案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 425

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

フリーコンサルタント向け登録案件一覧

2025.06.30
NEW

某損保会社における合併に伴うシステム統合においてのPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・業務アプリの開発経験
・PMO経験

報酬金額:70万円~100万円

業務内容:某損保会社における合併に伴うシステム統合においてのPMOのご支援をお願いいたします。
本PJTは、同社のシステム子会社より委託を受け、主体となって進める予定ですが、社内リソースが不足している状況のため、社員代替としてPMO支援を担っていただける方を募集しています。

進捗管理や品質管理、課題管理など、プロジェクト管理補佐をお願いいたします。
将来的には2名に拡大する余地はございますが、現時点では1名の募集です。

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:リモート可(1-2回/週 出社:千葉ニュータウン中央駅 or 豊洲 or 高田馬場)

■稼働想定時期:2025/8/1~応相談

■面談回数:基本2回

2025.06.30
NEW

大手損保グルーブにおける合併に伴う大型開発におけるPMO業務

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.08.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者(SC相当)
・仮説をもとに自ら課題とゴールを設定し、ゴールに至るまでのプロセスを設計のうえ、
 適宜適切にお客様とコミュニケーションを取りながら課題解決を推進できる人材
・フットワーク軽く、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取り、
 良好な関係を構築したうえで業務を一人称で実施できる人材

報酬金額:100万円~130万円

業務内容:大手損保グループの合併に伴う大型開発におけるPMO業務を行う

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:常駐(高田馬場)

■稼働想定時期:2025/8/1~中長期を想定

■面談回数:2回を想定





2025.06.27
NEW

大手製薬会社(グローバル企業の子会社)基盤導入プロジェクトにおけるクライアントメンバサポート

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・ グローバルメンバとディスカッション可能な英語力
・ 不特定多数の関係者と調整のご経験
・一般的なプロジェクト管理スキル(タスク整理、進捗・課題管理、ドキュメンテーション etc.)
・複雑なシステム構成/機能、コミュニケーション構造、関係周辺プログラムを理解するための高度な論理的思考能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【ポジション概要】

国内向けのシステムにログインするためのユーザIDとグローバルシステムにログインするためのユーザIDを

シームレスに連携するための基盤導入プロジェクト(ID Managementプロジェクト)におけるクライアントメンバサポート。



【期待役割 ※ 以下を社員と連携して優先順位をつけながら実施】

・ ID Managementのシステム構成/機能、ステークホルダのコミュニケーション構造を理解

・ 上記の理解をもとにした関係システム担当者と上記機能やシステム間連携に関する情報共有、各種調整を実施

・ グローバルチーム⇔国内チーム間

・グローバルの従業員情報に関わるチーム⇔国内人事システムチーム間

・ ID Managementプロジェクト⇔各システム担当者間

・課題が発生した場合の課題解決にむけた調整

・グローバルメンバとの間で英語でのコミュニケーションを実施(会話およびメール等)

・ミーティングの内容によってはファシリテーション

・並走している大型グローバルプログラムからの、連携する人事データに関わる追加依頼の要件確認、進捗管理のサポート

・ID managementのプロジェクト/運用保守レポート作成(10月以降)




【期間】

2025年7, 8月から2026年10月末

但し終了時期は26年10月付近状況次第で議論


【稼働率】100%


【前提】上記期待役割以外の役割にも柔軟に調整、対応いただける方であると望ましい。


【働き方】作業場所はオンサイト(新日本橋・神田エリア)、リモートのハイブリッド。


2025.06.24
NEW

カーブアウトに伴うITインフラ基盤移行プロジェクトPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.15

勤務地:

稼働率:50%~

スキル:・コンサルティングファーム出身者※シニアコンサルタント~
・構想フェーズのプロジェクト経験
・迅速に会議進行や課題解消を進められる方
・システム基盤、ワークプレイスアプリ、端末管理の知見

報酬金額:120万円~140万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:
カーブアウトに伴いITインフラ基盤の移行プロジェクトが立ち上がり、
システム基盤とワークプレイスアプリ(M365,ワークフロー、電子署名など)、端末(PC,タブレット等)運用の構築を実施予定

□プロジェクト概要:
システム基盤、ワークプレイスアプリなどの構想策定、コンセプト作成、要件整理、プロジェクト計画の作成を支援

□作業内容:
・検討ポイントヒアリング/整理
・要求事項整理(将来利用・海外利用含む)
・業務優先順位付け
・複数PJのスケジュール精査
・構築ロードマップ(Phase分割、PJごとのマイルストン定義)作成
・PJ計画書作成

