案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 225

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

フリーコンサルタント向け登録案件一覧

2023.07.27

<基本リモート/英語スキル歓迎>設備保全システムのI/F要件定義支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:100%

スキル:・設備保全システムの要件定義・設計経験
・プロジェクト管理スキル(スケジュール、進捗、課題、タスク管理)
・コミュニケーションスキル
・資料作成スキル
・柔軟性(要件変更や急な依頼事項に臨機応変に対応可能)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業向けの設備保全システムと外部システムのインターフェース要件定義プロジェクト。

□プロジェクト概要
・設備保全システムと在庫管理、入出庫管理等の外部システムとのインターフェース(I/F)要件定義と設計を担当
・フルリモート可能、長期継続の見込みあり

□業務内容
①業務部門への要件確認、要件定義
・業務部門とのコミュニケーションを通じて要件を確認し、明確な定義を行う
②開発ベンダーへの仕様説明・調整
・開発ベンダーに対する技術的な仕様説明と調整業務を実施
③プロジェクト管理
・スケジュール作成、進捗管理、課題管理、タスク管理
④会議運営
・会議の設定・推進、議事録作成

2023.07.27

<データ分析/ファシリテーション>短期間のプロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・データ分析作業を一人で遂行できる能力
・データ分析結果に基づき示唆を提案できる能力
・会議のファシリテーション能力 ・データ分析の上流工程の企画経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・先方からのオーダーに基づき、データ分析を行い、ビジネスの意思決定をサポート
・データ分析結果を基に、示唆を出し、クライアントとの会議を円滑に進行

□業務内容
①データ分析
・クライアントからの要望に基づくデータ分析
・データ抽出および分析作業を一人で遂行
②示唆出し
・分析結果を基にした示唆の提案
・ビジネス戦略に対する具体的な提案作成
③会議ファシリテーション
・クライアントとの定例会議や打ち合わせの進行
・効果的なコミュニケーションでプロジェクトを前進させる

契約期間:初回1~3ヶ月、以降3ヶ月~6ヶ月単位での契約更新
勤務場所:中央区(週1-2回出社)

2023.07.27

<急募/基本リモート>業務現状調査と施策立案支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・CAD、PLM、BIMに関する知識・経験
・製造業における業務知識、プロジェクト経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要 製造業および建築業における業務現状の調査から施策立案までを支援するプロジェクト。

□業務内容
・現状調査とヒアリング  
 - クライアントの現行業務プロセスの把握  
 - 関連部門とのインタビューとデータ収集
・課題分析  
 - 現状の問題点の洗い出しと整理  
 - 各種データ分析による深堀 ・あるべき姿仮説策定
 - 業務プロセスの理想的なビジョンの策定
 - 長期的な改善計画の草案作成
・施策検討
 - 実行可能な施策案の立案
 - 効果的な実施方法の検討
・実現ステップ検討
 - 各施策の実現に向けた具体的手順の策定
 - 要件定義、ソリューション選定

2023.07.27

<PLM知識必須/リモート可>自動車業界での課題分析と施策策定

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:その他地方

稼働率:50%~100%

スキル:・PLM(Product Lifecycle Management)、特に部品表に関する知識・経験
・製造業における業務知識とプロジェクト経験
・自動車業界の知識

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
・自動車業界における現状調査と業務プロセス改善を主に行うプロジェクト
・クライアントの現状を詳細にヒアリングし、課題を明確化する

□業務内容
・現状調査およびヒアリング
 - クライアントの業務フローや現行システムの詳細把握
 - 関連部署からの情報収集
・課題分析
 - 現状課題の抽出と分析
 - 改善点の整理 ・あるべき姿の仮説策定
 - 最適な業務フローの仮説提案
 - 見本モデルの作成 ・施策検討
 - 導入すべき改善施策の詳細検討
 - リスクと費用対効果の分析
・実現ステップの検討
 - 実施手順の策定
 - スケジュール作成および優先順位の整理

2023.07.13

<即日開始/基本リモート>小売業でのITIL基づくシステム運用担当

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:
ITILを用いたシステム運用経験
コミュニケーション能力
論理的思考能力
小売/流通業のSCM領域での業務改革もしくはシステム開発の経験
長期(1年以上)での支援が可能

