契約期間3~6ヵ月の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 165

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

契約期間3~6ヵ月の案件一覧

2024.10.03

素材メーカーにおける新ビジネスの企画構想支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・通信業界の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
クライアントは素材メーカーで、通信業界向けビジネスの企画・構想フェーズ
現在は受注前となるが、コンペではないため、受注確度は80%程度を読んでいる

■稼働時期
24年11月~25年3月(延長の可能性あり)

■稼働率
80‐100%を想定

■出社可否
応相談

2024.10.03

素材メーカーにおける新ビジネスの企画構想支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ファームでの在籍経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
クライアントは素材メーカーで、通信業界向けビジネスの企画・構想フェーズ
現在は受注前となるが、コンペではないため、受注確度は80%程度を読んでいる

■稼働時期
24年11月~25年3月(延長の可能性あり)

■稼働率
80‐100%を想定

■出社可否
応相談

2024.10.01

基幹システム(国内販売、会計)の再構築(AS400サポートリスク対応)プロジェクト *クライアントは建材取引専門商社

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・基幹系プロジェクトでの移行経験(システム切替、データ移行、業務移行、等)
・販売、購買、会計(AP/AR含む)に関する基本的な業務知識
・BIツール(DrSUM)の一般的な基礎知識
・EAIツール(ASTERIA)の一般的な基礎知識
・ERP導入プロジェクト経験
・会計(簿記2級レベル)の基礎知識
・Excel、PowerPointの基本的な操作スキル
・コミュニケーションスキル

報酬金額:~150万円

業務内容:【プロジェクト概要】
現行基幹システムはAS400およびICSで動作、これを統合し’Biz∫’に切替
対象システムは7システム(国内販売、会計、工事、BI、WF、TMS、SFA)
ウォーターフォール開発を実施
開発対象ではないが、他に楽楽精算が稼働しており、システムとのファイル連携が検証対象
弊社体制は、PM+メンバ(4名)+追加要員(今回リクエスト)+PJT責任者(磯貝)の7名
弊社役割はクライアント側でのPM、およびユーザ支援
PJT期間:2023/4~2025/6(2025/4頃、システム切替予定)


【今回の業務内容】
期間:2024/10~2025/4末
フェーズ:詳細設計/開発/テスト/導入準備/本稼働支援
稼働:100%
作業場所:都内(港区)クライアントオフィス【常駐になります】

2024.09.06

Global Concurへの移行支援についてのPM支援 ・・SCクラス

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・一般的なプロジェクト経験(タスク整理、進捗・課題管理、ドキュメンテーション etc.)
・システム導入プロジェクトの経験
・ Concurに関連する業務知識及びConcurに関わるアプリ周りの知識(技術的詳細は保守ベンダが担うため不要)

報酬金額:~150万円

業務内容:下記プロジェクトでのPMの支援を行って頂きます。
資料作成など手を動かす業務がございます。

・現在国内で利用しているConcurを廃止し、Global Concurに移行するプロジェクトにおけるユーザSME支援
・プロジェクト全体の管理をしながら、業務上必須のクライアント固有要件の取り纏めと実装に向けたグローバルサイドとの交渉を実施。
・四半期毎に契約更新しながら、GoLiveまで支援を想定

2024.09.05

クライアント側のPJメンバーに向けた分析伴走支援、PJTリード

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・データ分析設計
・データ分析実行(Pythonスキル必須)
・データ分析に関する伴走支援(教育)
・基本的なコンサルティングワーク

報酬金額:170万円~200万円

業務内容:(業務内容)
クライアント側のPJメンバーに向けた分析伴走支援
※実際の分析設計・実行とクライアントメンバーの育成

上記に加えて担当事業部においてのPJTリード担当

(その他)
・稼働率:100%
・作業場所:原則クライアント常駐(品川区)
・面談:2回

2024.08.22

大手SIer_地銀向けのforesight検討支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・金融業界のコンサル経験
・地銀や信金等の地域金融機関向けのプロジェクト経験
・ITスキルの基本知見

