SCMの案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 70

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

SCMの案件一覧

2025.03.19

自動車OEM製造PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:首都圏

稼働率:100%~

スキル:・製造業の業務知見
・特に、自動車OEM製造領域の業務知見(製品仕様構築、生産準備、量産実行)
・PLM知見
・MBOM/BOP/BOE
・システム機能配置検討(連携先:MES/ERP/Scheduler/EAMなど)ができる

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要:
自動車OEM様の製造系の各種取り組みについて、
横断的にPMOとして管理が可能な方を募集いたします。

■稼働率:100%

■作業場所:リモート/秦野(週2,3出社想定)
※スキルによって頻度は相談

■募集人数:1名
■面談回数:2回
■契約開始時期:2025/04~

2025.03.19

外資系製薬会社向け サプライチェーンに関する案件のプロジェクトマネジメント支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・プロジェクトマネジメントスキル
・サプライチェーンの知識・経験

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:
クライアント社員の欠員補充にて、以下のようなプロジェクトを対象として支援

□プロジェクト概要:
新製品の上市に向けてサプライチェーンを主としたプロジェクトマネジメント
※メイン 製造所移管のプロジェクトマネジメント その他の案件のサプライチェーン関連のプロジェクトマネジメント

□作業内容:
・製品特有事項のマイルストーンへの落とし込み
・テンプレートのプランの調整
・開発と営業のプロジェクトチームとの連携をとりながらマイルストーンの達成に向けて各部署の進捗管理
 ※各部署:開発、薬事、サプライチェーン(工場を含む)、品質、マーケティング等
・リスク管理、問題が生じている場合には解決できるように調整
・各部署からの情報の整理ととりまとめ
・交渉に必要な資料の作成
・国内外との会議で進捗の説明

■働き方/勤務場所:東京23区の主要地のクライアントオフィス&テレワーク
※週3日めどでクライアントオフィスへ出社
※日帰り出張として栃木県の工場に行く可能性あり

2025.03.18

SAP Ariba/MMソリューション支援プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・SAP Ariba Strategic Sourcing, Buying and Invoicing, Supply Chain Collaboration, Cloud Integration Gateway(CIG) のいずれかのモジュールに精通していること
・ビジネスレベルの日本語
・英語
・クライアントとのコミュニケーション経験が豊富であること

報酬金額:140万円~150万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
SAP Ariba/MM領域の要件定義関連業務支援
(実機デモ、課題・論点検討、カスタマイジング・データ定義・アドオン要件最終化等)
  ⇒ユーザ会議、カスタマイズ設定、デモ実施、検討資料作成(ppt、excel等)等

□作業内容:<テクノロジースキル> 
Ariba:SAP:SAP Ariba, SAP MM チーム内で必要なトレーニングを受講した上で、個別プロジェクトでの対応を想定

□期待される役割と動き:
<タスク/役割> 
・クライアントの業務オペレーションに対してSAP機能を提案、Gapに対するSolution検討
・調達購買、経理部門のユーザとのコミュニケーション

■稼働開始日:即日(参画確定後1~2週間後)

■働き方/勤務場所:リモートワーク主体/必要時のみオンサイト

2025.03.03

大手飲料会社向けSCM更改案件支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ITコンサルとしての経験
・PMOとして、業務要件定義や開発のロードマップ策定等のフェーズでの参画及び支援経験
・SCMの知見

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
・現在、大手SIerが上流フェーズを担当しており、業務変革+IT刷新に向けたコンサルフェーズを推進しておいる
・プロジェクトとしてはSCM領域(調達、生産、物流、在庫管理、受注出荷、販売)の業務+IT刷新が主な目的
・2025/2より一部システム要件定義を開始していく予定

□期待される役割と動き:
・プロジェクトにおける特定のテーマに関する、顧客調整やプロジェクト推進サポートが出来る開発PMOメンバ(マネジメントメンバ数は20~30名を想定)を募集したい
・直近は1名の追加募集を考えており、コミュニケーションおよび資料整理作成含めて主体的な動きが出来るPMOロールを担って頂く

