報酬金額150万円〜の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 167

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

報酬金額150万円〜の案件一覧

2025.02.20

海外法人のインバウンドに向けた調査支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・ビジネスレベルの英語力
・英語を使ったインタビュー経験
・市場調査・競合分析経験

報酬金額:140万円~150万円

業務内容:■案件概要

□作業内容:
インバウンドや海外法人の国内進出に関して、マーケットリサーチ、
エキスパートインタビューを通じた市場・競合分析を実施し具体的な施策提案に向けた情報収集をしていく

□期待される役割と動き:
・ノンネームでの問い合わせ等によるマーケットリサーチ
・英語によるインタビュー
・インタビュー結果の分析
・競合調査
・市場参入戦略検討
・英語による具体施策提案

■働き方/勤務場所:ハイブリット/東京

2025.02.19

社内コールセンター統合プロジェクト支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~60%

スキル:PMOとしての経験

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:自動車メーカーの情シス子会社

□プロジェクト概要:
社内にある2つのコールセンターを集約し、一次受け窓口を構築後、その他の小規模な窓口や個人が行っている窓口を集約する。
本プロジェクトではまず2つのコールセンターの集約をPMOとして支援予定。
クライアントのリーダーとともにPM/PMOとして社内調整やプロジェクト推進を支援頂きたい。
コールセンター事業者が集約した業務を受ける予定であり、
業務マニュアルの作成や実際の移管タスクについてはコールセンター事業者が実施予定

■契約期間:2025年4月~(3か月単位で更新予定、1年程度を想定)

■働き方/勤務場所:MTGのみですが、週1くらいで都内(恐らく渋谷)、+月1くらいで都内から1時間くらいの場所という想定

2025.02.18

断熱材メーカーの生産最適化プロジェクト(実行支援)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~60%

スキル:SCM領域の業務プロセス知見(生産管理、在庫や入出荷)

報酬金額:140万円~190万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:断熱材の製造・販売会社

□プロジェクト概要:拠点や在庫配置の見直しなどの施策の実行支援(施策を推進するために、自分で手を動かすことができる)

■稼働開始日:2025年3月 ごろ

■働き方/勤務場所:クライアント先(※茨城県土浦市)への出社(※できれば常駐に近い形)

2025.02.18

断熱材メーカーの生産最適化プロジェクト(生産計画の立案支援)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:その他地方

稼働率:50%~60%

スキル:SCM領域の業務プロセス知見(生産管理、在庫や入出荷)

報酬金額:140万円~190万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:断熱材の製造・販売会社
製造部門、営業部門、業務部門の要求、成約をもとに、前者最適な生産計画の立案支援
(コンフリクトが発生した場合、経営判断をするための材料をトップマネジメントあげる)


■稼働開始日:2025年3月 ごろ

■働き方/勤務場所:クライアント先(※茨城県土浦市)への出社(※できれば常駐に近い形)


2025.02.18

電子計測器向け業務プロセス改革プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:首都圏

稼働率:50%~100%

スキル:・AS400からのリプレイス経験
・SCM領域の業務プロセス知見(在庫や入出荷)

報酬金額:170万円~220万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:電子計測器メーカーグループにおける販売・物流機能会社

□プロジェクト概要:業務プロセス改革及び基幹システム刷新 ※現行AS400からの脱却

□期待される役割と動き:プロジェクトマネージャーとして、現状分析~業務要求定義~製品/ベンダー選定までをプロジェクト設計しリードいただく

■働き方/勤務場所:クライアント先(※神奈川県横浜市)への出社&リモート ハイブリッド

■開始時期:2025年3月 or 4月ごろ

2025.02.17

外資系製薬会社向け マーケティング施策効果検証・分析ツール開発業務支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・マーケティング施策効果検証・分析ツールの開発におけるプロジェクトマネジメント経験
・Marketing Mix モデリング・重回帰分析等を自身で行った、または活用した経験
・日本語・英語での業務遂行が可能であること
・データ分析ツールの開発経験

