情報システム部門以外に関与している部署がないため、
第三者目線での意見が取り入れられていない

【期間】
・12月1日~(1カ月~2ヶ月)

2024.11.13

エンジニア派遣会社におけるシステムリプレイス支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・データ移行,システム切り替えの経験があり、データ作成の品質維持,検証に知見があり自ら手が動かしてデータが作れること
・人事関連の移行経験、companyの移行経験があること
・テスト結果から独力でcompanyの設定を見直せること

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■クライアント:東証プライム上場のエンジニア派遣会社 情シス部門
■案件詳細
クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
25年の保守切れに伴いSAPを業務機能単位で分解しSaaSにリプレイスする計画を推進中です。
営業はSalesforce、人事はCOMPANY、就業管理はTeamspirit、経費管理はTOKIUM,債権管理はV-ONE、
会計はPCAを利用する計画で導入を進めており25年1月からの段階的切り替え25年4月に本格稼働を目指しています。
COMPANYは各システムとSAPとのコンペアテストを推進中で、その後は10月に総合テスト、
1月から新システムでの給与計算のテスト稼働を予定しています。
■仕事内容
・1月からの給与計算のテスト稼働に向けた移行データ作成の計画策定、データ作成、品質検証
・新システムでの給与計算結果の現行SAPとの比較・移行データ,設定の見直し
・現行システムとの並行稼働支援
■稼働率:100%
■募集人数:1名
■働き方:週4回以上出社(勤務先は上野)※理由次第で出社調整相談可能
■稼働想定時期:即日~長期を想定※契約単位は3ヶ月


2024.11.13

Teamcenter導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:その他地方

稼働率:80%~100%

スキル:・開発・設計業務の知見
・PLM領域の知見・経験

報酬金額:~170万円

業務内容:・大手電機メーカー(業務用設備)
・Teamcenter導入プロジェクト
・来年カットオーバー予定。
11月~ UATの準備フェーズ/トレニンーグ準備フェーズでご支援をいただきたい。
・お客様の現場(技術部フロア)に入って、お客様の現状(業務&システム)をヒアリング&把握していただく想定
※ 週3日程度(木金必須)はお客様先(群馬)に駐在のイメージ
・上記からUATのシナリオに落とす(通常、イレギュラー含めたパターン整理)
・チームリーダーは別にいますが、決めたタスクにおいては、現場での動き方含め、自律的に動いていただきたいと考えている。

2024.11.12

大手インフラ会社における基幹システム刷新PJPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:関西

稼働率:

スキル:•基幹システム刷新経験(大規模案件)
•マルチベンダーでのシステム開発経験(PMO支援でも可)
•一般的なプロジェクト管理手法(進捗、課題、リスク、品質、障害、変更等)の知見
•顧客とのコミュニケーション力、要件のヒアリング力
•短時間での資料作成力(課題の可視化し推進していく力など)

報酬金額:~120万円

業務内容:【案件内容】
・進捗、課題、リスク、品質、障害管理、変更管理などの各種管理
・Ph完了に向けた顧客経営層・品管等に向けた各種報告資料の作成
・課題解消に向けた検討推進支援(解決までのロードマップ検討、論点整理、資料作成等)
・各種資料作成支援(課題に限らず業務部門・PJ周知向けなどの説明資料を適宜)
・全体テスト計画、移行計画書の策定支援(スケジュール、体制など)
・運用テスト計画の策定支援
・業務マニュアル作成や業務部門側受入等の計画策定・推進支援

【期間】2024/12~2025/3 
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【募集人数】1名
【勤務地】大阪
【勤務形態】ハイブリット
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】2回

【その他】
・テレワーク可。週2日程度の大阪出張あり(顧客先執務室での作業、会議体参加)
 定例打合せへの参加必須

2024.11.12

組織改革、組織構造最適化プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.18

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・戦略系コンサルティングファームご出身
・マネージャークラス(シニアコンサル以上)
・エクセル、PPTによる資料作成スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:人員と組織構成の最適化を検討し、課題特定と改善提案を行うプロジェクトです
・組織改革の知識と戦略立案経験を活かし、改善提案資料(PPT)の作成を担当します
・エクセルでのデータ分析や資料作成スキルが求められます