■稼働率:50%

■募集人数:1名

■働き方::週二回会議ベース出社※それ以外リモート

■稼働想定時期:2025年7月中旬~2ヶ月※以降延長の可能性有

■面談回数:1~2回


2025.06.11

外資系製薬会社向け モバイル関連業務の業務改善&業務運用支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2025.06.12

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・プロアクティブな行動特性(指示が無くても自身で自走できる方)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーションスキル
・部署間の調整力、交渉力
・プロジェクトマネジメントスキル
・業務改善の経験
・ドキュメンテーションスキル(エクセルでの管理資料の作成、パワーポイントでの資料作成など)
・英語(読み書き、スピーキング)※できればスピーキングもできると望ましいですが、最低限テキストベースでのやり取りができれば可

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:グローバル製薬会社

□背景と目的:日本国内のモバイル関連機器の運用業務を社内IT部門で実施しているが、この業務の外部委託を検討している。現状の業務運用を実施するとともに、業務改善を合わせて実施してくことで、業務生産性の向上なども実現していく。
※モバイル関連機器:iPhone, iPad, モバイルルータ, キーボード等のアクセサリ

■業務内容
A.デバイス/回線管理:
・緊急時のトラブル対応、主にマネジメントメンバの対応でMobile Providerとつなぎ、対応を推進(年1-2回程度)
・Mobile Provider側のトラブル発生時の社内通知の判断、対応推進(年1回程度、2024はMobile Providerでの個人情報流出事案について対応を実施)
・デバイス数が不足する場合の追加購入相談
・MDMの管理についてGlobal Tech Mobilityとアラインした指示だし (英語Communication必要)
B.アクセサリ管理:
・ 業務上必須で必要になるアクセサリを決めて、購入先を探して発注する。メーカ廃盤などがあれば再度探す (年2-3回)
・デバイス在庫と故障による交換に合わせて、納期を考慮して在庫の追加発注。在庫管理はMobile Providerがしてくれる。(年10-20回)
・保証期間内で故障したアクセサリについて、メーカに保証の調整~返金/交換の手続き。現在はLogicoolのキーボードが該当。(年3-4回)
C.ガバナンス管理:
・ HR/派遣デスクからもらう退社情報の受け渡し(月1回 x 2件、HRのルールにより社員が管理してMobile Providerに渡す。この情報をもとに在庫予測と返却追跡をしている。)
・ 未返却の追跡、故障/紛失対応、追加要望の判断(例として、別な機種が欲しい/返却督促に返事がない、など。年5-6回。)
D.契約とコストの管理:
・年次の発注処理(デバイス分はBEにPO発行を実施してもらう。モバイルサポートチーム分はTechでPOを発行する。)
・請求書関連のトラブル/要望対応(Finance Supportが行う請求書から各BUへの費用分配にあたり、困りごとがあれば相談に一緒に入って整理する(年1-2回)。請求書に載っているPO番号が古い、などの問い合わせ対応(年1-2回)。)
・ 契約の見直し(契約期間満了に向けて、ベンダー選定と契約更新を行う。デバイスのライフサイクルに合わせた内容見直しと、コストの見直し)
E.モバイルサポートチームの生産性向上/ロジ:
・メール対応からServiceNowへの切り替え、FAQの整備など、対応内容の可視化や見直し (随時)
・ CWの管理(システム登録、PCとPhoto ID貸与、eLearningなど)
・在庫を置くキャビネットの確保(月一回WREFに申請して延長手配)
・モバイルサポートに聞くべきではない内容について相談をうけて判断(たとえばiPad/iPhone上でおきたMS Officeなどのアプリケーションの問題。対象外なのでServiceDeskを案内するよう指示するだけ。(月1回程度))

■稼働率:100%

■働き方:クライアントオフィス(港区)&テレワーク ※必要に応じて出社(そこまで出社することはないと想定しています。

■稼働想定時期:即日(7/1でも可)~2025年12月末※以降も継続する想定(長期参画いただける方でお願いいたします)

■備考
・業務改善タスクも含みますが、業務運用支援がメインとなりますので、この前提で参画いただける方でお願いいたします

2025.06.11

経理ポータルサイト再構築のPMO支援@大阪

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:関西

稼働率:~100%

スキル:・PL(主管部門)とベンダーとの進捗管理、会議等の推進
・詳細設計のレビュー経験

【尚可】 
・会計知識などあれば尚可

報酬金額:~90万円

業務内容:■案件概要・作業内容   
◆概要
既存ポータルサイトについて
 ・経理関連のポータルサイトが3ポータルサイト程度存在しており、
  それぞれ異なる機能が実装されていたり、機能の重複等がある
 ・関連システムのマニュアルも格納されているが古いデータ、最新データの混在などもあったため、
  ユーザーの使いづらさも課題になっていた
 ・これらはもともとSPOで管理していた
再構築について
 ・複数のポータルサイトを統合して再構築、AIも搭載しユーザーの利便性を向上したい(導入製品はZENDESK)