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手小売/流通業のシステム運用管理のプロジェクト。

□プロジェクト概要
・ITILの考え方に基づいてシステムの運用管理を担当
・実運用は別会社が担当

□業務内容
・インシデント/プロブレムチケットの管理
 ・進捗を追跡し、運用保守ベンダーを管理
 ・暫定対応・恒久対応を推進
・システム仕様の理解
 ・対応コスト・業務影響度・緊急度を考慮し、対応方針を策定
・業務ユーザーとのコミュニケーション
 ・要望のまとめ及びインシデント/プロブレムチケットの対応方針のすり合わせ

□勤務時間
基本 9:00-18:00

2023.07.12

<基本リモート/長期>SAP S/4HANA導入プロジェクトMM領域支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:SAP S/4導入プロジェクトにおけるMM領域のコンサルティング経験
MM領域の業務要件定義フェーズ経験
購買、在庫管理領域でのSAP S/4HANAの標準機能と追加開発の区分けができるスキル
顧客とのToBeシナリオを交えたCRPセッションをリードした経験
主体的に業務に取り組む姿勢

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手企業でのSAP S/4導入プロジェクト案。

□プロジェクト概要
・SAP S/4HANAの導入プロジェクトにおいて、MM(資材管理)領域のコンサルティングを担当
・業務要件定義からシステム要件定義フェーズを経て、プロジェクトを支援

□業務内容
①業務要件定義〜システム要件定義
・顧客とのToBeシナリオを交えたCRP(Conference Room Pilot)セッションのリード
・購買および在庫管理における標準機能とカスタマイズの検討、区分け
・業務要件のヒアリングおよびシナリオ策定

②MM領域のコンサルティング
・SAP S/4HANAのMMチームリード
・MM領域の業務要件定義フェーズにおける支援

□就業条件
・フルリモートワーク(必要に応じて愛知県でのオンサイト打ち合わせ、出張対応可)
・即日から長期(最長3年程度を想定)

2023.07.07

<販売管理/オンサイト週3>小売業向けシステム要件定義マネージャー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・業務要件定義のアプローチ策定およびアウトプット定義経験
・上流工程(構想策定、要件定義)の強み
・販売管理(受注から出荷まで)に関する理解と導入経験
・パッケージシステムをベースとした業務要件定義の経験
・チームリーダー経験(サブリーダー経験でも可)
・小売業およびプロセスセンターに関する知識、経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:大手クライアントグループのプロセスセンター運営会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・販売管理システムの刷新を目的とした業務要件定義を支援
・システムの選定はクライアントが進行中であり、パッケージベンダーの導入が予定されている

□業務内容
・業務要件定義のアプローチを決定し、アウトプットを定義
・成果物のレビューおよび作成を担当
・業務側の要件定義の詳細化をサポートし、具体的なシステム要件の準備を支援
・販売管理(受注から出荷まで)のプロセスに関する理解と導入経験を活かし、クライアントに提案
・要件定義フェーズにおける構想策定および要件定義を主導
・千葉県船橋市または千代田区にて、週3回以上オンサイトで業務を遂行

2023.07.04

BtoBマーケティング施策の見直し~戦略立案PJT②

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:トークスクリプトやセールス方法を軸に、コールセンターの運用スキルは必須

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
金融のSaaS事業のBtoBマーケティングを見直す業務。当該サービスの案件獲得が上手く行っておらず、マーケティング戦略・施策の診断〜アウトバウンドを行っているコールセンター/セールスチームに入り、コミュニケーションも含めたマーケティング施策の見直し要素を洗い出し、次フェーズの戦略立案に役立てる。

■業務内容:
アウトバウンド施策の見直し
トークスクリプトの作成に始まり、アウトバウンドの改善を行う業務。またチームメンバーと一緒に、BtoBマーケティング全体の課題を洗い出す。
・稼働率:50-60%
・勤務形態:リモートとクライアント訪問が混在

2023.06.27

新規サービス企画(法人向けサービス)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:コンサルファーム5年以上