報酬金額:~110万円

業務内容:コンサルティング経験のある要員をご相談
①主に地銀向けに対してForesight活動としてビジネス検討。
地域金融ホワイトペーパーを作成して大手の地銀向け紹介を行い、そこからコンサルティング案件の受注、または社会課題起点のビジネス企画へとつなげていくことを目論んでいます。
ここを担っていたプロパが10月の組織変更で異動してしまうため、8月末〜9月にかけて並行稼働を行い、10月からの本稼働を想定。
②プロダクトの営業企画の立て直し
③BPOバンキングの企画
上記➀~③をチーム体制を組成して分担して対応予定です

勤務条件:出社(品川)/リモート(50:50)

2024.08.15

【プライム市場上場企業/ ITベンチャーでのフィールドセールスの支援】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・提案型営業経験(目安3年以上)
・無形商材の営業経験(目安1年以上)

報酬金額:70万円~70万円

業務内容:<クライアント情報>
東京証券プライム市場上場企業からの直案件と案件となっております。
業界No.1 ITベンチャー企業で、独自で開発したドローン技術や、AI/IOT技術を武器に
急成長を遂げている企業様からのプライム案件となります。

<募集背景>
自社開発をしている、『セキュリティーサービス』が各業界から高い信頼を得て、
大手企業や、公共機関などからの導入依頼が右肩上がりに増えてきており、
事業拡大における営業支援となります。

<プロダクト概要>
①当該の自社製品は、パソコン等の端末を遠隔で一括設定や資産管理、セキュリティー管理等、
幅広い業務をまとめて担う、業界No.1のセキュリティサービスです。
②当該の自社製品は、遠隔地にいらっしゃるお客様や従業員のデバイスと接続し、画面共有や指差し機能、遠隔操作でのサポートをできる業界No.1の遠隔サポートサービスです。
③当該の自社製品は、お客様が社内で導入しているSaaSやITデバイスを統合的に管理できるSaaS管理サービスです。
※上記サービスが対象の製品となります。

<業務内容>
・トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング
・初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります)
・顧客の課題整理~ニーズヒアリング
・決裁者/担当者とのリレーション構築

インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対しての商談の実施。
ニーズのヒアリングからご提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。
企業のIT環境の中枢を担う情報システム部の課題に対して、
お客様のニーズやご状況を把握して最適なプロダクトを提案をお願いいたします。

<求める人物像>
・ホスピタリティをもって柔軟に対応してくださる方
・コミュニケーション方法(チャット/対面)問わず、積極的に会話のできる方
・能動的に動いてくだ申方
・AI・IoT事業に興味を持ち、会社のことを考えて業務を遂行いただける方

2024.08.08

自動車メーカーにおける製品開発プロジェクトのPMO支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・一般的な製品開発業務プロセスの知見(自動車部品の知見だとより良い)
・PMO経験
・適切な議事録を書き上げられるドキュメンテーション能力

報酬金額:~250万円

業務内容:■業務内容:製品開発プロジェクトのPMO業務
 └プロジェクトマネージャ(複数人で構成)のプロジェクトマネジメントサポート
  └進捗管理表(WBS/ガントチャート)、課題管理表等の作成、メンテナンス
  └各種打合せの議事録作成
  └ToDo項目の進捗確認、進捗フォロー
■期間:8/19~12月末
 └途中からの参画も可だが、9月頭からは参画いただきたい
 └2025年も継続の可能性あり
■関与率:100%
 └宇都宮オンサイト。交通費、宿泊費は実費お支払い

2024.06.20

製薬業向けオンコロジー領域の市場調査支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:調査実務(設計~報告書作成)経験、製薬業のプロジェクト経験値がある方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要:製薬業クライアントの調査メンバーと共に、オンコロジー領域の市場調査を実施。
新たな治療選択肢や治療薬へのアプローチとして、該当領域の最新市場状況を調査分析し報告書をまとめるイメージです。