◆スケジュール
 2025年4月-5月中旬:業務要件定義
 2025年5月中旬-6月:システム要件定義
 2025年4月-9月  :設計・構築・テスト
 2025年10月-12月 :運用テスト・教育
 ※すでにプロジェクトスタートしており、手続き完了次第の参画希望

■作業工程 
作業工程全般を通してのベンダーコントロール、主管部門調整

■勤務地情報
大阪府中之島駅 徒歩5分
■働き方リモート可 週1~2在宅可能
■その他 元請との直契約となります。

2025.06.10

各種プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・システムの知見

報酬金額:~60万円

業務内容:・開発案件のPMO支援、テスト支援他、情報システム部門にて対応が必要な業務の支援をお願いしたい。
・元請のteamメンバーとして稼働していただく予定。
具体的には
あるソフトウェアをエンド企業に導入しているため、以下の業務が発生する予定です。
・問い合わせ対応
・マニュアル作成
・進捗、課題管理
・アドオンした機能のテスト
・権限付与業務
弊社のプロパーが参画しておりますので、サポート体制もバッチリです。

2025.06.10

基幹業務に関わるシステム導入支援プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・システムを利用するユーザーの視点での詳細な業務フローを作成した経験
・知見がない分野でもキャッチアップし、プロ意識を持って取り組める方

報酬金額:~140万円

業務内容:□背景と目的:
エンドクライアントは20年以上使っていたシステムの入れ替えでモダンに開発したシステムの外販までを視野にいれいてる。
スクラッチで開発した新システムを導入。開発手法はアジャイル。
現在要件定義フェーズで、PMO の役割と業務要件の整理ができる人材を探しており、顧客の詳細なシステム状況や業務フローを把握し、新たなシステムの要件を取りこぼしなくチェックできる役割を求めている。開発自体はパートナーが行うため、その内容のチェックやタスク管理をしてほしい。
今回のシステムリプレースが単なる現状の焼き直しではなく、将来のビジネスを見据えた仕組み作りも同時進行で行っている。既存のシステムは古く使いづらいため、モダンな形に刷新し、将来のビジネス展開に繋がるような技術の導入も検討。
プロジェクトは 9 月に要件定義を終え、10 月から開発に入り、来年末から再来年の年始にかけて新システムへの切り替えを予定している。要件定義後は開発フェーズの管理も担うため、長期的なサポートが可能な人材。
まずは現状(業務フローやシステム)と新システムの方向性を理解し、抜け漏れがないかチェックすることから始めてもらう予定。
体制としては4名体制で、議論などは元請PMが主導される、とのことです。
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.06.06

公共系インフラ基盤再構築案件(PMO)/大手SI

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.06.06

勤務地:関西

稼働率:100%

スキル:・中規模な基盤システム(体制が30名以上)の設計構築プロジェクトの管理業務を実施した経験があり、プロジェクトルールの策定や顧客向けの資料作成・顧客報告を実施することができる
・高いコミュニケーション能力

報酬金額:~170万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:大手SI様にて公共系のお客様

□背景と目的:公共系のお客様のインフラ基盤再構築プロジェクトが推進されております。

□作業内容:PMOのポジジョンで進捗管理、課題管理、各工程の完了報告等

■働き方/勤務場所:大阪市内(常駐のみ)

2025.06.06

サーバーのクラウド移行PMO支援案件/大手SI

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・エンドユーザの情シス部門に現場の進捗・課題に対する、技術的な報告・相談・調整ができること
技術的な知見例
→インフラに関する知見(AWS、Azure、GCP など)
→クラウドリフトやハイブリッドクラウド環境の構築・運用経験
→インフラ移行プロジェクトの実務経験
・上記実施のための資料作成スキル
・PMO(プロジェクトマネジメント支援)業務の経験(半年~1年以上)

報酬金額:~74万円

業務内容:■案件概要

クライアント業態:総合商社

□背景と目的:サーバーのクラウド移行案件が推進されております。

□プロジェクト概要:大手SI様にて、ご支援の総合商社様にてサーバーのクラウド移行案件が推進されております。

□作業内容:PMOを担って頂く

□期待される役割と動き:クラウドサーバーに関する知見、経験をお持ちでPMOを担って頂ける方を募集しております。

■働き方/勤務場所:基本リモート(エンドのお客様次第で出社あり) ※勤務地確認中

2025.05.26

自動車保険販売関連事業の立上げ支援PJT

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.07.01

勤務地:

稼働率:50%~80%

スキル:①:自動車保険の"代理店"の、保険販売領域のビジネス(暗黙の商習慣含め)、業務、システムについて一定以上の経験がある、もしくは知見ある方
②:①経験がない場合、損保会社で、自動車保険の乗合代理店とのやり取り実務領域の経験がある(つまりビジネス、業務、システムについてある程度はわかる)

報酬金額:~150万円

業務内容:●背景
・保険業法改正により、乗合代理店で適切比較推奨販売の確保が求められるが、複数の自動車販売会社(=A社の取引先である保険販売代理店)から対応困難の声が上がっている。
・その状況に対し、自動車販売会社/販売店向けに「保険比較推奨サイト&販売サポートセンター機能」構築をA社が構想・検討中。
・A社での本件主管部署:事業部側。主な関連部署:業務オペ部門、IT部門
・現時点、A社にて新規の構築・提供を想定する対象は次の3つ。
 ①保険商品比較サイト ⇒ 既に別ベンダーに相談しており、元請からの提案対象外
 ②保険商談関連ITシステム群(顧客・商談管理、予約、リモート面談など、既存SaaS組合せ+必要開発くらいイメージ)
 ③問合せ対応サポートセンター機能
・②③の要件決め・業務フロー・運用マニュアル作成など支援要請をいただいた形。

【背景補足】過去、A社の業務オペ部門向けに、元請が1年強コンサル支援を行っていた。それもあり、本件相談いただいた形。
・商流:A社 ⇔SIer⇒ 元請(A社はSIerの既存取引先)

●先方与件に対する、元請の見解(提案方針):以下の形で提案
・②③の要件定義の前段階の、要求定義から実施する。まず「要求整理フェーズ」2か月★
 ・現状①②③案は、ビジネススキーム・課金は未検討もしくは相当荒い状態。
  この辺り検討にも踏み込む必要性が生じたら、柔軟に対応する必要あり(但し、支援期間は延長する等、A社と調整する方向)
・その後「要件定義フェーズ」2-3か月(「システムに関する要件(必要機能要件)とりまとめ+業務要件とりまとめ」実施)
 ・システム機能要件の検討は、荒く機能検討した上で、使い得るSaaS機能把握+Fit&Gap的アプローチを予想。
 ・保険商品比較サイトや既存レガシーシステムと、②を分断して良いか否か、どう連携するかも検討範囲
 ・業務要件はユースケース,業務フロー概要,販売会社との役割分担/連携なども含める想定(詳細業務フロー,マニュアル,トークレベルは不要。それらは次フェーズ範疇)
・この後続は
 ・「②保険商談関連ITシステム群」の詳細要件検討、導入、開発など ⇒A社のIT部門にパスする形の想定
 ・「③問合せ対応サポートセンター機能」の詳細業務フロー、各種マニュアルドキュメント類、トークスクリプト検討など ⇒SIerにバトンタッチ
 ・但し、②③横断含めたPMO支援は求められる可能性ある気がするが、現時点では不明

●今回提案内容と、想定業務内容(上記の★部分)
・まず「要求整理フェーズ」2か月。想定業務内容は、
【現状把握~課題洗出し~業務/システムなどのToBe要求の整理】
 ・現在業務フロー、使用システム概要の把握(業務フローやシステム相関図の詳細の資料化は不要。PJメンバーなど関係者で認識共有できるレベルの資料化でOK)
 ・販売会社などステークホルダーへヒアリング(販売会社は数社程度を想定)
 ・予想される課題洗出し(保険業法改正で求められる内容と、現状業務とのギャップ洗出し)
 ・カスタマージャーニーにおける顧客やり取りシーン洗出し
 ・各やり取りシーンでの想定ToBe手続きフロー・必要システム機能・業務フロー、販売会社との役割分担と連携の概要レベル検討
【ステークホルダーマネジメント支援】
 ・構築予定サービスのビジネススキーム精査
 ・販売会社などステークホルダーとのコミュニケーションの支援(打合せ資料準備、議事メモ作成等)
 ・活動方針や進捗をマネジメント資料として作成

(・この2か月の次の「要件定義フェーズ」2-3か月も継続支援必要性ある認識。その後の横断PMO支援は現時点不透明)