■働き方/勤務場所:ハイブリッド/東京(田町)

2025.02.25

システム再構築グランドデザイン支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・WMS・TMSの知見

報酬金額:~170万円

業務内容:■案件概要

□期待される役割と動き:物流・WMS導入プロジェクトにおいて顧客の立場で要件・仕様を定義する役割

■働き方/勤務場所:日本橋オフィスにてMTG時は対面、その他持ち帰れる仕事は持ち帰っていただいて問題なし。

2025.02.21

外資系小売業 物流業務改革プロジェクト システムテストマネージャー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ビジネスレベルでの英語力(業務で英語を使用した経験)
・中・大規模でのシステム導入時のテスト業務の経験
・テスト仕様書の作成、UATの進捗管理など
・報告書等のドキュメント作成経験
・プロジェクト管理経験

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:■業務内容:
クライアント側メンバーとして、新設倉庫のシステム導入に関わるテスト業務の管理を担当する。

主な対象システムはWMSとなり、国内のロジスティックスチーム、グローバルチーム(US、EU等)からの要件を取りまとめ、
業務ユーザー、各ベンダーと調整の上、スケジュール調整、テスト設計等を行い、進捗管理も含めたテストサポートまでを対応する。

■英語スキル:
グローバルチームとの打合せ、メール・チャット等のやり取り、各種報告書の作成は全て英語となる為、ビジネスレベルの英語力が必要
秋頃(9月、10月)の実施を予定している。

■勤務形態:
週4日勤務が必須、テスト準備までは六本木勤務、テスト実施以降は倉庫での立ち合いが必要になる為、千葉勤務になります。

■勤務地:六本木、9月か10月からは千葉県 +リモート
※千葉勤務の場合は別途、交通費を清算予定(自家用車通勤含む)

■期 間:ASAP~5月(2026年5月まで、継続見込み)

2025.02.18

断熱材メーカーの生産最適化プロジェクト(実行支援)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~60%

スキル:SCM領域の業務プロセス知見(生産管理、在庫や入出荷)

報酬金額:140万円~190万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:断熱材の製造・販売会社

□プロジェクト概要:拠点や在庫配置の見直しなどの施策の実行支援(施策を推進するために、自分で手を動かすことができる)

■稼働開始日:2025年3月 ごろ

■働き方/勤務場所:クライアント先(※茨城県土浦市)への出社(※できれば常駐に近い形)

2025.02.18

断熱材メーカーの生産最適化プロジェクト(生産計画の立案支援)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~60%

スキル:SCM領域の業務プロセス知見(生産管理、在庫や入出荷)

報酬金額:140万円~190万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:断熱材の製造・販売会社
製造部門、営業部門、業務部門の要求、成約をもとに、前者最適な生産計画の立案支援
(コンフリクトが発生した場合、経営判断をするための材料をトップマネジメントあげる)


■稼働開始日:2025年3月 ごろ

■働き方/勤務場所:クライアント先(※茨城県土浦市)への出社(※できれば常駐に近い形)


2025.02.18

電子計測器向け業務プロセス改革プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:首都圏

稼働率:50%~100%

スキル:・AS400からのリプレイス経験
・SCM領域の業務プロセス知見(在庫や入出荷)

報酬金額:170万円~220万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:電子計測器メーカーグループにおける販売・物流機能会社

□プロジェクト概要:業務プロセス改革及び基幹システム刷新 ※現行AS400からの脱却

□期待される役割と動き:プロジェクトマネージャーとして、現状分析~業務要求定義~製品/ベンダー選定までをプロジェクト設計しリードいただく

■働き方/勤務場所:クライアント先(※神奈川県横浜市)への出社&リモート ハイブリッド

■開始時期:2025年3月 or 4月ごろ

2025.02.18

Netsuite導入における販売在庫管理の開発フェーズ支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・Netsuiteのスクリプト開発の実務経験
・システム設計書の作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:Netsuite導入プロジェクトにおける販売在庫管理の開発フェーズ支援