調査は、プライマリー調査(定性/定量調査)を軸に、セカンダリー調査の分析を付加する予定です。

・期間:8月中~1月末(6か月を想定)
・場所:テレワーク中心
・スキルイメージ:調査実務(設計~報告書作成)経験、製薬業のプロジェクト経験値がある方が良いです

2024.06.20

次期人事システムへのリプレースプロジェクト【シニアコンサル】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・一般的な会計知識(経理部が主たるカウンターとなるため、何の話をしているかの理解ができるレベル)
・BPRスキル(可視化、課題抽出・解決、業務フロー等のドキュメンテーション)
・読み書きができるレベルの英語力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■募集職種:当該案件における会計担当

■クライアントは大手嗜好品製造会社です

現在クライアントにて推進中の次期人事システムへのリプレースプロジェクトにおいて現行の機能配置上、会計システム(SAP FI ECC6.0)でAdd-Onにて実装している人件費仕訳の生成機能を
SAP HCMで実現するための検討支援。

基本方針はHRの標準機能を用いての実現を原則とし、標準機能で実現できないものは業務要件の廃止も視野に検討。

但し、要件上、必須のものはAdd-Onにて実装を行う予定です。
人事側に入っているコンサルタントが提示する標準機能で実装できる範囲と現行システムにおいて実装している範囲とを比較し、
標準機能で実装できない部分について対応策の検討を支援して頂きます。

■例えば以下のような作業

・Workaroundの検討
・廃止に伴うクライアントコミュニケーション(OCM活動)
・やむを得ずAdd-onする場合の要件定義

なお、状況に応じてグローバルサイドのメンバと管理会計に関するコミュニケーションが発生する可能性があります。
働き方は原則リモートですがクライアント要望に応じて一部、本社オンサイトになる可能性があります。


■期間
2024年8月~12月
要件定義フェーズからの参画のため、後続のフェーズの支援を依頼される可能性がございます。

2024.06.20

工作機器向けWindowsアプリケーション開発

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・C#を用いたWindowsアプリケーション開発経験がある方
・UML(クラス図、ユースケース図など)の知見
・自分から質問したり調べたり、能動的に行動ができる方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:==========================================
■期間: 7月~  (長期想定)
■場所: 江東区(最寄駅:潮見) ※テレワーク相談可
■作業内容:
工作機器向けのWindowsアプリケーション(ツール計測ソフトウェア)の開発
を担当して頂きます。
GUIやデバイス制御の機能に対して機能追加や不具合修正を担当いたします。
言語: C# OS:Windows
お客様から要求ヒアリング頂き、一部要件定義~設計~実装~評価といった一連の開
発プロセスを担当します。
■勤務時間: 9:00~18:00
遠方の場合は10:00まで調整は可能です
※最初の3ヶ月はフル出社、その後スキルに応じてテレワークの検討可能。
※フレックス :無し
※服装: ビジネスカジュアル
==========================================

2024.06.19

インフラ基盤移行(JP1ジョブ定義の移行経験)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・JP1ジョブ定義の移行経験(必須)
・OS知識(Windows、Linux)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■作業概要 :総合商社様向けのインフラ基盤移行(JP1ジョブ)業務案件となります。
■作業場所 :基本テレワーク。ただし、テレワーク準備が整うまでの期間、および週1回程度は、出社要
出社時は、お客様六本木オフィス(東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅直結)
フルリモート希望の方NGとなります。
■期間 2024年6月~10月
■作業工程 ・移行日時の利用者調整作業及び資料作成
・利用者サーバにおけるジョブの移行作業
・利用者サーバにおけるOS設定変更作業
・その他移行に伴う設定変更作業
・各種ドキュメント作成
■OS Linux, Windows Server