●想定体制
・元請側PJ責任者:元請シニアマネージャー(稼働率10-20%ほど見込。過去にA社向けコンサル案件実施した人が担当)
・PJマネージャー:TBD 今回の募集枠(稼働率50-80%ほど想定)
・元請コンサルタントA:稼働率100%
今回募集する方は、本PJ支援のPJマネージャーとして、PJ成功に向けて主体的に推進いただきたいです。
下に元請コンサルタントを付けるため、各種資料化/議事メモ等は元請コンサルタントが作業しますが、そのディレクション・レビューなどのプロマネ仕事は発生します。

●その他条件等
・契約期間:2025年7月頃~2か月  ※現在提案中であり詳細は今後調整。「要求整理フェーズ」2か月の次は「要件定義フェーズ」2-3か月も継続契約の見込み
・勤務場所:リモート勤務中心だが、週1でA社の客先出張あり(A社本社は、新幹線で普通に日帰りできる場所。新幹線の駅から徒歩10分)
 上記の他、弊社事務所への出社(最寄:溜池山王/赤坂)はあり、東京や横浜の販売会社への訪問(ヒアリング)もある見込み
・稼働率:50~80% ※応相談
・交通費:都内や横浜への交通費は含む。但し、A社本社出張の新幹線代は別途実費お支払い

2025.05.23

SAP CRM→SalesforceリプレイスにおけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.26

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・未経験領域でも知見をもとに自走できる推進力
・プロジェクトマネジメントまたはPMOとしての推進経験
・高いコミュニケーション能力とステークホルダー対応力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
SAP CRMからSalesforceへのリプレイスプロジェクトにて、ユーザー側PMOとしてプロジェクトを推進していただくポジションです。プロジェクトは当初8月末リリース予定でしたが、遅延が発生しており、3チーム体制(3人×3チーム)に再構成して追加増員を実施中。すでに大手コンサルファーム出身の管理者1名+6名が参画済み

■想定業務:
・Salesforce導入プロジェクトのPMO支援
・各種課題・進捗の管理、ステークホルダーとの連携
・チームと連携したタスク推進およびリスク対応
・ドキュメンテーション支援など、周辺業務のサポート


■体制:
3チーム構成(管理者含む9名体制を予定)、大手ファーム出身者多数参画済み

■期間:
即日~2025年8月末予定

■出社の仕方について:
立ち上がり期は常駐、以降はフルリモート想定(詳細応相談)

2025.05.20

国内大手百貨店でのPOSシステム導入プロジェクト

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.06.10

勤務地:

稼働率:100%

スキル:PMOまたはチームマネジメントスキル
ヒアリングおよび資料化能力
ドキュメンテーションスキル
プロジェクト文書管理経験
移行・展開計画策定

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:国内大手百貨店

□プロジェクト概要:老朽化等に伴いPOSの再構築を推進。25年1月~3月末予定の要件定義が完了せず、PJ立て直し中。

□作業内容: PMO、またはチームリーダ補佐のいずれかでアサイン予定

■PMO  
 ーPJ全体の進捗・課題・品質・コミュニケーション管理・会議運営  
 ーPJ横断課題の解消に向けた対応や、関連PJとの調整  
 ー全体テスト・移行/切替計画の策定と実行統制管理

■チームリーダ補佐   
 ー各チームの進捗・課題・品質・コミュニケーション管理・会議運営  
 ーチーム内またはチーム間課題の解消に向けた対応や、関連チームとの調整  
 ー各チーム成果物(業務一覧、フロー、マニュアル、マスタ整備、移行手順書など)の作成支援  
 ー各店への情報連携・共有と窓口対応

・チーム体制  
POS/周辺/教育・展開/インフラの4チーム+1サブPJ体制  
今回のチームリーダ補佐候補は「教育・展開」を想定していますが、
スキルセットに応じて現支援メンバの配置転換は検討可

■稼働開始日:2025年6月中旬(または7月)~ 2026年2月(予定、以降継続)

■稼働率:100%(調整可)

■働き方/勤務場所:オンサイト・リモートの組合せ  オンサイトの場合は木場、または高槻(大阪)

■募集人数:2~3人

2025.04.21

エネルギー企業基幹システム刷新に伴う横断PMO支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.05.12

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コアコンスキル
・資料作成スキル

報酬金額:~170万円

業務内容:■業界
エネルギー
■業務内容
基幹システム刷新において、他業務システム(設備管理システム等)との
プロジェクト横断論点検討を主なタスクとするPMO業務
■役割
基幹システム刷新において、他業務システム(設備管理システム等)とのプロジェクト横断論点検討ならびに、全社共通システムの進捗報告・課題管理サポート
■期間
2025年5月12日~2026年3月31日 ※以降延長の可能性有
■作業場所
クライアントオフィス(常駐) ※東京23区
■稼働率
100%