報酬金額:100万~150万円

業務内容:IT系通信事業会社での法人向け新規サービス企画案件です。

□プロジェクト概要 ・通信事業を展開するクライアントに対する法人向け新サービスの企画 ・市場ニーズを踏まえ、差別化された魅力的なサービスの立案を目指す

□業務内容 ・法人向け新規サービスのコンセプト策定とビジネスモデルの提案 ・競合分析や市場調査を基にした戦略立案 ・クライアントとの協議を通じたプロジェクト推進

契約は7月の第2週から9月までですが、継続の可能性があり、スタート日の調整も可能です。勤務形態はオフラインとオンラインの併用で、出勤日数などは柔軟に調整されます。


2023.06.21

納税関連新規事業の市場調査および事業計画策定業務 メンバーポジション

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:コンサルティング会社において以下の経験を有するもの
①新規事業立上げにあたっての市場調査スキル(デスクトップリサーチ、関係者ヒアリング等)
②ビジネススキームに対する評価、パートナー戦略、新規事業の座組を策定した経験
③新規事業の事業計画策定の経験

※経験の重要度として、①>②=③

報酬金額:100万~150万円

業務内容:スポーツ事業を通じた「企業版ふるさと納税」を活用した革新的なビジネス構築プロジェクト。

□プロジェクト概要 ・スポーツをテーマにした「企業版ふるさと納税」制度を活用し、新規事業を創造 ・国内の自治体および企業との連携によるスポーツ事業の拡大を目指す

□業務内容 (1)市場調査 ・スポンサーシップ事業とスポーツインフラ事業に関する市場調査を実施 ・スポーツ種別ごとの市場規模やスポンサーシップの実態を分析 ・国内外のスポーツ事業市場動向、スポンサーのメリット比較、および協賛効果の可視化事例の調査 ・国内を主な調査対象としつつ、国外のスポーツスポンサー市場動向も参考にする

(2)ビジネススキーム評価とパートナー戦略の検討 ・スポンサーシップおよびインフラ事業モデルに対するポテンシャル評価 ・スキームに必要な機能を洗い出し、それを担えるパートナーの戦略的選定

(3)事業計画作成支援 ・ターゲット市場およびターゲット規模を設定 ・営業活動の方針立案 ・利益計画の作成と次フェーズのアクションプラン策定

このプロジェクトは、スポーツビジネスに携わりながら、新たなバリューを生み出す挑戦に満ちた環境を提供します。


2023.06.21

納税関連新規事業の市場調査および事業計画策定業務 PMポジション

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~80%

スキル:コンサルティング会社において以下の経験を有するもの
①新規事業立上げにあたっての市場調査スキル(デスクトップリサーチ、関係者ヒアリング等)
②ビジネススキームに対する評価、パートナー戦略、新規事業の座組を策定した経験
③新規事業の事業計画策定の経験

※経験の重要度として、①>②=③

報酬金額:100万~150万円

業務内容:スポーツ事業を軸にした新規事業創出プロジェクトで、企業版ふるさと納税を活用。

□プロジェクト概要 ・スポーツをテーマにした「企業版ふるさと納税」を活用し、新規事業を創出 ・市場調査とビジネススキームの評価を通じて、国内自治体や企業とのビジネス拡大を図る

□業務内容 (1)市場調査 ・スポンサーシップ事業とスポーツインフラ事業に関連する市場規模やスポンサーの実態を調査 ・国内外のスポーツ事業市場動向、スポンサーのメリット比較、協賛効果の見える化事例、業界課題の分析 ・特に国内の取組を重視する一方、海外スポーツスポンサー市場動向も参考

(2)想定ビジネススキームに対するポテンシャル評価とパートナー戦略の検討 ・スポンサーシップとインフラ事業モデルの各評価 ・スキーム実現に必要な機能とそれを担うパートナーの検討