■稼働率:100%
■期間:11/18~2月末
■出社/リモート:週2,3回程度出社(丸の内)

2024.11.12

大手自動車会社における品質情報関連の基盤システム構築支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:その他地方

稼働率:

スキル:・システム導入のPL経験
・PM、PMO経験
・コンサルティングファームご出身もしくは、コンサルティングファームアンダーのご経験
・コミュニケーションスキル

報酬金額:~110万円

業務内容:■案件:大手自動車会社における品質情報関連の基盤システム構築支援
■稼働率:100%
■働き方:週3日前後は宇都宮。残りはリモートもしくは大手町オフィス
■稼働想定時期:2025/12/1~長期
■募集人数:2名
■面談回数:1~2回
■備考
・火~木曜まで宇都宮
・交通費(新幹線から)、宿泊費実費精算で負担有

2024.11.05

教育分野×AIに関する先行事例調査支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.15

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル: -英語の読解力(リーディングできればOK)
-デスクトップ調査の実施スキル
-SPEEDAから関連企業の抽出が可能なスキル
-企業HPの内容を理解・分類し、サービス内容を説明する資料作成スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手通信企業にて、教育とAIの新規事業検討を進めるにあたり、
国内外の先行事例を調査し、事業展開のためのビジネスモデルに関する示唆を得るための支援を実施します。

●仕事内容:
-デスクトップ調査(英語含む企業HPの情報収集)
-情報収集結果の分類(認知/非認知教育、AI/非AIなどのカテゴリ分け)
-各企業のサービス内容の特徴整理とパワーポイントでの資料作成
-支援体制:PMのもとでリサーチを担当
●勤務地:基本リモートワーク
●期間:2024年11月15日~12月13日 *延長可能性あり
●稼働率:100%

●面談回数:2回
●備考:
業界における他社事例調査が中心。英語はデスクトップ調査ができればOK
SPEEDAのアカウントはクライアントから付与

2024.10.30

法律事務所における基幹システム刷新に伴うアーキテクト検討

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル: ーアプリ開発におけるバックエンドのアーキテクト設計経験
 ーコンサルティングファームor Sier出身ご出身
 ー基幹システム刷新PJの経験

報酬金額:~130万円

業務内容:フルスクラッチで作った現行の基幹システムを刷新するPJ。
対象の業務は経理システムだが、単なる経理システムではなく、法律事務所ならではの業務が関わる。
所属弁護士の稼働状況・クライアント情報・案件情報・請求情報・経費などが関連する。
大枠のASisは前フェーズで整理しており、本フェーズでは、被りや非効率な部分を洗い出し詳細なTobe像の策定と、RFPへの落とし込みを実行したい。
【役割/タスク】
・クラウドアーキテクト×1名
 ーパッケージ導入をAzure環境で行うことが想定される中で、アプリケーションのバックエンドのアーキテクト理解し、サーバー設計/データベース設計の検討をご対応頂く。


【期間】2024年12月~
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【勤務地】丸の内
【勤務形態】基本出社(週1回程度リモート)
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】1~2回

【クライアント】法律事務所
【商流】元請け➯上位ブティックファーム→ランサーズ


---------------------
エントリーいただける場合は、下記内容への回答をお願いいたします。
-----------------
ーアプリ開発におけるバックエンドのアーキテクト設計経験
➯(選定対応経験有無など)
 ーコンサルティングファーム or Sier出身

 ー基幹システム刷新PJの経験


2024.10.30

BDD支援(MBBクラス)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.15

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・MBB系のファームにて、PM経験がある方
・BDD支援のご経験(手を動かすだけではなく、マネジメント側の経験があるかた)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【概要】
元請けの大手ファームにて、BDDチームで支援していただく。
役割としてはPMとしてマネージャー的なポジション。

【期間】
11月18日~6週間程度

【出社の仕方】
週2~3回都内で出社できるかた

【稼働率】
80-100%

【商流】
エンド→大手ファーム【元請】→ブティックファーム→ランサーズ

【面談回数】
1-2回

【備考】
スキルセットによっては、別案件にスライドする可能性あり

2024.10.29

ERP導入プロジェクト 要件定義(在庫・受発注等)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:ERP導入における要件定義フェーズでのPM経験
販売、在庫管理システムの要件定義に精通
プロジェクトマネジメントスキル
WBS作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:化粧品関連商材の卸販売会社におけるERP導入プロジェクトでの要件定義フェーズのPM募集。