報酬金額:~150万円

業務内容:クライアントが取り組んでいる一般の方々向けの疾患啓発活動について、パフォーマンスレビューや進捗トラッキングを行い、目標達成に向けた最適化を図るため、分析ツールの開発を担当していただける方を募集します。
分析ツールの開発は、社内のデータサイエンティストやテックチームが行う予定ですが、ビジネス要件を理解し、開発チームをリードしてくださる方を募集します。
・業務内容:
  - ビジネス要件の収集と分析
  - マーケティング施策効果検証・分析ツールの設計・開発・実装
  - データ処理と視覚化のためのインターフェイスの設計
  - 検証・分析結果のレポート作成とプレゼンテーション
  - 関係者とのコミュニケーションとフィードバックの収集
  - リスク管理および問題解決
  - 社内プロセス・システム対応(必要に応じて。マニュアル有り)
  - プロジェクトの成果物の品質保証
  - プロジェクト終了後の評価および報告書作成

・場所:東京23区の主要地のクライアントオフィス&テレワーク ※テレワークも可能ではあるが、一定オンサイト出勤を求められる

2025.02.17

金融機関向けサービスの企業展開におけるアジャイル開発支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・複数案件を立てて回していくので、対応可能な方
・マインドとしては、プロダクトオーナーとして案件をメインで回し続ける(プロダクトを育てていく意識を持てる方)
・大手SIer内の企画部署(営業)とのコミュニケーションは活発にしていく予定なので、製販一体として進めていける方
・ニーズ把握と課題の具体化を行える方
・システム化の範囲と仕様書の具体化、シンテクノロジーやプラットフォームなどの知見を持ち、実装に活用できる方
・一人称で原因究明と解決策を考え、即座に実行に移せる方

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:事業部ビジネス概要:金融機関の窓口業務を会社や自宅、外出先で利用できるサービスを提供(決済高度化)

■稼働率
100% (80%まで相談可能)

■作業場所
リリースまでは基本リモートを想定
リリースした後は、アクセス要件次第で、一部出社をお願いする可能性有(泉岳寺or 渋谷)

■契約期間
4月~(長期想定)

2025.02.14

大手化学メーカー医療器具事業部門さま向け工場基幹システム導入プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:関西

稼働率:80%~100%

スキル:・システム開発経験者で生産業務の知見がある方
・ERP系パッケージの導入経験

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
募集ポジション: 要件定義支援、PMO支援
参画フェーズ: 要件定義~
医療器具の新工場に於ける基幹・工場(生産)両システム導入
主に生産計画~ERP連携におけるユーザー側の支援

□作業内容:
(メイン作業)
・PL役として社員さまと一緒にプロジェクトを推進
(サブ作業)
・ToBe詳細業務フローをベースにベンダーとのシステム要件定義支援
・周辺システムとの連携整理

■働き方/勤務場所:大阪工場へ通える方(大阪モノレール南摂津駅徒歩約7~8分)。
※リモート応相談だが、原則、オンサイトでお願いします。

■備考
■PC貸与

2025.02.13

生命保険会社における富裕層向けビジネス戦略立案プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:戦略ファーム出身者でマネージャークラス(BIG4戦略部門でマネージャークラス以上、戦略ファームでいうコンサルタントクラス)

報酬金額:140万円~170万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
・富裕層ニーズを抽出×市場をセグメント
・各セグメント上の顧客分析
・各セグメント上の獲得ポテンシャルの検討
・波及効果の思考
・受容性検証を実施&戦略の構築

■稼働率:50~100%

■働き方/勤務場所:基本リモート(適宜大手町or六本木一丁目への出社可能性あり)

■募集人数:1名

■面談回数:1~2回

■備考 *本案件にご希望頂く場合はご希望の稼働率をご教示頂けますと幸いです。

2025.02.13

M&A戦略(国内)

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.14

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・戦略プロジェクト(M&A戦略、全社戦略等)の経験
・IT知見

報酬金額:~170万円

業務内容:■案件概要:
・あるテクノロジー領域における投資戦略検討
・ビジネスモデル検討、ミッシングピースの洗い出し、ロングリスト作成を実施
・テクノロジーフォーカスの投資を検討(コンサル等はスコープ外)