2024.06.18

食品メーカーにおける会計(財務・債権・管理)のコンサルタント

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・SAP FIの知見、アドオン基本設計の経験
・英語力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件内容:
・会計(財務・債権・管理)のコンサルタント
・CR対応や障害対応としてのカスタマイズやアドオン設計、調査、モニタリングなど
■期間
即日~2024/12/31
■勤務地
基本リモート

■人材要件:
【必須】
・SAP FIの知見、アドオン基本設計の経験
・英語力
【尚可】
・COの知見、開発の知見

2024.06.18

AIを活用したゲーミフィケーションサービスの開発

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:Swift開発経験
Kotlin開発経験
Docker Desktop運用経験
TypeScript経験
その他、静的型付けオブジェクト指向言語の開発経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■業務内容
バックエンドAPIと結合するiOSフロントエンド一部、 Unityモジュールとの連携あり

・必須スキル:
 Swift開発経験
 Kotlin開発経験
 Docker Desktop運用経験
 TypeScript経験
 その他、静的型付けオブジェクト指向言語の開発経験

・歓迎スキル:
 AWS構築/運用経験
 IaC(Terraform、AWS CDKなど)知見

■期間:即日~12月末(延長可能性あり)

■勤務地:基本リモート(週1ミーティングで品川オフィス出社あり)

■備考
本現場はハイスキルメンバーで構成されているため、できればPLクラスでフルスタックな方を希望いたします。

2024.06.13

放送業界:データガバナンス体制構築運営支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・PMO経験
・データマネジメント/ガバナンスに関する知識・経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・クライアント企業ではデータ管理の体制構築と品質担保を目的とし、データマネジメント組織を立ち上げるフェーズとなります。
・特に、現在はデータガバナンス観点での案件管理(個人情報の取得・利用に関するリスクの有無の評価)についてプロセスが未構築、かつ評価が俗人的となっており、その早期解決が求めらております。
・上記課題について、プロセス構築・案件評価のリード、及び PM機能(課題管理、会議運営、討議用資料の作成)の支援を行います。

契約期間:7月~10月(継続可能性大)
勤務地:常駐(新橋駅付近)※稼働率60%の場合でも、出社は週4日が最低ラインとなります。

2024.06.07

鉄道業界の事業会社_新規事業開発_PMクラス

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~60%

スキル:

報酬金額:~100万円

業務内容:■プロジェクト概要
・テーマ:新規事業開発
・期間:2024年07月01日(月)~10月31日(木)
・体制
‐品質管理者×1名
‐プロジェクトマネージャー×1名
-スタッフ×1名

■求めるスキル
・プロジェクトマネジメント

■求められる動き方
-タスク設計、タスク進捗管理、アウトプット作成
-クライアントインターフェース
-分科会管理
-スタッフマネジメント

定例会(週1回程度)はクライアント先で対面実施、他はリモートベース

稼働率50-60%

2024.06.06

システムリプレイス支援【構想策定/テスト計画策定要員】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~

スキル:-業務パターン整理、テストシナリオ検討などテスト推進の経験がある
-システム構築での利用パッケージ検討、機能配置検討、スケジュール検討、ベンダ比較など構想検討フェーズの経験がある

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■プロジェクト全体概要
・クライアントは2000年代中盤にSAP(SD、FICO、HR)を導入。25年の保守切れに伴いSaaSでリプレイス想定。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、経費管理はTOKIUM、債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用想定。
・PCA会計の明細上限に対し、勘定元帳としてHEROKUというDBソフトで集約し、PCAに連携する想定。
・上記を前提にシステム要件を整理しようとしている。

■要員要件
【期待する役割/タスク】
-業務パターン整理、テストシナリオの検討,テスト準備
-周辺システムの構想検討,ベンダ選定
※すでに稼働しているメンバー1名と共同して作業いただく想定。

【プロジェクト期間】
2024年6月~10月頃

【稼働率】
80%以上(オンサイト必須)