□プロジェクト概要
・化粧品や健康関連商材の卸販売を行う企業(従業員約300名、売上500億規模)にERPを導入
・販売管理や在庫管理のシステム要件定義を担当 ・ホールディングス傘下の3社での導入を予定(2社は卸業、1社は物流業)
・既に進行中のプロジェクトで、PMやPMOリソースが不足しているため、追加人員を募集

□作業内容:
・ERP導入における要件定義フェーズのプロジェクトマネジメント支援
・販売や在庫管理などの業務要件を定義し、プロジェクトを円滑に進めるための支援
・WBSの作成
・プロジェクト計画の見直し等の推進

■稼働開始日:2025年2月
■働き方/勤務場所:基本在宅勤務(必要に応じてオンサイト勤務、本社は東京日本橋)
■リモート:毎週火曜10時~1時間のMTGは出社必要。他はリモート(不定期で2~3日のMTGはオンラインにてマスト参加)
■契約期間:2025年2月(延長の可能性あり、最長2025年12月まで)
■備考:・NetSuiteを使用しますが、特別な知識は不要です

2024.10.29

DX企画部門にて部門内メンバーの取り纏め

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:<必須>
・複数プロジェクトの横断的管理経験 ★こちら特に重視
・プロジェクトマネジメントスキル
 例)プロジェクト推進管理、要件定義書作成、ベンダー対応経験

報酬金額:~140万円

業務内容:大手人材系サービス会社のDX企画部門にて部門内メンバーの取り纏め、プロジェクト推進、管理、要件定義書作成、ベンダーとの折衝に携わっていただきます。
現状17個のプロジェクトを約20名のメンバーで担っており、全体を統括しているマネージャーの右腕となって補佐していただきます。
またシステム全般への知見だけでなく、ビジネスの観点からプロアクティブに動けることが望まれます。

■稼働:12月~
■場所:神保町(※リモート相談可)
■リモート頻度:応相談
 ※応相談だが、足元1か月はキャッチアップ/関係性構築にて出社が望ましい
■就業時間: 9:30-18:30
■補足情報:
・20名のうちプロパーは5名程度、残りは業務支援でまかなっている
※各PJにプロパーは0.5-1名程度
・1案件3-5名で実施しており、兼務の要員もあり
・それぞれの案件にPMOがいて、その情報を吸い上げるというよりは、それぞれの案件のPMO的な役回りを担う感じ
・IT知見がある程度ある、プロマネスキル高い人を所望。英語はあまり重要でない

2024.10.29

ERP導入プロジェクト 要件定義(在庫・受発注等)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:ERP導入における要件定義フェーズでのPM経験
販売、在庫管理システムの要件定義に精通
プロジェクトマネジメントスキル
WBS作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:化粧品関連商材の卸販売会社におけるERP導入プロジェクトでの要件定義フェーズのPM募集。

□プロジェクト概要
・化粧品や健康関連商材の卸販売を行う企業(従業員約300名、売上500億規模)にERPを導入
・販売管理や在庫管理のシステム要件定義を担当 ・ホールディングス傘下の3社での導入を予定(2社は卸業、1社は物流業)
・既に進行中のプロジェクトで、PMやPMOリソースが不足しているため、追加人員を募集

□業務内容:
・ERP導入における要件定義フェーズのプロジェクトマネジメント支援
・販売や在庫管理などの業務要件を定義し、プロジェクトを円滑に進めるための支援
・WBSの作成

※ただし、参画前に発生しているプロジェクトの遅延状況を鑑みて、
 プロジェクト計画の見直し等の推進を業務内容とするが、当初のプロジェクト期日どおりの完成責任を負うものではない。

□勤務地
・基本在宅勤務
・必要に応じてオンサイト勤務(本社は東京日本橋)
・課題の頭出し等はできる限りオンサイト対応希望

□稼働率
・60~100%

□リモート
・毎週火曜10時~1時間のMTGは出社必要
 他リモート(ただし不定期で2~3日のMTGはオンラインにてマスト参加)
※プロトタイプ導入の上、FitGap確認のため