□作業内容:
・資料作成
・その他付随する業務

■稼働開始日:即日 ~ 3月末 ※以降延長の可能性有
■働き方/勤務場所:リモート
■面談回数:基本1回 (※2回の可能性も有)


勤務開始日:2025年02月
稼働率:80%~100%

2025.02.13

システム導入PJ

契約期間:

稼働開始日:2025.03.24

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・システム導入PJの経験

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:システム導入におけるユーザー側PMO

□作業内容:エンドクライアントの財務部門内のタスク管理、フォロー、およびCFOへの報告

□期待される役割と動き:情シス部門/ベンダー側のフォローや折衝などを適宜支援

■働き方/勤務場所:勤務地は上野近辺に常駐。

2025.02.12

APIサービス開発における超上流工程のリード

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.13

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ITシステムにおける超上流工程の推進経験
・APIサービスの理解および仕様書作成経験
・ITシステムおよびリーガルチェック業務の経験

報酬金額:120万円~270万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
エンド企業が開発中のAI解析APIサービスの商用化に向けて、以下の業務を推進いただきます。
エンジニアチーム、ビジネスチーム、お客様、法務部と連携しながら、
技術面・ビジネスニーズ・法的要件をバランスよく反映したドキュメントの作成および関係者間の調整を推進します。

□作業内容:
(1) 要求定義工程の推進業務
お客様の現行アプリとの連携に必要なインターフェースや非機能要件を整理し、
要求のドキュメント化および関係者間の合意形成を推進。

(2) サービスの仕様書作成業務
(1)で整理した要件を基に、サービスの外部仕様書の作成やSLAの検討およびドキュメント化を担当。

(3) サービス利用規約の作成業務
(1)で整理した要件を基に、利用規約ドラフト作成およびリーガルチェックの推進を担当。

□マスト要件
(1) ITシステムにおける超上流工程の推進経験
・ 要求定義工程の成果物を定義/作成できる。
・ システム化目的を策定し、ステークホルダーと円滑にコミュニケーションをとりながら、
  現行業務の分析や新システムの計画策定ができる。
・ プロジェクトの障害を特定し、適切な交渉/調整を行える。

(2) APIサービスの理解および仕様書作成経験
・ APIの基本的な仕組みやデータフローを理解している。
・ APIのサービス仕様書を作成した経験がある。

(3) ITシステムおよびリーガルチェック業務の経験
・ ITサービスの利用規約のドラフト作成経験。
・ 法務部と連携し、リーガルチェックを通じて商用に適したサービス利用規約を策定した経験。

■稼働開始日:ASAP

■契約期間:初回は2ヶ月更新

■稼働率:80%~100% *相談可能

■働き方/勤務場所:基本リモート(MTGのために東京(品川)訪問は可能性有)

2025.02.10

印刷業界における基幹システム刷新PJ支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:(2つ該当すれば可)
・コンサルティングファーム出身
・印刷業界向けの基幹システム刷新の経験
・印刷業界に関する知見
・多様なステークホルダーと柔軟にコミュニケーションが取れる事

報酬金額:150万円~160万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要: 現在、印刷業のお客様向けに基幹システム刷新の構想策定を実施中。
複数社の共通基幹システムとなる予定。2028年3月目安に導入し、同4月からサービスイン予定。

■稼働率:100% *相談可能

■働き方/勤務場所:出社/リモート(リモート頻度等は応相談、出社場所は都内中心部)

■募集人数:2名

2025.02.07

航空業界における会員管理システム老朽化に伴う刷新支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・IT知見
・ビジネスレベルの英語力

報酬金額:150万円~190万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:会員管理システム老朽化に伴う刷新、および将来の事業拡張への備えを行う

□プロジェクト概要:現在のフェーズとしては、プランに伴う構想策定フェーズ、
4月から要件定義開始予定 システム構成としては、SaaS+自営システムのハイブリット構成となっている
(SaaSベンダー:iLoyalを提供するIBS社(インド)) 現体制においては、Pr2名50%、M2名100%