□プロジェクト概要
・販売在庫管理システムでのNetsuite導入を進めているプロジェクト (現在進行中)
・開発フェーズにおける人員不足を補充するための募集

□業務内容
・Netsuiteのスクリプトを用いたアドオン開発
・システムの設計書作成
・開発フェーズからテストおよびリリースまでのプロジェクト参加

2025.02.14

大手化学メーカー医療器具事業部門さま向け工場基幹システム導入プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:関西

稼働率:80%~100%

スキル:・システム開発経験者で生産業務の知見がある方
・ERP系パッケージの導入経験

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
募集ポジション: 要件定義支援、PMO支援
参画フェーズ: 要件定義~
医療器具の新工場に於ける基幹・工場(生産)両システム導入
主に生産計画~ERP連携におけるユーザー側の支援

□作業内容:
(メイン作業)
・PL役として社員さまと一緒にプロジェクトを推進
(サブ作業)
・ToBe詳細業務フローをベースにベンダーとのシステム要件定義支援
・周辺システムとの連携整理

■働き方/勤務場所:大阪工場へ通える方(大阪モノレール南摂津駅徒歩約7~8分)。
※リモート応相談だが、原則、オンサイトでお願いします。

■備考
■PC貸与

2025.01.31

大手食品会社におけるS&OPプロセス導入プロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コミュニケーションスキル(様々なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション)
・食品消費財業界の知見
・S&OPの基本知見
・プロジェクト管理

報酬金額:170万円~220万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
・大手食品会社にて、各部門の部長レベルを集めてデジタル推進部を形成し、全社的なDX化を推進中
・その取り組みの一環として、原材料の価格・販促費・価格弾力性等の複数の変数から、
どの製品をどのチャネルに販売するのがいいのかのクライアント独自のS&OPモデルの構築に取り組んでいる

□期待される役割と動き:
・クライアント企業におけるプロジェクトリーダー(本業はロジスティックス部の部長レベル)の補佐
・クライアントが現在活用しているコンサルティングファームや実装ベンダーのマネジメントを中心とした幅広いサポート

■稼働開始日:2025年2月 ~
■働き方/勤務場所:ハイブリッド(東京、出社頻度に関しては相談)

2025.01.27

グローバルフォワーディング業務における業務標準化支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:グローバルでロールアウトのPJを推進してきた経験を有する方
フォワーディングに関する業務知識を有する方
会議をリードできるレベルの英語スキルを有する方

報酬金額:100万円~120万円

業務内容:[クライアント業態]:大手物流会社

[背景と目的]:
グローバル拠点を巻き込んだ全社業務改革の一環でフォワーディング領域の業務標準化をシステム導入も絡めて推進中
グローバルでの標準業務プロセス、システム利用方法を策定し、各拠点への展開するにあたり、プロジェクト全体の工数不足が課題であるため、領域をまとめて推進してもらいたい
各拠点のローカルルールや状況を考慮し、柔軟かつスムーズなロールアウト計画を策定、実行の支援をお願いしたい

[作業内容]:
新たに導入したシステム(CargoWise)での標準業務フローを策定し、フォワーディング業務の標準化を進める
・ワークフローの作成
・それらの各拠点への展開支援
・チームリーダーへの進捗共有、課題解決に向けた定例会の運用

[期待される役割と動き]:
各拠点の方へ積極的にコミュニケーションを取り、プロジェクトをリードしてもらう主体性を期待しています

[作業場所]:原則リモート(定期的な出社が行えると良い@東京駅)
[契約開始日]:2025/2/1
[契約終了日]:2025/6/30
[継続可能性]:あり
[稼働率 (%)]:100%
[募集人数]:1人
[面談回数]:2回(元請け1回、エンドクライアント1回)
【商流】元請クライアント→ブテックファーム→当社(ランサーズ)

2025.01.22

外資系小売業 物流業務改革プロジェクト システムテストマネージャー

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ビジネスレベルでの英語力(業務で英語を使用した経験)
・中・大規模でのシステム導入時のテスト業務の経験
・テスト仕様書の作成、UATの進捗管理など
・報告書等のドキュメント作成経験
・プロジェクト管理経験