□期間
・2024年11月~12月(延長の可能性あり、最長2025年12月まで)

□備考
・NetSuiteを使用しますが、特別な知識は不要です

2024.10.29

上場に向けたブランディング企画支援(アドバイザー的な関わり方)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.11

勤務地:

稼働率:20%~50%

スキル:・ブランディング経験
・マーケの企画設計経験
・SNSなど選定経験

報酬金額:~100万円

業務内容:ブティックファームからの依頼です。
マーケ、プロモーション、企業ブランディングをしっかりしていきたい。
上場企業としての立ち振る舞い、上場に向けて、こういった形で進めた方がいい、などアドバイスをしてほしい。
といった依頼です。

2024.10.28

先端技術のマーケット・動向調査  

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:

稼働率:50%

スキル:【MUST】
・戦略系コンサルティングファームでの実務経験
・AI、通信、クラウドサービスなどの先端技術に関連するプロジェクト経験
・何らかの市場調査PJにおいて調査からアウトプット作成の一連の流れを熟知してる方

報酬金額:~180万円

業務内容:建設業のクライアントが今後のビジネスを拡大・成長させるために、
AI、通信、クラウドサービスなどの動向を予見するためのマーケット・動向調査を実施する。

【作業 場所】フルリモート ※初日の出社なし

【期 間】2024年12月~2025年1月
【勤務 時間】制約なし
【稼 働 率】50%
【募集 人数】4名(元請メンバがリーダーとなり、4名は並列で参画を想定)
【面談 回数】2回
【商 流】クライアント→元請(ブテックファーム)→ランサーズ

2024.10.25

グランドデザイン支援(SCM)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.11

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・SCM推進
・グループ再編等、企業の統廃合戦略立案のご経験
 →該当PJをご教示ください
・コンサルティングファームにおける下記いずれかの職務実績
 対象ロール:SC/M/SM
 シニアマネージャー、マネージャー、シニアマネージャークラス
 *有や○ではなく、該当PJ項番は何番。その時のファーム企業名と職位を
  明確にご提示くださいませ。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
- 自動車部品関連のメーカー様。
 中期経営計画のテーマの1つに生産性向上がある。
 その中で、SCMPJTに着手される。

- 現状は複数の子会社別に独自調達・独自販売の機能を持っている。
 重複が原因で、非効率となっているものを全社最適にしていく。

- 社員側は担当をPJ兼任中。そのため、検討ペースのスピードUPを課題。

- 状況
- 状況把握&全社グランドデザイン策定は現在進行中。
- N/Aをご支援。
- 具体施策立案
- 優先順位決め
- スケジュール策定

対象ロール:SC/M/SM
 シニアマネージャー、マネージャー、シニアマネージャークラス

■期間:11月中旬~中長期
■勤務地:フルリモート
■精算幅:固定
■面談回数:2回
■就業時間: 9:00~18:00
■備考:
・大手、大規模、グローバルなどの領域で頑張って来た方でコンサルティングファーム就業経験がある方におすすめです
・基本的にフルリモートワークとなりますが、打ち合わせで都内出社の可能性もあるのでご対応頂ける方
・PC自前予定
・独立系戦略コンサル企業様のプライム案件となります
・稼働率80%以上のため、副業兼業可能

2024.10.24

教育系メガベンチャーにおけるカスタマーサクセス部門の業務改善案件

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・経営陣との折衝経験
・高い思考力とコミュニケーション能力

報酬金額:~170万円

業務内容:受電業務を主に行なっているサポート部門、契約請求業務を主に行なっているバックオフィス部門の詳細な業務課題の把握、業務課題の根本原因の分析、課題解決のための提案、提案内容を実施した際に起こる複数のシナリオの策定を行います。

■業務内容・期待役割
業務内容の詳細課題把握から、各課題の分析、調査や仮説構築、実証を行なっていただきたいです。
体系的、論理的な思考がかなり求められる上、実際に社員との会話を通し課題の把握を行うため高いコミュニケーション能力が求められる側面もあります。

■働き方
適宜出社こそあるが基本リモート※出社時は港区

■稼働率:100% (80%も相談可)

■業務開始時期:ASAP

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。