(3)事業計画作成支援 ・ターゲット市町村、企業、ターゲット規模の設定 ・営業活動方針の策定 ・利益計画と次フェーズへのアクションプラン作成

このプロジェクトでは、スポーツ事業界でのビジネス発展を通じ、新しい価値創造に携わることができます。


2023.06.15

【上場企業】人事労務分野の業務・システム・体制(BPO)の一体改革プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:①業務改革プロジェクトの経験(業務コンサルロール)
Fit&Gap、Issue Finding、ソリューション同定、これらに基づく業務定義、
導入アプローチ検討、導入フォローまでの一連の工程を、基本的に自走できる方を希望。

②プロジェクトマネジメントスキル
タスクの切り分け、優先順位の判定、Outputの構想、社内レビュー/クライアントレビュー設計とその計画的・着実な実行、
コミュニケーションマネジメントの設計・実行等、業務改革PJの実務推進上の基本的なマネジメントスキル。

報酬金額:100万円~165万円

業務内容:テーマ: 業務改革・システム刷新・BPO導入の統合推進
役割:
業務改革: To-Be業務の設計、導入、運用定着(「業務」にはBPOが担当する業務を含む)
システム: To-Beシステムの運用設計(業務設計と一体で)、RPA組み込みの設計~構築
BPO:   BPOの体制構築~「業務改革」で設計したBPO部分業務の導入
働き方:一部リモート可能。リモート割合についてはスキルや経験に応じて相談。
最初の2週間はチームビルディングのため、オンサイトをお願いしたい。

2023.05.18

画像認識に関する新規事業(新規プロダクト)のシステム要件定義作成支援

契約期間:1ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:システム要件定義書の記載経験のある
SE上がりのITコンサルタント、のような方 ※業務要件定義のみのご経験はNG

報酬金額:100万~150万円

業務内容:画像認識に関する新規プロダクト開発の要件定義書作成サポート募集。

□プロジェクト概要 ・画像認識技術を活用した新規事業プロダクトの要件定義書を作成するプロジェクトです ・業務要件から機能要件、非機能要件にわたる包括的な要件定義書の構成を考えます ・目次の策定から始め、要件定義の基盤を構築します

□業務内容 ・商材のキャッチアップを通じて、プロダクトの理解を深める ・複数回の討議に参加し、アドバイザリーとして知見を提供

□勤務期間 ・1ヶ月程度

□働き方 ・フルリモート可

この短期間プロジェクトは、新規事業の立ち上げにおいて重要な要件定義をサポートし、プロダクト成功の礎を築く貴重な経験を提供します。

2023.04.04

顧客(消費者)分析(アフターサービス・カスタマーサービス分野)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:勤務地を問わない

稼働率:60%~80%

スキル:1. 数学、統計に関する知識・手法に基づく分析経験、能力
2. データ・DBに関する知識、言語経験、プログラミング能力(SQL、Python、R等)
3. データ分析基盤の検討・構築に必要な知見・経験、能力(クライアント側で対応可能なリソース・システムにて)

報酬金額:~130万円

業務内容:役割概要・担当業務
1. データモデリング、分析・解析に関する作業全般
2. 顧客・カスタマーサービスに関連する内外データ収集、結合、正規化等を行い、
 ディスカッションに必要な分析、レポート作成
3. 対象範囲、要件に基づく、分析手法、アプローチ、手段の検討
(テーマ・状況に応じて統計、機械学習などを用いて、効果を導き出す分析を試行していく)
4データ分析基盤の検討、構築
(クライアント側のデータ・システム環境に応じて)

2023.02.14

通信会社におけるポイントビジネスの促進支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~60%

スキル:・デジタル広告やCRMを中心としたデジタルマーケティング施策の企画/提案スキル
・上記に伴い、顧客企業へヒアリングし、自社ソリューションを活用したマーケティング方針を策定するなどのコンサルティングスキル
・施策提案資料等のアウトプット(ppt作成等)スキル
・施策立案~実行面における関係部署・協力会社・顧客企業との調整/コミュニケーションスキル
・各種データ(ポイント利用データ、顧客データ、施策結果データ等)を集約・可視化・分析し、そこから課題を読み解き示唆出しを行うスキル

報酬金額:70万円~100万円

業務内容:ポイント活用を行う企業と連携した、toC向けポイントの利用促進に関する
コンサルティング~施策立案~実行~効果測定の一連のマーケティングプロセス支援。
ポイントビジネスの利用促進について、顧客企業に伴走する形での支援。