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:■業務内容:
クライアント側メンバーとして、新設倉庫のシステム導入に関わるテスト業務の管理を担当する。

主な対象システムはWMSとなり、国内のロジスティックスチーム、グローバルチーム(US、EU等)からの要件を取りまとめ、
業務ユーザー、各ベンダーと調整の上、スケジュール調整、テスト設計等を行い、進捗管理も含めたテストサポートまでを対応する。

■英語スキル:
グローバルチームとの打合せ、メール・チャット等のやり取り、各種報告書の作成は全て英語となる為、ビジネスレベルの英語力が必要
秋頃(9月、10月)の実施を予定している。

■勤務形態:
週4日勤務が必須、テスト準備までは六本木勤務、テスト実施以降は倉庫での立ち合いが必要になる為、千葉勤務になります。

■勤務地:六本木、9月か10月からは千葉県 +リモート
※千葉勤務の場合は別途、交通費を清算予定(自家用車通勤含む)

■期 間:2月-5月(2026年5月まで、継続見込み)

2025.01.14

食肉・加工食品メーカーにおける全社構造改革プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.20

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・外資系戦略ファーム出身(SC、できればM以上)
・モジュールリーダー経験者
・数字に強く、データ分析が得意な方
・商品ごとの貢献利益の分析(特にコスト配賦)の経験
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化の経験

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:食肉・加工食品メーカーにおける全社構造改革プロジェクトのモジュールを推進いただく
●価格の改定・商品数の適正化●売上原価・販売管理費の削減●加工食品・食肉生産効率の見直しといった3つのモジュールに入り支援して頂く

具体的なロールとしては下記が想定される
・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上

数字に強く、データ分析が得意な人材を求めている
一部メンバーには最大5日程度の出張の可能性あり

【役割/タスク】
・商品毎の貢献利益の分析(特に、コスト配賦)
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化
・工場オペレーションの改善余地の特定・定量化(どれくらい増産できそうかがメインだが、コスト削減余地の特定・定量化ができればなおよい)

・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上

■稼働率:80~100%

■作業場所:ハイブリッド
東京都内出社あり

■面談回数:2回

■契約開始時期:2025年01月20日 〜 2025年03月17日 ※継続の可能性あり

2024.11.27

食料品調達コスト削減プロジェクトの施策立案~実行伴走までの支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2024.12.16

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・食料品の原材料などの調達コスト削減プロジェクト経験
・施策立案から実行伴走までの経験
・大手ファームの戦略セクターor戦略ファーム出身

報酬金額:100万~150万円

業務内容:案件内容
大手商社で食料品の原材料などの調達コスト削減プロジェクトが立ち上がろうとしている中で、
その施策の立案から実際の実行の伴走までを支援
下記の役割が想定されている

施策立案フェーズ
・調達プロセスの分析と課題特定
・サプライヤー管理の最適化
・調達戦略の策定
・経営層への説明資料作成

実行伴走フェーズ
・目標、進捗、品質管理
・データ収集
・定期レビュー
・成果測定

契約期間
2024年12月16日 〜 2025年05月31日 ※継続の可能性あり

作業場所
リモート(一部出社可能性あり) / 東京都

稼働率
100~100% / 月

2024.11.26

SAP導入支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:SAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)いずれかの経験
基本リモートですが、一部MTG等で対面の可能性はあり。

報酬金額:~200万円

業務内容:物流系のSAPモジュールSAP PP(生産計画/管理)/QM(品質管理)/EWM(拡張倉庫管理)の導入支援をお願いしたい。

2024.11.18

メーカー商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】小売/流通/商社
【商流】プライム➯ブティックファーム→ランサーズ

【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード(一人親方)
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向

【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル


【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【募集人数】1名
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、次月からは週3出社へ変更
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】2回