■稼働率:100%

■働き方/勤務場所:出社/リモート(原則オンサイト、天王寺アイルに出社想定)

■稼働開始日:2025年4月 ~ 2028年12月末

2025.02.07

航空業界における会員管理システム老朽化に伴う刷新支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.02.12

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・IT知見
・ビジネスレベルの英語力

報酬金額:150万円~180万円

業務内容:会員管理システム老朽化に伴う刷新、および将来の事業拡張への備えを行う
現在のフェーズとしては、プランに伴う構想策定フェーズ、4月から要件定義開始予定
システム構成としては、SaaS+自営システムのハイブリット構成となっている(SaaSベンダー:iLoyalを提供するIBS社(インド))
現体制においては、Pr2名50%、M2名100%

■稼働率:100%
■募集人数:1名
■働き方:出社/リモート(週3回ほど、天王寺アイルに出社想定)
■稼働想定時期:即日(3月頭でも可能)~2028年12月末※長期予定
■面談回数:1~2回

2025.02.07

某省庁におけるSAP公会計モジュールの適合性評価および今後の展開戦略策定

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.02.07

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・SAP FI/COモジュールの機能知識およびカスタマイズ経験
※PSM-FMモジュールは国内導入実績がなく、今回事例を基にした機能理解からスタートするため知識不要です。
ただし会計領域を広く要件定義するために関連するFI/COの知識が必要、となります。
SAP標準機能とのFit&Gap経験
システム戦略策定または策定支援経験

報酬金額:~190万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:国内大手SIベンダ

□背景と目的:
現在日本初となるSAP公会計モジュール(Public Sector Management)の省庁導入が進行中で、その①「モジュール適合性評価および社内ノウハウの蓄積」を行い、さらに大手SIベンダ様内での②「今後の公会計モジュールの別省庁展開に向けた戦略策定」を行うプロジェクトとなります。

□作業内容:
①SAP PSM-FM(Fund Management; 予算管理)の今回導入事例からの機能理解、ノウハウ蓄積のためのドキュメンテーション
・SAP PSM-FM+FI/COの今回導入事例の適合性検証の支援
・SAP PSM-FM+FI/COの今後の他省庁導入に向けた販売戦略策定の支援

■稼働率:100%(調整可)

■働き方/勤務場所:参画当初は週3日オンサイト、週2日リモート(PJルーム:川崎、客先:都内中心部) 仕事に慣れてくればリモート週3日程度まで拡大可能

■備考:参画時期は2024年2月~(手続き完了次第即日可)、半年から1年程度のPJ期間を予定

2025.02.05

スマートモビリティ実証サポートの支援

契約期間:1年以上

稼働開始日:2025.02.06

勤務地:

稼働率:~30%

スキル:・クライアントフェーシング
・業務のアプローチ設計
・資料ストーリーライン設計

報酬金額:~170万円

業務内容:■案件概要

□作業内容: PRT実証に向けた補助金獲得戦略、自治体とのコミュニケーションプラン、説明資料の作成支援など

□期待される役割と動き: 現場のリード、現場リーダーの方へのフェーシング、現場常駐スタッフの作業管理

■稼働開始日:2025/01/14 ~ 2026/03/31

■稼働率:30%

■働き方/勤務場所:リモート

2025.02.04

S/4HANA新規導入支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.02.04

勤務地:関西

稼働率:80%~100%

スキル:・MMでの業務プロセス設計の経験
・導入案件の経験、S4HANA導入経験
・要件定義、カストマイズ/ADD-ON設計 が対応可能

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:組立系製造業

■稼働開始日:2月以降 ~ 25年12月想定

■働き方/勤務場所:リモート及び大阪 オンサイト回数2-3回 ご相談

2025.02.03

レポーティングに関わる領域PMO支援

契約期間:1年以上

稼働開始日:2025.02.04

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・一般的なプロジェクト管理スキル(計画立案、タスク整理、進捗・課題管理、ドキュメンテーション etc.)
・SAP導入プロジェクトへコンサルタントとして参画し、導入作業を実施した経験+それに伴うSAP知識
・プライムベンダであるアクセンチュアのフィードバックがユーザの期待に副うか等のSAP知見に基づく牽制機能を期待されているため、
コンサルタントとしての実務レベルでSAPの内容が理解できるレベルが必要。