2023.01.05

医療系デジタルサービス向けサービス調査の分析業務

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・EXCELでのデータ分析経験(数千行~数万行、分析方針策定から示唆出しまで)
・PowerPointでの資料作成経験(骨子作成からスライド作成まで)
・プロジェクト推進経験(合意形成、TODO管理、進捗管理等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:医療系クラウドサービスの顧客向けに定期的な利用状況やイベント開催時等の効果測定の
調査分析結果を報告書にまとめ、プレゼンするまでの業務を担当する。
ご経験によってはクライアントの担当窓口として、顧客対応、
チームメンバーの管理等も対応して頂く可能性あり・調査設計、集計、分析、示唆だし。
・レポート、報告書の作成
・提案資料作成サポート

2022.12.27

経理・財務領域に於けるDXを推進

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:コア・コンサルティング・スキル
 (問題解決思考力、論理的思考力、ファシリテーション、ディスカッションペーパー作成、報告書取り纏め、クライアント・フェイシング等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:お客様の業種:鉄鋼商社
・案件概要:
 「企業変革プログラム」の一部として、経理・財務領域に於けるDXを推進する。
  本案件では、Concur Invoiceによる請求書電子化、Black Lineによる決算自動化の施策が進められており、
  プライムは当該2施策について、顧客のPMサポートとして、プロジェクト計画策定、進捗/課題管理、各種ディスカッション支援を行う。
  尚、本施策を含むコーポレート領域全体の変革推進は、2022年5月よりデリバリー中。
  参画する要員には顧客経理・財務領域の部長/リーダー陣をカウンターパートとし、
  プロジェクト進捗/課題管理、各種ディスカッションペーパー作成、ディスカッション結果取り纏め支援等を担って頂く。
  部長/リーダー陣と直接やり取りする場面が多く、コア・コンサルティング・スキルを高める成長機会が多い。
・役割:経理・財務領域に於けるDX推進支援
・作業場所:大手町/丸の内、リモート
・プロジェクト期間:2023年1月16日~2023年3月31日(2023年10月31日までの延長可能性有)

2022.12.20

大手鉄道会社における新規事業推進支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%

スキル:・新規事業の構想策定の支援経験
・大手コンサルファーム出身者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容:大手鉄道会社にて新規事業部門と共同で、飛び地領域の新規事業の検討を行い、次年度の検証活動へと繋げていく
・元請会社PM(シニアマネージャー相当)の下で、内部討議した資料作成
・顧客へのプレゼンテーション、ファシリテーション
■契約期間:最短1月10日-3月31日(※4月以降継続前提)
■勤務地:MTG以外リモート  ※対面打ち合わせなど、必要に応じて都内オフィスへの出社の可能性有

2022.12.16

カード会社におけるデータアナリティクス支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~80%

スキル: デジタルマーケティング経験
 パワーポイント等でのリサーチorマーケティングレポート作成経験

報酬金額:70万円~80万円

業務内容: カード会社の新規事業であるデータサービスプロジェクトになります。
 カードの決済情報を要件に基づいて抽出・加工を行い、レポーティングし、ユーザーのマーケティング活動を支援するサービスです。
 データアナリストは、データ抽出のための要件決め、抽出されたデータをもとにレポーティングと示唆出しを行います。
 慣れるまでは出社頻度は多いですが、どんどんリモート割合が増える予定です。※ただ、完全リモートにはなりません。

2022.12.15

国内大手ITサービス企業様の組織再編に伴う購買部機能の役割整理

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:- タスクの目的を踏まえて、求められる要件に基づいて情報を整理・確認し、
 現実性も考慮して、案を作成できる
- 不明な点を整理し、上司や顧客に確認し、案の作成を推進することができる

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
組織再編により企業が分割されるにあたっての購買部機能の役割整理

■業務内容
新体制への移行に伴う購買部門のミッションを整理
購買契約など購買部機能の役割を整理し、各社の要件に基づいて各機能の移行先を整理
その他、各種資料を作成
■勤務形態(場所)
実際のアサイン先のPJの勤務形態による(リモート/都内近郊への勤務が主)
 ※常駐要望への対応もできるよう常駐可の方が希望