2025.04.14

電力会社向け業務改革支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.14

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・BPRプロジェクト経験

報酬金額:~150万円

業務内容:【業種】エネルギー

【案件内容】
電力会社における発電所設計業務改革プロジェクトのPMOリードとして、プロジェクトの推進を担っていただきます。
・プロジェクトの推進に向けて、お客様を巻き込み、チームをまとめ、目標達成に導くリーダーシップを発揮していただける方を求めています(メンバーの場合はあれば尚可)。
(※業務知見は必須ではなく、プロジェクトへの参画後にキャッチアップしていただけます)

【役割/タスク】
以下の様なタスクが想定されます※一例
・デジタル化推進
 BIM、IoTなどの活用支援等
・効率化、コスト削減支援
 モジュール化や維持コスト、廃棄コストを考慮した改革支援等

2025.04.11

ERP導入支援プロジェクト

契約期間:

稼働開始日:2025.05.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PMO経験
・アジャイル開発の知見

報酬金額:~120万円

業務内容:□背景と目的:
エンドクライアントは公共系で、20年以上使っていたシステムの入れ替えでモダンに開発したシステムの外販までを視野にいれいてる。
スクラッチで開発した新基幹システムを導入しようとしているのですが
業務要件やシステム要件をまとめるビジネスアナリストとしての動きと課題や進捗を管理するPMO的な動きを期待しております。
開発手法はアジャイルになります。
体制としては4名体制で、ビジネス要件をまとめたり、会議などでは議事録をとってもらいますが、議論などは元請PMが主導される、とのことです。
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.04.11

基幹システム導入PMO

契約期間:

稼働開始日:2025.05.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PMO経験
・フットワーク軽く動ける方

報酬金額:~120万円

業務内容:□背景と目的:
エンドクライアントは公共系で、20年以上使っていたシステムの入れ替えでモダンに開発したシステムの外販までを視野にいれいてる。
スクラッチで開発した新基幹システムを導入しようとしているのですが
業務要件やシステム要件をまとめつつ、課題や進捗を管理するPMO的に動いていただける方を
探している、という案件になります。スクラッチで基幹システムを導入しようとしているのですが
業務要件やシステム要件をまとめつつ、課題や進捗を管理するPMO的に動いていただける方を
探している、という案件になります。
体制としては4名体制で、会議などは議事録をとってもらい、議論などは元請PMが主導される、とのことです。
□作業内容:PMOおよび各種検討支援(業務、システム)
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.04.10

大手スポーツ用品店システム開発PJにおけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.10

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・ビジネス英語使用経験
・システム開発経験
・顧客折衝経験があること
・一人称でのドキュメント作成経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:昨今の課題として、お客様先で通訳者が1名体制という現状があり、スムーズに会議が組めない状況にあります。

□プロジェクト概要:システムテストや開発物の受け入れを行うPJが走っています。

□期待される役割と動き:会議内での英語を通訳しつつ、ドキュメント作成まで落とし込める方を募集しております。

■働き方/勤務場所:外苑前ハイブリッド


2025.04.02

航空会社におけるアプリ刷新プロジェクト支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルファームでの3年以上の在籍経験(シニアコンサルタント~マネージャークラス)
・IT PMO、システム開発プロジェクト経験(上記「作業」の経験あれば尚良)
・自律的なタスクプラン策定・推進
・論理的な課題解決能力
・円滑なクライアントコミュニケーション

報酬金額:~170万円

業務内容:顧客体験の向上を目指し、モバイルアプリのレスポンス向上・安定稼働・UI/UXの統一を図りつつ、
継続的な機能改善が可能なシステムを構築する

■仕事内容
以下どちらかのタスク推進
・UAT計画/準備(管理タスク含む)
・トライアルリリース時の業務設計・ 準備

■稼働率:100%

■募集人数:2名
■働き方:出社/リモート※週3回程、天王寺アイル出社

■稼働想定時期:2025年5月1日~6月30日※以降延長の可能性有

■面談回数:基本1回

2025.04.02

【基本常駐】SAP導入支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.06.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・S/4 Public Cloud導入経験

報酬金額:~200万円

業務内容:【顧客情報】
 業種:総合電機
 規模:連結 4000億規模
【PJ情報】
 期間:2024/4~2026/3(構築)+2026/4~2027/3(既存システムとの並行稼働を想定)
 スコープ:日本本体のみ(国内外のグループ会社展開は上記ののちを想定されている)
 ソリューション:本社事業部系:S/4 Public Cloud(FI、CO、PS、SD(LE)、MM)
         工場系:Mc Frame想定
 方針:Fit to Standardの徹底
【ベンダー側要員想定】
 ・SAPコンサルを各領域2,3名でスタート想定 →標準外の設計、開発のボリューム感は現時点では不透明だがI/Fは多くなりそう
 ・モジュールコンサルチーム以外にもマスタ/移行チーム、開発(I/F)チーム、権限、PMO といったチームも編成想定