報酬金額:~190万円

業務内容:■案件概要
クライアント業態:大手製薬会社(グローバル企業の子会社)

□プロジェクト概要:
親会社の利用しているSAP S4を中心とした基幹システム群とそれに利用するための標準業務プロセスをまとめたグローバルテンプレートを、
クライアントおよびクライアントの子会社(国内4社+海外数社)へE2Eでロールインするほか、基幹システム群を取りまく周辺システムの刷新を推進するプログラム。

■役割
元請社員の方とペアになり、以下の作業を遂行いただく想定。
元請社員の関与が限定的(稼働率20、30%程度)なため、実働面を全般的にサポートいただく予定。

□作業内容:
・レポーティング領域全般のファシリテーション(タスク管理、遂行支援、ドキュメンテーション etc.)
・グローバルメンバとの領域検討の進め方をディスカッション。
・決定事項をドキュメントとして取りまとめ、国内メンバに展開、必要なQA対応を実施。

■稼働開始日:2025年2月から(可能な限り早く)

■契約期間:四半期毎に契約更新しながら、GoLiveまで支援。

■働き方/勤務場所:オンサイト(新日本橋・神田エリア)とリモートのハイブリッド。2025年1月時点では週2日プロジェクトルームにオンサイト勤務中。
3月~7月はオンサイト頻度が増加する可能性あり。

■備考:
国内のGoLiveは2026年10月、海外子会社は2027年7月予定。
直近2025年3月-7月でFit&Gap分析を実施し、8月以降設計開発(アジャイル)、
11月以降、主要機能の事前UAT、26年2月以降に本UATを実施予定。

*以下のレベルの英語力
・グローバルサイドとの会議に出席し会話している内容がわかる
・ 英語でのドキュメントを読む/作成することができる

2025.02.03

グローバルM&A戦略

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.03

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・戦略プロジェクト(M&A戦略、全社戦略等)の経験
・ビジネスレベルの英語力
・IT知見

報酬金額:130万円~160万円

業務内容:■案件概要
□作業内容:
・資料作成
・グローバルMTG参加(英語で)
・その他付随する業務

■稼働開始日:即日 ~ 3月末 ※以降延長の可能性有
■働き方/勤務場所:基本リモート
■面談回数:基本1回 (※2回の可能性も有)
■備考 ・グローバルPJなので、深夜帯等にMTGが発生する可能性有

2025.01.31

電力会社向け業務改革支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・BPRプロジェクトのリード経験
・コンサルファームのご出身の方

報酬金額:150万円~180万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
電力会社における発電所設計業務改革プロジェクトのPMOリードとして、プロジェクトの推進を担っていただきます。
(前任者が休暇に入ることに伴い、後任としてプロジェクトチームを率いていただきます)
・現状、3名のメンバーが在籍しており、このチームを管理していただきながら、既に立案済みのBPR施策の実行を推進していただきます。
・プロジェクトの推進に向けて、お客様を巻き込み、チームをまとめ、目標達成に導くリーダーシップを発揮していただける方を求めています。
(※業務知見は必須ではなく、プロジェクトへの参画後にキャッチアップしていただけます)

□期待される役割と動き: 以下の様なタスクが想定されます※一例
・デジタル化推進  BIM、IoTなどの活用支援等
・効率化、コスト削減支援  
モジュール化や維持コスト、廃棄コストを考慮した改革支援等

■稼働開始日:2025年2月1日~
■働き方/勤務場所:東京(日比谷)、週2~3出社

2025.01.31

大手食品会社におけるS&OPプロセス導入プロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コミュニケーションスキル(様々なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション)
・食品消費財業界の知見
・S&OPの基本知見
・プロジェクト管理

報酬金額:170万円~220万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
・大手食品会社にて、各部門の部長レベルを集めてデジタル推進部を形成し、全社的なDX化を推進中
・その取り組みの一環として、原材料の価格・販促費・価格弾力性等の複数の変数から、
どの製品をどのチャネルに販売するのがいいのかのクライアント独自のS&OPモデルの構築に取り組んでいる