2022.12.15

国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:業務改善、業務改革の支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:お客様の業種:鉄鋼商社
案件概要:国内子会社計15社の業務改革推進(BPR)
元請は現行業務調査/業務量調査、To-Be業務フロー策定、施策設計、実行推進を担う。
フェーズ:施策設計フェーズ/実行推進フェーズ
支援領域:業務改革推進のPMO
想定されるポジション:メンバークラス
PJ期間:2023年1月1日~2023年3月31日(2023年10月31日までの延長可能性有)
就業場所:大阪(常駐が理想、ミニマムは週2~3日の常駐)※別途出張旅費実費支給
リモート可否・割合:常駐日以外はリモート可

2022.12.14

海外スタートアップの食品サプリメントの国内展開に向けたデジタルマーケティング支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:- toC向けのEC周りのCRMフロントの戦略設計、実務運用の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件
- 海外スタートアップの食品サプリメントの国内展開に向けたデジタルマーケティング支援
■お願いしたいこと
- デジタルマーケティングの中でも、EC販売におけるCRMのフロント業務に関する検討、運用をお願いしたい
- サイト構築のベースは既にあり、広告運用やPRなどは別部門で実施する予定
■期間
2022年1月・2月ごろ~(最初は数か月でのご契約、その後双方の合意に基づけば延長のイメージ)

2022.12.14

小売の冷凍食品市場の再活性化に向けたご支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:- ToCマーケティングのご経験(小売との関係について知見があるとなおよい)
- 現場と議論しながらやっていくため、アドバイザーではなく自分事化として検討を推進できる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件
小売の冷凍食品市場の再活性化に向けたご支援
└マーケティング的視点での市場創造、商品開発方向性、PR方向性、店頭施策など
■お願いしたいこと
- 冷凍食品市場の再活性化に向けて、どのような売り場やどのようなブランディングを目指すべきかの検討のリードをお願いしたい
- 現時点で一度、市場の分析や方向性仮説についてはある状況
- 今後はどうそれを実施していくのかというところの店舗施策や商品開発方向性をマーケティング視点で支援しつつ、ブランドとしての方向性の見直しも検討し続ける想定
■場所
- 基本リモート
- ただし、週に1回3時間程度クライアント先に訪問をお願いしたい
- 場所は東京都中央区

2022.12.13

化学系企業における新規事業開発支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・プロダクトオーナー経験
・新規事業開発経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:化学系企業において新規事業の開発を支援
プロダクトオーナーとしてプロジェクトを推進する役割

2022.12.12

E2E Platform Support

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:コア・コンサルティング・スキル
(問題解決思考力、論理的思考力、ファシリテーション、ディスカッションペーパー作成、報告書取り纏め、クライアント・フェイシング等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・案件概要:
 総合商社で構想しているEnd to End Platformの新規事業について、鉄鋼商社の事業投資先をパイロット先として推進する。
 プライムはパイロット先に於ける推進PMOとして、パイロットプロジェクトの進捗/課題管理や、総合商社側と事業投資先側の調整窓口、情報共有のハブとしての役割を担う。(PMO)
 End to End Plarformは、請求書受領/発行の電子化、AI-OCR活用による受注入力自動化、納期管理情報の一元化、受発注情報の共有などの機能が具備される想定。
 参画する要員にはプロジェクト進捗/課題管理、各種ディスカッションペーパー作成、ディスカッション結果取り纏め支援等を担って頂く。
 部長/リーダー陣と直接やり取りする場面が多く、コア・コンサルティング・スキルを高める成長機会が多い。
・役割         :E2E Platformソリューションの推進PMO
・プロジェクト期間   :2023年1月1日~2023年3月31日(但し、2023年12月31日まで延長可能性大)
・作業場所        :・大阪/本町(大阪府大阪市中央区久太郎町) ※大阪常駐日は調整可能。但し、週2~3日の常駐は必要。※出張旅費は実費精算