2025.03.28

大手小売業新サービス構築PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.01

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・コアコンスキル。
・小売業(できれば大手小売業)への支援経験が豊富であること。
・(システム開発ではないそれなりの規模のプロジェクトにおいて)PMOとしての豊富な経験を有すること。

報酬金額:120万円~170万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:大手小売業A社

□プロジェクト概要:
大手小売業による新サービス構築や特殊新店舗立上げにおいて、PMOとしてプロジェクト管理を支援する。

■稼働開始日:5月を予定

■働き方/勤務場所:ハイブリット

2025.03.28

某 OEM におけるインフラ構築・集約 PJ の PMO支援

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・課題認識能力、交渉能力、PJ予算統制など
・クラウド技術(特にAWS)、Kubernetes、Snowflakeに関する知識や経験歓迎
・複数のプロジェクトを跨ったPMO経験

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:■案件概要
役割:クラウドネイティブ技術を活用したプロジェクト管理 (PMO)
・インフラ基盤の構築と集約:
クラウドやコンテナ技術を駆使して、柔軟で拡張しやすいインフラ環境の設計と統合を進める。
・自動化とスケーラビリティ:
運用効率を高めるため、オートメーションやリソースの自動スケーリングを導入します。
・課題の特定と解決策の提案:
クライアントのニーズを理解し、最適なクラウドソリューションを提案して問題を解決します。
・コストとパフォーマンスの最適化:
クラウドリソースを効率的に管理し、コスト削減と性能向上を目指します。

■プロジェクトの特徴:
AWSやKubernetesを活用したSelf-ResilienceやAuto-Scaleの実現
Data-Pipeline 構築によるデータの即時更新
SaaSの積極的な導入による新技術の登用

■期間:
2025年4月から2026年3月(継続の可能性あり)

■勤務地:
リモートおよび都内近郊(週2-3日のオンサイト出社)

■その他:
作業用PCはクライアントから貸与される予定
インターネット環境は自前で用意

2025.03.25

※急募/フルリモート案件/即締め切り/既存開発案件におけるPMO支援【システム知見不要】

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.05.01

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・PMO経験(調整役経験がある方)
・システム案件が苦じゃない方

報酬金額:~70万円

業務内容:■案件概要
現在、下記のシステム案件が走っている。そこで調整役としてのPMOを探している。
システム知見は特に求められておらず、調整役としての動きができる方が、期待としては高い。

==========================
・プロジェクト名 :トラッキング光無線 PJにおける研究開発
・ポジション or 役回り :研究開発中のトラッキング光無線通信の社会実装に向けた研究開発担当者
・業務内容
各種カメラや各種センサーによって通信対象を捕捉しジンバル機構やガルバノミラー機構等によって
その対象をポインティングし続けるための技術開発
==========================

■出社頻度
・フルリモート
※ただし、竹芝駅に月1~2回出社する可能性有

2025.03.19

大手エネルギー事業会社向け社内システム管理PMO支援

契約期間:

稼働開始日:2025.03.20

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・PM/PMO経験
・コミュニケーション能力
・顧客折衝経験
・開発経験
・SAP知見

報酬金額:~90万円

業務内容:■概要
ある事業部で活用しているシステム(SAPやSFやその他社内システム)について、事業部からの要望を取りまとめ
開発を担うベンダーに依頼をするのが主な業務になります。
ベンダーのリソースの制限や、事業部側の予算の都合もあるので、優先順位を整理したり
双方の事情をくみ取ってスケジュール等もコントロールしていく仕事になります。
■役割
・ユーザー(事業部)の要望を聞いて、開発ベンダーへ指示だし
・スケジュール管理
・社内説明のドキュメント作成等

■開始時期
・3月~長期
■勤務形態
・基本リモート(初日は、大手町or品川に出社想定)

■商談回数
WEB1回※エンドとの顔合わせが発生する可能性あり

2025.03.19

自動車OEM製造PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:首都圏

稼働率:100%~

スキル:・製造業の業務知見
・特に、自動車OEM製造領域の業務知見(製品仕様構築、生産準備、量産実行)
・PLM知見
・MBOM/BOP/BOE
・システム機能配置検討(連携先:MES/ERP/Scheduler/EAMなど)ができる