□期待される役割と動き:
・クライアント企業におけるプロジェクトリーダー(本業はロジスティックス部の部長レベル)の補佐
・クライアントが現在活用しているコンサルティングファームや実装ベンダーのマネジメントを中心とした幅広いサポート

■稼働開始日:2025年2月 ~
■働き方/勤務場所:ハイブリッド(東京、出社頻度に関しては相談)

2025.01.31

人工衛星調達関連大規模プロジェクトPM支援

契約期間:1年以上

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・コンサルファーム出身者
・官公庁プロジェクトのPM経験
・官公庁との折衝・契約交渉経験
・複数プロジェクト管理経験
・ドキュメンテーション能力

報酬金額:140万円~170万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
官公庁系関連の大規模プロジェクトが複数進んでいる。
複数年を想定とした長期プロジェクトや既存システム運用、数年以内に開始予定の案件といったプロジェクトを
横断的にPMとしてプロジェクト管理をしていく要員を探している。

□期待される役割と動き:
・複数の大規模プロジェクトを同時にハンドリングできるマネジメント力
・官公庁プロジェクトでの経験と、行政特有の進め方への理解
・複数企業が関わる複雑なステークホルダー管理能力
・プロジェクト計画から実行、モニタリングまでの包括的なプロジェクト管理スキル

例:
・WBSの作成
・官公庁や複数の関係各所との調整
・各種書類作成・管理
・進捗管理・報告
・請求処理

■稼働開始日:ASAP ~
■働き方/勤務場所:東京(常駐)

2025.01.30

官公庁系大規模プロジェクトPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・官公庁プロジェクトのPM経験
・官公庁との折衝・契約交渉経験
・複数プロジェクト管理経験

報酬金額:140万円~170万円

業務内容:■案件概要
□プロジェクト概要: 官公庁向けの複数の大規模プロジェクト(長期開発/運用/新規案件)を横断的に管理できるPMを募集。
政府機関や協業企業との調整、進捗・予算管理など、包括的なプロジェクトマネジメント経験を持つ人材を求めています。

□期待される役割と動き:
・複数の大規模プロジェクトを同時にハンドリングできるマネジメント力
・官公庁プロジェクトでの経験と、行政特有の進め方への理解 ・複数企業が関わる複雑なステークホルダー管理能力
・プロジェクト計画から実行、モニタリングまでの包括的なプロジェクト管理スキル

□作業内容:
・WBSの作成
・官公庁や複数の関係各所との調整
・各種書類作成・管理
・進捗管理・報告
・請求処理
■働き方/勤務場所:東京
■働き方:常駐

2025.01.29

大手食品会社におけるS&OPプロセス導入プロジェクト支援

契約期間:

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コミュニケーションスキル(様々なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション)
・食品消費財業界の知見
・S&OPの基本知見
・プロジェクト管理

報酬金額:150万円~180万円

業務内容:■業種:小売/流通/商社

■案件内容
大手食品会社にて、各部門の部長レベルを集めてデジタル推進部を形成し、全社的なDX化を推進中。
その取り組みの一環として、原材料の価格・販促費・価格弾力性等の複数の変数から、どの製品をどのチャネルに販売するのがいいのかのクライアント独自のS&OPモデルの構築に取り組んでいる。

■役割/タスク
・クライアント企業におけるプロジェクトリーダー(本業はロジスティックス部の部長レベル)の補佐
・クライアントが現在活用しているコンサルティングファームや実装ベンダーのマネジメントを中心とした幅広いサポート


【期間】2025年2月~
【稼働率】60%~
【精算幅】なし
【勤務地】東京
【勤務形態】ハイブリッド(頻度:週1~2回程度 出社場所:渋谷)
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】2回

2025.01.28

業務改革におけるPMOリード

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・業務改革系PMO案件の経験
・プロジェクト推進に必要なコミュニケーション能力と調整力