2024.11.18

鉄鋼系商社におけるDX推進PJ・インフラ領域 

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.12.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・PMO推進経験
・1人称で動ける力(マネージャー相当)
・インフラ知見
・紐づく資料作成力
・柔軟なコミュニケーションスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・DX推進PJ・インフラ領域 PMO支援
【役割/タスク】
役割:
1. クライアントおよびグループ会社のDX推進支援
2. DX推進プロジェクトのPMO、インフラ支援
タスク:
1. DXプラットフォーム構築
 ※(前提)目的 サプライチェーン管理システム構築
 ータスク1:全体PMO
   プロジェクト管理、推進、課題対応など
  基本は管理だが、PMへの進言・サポートなど計画支援も行う場合があります
 ータスク2:アーキリード
  アーキテクチャ等インフラ面のチームリード
  作業は基本ベンダが行うため、方針検討/決定、管理、レビューが主体
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ※(前提)目的 既存ワークフローシステムのEOS対応、クライアント内の紙文書削減
 ータスク1:PMO
  プロジェクト計画、推進、実質PM的な動き
 ータスク2:アーキメンバ
  新システムへの移行要件、機能/非機能要件の作成
  タスク2は12月以降は縮小傾向
【PJのフェーズ】
1. DXプラットフォーム構築
 アプリ要件定義フェーズ:~24年12月
 以降は再計画中だが、現時点で255年1月からアーキ要件定義
 C/Oは26年1月
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ベンダ選定フェーズ:~25年3月
 C/Oは25年10月
【このPJでの注意点/求められるスキル】
1. DXプラットフォーム構築
 ・管理/推進できるPMOスキル
 ー自発的なPJ推進・課題提起&解決
 ・インフラスキル(リーダ経験)
2. ペーパレスプロジェクト:ワークフロー再構築
 ・自発的なPJ推進に加えPJメンバ・周囲を納得させるだけの技術スキル

【期間】2024年12月~(長期)
【稼働率】100%
【精算幅】なし
【勤務地】都内(23区)※京橋
【勤務形態】基本出社(京橋駅)、適宜リモート
【面談回数】2回

2024.10.29

ERP導入プロジェクト 要件定義(在庫・受発注等)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:ERP導入における要件定義フェーズでのPM経験
販売、在庫管理システムの要件定義に精通
プロジェクトマネジメントスキル
WBS作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:化粧品関連商材の卸販売会社におけるERP導入プロジェクトでの要件定義フェーズのPM募集。

□プロジェクト概要
・化粧品や健康関連商材の卸販売を行う企業(従業員約300名、売上500億規模)にERPを導入
・販売管理や在庫管理のシステム要件定義を担当 ・ホールディングス傘下の3社での導入を予定(2社は卸業、1社は物流業)
・既に進行中のプロジェクトで、PMやPMOリソースが不足しているため、追加人員を募集

□作業内容:
・ERP導入における要件定義フェーズのプロジェクトマネジメント支援
・販売や在庫管理などの業務要件を定義し、プロジェクトを円滑に進めるための支援
・WBSの作成
・プロジェクト計画の見直し等の推進

■稼働開始日:2025年2月
■働き方/勤務場所:基本在宅勤務(必要に応じてオンサイト勤務、本社は東京日本橋)
■リモート:毎週火曜10時~1時間のMTGは出社必要。他はリモート(不定期で2~3日のMTGはオンラインにてマスト参加)
■契約期間:2025年2月(延長の可能性あり、最長2025年12月まで)
■備考:・NetSuiteを使用しますが、特別な知識は不要です

2024.10.29

ERP導入プロジェクト 要件定義(在庫・受発注等)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:ERP導入における要件定義フェーズでのPM経験
販売、在庫管理システムの要件定義に精通
プロジェクトマネジメントスキル
WBS作成経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:化粧品関連商材の卸販売会社におけるERP導入プロジェクトでの要件定義フェーズのPM募集。

□プロジェクト概要
・化粧品や健康関連商材の卸販売を行う企業(従業員約300名、売上500億規模)にERPを導入
・販売管理や在庫管理のシステム要件定義を担当 ・ホールディングス傘下の3社での導入を予定(2社は卸業、1社は物流業)
・既に進行中のプロジェクトで、PMやPMOリソースが不足しているため、追加人員を募集

□業務内容:
・ERP導入における要件定義フェーズのプロジェクトマネジメント支援
・販売や在庫管理などの業務要件を定義し、プロジェクトを円滑に進めるための支援
・WBSの作成