2024.06.06

システムリプレイス支援【システム要件定義要員】

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~

スキル:-エンジニアとして会計システムの開発・導入を経験されていること(必須)
-システムコンサルタントとして会計分野の業務要件の取りまとめ
-網羅的にシステム要件を整理できる(必須)
-システム監査対応を想定したシステム要件の整理ができる(必須)
-周辺システムの開発ベンダ、コンサルと協調して開発が進められるコミュニケーション力がある(必須)
-役員への要件ヒアリングができ、業務案、システム実装案を構想して、役員へ案を提示し合意形成が図れる(必須)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■プロジェクト全体概要
・クライアントは2000年代中盤にSAP(SD、FICO、HR)を導入。25年の保守切れに伴いSaaSでリプレイス想定。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、経費管理はTOKIUM、債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用想定。
・PCA会計の明細上限に対し、勘定元帳としてHEROKUというDBソフトで集約し、PCAに連携する想定。
・上記を前提にシステム要件を整理しようとしている。

■要員要件
【期待する役割/タスク】
-HEROKU及び、HEROKUへのデータの出し入れをするMuleSoftのシステム要件定義
(検討は進んでいるものの、全体感を持った検討はできておらず、虫食い状態。)
-Salesforce等源泉となるシステムの開発で整理した取引、会計仕訳のとりまとめ、整合性確認
-Salesforce等源泉データを作成するシステム、HEROKU、MuleSoft、PCA会計の仕様差の整理、Salesforce等
源泉データを作成するシステムに対する要求の整理
-HEROKU及びMuleSoftのテスト企画、推進支援

【プロジェクト期間】
2024年6月~10月頃

【稼働率】
80%以上(オンサイト必須)

2024.05.29

グローバルソフトウェアパッケージの日本進出支援(戦略構築)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルファーム、事業会社等での戦略系PJ・業務の経験

・自社分析、競合分析、市場分析など、戦略策定に必要な調査、分析の経験

・英語でのドキュメント作成スキル(成果物は基本英語の想定)

・英語でのコミュニケーション能力 (カウンターは米国の担当者の想定)

・日本語でのコミュニケーション (日本法人担当者やパートナーなどとのコミュニケーション)

・ある程度自走できる方

・日本在住の方 (オフラインでの対面打合せ発生する可能性があるため)

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:日本に進出して15年以上経つが、他国ほどビジネスが広がっていないため、日本での戦略見直しを検討中。

これまではtoC向けの販売が中心であったが、今後は規模が見込めるtoBを狙っていきたい。

グローバルでは2番手のポジションであるが、日本(特にtoB分野)では知名度がそれほど高くない。

日本市場にはグローバル製品含め競合製品も存在しているため、

現状調査・分析から方針策定、関係者ヒアリング、仮説検証など、戦略構築作業が必要。

上記の一連の作業を中心となって進めるメンバーを募集。

基本リモート。 顧客・パートナーヒアリング時等、一部対面での実施可能性あり(都内近郊想定)

稼働率は60%を想定

PJ開始時期は6月後半から7月前半(見込み) 

期間は3ヵ月 (状況により延長の可能性あり)

2024.05.28

【金融】リース会社におけるDX推進プロジェクト支援(アーキテクト)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・ハイレベルなシステム構成の理解に基づくIT/DXプロジェクト計画の作成経験
・ドキュメント作成能力、IT/業務部門などのステークホルダ調整、折衝経験
・プロジェクトリードおよびマネジメント経験
・ITアーキテクトとしてシステム全体のアーキテクチャ策定の経験、知見

報酬金額:100万~150万円

業務内容:リース会社において、2023年に策定したDX方針に基づいて、各種施策を推進中のプロジェクトです。
具体的な施策内容としては、DX推進体制の構築、BPR、基幹システム含むシステム全体のアーキテクチャ見直し、
ノーコード/ローコードツールによるデータ利活用推進、DX人材育成、生成AI活用等になります。
ロールとしては、アーキテクチャ領域のリード担当として立ち回って頂きます。