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要
□プロジェクト概要:
電力会社の発電所設計業務における業務改革プロジェクトにおいて、PMOリードとしてプロジェクトを推進いただける方を募集します。
クライアント(戦略系ブティックファーム)とエンドクライアント(電力会社)の間で円滑なプロジェクト進行を担い、
業務改革の実現に向けたリーダーシップを発揮していただきます。

□作業内容:
・業務改革プロジェクトの全体管理および推進
・発電所設計業務に関する課題の抽出と解決策の提案
・ステークホルダーとの調整および報告業務 ・プロジェクト計画の立案および進捗管理
・チームメンバーへの指示およびサポート
■働き方/勤務場所:リモートワーク+週2~3回の都内出社

2025.01.28

CX変革ビジネスを他領域と連動させ拡大していくためのアクションプラン立案

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.02.01

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・コンサルティングファーム出身者
・CX系のPJ経験

報酬金額:130万円~150万円

業務内容:-CX変革起点で導かれる王道的な実行テーマの洗い出し
-テーマ実行における他領域連動も含めた解決シナリオの検討
-社内外他領域との組み方・具体提案コンテンツの準備
-市場動向/実現性を踏まえた注力領域・優先度の設定
※実施内容については、やり方・どこまでやるかも含めてご相談

■稼働率:50~100%
■募集人数:3名
■働き方:基本リモート
■稼働想定時期:2025年2月~3月末※以降延長の可能性有
■面談回数:1~2回

2025.01.27

ブティックコンサルティングファーム複数PJのPM支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・コンサルティングファームでのシニマネorディレクター経験
・クライアントとフェイシングして要件をまとめられる方
・ITコンサルタントとしての経験
・アーキテクチャーを描ける方
・提案書が書ける方
※IT領域の中で特化している部分があれば全体が得意でなくても良し

報酬金額:~150万円

業務内容:案件概要:
・ITコンサルPJが複数走っており、リソースが足りていない状況
・事業部長の右腕として働いてくれる方を募集
働き方:週2~3オンサイト希望
場所:神田駅近辺

2025.01.26

生命保険会社のCX戦略策定及び実行支援PJ

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.03.01

勤務地:関西

稼働率:80%~

スキル:CX戦略構想策定、顧客の各社内部署に説明するため顧客FMTに合わせた資料作成経験

報酬金額:~170万円

業務内容:クライアント企業とCX戦略の策定、関係部署に説明する資料作成、関係部署への説明、PMO業務

[案件ステータス] (PJ進行中)
[稼働率 (%)] 80%
[契約開始日] 2025/3/1~
[契約終了日] 2025/5末
[継続可能性] 有
[作業場所] 基本リモート、月1で大阪の可能性あり
[面談回数] 1回

2025.01.26

食肉・加工食品メーカーにおける全社構造改革プロジェクトのモジュールを推進いただく

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.01.28

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・大手コンサルファーム出身
・部門のリード経験
・数字に強く、データ分析が得意な方
・商品ごとの貢献利益の分析(特にコスト配賦)の経験
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化の経験

報酬金額:~170万円

業務内容:●価格の改定・商品数の適正化●売上原価・販売管理費の削減●加工食品・食肉生産効率の見直しといった3つのモジュールに入り支援して頂く
具体的なロールとしては下記が想定される
・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上
数字に強く、データ分析が得意な人材を求めている
一部メンバーには最大5日程度の出張の可能性あり

【役割/タスク】
・商品毎の貢献利益の分析(特に、コスト配賦)
・ソーシング、レイオフの余地の特定・定量化
・工場オペレーションの改善余地の特定・定量化(どれくらい増産できそうかがメインだが、コスト削減余地の特定・定量化ができればなおよい)
・中計の進捗把握
・商品ポートフォリオの再構築
・サプライヤーの再選定
・人員最適化
・間接費の見直し
・増産に向けたOEE数値の向上

【期間】ASAP~2025/3/17
【稼働率】80~100%
【精算幅】無し
【募集人数】2名
【勤務地】東京
【勤務形態】ハイブリッド
【契約形態】業務委託(準委任)
【面談回数】1~2回

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。