※ただし、参画前に発生しているプロジェクトの遅延状況を鑑みて、
 プロジェクト計画の見直し等の推進を業務内容とするが、当初のプロジェクト期日どおりの完成責任を負うものではない。

□勤務地
・基本在宅勤務
・必要に応じてオンサイト勤務(本社は東京日本橋)
・課題の頭出し等はできる限りオンサイト対応希望

□稼働率
・60~100%

□リモート
・毎週火曜10時~1時間のMTGは出社必要
 他リモート(ただし不定期で2~3日のMTGはオンラインにてマスト参加)
※プロトタイプ導入の上、FitGap確認のため

□期間
・2024年11月~12月(延長の可能性あり、最長2025年12月まで)

□備考
・NetSuiteを使用しますが、特別な知識は不要です

2024.10.25

グランドデザイン支援(SCM)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.11

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・SCM推進
・グループ再編等、企業の統廃合戦略立案のご経験
 →該当PJをご教示ください
・コンサルティングファームにおける下記いずれかの職務実績
 対象ロール:SC/M/SM
 シニアマネージャー、マネージャー、シニアマネージャークラス
 *有や○ではなく、該当PJ項番は何番。その時のファーム企業名と職位を
  明確にご提示くださいませ。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
- 自動車部品関連のメーカー様。
 中期経営計画のテーマの1つに生産性向上がある。
 その中で、SCMPJTに着手される。

- 現状は複数の子会社別に独自調達・独自販売の機能を持っている。
 重複が原因で、非効率となっているものを全社最適にしていく。

- 社員側は担当をPJ兼任中。そのため、検討ペースのスピードUPを課題。

- 状況
- 状況把握&全社グランドデザイン策定は現在進行中。
- N/Aをご支援。
- 具体施策立案
- 優先順位決め
- スケジュール策定

対象ロール:SC/M/SM
 シニアマネージャー、マネージャー、シニアマネージャークラス

■期間:11月中旬~中長期
■勤務地:フルリモート
■精算幅:固定
■面談回数:2回
■就業時間: 9:00~18:00
■備考:
・大手、大規模、グローバルなどの領域で頑張って来た方でコンサルティングファーム就業経験がある方におすすめです
・基本的にフルリモートワークとなりますが、打ち合わせで都内出社の可能性もあるのでご対応頂ける方
・PC自前予定
・独立系戦略コンサル企業様のプライム案件となります
・稼働率80%以上のため、副業兼業可能

2024.10.24

グループ再編支援プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2024.11.11

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・グループ再編など企業の統廃合に関わる戦略立案経験

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:[クライアント業態]:大手自動車部品小売

クライアントは、中期経営計画の中で生産性向上を掲げており、そのための一環としてSCM改革(実態はグループ再編)を掲げている。
現状、複数子会社がそれぞれ独自の調達・販売機能を保有。機能重複が非効率の原因となっており、グループ全体で最適化する必要がある。
また、この機会に主力事業を小売業から卸売業へのビジネスモデル転換も目指しており、併せて検討を行っている。
社内PJメンバーは兼任で対応しており検討ペースが遅いので、スピード感を上げていきたい。

■現状の進捗
各社の状況把握と全体のグランドデザインの策定は既に進んでいる。
次のステップとして以下タスクについて外部に支援頂きたい。
・具体的な施策の立案
・優先順位立て
・スケジュールの策定

[作業内容]:
関連会議の資料作成、ファシリテートおよび議事録作成
以下作業をプロジェクト期間中に可能な範囲で実施クライアントが策定したグランドデザインを実現するために必要な施策の抽出
施策の優先順位を決め、ロードマップを起こし、中計ターゲットである2026年までの具体計画を策定
議論結果をもとに実行計画書の取り纏め

[作業場所]:基本リモート、打ち合わせなどで都内(江東区)のクライアントオフィス訪問の可能性あり
[提案予定日]:ASAP
[契約開始日]:24年11月中旬
[契約終了日]:25年1月(契約期間2-2.5ヵ月)
[継続可能性]:あり
[稼働率 (%)]:80~100%
[体制]:元請けコンサルタント(マネージャー)+コンサルタント1名(今回募集)
[面談回数]:2回(元請け1回、クライアント1回)
[求める人材クラス]:SC/M/SM