主なタスクとしては、以下のような業務を想定しております。
・基幹システムのリプレイスやデータ利活用推進の施策で、クライアントのITサービス部とすり合わせながら、システム全体のアーキテクチャを策定して頂きます。
・該当施策のタスクフォースに、ITサービス部の正式メンバーが不在のため、自らコミュニケーションを取り、情報収集して策定から合意形成していただきます。
・概要設計や資料作成等の作業に加えて、スーパーバイザー役割として外部ベンダーへ施主側としての指摘やレビュー等もご担当頂きます。
・具体的な検討内容としては、インフラ構築環境設計、DWH設計、基幹システムリプレイスのデータ移行設計などを予定しています。

・稼働率:100%
・定時:09:00-18:00想定
・想定稼働時間:160-180 h/月程度
・基本的にオンラインでの業務を想定しておりますが、状況に応じクライアント先(東京駅想定)に出社する可能性があります。

2024.03.21

現行業務ヒアリング

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】サービス業
【概要】
 2法人の合併による人事業務に関する業務・システムについて現状のヒアリングおよび整理
【スケジュール】
 3月~6月末で2法人の人事関連業務のヒアリング、整理(必要に応じて業務フロー作成)を実施予定
【想定作業・工数】
 4カ月で0.5程度の稼働を想定しております。
 成果物としてはヒアリングに基づく、各法人の業務、役割分担の整理、給与計算等主要業務のフロー、人事関連システム全体図作成を想定。
【関与率】50~100%
【就業条件】リモートおよびヒアリング時は客先訪問
【就業場所】都内

2024.03.06

<基本リモート>海外拠点向け経理システム導入サポート案件

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・パッケージ導入プロジェクトにおけるタスクリーダー、もしくはPMOの実績
・会計業務に関する知見 ・コミュニケーションスキル
・プロジェクトにおける英語経験(最低限の読み書き)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:□プロジェクト概要
総合商社の海外駐在員事務所や小規模拠点(計66拠点)で経理・会計システムのリプレイスプロジェクトを実施。
OracleNetsuiteを採用しています。本プロジェクトは新規導入拠点(スペイン・ギリシャ・アフリカ等)および既存の拠点での稼働後対応
(障害・問合せ対応、改善案件)にフォーカスしています。

□業務内容
①障害・問合せ対応
・導入済みシステムの運用中に発生する障害や問合せに迅速に対応し、問題解決をサポート
②運用改善
・ヘルプデスクの品質向上と工数削減を目標に、各種運用改善を企画・実施
③改善案件
・システムのさらなる最適化を図るための改善プロジェクトの立案および実施サポート

2024.02.28

【基本リモート】製造業向けDX化プロジェクトにおけるクライアント側PMO支援(サービスデスクチーム)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・ビジネスレベルの英語(会話、読み書き)
・大規模システムの運用設計経験
・運用業務の設計・構築の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・背景:グローバルでのデータドリブン経営と各種業務の効率化・標準化に取り組んでいる中で、
ERP(S4)関連のプロジェクトがその中核となっており、
継続的な改革改善を実現するための集中管理体制を立上げており、そこの増員となります。
・募集ポジション:
サービスデスクチーム メンバー×1名
グローバル規模の基幹システムを保守運用するためのサービスデスクの業務の設計作業(プロセス、ルールなど)をサポートします。
現状、グローバル拠点で、実施しているサービス構成の仕様と新運用部門が追加された際の運用設計を主体的に各部門へのヒアリングなどを実施し、
情報収集・承認などを進め、運用が実施できるレベルに設計改善(不足文書の作成、改版指示など)や課題対応などを支援します。

・期間:2024年4月~まずは2024年9月末(継続を前提としており最終的には2025年位までは継続予定)
・場所:都内(ただし基本的にはテレワーク中心)
・参画率:100%(80%は要相談)

2024.01.22

要件定義ドキュメント作成支援(基幹システム開発プロジェクト)