2022.11.10

ARPU向上に向けたマーケティング企画および外部連携の推進支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・戦略コンサルもしくは広告代理店での経験
・マーケティングの知見
・面白い企画の立案および外部パートナーとの議論に向けた論点整理や資料準備と議論をリードの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■クライアント:大手通信キャリア
■案件概要:
外部との連携を念頭としたARPU(1ユーザーあたりの平均的売り上げを示す指標)向上施策の企画及びパートナーとの協議・交渉主導。
Wi-Fi環境ではなく、モバイル網を用いた利用シーン仮説の策定および企画化を通じ、データ利用を増やすことによる低利用者のARPU向上を目的とする。
開始時期:2023年1月単月
作業場所:リモート+必要に応じて出社(都内)

2022.11.09

広告営業/新規メディア開発や事業運営

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・広告・マーケティング業界における1年以上の法人営業経験もしくはそれに代替する基本理解
・広告業界における広告主、代理店、メディアの特性、役割を把握し、適切なコミュニケーションが取れるスキルをお持ちの方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【具体的な業務内容】
担当代理店と良好な関係を築き、売上最大化のための戦略策定および実行に重きを置いていただきます。
その他には新規メディア開発や事業運営も一部お任せしたいと考えております。
具体的には下記業務を担当いただきます。
・広告枠販売(企画提案、取引先との関係性構築)※既存クライアント対応
・広告管理(受発注入稿対応)
・新規メディア開発や事業運営など
【働き方】
・基本リモート※月1~2回程度社内メンバーとのオンサイトディスカッションの場があるが、必須参加ではございません

2022.10.21

製造業基幹システム更改プロジェクトマネジメント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:ERP、管理会計、原価計算などを主領域とする方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:期間:ASAP~2023/3末(継続の可能性あり)
役割:クライアントでは、今年度、複数のサブシステムの大幅バージョンアップや更改を進めている。
   しかしながら社内ITマネージャーが手一杯でプロジェクトマネジメントをしきれない状況。
   そこで、(社内ITマネージャーの監督のもと、)外部人材にプロジェクトマネジメントを依頼したいと考えている。
   ・進捗管理
   ・構想や要件の定義
   ・ITベンダーのマネジメント など
勤務地:東京本社 もしくは 近畿地方の拠点 (リモート併用)※別途出張旅費実費精算

2022.10.19

RPA導入に向けたBPR支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:・自立してどんどん現場ヒアリングや業務設計を進められる経験値
※現場はRPAがどういうものかもわからず、複雑性・属人性の高い業務をみずから調査・キャッチアップして業務のTobe案を描いていただく想定です。
その後のRPA要件定義以降はクライアントのRPAチームが行います。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:① クライアントBPO業域と、あるプロジェクトのRPA導入に向けたBPR
② ①ののちに他PJTでも同アプローチができるようツール・ヒアリング項目などの型化と納品
大目的はRPA導入に向けたBPRの型化。
それがそもそも可能なのかを①②を通じで見極めたいというのが意図。

クライアントのコントローラの指示やレビュー(週1程度を想定)に沿って以下のような泥臭いことでも厭わず納期内に進めて下さる方(作業メインで進めていただくイメージ)
・忙しい現場とのヒアリング調整と実施
・現状詳細フロー・マニュアルレベルのもののドキュメント化
・RPA導入により生産性を上げるTobeフロー、想定効果(定性・定量)のドキュメント化



※クライアントよりPC貸与予定

2022.09.06

食品メーカーにおける冷凍生産管理システムの導入と構想設計支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・製造系ERP導入の経験
・システム導入のPMO経験(要件定義~リリース)
・ビジネスプロセスコンサルティングの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
冷凍生産管理システムの導入支援
コンサルタントとして、生産システムのロジック策定(生産計画の策定/生産戦略検討)、RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメントを対応
■想定タスク
・構想設計(ロジック策定、生産計画/戦略の検討,、ASIS/TOBEの策定、Fit&Gap)
・ツール導入に伴う、ベンダー選定/RFPの作成、またプロジェクト管理(課題管理など)
・上記附帯する業務
※レイヤーはマネージャーを想定
■勤務時間
 9:00-18:00

■期間
2022/10~長期

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。