【商流】プライム→弊社上位ブテックファーム→ランサーズ

2024.09.19

【プライムファーム直】大手自動車部品メーカ 次期生産管理システム 業務構想・設計フェーズ支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2024.11.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:コンサルティングファームにて、(求めるクラス・役割・要件)に記載のいずれかの経験があること

報酬金額:130万円~200万円

業務内容:■案件概要
市場環境変化への対応、システム老朽化などにより、生産管理基幹システム(Infor)刷新に伴う、業務構想・設計を支援。
重要取組みテーマの対応方針やInforを活用した新業務フローを作成する。

なお、対象スコープは、生産管理、在庫管理、原価管理、販売管理、購買管理。
現在、プロジェクト企画・構想として、元請メンバーで、重要課題(カンバンなど)の対応方針や全体イメージなどの検討を実施中。

■期間(想定)
  ・2024年11月~2025年6月(8か月)

■作業場所(想定)
  ・週2日・顧客オフィス(三河安城or 共和)、週3日リモート作業(できれば顧客オフィス多めが望ましい)

■求めるクラス・役割・要件
①生産・在庫・原価管理チームのリーダー:シニアコンサルタント or マネージャークラス
  ・役割:担当領域のチームリーダとして、作業設計、ファシリテーション、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、生産・在庫・原価管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい。

②生産・在庫・原価管理チームの担当:コンサルタントクラス
  ・役割:担当領域のチームリーダの管轄の下、打合せのヒアリング、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、原価管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい

③販売・調達管理チームのリーダー:シニアコンサルタント or マネージャークラス
  ・役割:担当領域のチームリーダとして、作業設計、ファシリテーション、ドキュメンテーション
  ・要件:構想策定や業務プロセス設計の経験(例えば、課題解決策立案や業務フロー作成経験)
      できれば、販売・調達管理の業務知識、SAPなどのパッケージ知識があると望ましい

④PMOチームの担当:コンサルタントクラス
  ・役割:PMOチームリーダ管轄の下、進捗・課題管理、週次定例資料などの作成
  ・要件:プロジェクトマネジメントの経験
      できれば、SAPなどのパッケージ知識、導入経験があると望ましい

2024.09.18

外資系小売業物流倉庫のインバウンドマネージャー

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・ExcelやBIツールを使用した分析作業(Excelのみでも可能)
・PowerPointなどでの報告書作成経験(例:ファーム出身者レベル)

報酬金額:~160万円

業務内容:倉庫のオペレーションを請け負っているベンダーのマネージャー職の業務を担当して頂きます。
具体的な業務としては下記になります。
  ・インバウンドに関するデータ分析(週次、月次)
  ・メンバー管理
  (インバウンドチーム全員(15-20名)とのコミュニケーション、進捗管理、相談対応など)
  ・各種顧客への報告対応(週次、月次、年次、3ヵ年計画など)
  ・ドキュメント作成(Excel、PowerPoint)
  ・クライアント担当者の窓口対応
勤務地:千葉県市川
 (週5日間の9:00出勤、自家用車での通勤可能)
期 間:10月-12月(継続見込み)

2024.09.18

外資系小売業物流倉庫のオペレーション改善サポート

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ExcelやBIツールを使用した分析作業(Excelのみでも可能)
・PowerPointなどでの報告書作成経験(例:ファーム出身者レベル)

報酬金額:~160万円

業務内容:ビジネス側(国内・海外)、及びベンダーからの倉庫内の改善依頼やシステム導入・改修、分析結果による改善案の施策をクライアントメンバーとして、実施する。
具体的な業務としては、ビジネス側と3PLベンダーの間に入り、各所の調整、各種報告書、実施する上での分析作業(Excelなど)進捗管理など。
特に大事な点としては、改善を行う上で、実施するのは3PLベンダーになるので、普段からベンダーとのコミュニケーションを積極的に行う事が必要となる為、受注勤務は必須になります。
勤務地:千葉県富里市
 (週5日間の9:00出勤、成田から送迎バスあり、自家用車での通勤可能)
期 間:10月-12月(2026年5月まで、継続見込み)