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:システム開発プロジェクト(要件定義工程)参画経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業務要件定義チーム】
・業務要件定義ドキュメント(業務機能一覧/業務フロー一覧 等)の作成
・クライアントへの説明/合意形成(ウォークスルー)実施に向けた準備
・上記会議の実施支援(指摘事項の記録 等)
・上記会議の指摘事項を受けたドキュメント修正
【稼働の仕方】
目黒への常駐を希望だが、リモートワークについては柔軟に対応

2024.01.15

基盤システムの移行支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SIプロジェクトにおけるネットワーク領域の上流工程の経験
・拠点内のLAN、AzureへのExpressRoute、サーバ間の通信要件の整理などに知見がある方
・ネットワーク技術 (一般的なネットワーク技術、Azureを利用する際の特有のネットワーク技術)  

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【想定作業】
オンプレミスシステムをMicrosoft Azure上へ移行するにあたり、基盤の要件定義~設計~構築を主体的に進めていくロール
・ネットワーク基盤の内容
・国外拠点からAzureへのExpressRoute接続の構築
・国外・国内拠点内のLAN
■支援期間:
即~数カ月(継続の可能性高)
■勤務地:
基本リモート

2024.01.05

車両検査システム機能改善

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
 ・車両検査システムの機能改善開発およびと工場への導入・展開
■支援内容:
 ・機能改善に関係する業務ユーザからの業務要件取集・整理
 ・業務要件に基づく機能要件整理と開発機能の設計
 ・開発ベンダーにより機能開発・テストの管理
 ・情報システム部門内/業務部門内レビューや実施、レビュードキュメント作成
 ・工場への導入推進・説明・運用保守への移行
■支援期間:
 2024/2~ ※1年以上は継続する見込み
■勤務地:
 ・出社する場合の勤務場所
  京浜急行線 追浜駅 徒歩約20分(バス約5分)
 ・出社の必要が無い日については在宅勤務も可
  利便性のため横浜や本厚木のオフィスからのリモート勤務も可
 ・必要に応じて国内工場拠点(栃木、福岡、平塚、座間)への出張可能性あり
■勤務時間:
 9:00~18:00
 業務状況により残業可能性あり
■稼働率:100%
■必要スキル:
 下記について8割ぐらい該当する方が希望。
 1. 業務分野に関する知識・経験
  ① 工業生産に関する一般的な知識または経験
  ② 一般的な生産計画の在り方にるいての知識または経験
  ③ 品質管理(QC)や生産工学(IEなど)における一般用語の理解
 2. ITに関する知見・経験
  ① ITに関する一般的な知識
  ② PCや周辺機器(Bluetooth機器など)の設定に関する知識・経験
  ③ 何らかのITシステム構築経験(データ入力・取得~蓄積~表示・分析など)
  ④ 検査装置などからの情報収集に関する知識・経験(いわゆるIoT)
  ⑤ クラウドに関する知識・経験(できればAWS)
  ⑥ データベースに関する知識・経験
 3. プロジェクト推進に関する知識・経験
  ① PMBOKに関する知見
  ② プロジェクト管理経験
  ③ 情報秘匿に関する理解、行動
 4. その他
  ① コミュニケーションスキル
  ② タスクに取り組む前向きな姿勢
  ③ 必要な情報を積極的にキャッチアップする姿勢
  ④ 課題・問題解決における論理的思考
  ⑤ 問題を抱え込まず解決優先とした取り組み姿勢
  ⑥ 社会人としての一般常識

2024.01.05

SaaS企業の大企業向けプロジェクト支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:IT基本構想、要件定義(業務・IT両方だと望ましい)、できれば開発経験などシステムの上流~開発の経験がある方1名と業務要件定義に強みを持つ方1名