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要:
自動車OEM様の製造系の各種取り組みについて、
横断的にPMOとして管理が可能な方を募集いたします。

■稼働率:100%

■作業場所:リモート/秦野(週2,3出社想定)
※スキルによって頻度は相談

■募集人数:1名
■面談回数:2回
■契約開始時期:2025/04~

2025.03.17

基幹システム刷新プロジェクトにおける業務・システム要件定義案件のPMO

契約期間:6~12ヵ月

稼働開始日:2025.03.21

勤務地:関西

稼働率:100%~

スキル:・大規模案件のPMOロール経験者
・PMOスキル

報酬金額:~110万円

業務内容:■案件概要

■稼働開始日:ASAP ~ 2026/10/31

■稼働率:100%

■働き方/勤務場所:基本リモート勤務 週1回程度、大阪府へ出社有り(交通費は別途精算)

■募集人数:1名

■面談回数:Web1回(弊社上位同席)

■備考:英語スキル不要

2025.03.17

【MTG以外リモート可】アウトソーシング活用を通じたオペレーション構造変革

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・保険≧BPR≧BPO>ITの経験知見

報酬金額:~150万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:
業務改革アジェンダの一つにアウトソーシング活用によるオペレーション構造変革を目指している。
ベネフィット目標は、”ベンダー集約による運用費の削減”と”業務量に依存しないオペレーション構造の確立”の2点。

新契約、保全・収納、保険金のバックエンド業務に対して、オペレーションDDを行い、
構造変革の絵姿と、コスト削減シナリオを描き、次の構築フェーズ経営判断を促す。

重点テーマは、保険のバックエンドオペレーションの業務改革ポイントを見極め、コスト最適化すること、
マルチベンダー、マルチサイトで行っているオペレーションを1社へ集約・統合し、社員リソースの解き放ちをすること。

□作業内容:
全体PMOの位置づけとして、ビジネス/オペレーション変革領域を支援。
・新契約、保全、保険金オペレーションの移管計画策定
・移管を通じたコスト最適化シナリオの設計
・経営上申シナリオの策定(5か年提案の実施)
・新領域にかかわる開発領域におけるシステム化要求定義(あまり求められない)

■働き方/勤務場所:リモート可。mtgベースで週2,3回程度の出社

2025.03.15

大手自動車会社におけるBEV開発におけるシステム導入支援

契約期間:3~6ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:その他地方

稼働率:

スキル:・製造業のプロジェクト経験
・ITPMO経験
・システム導入PJの経験

報酬金額:~120万円

業務内容:■案件詳細:PMO(単純な管理だけでなく、課題推進もお願いしたい)

■稼働率:100%

■募集人数:2名
■働き方:群馬県太田駅週3出社(週1リモート可)

■働き方イメージ
・(月)リモート(夕方に移動して群馬県太田駅)
・(火)群馬県太田駅
・(水)群馬県太田駅
・(木)群馬県太田駅(夜に東京に戻る)
・(金)大手町
※最初は群馬県への出社が多い可能性有

■稼働想定時期:2025年4~12月末※以降延長の可能性有


■面談回数:1~2回

■備考
・宿泊・交通費は実費精算。ただし単価に含むことも可能(単価に20万円を上乗せ)
・長期参画できる方、大歓迎です

2025.03.13

基幹システム導入PMO

契約期間:

稼働開始日:2025.03.24

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PMO経験
・フットワーク軽く動ける方

報酬金額:~120万円

業務内容:□背景と目的:基幹システム導入を実施している企業において以下をお願いします。
□作業内容:PMOおよび各種検討支援(業務、システム)
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.03.13

大手自動車会社における品質情報関連の基盤システム構築支援

契約期間:1~3ヵ月

稼働開始日:2025.04.01

勤務地:その他地方

稼働率:100%~

スキル:・ITPMO経験
・製造業の知見

報酬金額:90万円~120万円

業務内容:■案件概要

□作業内容:
・業務フロー作成
・As-Is / To-Be
・業務フローの規定作成
・業務プロセスに関わる全般を担当
⇒複雑なものを的確に熟知している

■稼働率:100%

■稼働開始日:2025年4月~長期を想定

■働き方/勤務場所:宇都宮出社メイン※週3は宇都宮
働き方イメージ:
・(月)リモート(夕方に移動して宇都宮)
・(火)宇都宮
・(水)宇都宮
・(木)宇都宮(夜に東京に戻る)
・(金)大手町

■面談回数:基本1回

■備考:
・宿泊・交通費は実費精算。ただし単価に含むことも可能(単価に20万を上乗せ)
・長期参画できる方、大歓迎です

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。