2024.08.21

生産管理システム導入プロジェクト統括PM

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:大手コンサルティングファームでのPM経験(5年以上)
複数拠点にまたがる生産管理システム導入プロジェクトのマネジメント経験
大規模なSIプロジェクト(5億円以上)の成功実績
優れたリーダーシップスキルとチームマネジメント能力
プロジェクト全体を見渡し、リスク管理とリソース管理ができる能力
クライアントとの交渉力と関係構築能力

報酬金額:~300万円

業務内容:ファンドからの依頼です。
投資先で2024年9月からERP導入プロジェクトの開始を予定しています。
新ERP(生産管理システム)と並行して、生産スケジューラー・MESシステム・BIツールの導入を想定しており、
国内8生産拠点に対し、3.5年~4年期間をかけて段階的に切替を予定しています。
1次切替(24年9月~25年末) 3拠点 (三重県名張工場、山口県防府工場、佐賀県鳥栖工場)
2次切替(期間未定) 3拠点
3次切替(期間未定) 4拠点
■仕事内容
生産管理システム導入プロジェクト全体の統括を担当し、プロジェクトの計画、実行、監視、制御、完了までの全フェーズを管理。
プロジェクトの進行状況を把握し、リスク管理、予算管理、リソース管理を行い、クライアントの期待に応える品質を保つ。
各拠点間の調整、プロジェクトチームのリーダーシップを発揮し、効果的なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導く。
クライアントとの強固な関係構築を図り、要件の明確化とそれに基づく戦略的なソリューションの提案を行う。
プロジェクトにおける課題の迅速な解決、ステークホルダーとの連携、プロジェクトドキュメンテーションの維持。
■勤務形態
対面の打ち合わせがない場合はリモートワークが可能です。
2024年9月から12月の期間は要件定義フェーズで1次切替の生産拠点(三重県、山口県、佐賀県)へのヒアリングを実施するので当該期間は週2~4日での出張が想定されます。
プロジェクト推進メンバは品川本社となります。
なお、2次~3次切替の生産拠点は静岡県、神奈川県、埼玉県、愛知県、広島県、佐賀県となります。
■契約期間
初回契約は2カ月、その後の1回目の延長は2カ月、以降は3カ月ごとの契約延長を想定しています。
契約期間終了後も、プロジェクトの進捗に応じて柔軟に対応いたします。


2024.08.20

外資系アパレルメーカーにおけるWMSサポート支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・物流/WMS関連の知見
・英語

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:■案件概要
WMS system enhancements, robotics implementationsなどのプログラムマネジメントを募集

■体制
Globalチームが既に動いているため、日本側のPMサポートとして従事いただく

■期間
2024年9月~ 
※2~3か月単位で更新予定

2024.06.14

大手ファームにおける SAP/SD領域コンサルティング支援

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:

スキル:・SAP-SD領域のご知見・業務知見
・コミュニケーションスキル
・物流業務を理解している方(物流において外部業者との詳細なやりとりが理解できる方・実務経験ある方)
・日本国籍(クライアントの手続きの関係上)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:役割/タスク:
・大手ファームにてSAPのSD導入のユーザー側支援を実施中。
スコープが拡大したため、SD領域の人材を探している。
稼働率/工数:原則100% (80%~要相談)
勤務地:東京都/リモート

2024.06.10

サプライチェーンセキュリティリスク管理対応

契約期間:

稼働開始日:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・規程策定の一連の流れ(クライアントとの内容協議、章立て検討、実策定など)のご経験をお持ちの方
・コンサルファームでの業務経験、もしくはそれに相当するご経験をお持ちの方。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアント内の規程類について、既存規定の整理、あるべき姿の検討、
新規規定の策定等をご支援してくださるコンサルタントを募集しています。
■期間: ASAP、長期を想定
■稼働率:100%希望
■稼働場所:原則リモート

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。