報酬金額:100万~150万円

業務内容:概要:建設・建築業向けプロダクトを開発しているSaaS企業が大手住宅メーカー向けの
基幹システムの建築領域リプレイスを行うこととなり、業務要件・システム要件定義を行っていただける方を探している。
本体事業およびグループ5-6社の要件定義を行う予定であり、前フェーズでハイレベルに策定したものを具体化していくこととなる。
Mgrはエンド企業社員2名と今回募集の1名を含む
チームの統括と品質管理を担当、メンバーは業務詳細(業務フロー整理、マスタ項目整理等)と業務移行(移行計画を策定)を担当。
期間:2月後半~8月末
工数:50%~80%(Mgr)、80%~100%(メンバー)
働き方:リモート/オンサイト:基本リモート
オンサイト場所:東京

2024.01.05

グループネットワーク変革PJ

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル: ・プロジェクトマネジメントスキル(ジュニアクラスNG)
 ・ITインフラ全般スキル
 ・柔軟なコミュニケーションスキル
 ・資料作成スキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
 ・グループ内でのゼロトラストネットワークの構築と、既存の境界防御型ネットワークとのハイブリット型ネットワークへの移行
 ・グループネット接続/非接続ユーザおよびグループ外のお客様、取引先がアクセスできるクラウド基盤を構築。
 ・社内向け/社外向けシステム、サービスの出島へのクラウドシフトおよびオンプレミスのシステム、サービスを廃止。
 ・クラウド利用増加に伴う回線利用状況変化への柔軟な対応,かつボトルネックが発生しにくい次世代ネットワーク基盤の構築
 ・クラウド基盤の認証認可環境の構築、AWS環境の構築。
■支援内容:
 ・上記における次世代ネットワーク基盤構築の推進サポート(PJマネジメント、メンバーサポート)
 ・各事業所の情報システム部門との調整(要件確認など)
 ・ネットワーク構築ベンダーとの調整
 ・スケジュール作成・進捗管理、課題管理、タスク管理
 ・会議設定・推進、議事録作成
 ・関連チーム間調整
■支援期間:
 2024/2~ ※1年以上は継続する見込み
■勤務地:
 ・有楽町線豊洲駅徒歩5分
 ・在宅勤務併用可能(週2-3日出社)
■勤務時間:
 8:30~17:30
 業務状況により残業可能性あり
■稼働率:100%
■その他
・面談は2回予定(元請け、エンド)
・長期参画が可能である方を希望

2024.01.05

産業衛生システム導入プロジェクトの要件定義・RFP作成等作業の支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・ITプロジェクトへの参画経験
・システム要件定義の経験
・ベンダーコミュニケーション
・RFP作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:[案件説明]
総合商社において老朽化対応が必要な産業衛生システムがあるため、その要件定義およびRFP作成、ベンダー提案調整、ベンダー評価、社内稟議関連作業に関する作業のご支援。
[ロール] リード
[作業内容]
・再構築プロジェクトの要件定義
・RFP作成
・ベンダー提案調整
・ベンダー評価
・社内稟議関連資料の作成およびコミュニケーション
[出社について]
原則出社(在宅勤務は一部認められるが、信頼関係を構築後に週1・2日程度)
[稼働率について]
稼働率は2月3月は50%程度、4月以降は要調整(契約延長時に50~100%の幅の中で調整)

2023.12.20

Google Cloud Platformの要件定義支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:GCPの知見がある方
業務要件定義、システム要件定義のご経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・エンドクライアント:自動車会社
・Google Cloud Platform(GCP)の有識者(EaaS、SaaS共に。但し、EaaS<SaaSです。)
・Big Queryも利用するプロジェクト
・要件定義フェーズでプロジェクトに参画していただく。(6か月の見込み)
・GCP内のアプリからデータをゲットする仕組みを新規構築。
・どのようにデータを取得してどのように見せるかの要件定義。
・田町のプロジェクトルームでの勤務。(エンドのPC貸与、リモートも可→賃借契約で費用発生します。)
・目標とするエンドの成果物は開発フェーズに入れるように、業務要件定義、システム要件定義の必要アウトプットとなります。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。